[2557]
鈴木メソードに限界を感じています。
投稿日時:2003年01月09日 13:31
投稿者:momo(ID:EzRDADA)
我が子はメソードにお世話になりバイオリンの楽しさを十分感じさせて頂き大変ありがたいと思っています。10巻のモーツァルト4番まで進み、だがしかし何か足らないのです。メソードの中でも色々な先生方がいらっしゃるのは知ってはいるのですが、うちの先生は音階・カイザー等のレッスンは全くありません。これではと思いピアノの先生にソルフェージュと音階をバイオリン持参で見ていただいています。今後どうすればと悩む毎日。メソード内で変わるには難しいし、何方か良いお知恵を。
ヴァイオリン掲示板に戻る
9 / 19 ページ [ 189コメント ]
【ご参考】
[4014]
Re: 鈴木メソードに限界を感じています。
投稿日時:2003年06月19日 23:09
投稿者:Geigr1951(ID:ORiQMog)
第2パート弾かせる。それ、大賛成
ちなみに、全員同じ音は「斉奏」です。合奏じゃありません。
三味線はみな「斉奏」です。
鈴木を少し弁護すると、私の知る指導者の方は合宿でちゃんとモーツァルトのDivertimento弾かせていましたよ。私も助っ人したから確かです。
1985から93年頃まで某大学オケとつきあいがありましたが、鈴木派は少しいました。確かに譜が読めず、いいはずの音も駄目でした。耳で知っている曲は器用に弾けたりするからびっくりする。
根気と意志の強さがあったひとりは卒業まで続き、譜読みの力も伸びました。
あと、メソドにかかわらず、稽古と平行して子供のとき「合奏」(斉奏じゃいけません)している学生は使えます。
実は一番使える大学オケメンバーはピアノが弾ける初心者で猛烈根性で練習した女子だったりするから、この世界は面白い。
ちなみに、全員同じ音は「斉奏」です。合奏じゃありません。
三味線はみな「斉奏」です。
鈴木を少し弁護すると、私の知る指導者の方は合宿でちゃんとモーツァルトのDivertimento弾かせていましたよ。私も助っ人したから確かです。
1985から93年頃まで某大学オケとつきあいがありましたが、鈴木派は少しいました。確かに譜が読めず、いいはずの音も駄目でした。耳で知っている曲は器用に弾けたりするからびっくりする。
根気と意志の強さがあったひとりは卒業まで続き、譜読みの力も伸びました。
あと、メソドにかかわらず、稽古と平行して子供のとき「合奏」(斉奏じゃいけません)している学生は使えます。
実は一番使える大学オケメンバーはピアノが弾ける初心者で猛烈根性で練習した女子だったりするから、この世界は面白い。
[4025]
Re: 鈴木メソードに限界を感じています。
投稿日時:2003年06月20日 08:16
投稿者:ヘンデルおばさん(ID:mJJSI3A)
娘も最初はスズキでした。素晴らしい先生方が実際たくさんいらっしゃる
のも聞いております。私的な推論で恐縮ですが、スズキの場合、多くは
エチュードをなさらないから「読譜」ができないのではないでしょうか?
実際、子供の場合、スズキをやめて、カイザーをやりだして読譜力は急に
のびました。エチュードはあの無味乾燥な音符の羅列を読まなければ
弾けないのですから、読譜のいい練習にもなると思います。スズキで
読譜に不安に感じるかたは、独学でも、エチュードを弾いてみてはいかが
でしょうか?
のも聞いております。私的な推論で恐縮ですが、スズキの場合、多くは
エチュードをなさらないから「読譜」ができないのではないでしょうか?
実際、子供の場合、スズキをやめて、カイザーをやりだして読譜力は急に
のびました。エチュードはあの無味乾燥な音符の羅列を読まなければ
弾けないのですから、読譜のいい練習にもなると思います。スズキで
読譜に不安に感じるかたは、独学でも、エチュードを弾いてみてはいかが
でしょうか?
[4031]
Re: 鈴木メソードに限界を感じています。
投稿日時:2003年06月20日 09:47
投稿者:中2の母(ID:MGcDSWg)
10歳まで鈴木メソードでお世話になりました。短所も多々あるかと思いますが、幼児期のVn導入の部分では、優れたメソードであると思います。だからこそ、限界があるものだと思います。うちがお世話になった先生は、鈴木の先生の中では、優秀だったと思いますし、今でも、親子共、尊敬しております。音大卒で、教本と並行してエチュードや音階もやっていました。最近はこのような先生が増えていると思います。また、合奏会では、第2Vnもいました。斉奏だけでなく、弦楽合奏もしていました。(チェロの教室と合同で・・・)この、弦楽合奏は、結構他の地域でもやっていたと思います。
夏季学校では、幾つかのグループが演奏しますよね。多分、鈴木メソードのなかでは、恵まれた環境であったと思われます。皆さん、おっしゃている譜読みに関しても、現在までその件に関して、問題はないように思います。それでも、もし子供が本格的にやりたいと希望した時、鈴木のお教室だけでは、無理でしょう?皆さん、結局どの時点で、どのように移るのがベストなのか?を、考えていらっしゃるのではないでしょうか?
私的な考えですが、もし本人やご両親に本格的に勉強したい希望があるのなら、先のことはわからないにしても、先生にその旨早い段階でお伝えするべきではないでしょうか?心ある先生ならば、考えて下さるのではないでしょうか?その時点で、とんでもないことおっしゃる先生はちょっと考えた方が良いかも?ご自分の限界も良くわかっている先生が宜しいかと思います。先生のご紹介で、上の先生に付ければ、わりと問題ないですよね。(上の先生が良いかどうかは、その時点で判断しなければなりませんけれど・・・優秀な先生なら、紹介先もいくつかお持ちの場合があります。)OB,OGで、そういう例がある先生なら、多分大丈夫なんじゃないでしょうか?
ただ、変わり時期は、毎日見ている、親の方が感じることもありますよね。先生との意見がずれることもあるかと思います。この、変わり時期は結構重要な気がします。早すぎても、遅すぎてもうまくいかないようです。
それは、その子それぞれですから、ご両親がしっかり見てあげるのが良いかと思います。鈴木の先生方の中には、うまい子を手元に置いておきたがる先生もいらっしゃいます。鈴木の先生方は、テープ取りや夏季学校などで、いつも組織の中で評価されています。あまり熱心でない先生の場合関係ないかもしれませんが、熱心な先生は、例えば、夏季学校のコンサートでソロで弾く子を計画的に育てている気がします。(言い方が悪かったらすみません。)ですから、そろそろステップアップする必要のある子でも、引きとめられたりすることもあるようです。
でも、鈴木出身で現在ソリストとして活躍している方たちの多くは、小さい頃から誰がみても才能があり、親がどうこうするまでもなく、先生の方からステップアップを用意していったと、聞いています。
私が、先程書いた変わり時というのは、そんな才能はなくても、音楽を勉強したいなー?と、思っている方々たちの場合です。
夏季学校では、幾つかのグループが演奏しますよね。多分、鈴木メソードのなかでは、恵まれた環境であったと思われます。皆さん、おっしゃている譜読みに関しても、現在までその件に関して、問題はないように思います。それでも、もし子供が本格的にやりたいと希望した時、鈴木のお教室だけでは、無理でしょう?皆さん、結局どの時点で、どのように移るのがベストなのか?を、考えていらっしゃるのではないでしょうか?
私的な考えですが、もし本人やご両親に本格的に勉強したい希望があるのなら、先のことはわからないにしても、先生にその旨早い段階でお伝えするべきではないでしょうか?心ある先生ならば、考えて下さるのではないでしょうか?その時点で、とんでもないことおっしゃる先生はちょっと考えた方が良いかも?ご自分の限界も良くわかっている先生が宜しいかと思います。先生のご紹介で、上の先生に付ければ、わりと問題ないですよね。(上の先生が良いかどうかは、その時点で判断しなければなりませんけれど・・・優秀な先生なら、紹介先もいくつかお持ちの場合があります。)OB,OGで、そういう例がある先生なら、多分大丈夫なんじゃないでしょうか?
ただ、変わり時期は、毎日見ている、親の方が感じることもありますよね。先生との意見がずれることもあるかと思います。この、変わり時期は結構重要な気がします。早すぎても、遅すぎてもうまくいかないようです。
それは、その子それぞれですから、ご両親がしっかり見てあげるのが良いかと思います。鈴木の先生方の中には、うまい子を手元に置いておきたがる先生もいらっしゃいます。鈴木の先生方は、テープ取りや夏季学校などで、いつも組織の中で評価されています。あまり熱心でない先生の場合関係ないかもしれませんが、熱心な先生は、例えば、夏季学校のコンサートでソロで弾く子を計画的に育てている気がします。(言い方が悪かったらすみません。)ですから、そろそろステップアップする必要のある子でも、引きとめられたりすることもあるようです。
でも、鈴木出身で現在ソリストとして活躍している方たちの多くは、小さい頃から誰がみても才能があり、親がどうこうするまでもなく、先生の方からステップアップを用意していったと、聞いています。
私が、先程書いた変わり時というのは、そんな才能はなくても、音楽を勉強したいなー?と、思っている方々たちの場合です。
[4359]
Re: 鈴木メソードに限界を感じています。
投稿日時:2003年07月08日 17:40
投稿者:CTB(ID:MnCSWAI)
ぼく鈴木で習いました。
楽譜が読めないことはよくいわれますし事実ですが、まるで文盲のような言い方をされるとそれはちょっと違うなぁと思います。耳コピーは得意ですが、それしかできないわけではありません。
一言でいって初見が利かないんです。まあプロでやっていくならこれは致命的な欠陥だと思いますが、アマチュアにとってはどうでしょう。調性のよくわからない現代曲とかならともかく、ふつうにアマオケでやる曲なら、ぼくはじゅうぶん楽しんでますよ。アマチュアでは上手いほうだと思います。
同じ環境で育った妹は音大に進みました。もちろん一流のソリストになったわけではありませんが、もちろん彼女は初見も利きます。ベルギーのコンセルヴァトワールに留学して、そこでもそこそこの評価は得ていたようですし、いまも日本でプロとして生活しています。その妹が、自分の子供は鈴木の先生に見てもらってもいます。
先生にもよるでしょうけど(ぼくの先生は生徒に室内楽なども熱心にやらせていました)、少なくとも全否定されるほど鈴木が悪いとは思いませんが。
楽譜が読めないことはよくいわれますし事実ですが、まるで文盲のような言い方をされるとそれはちょっと違うなぁと思います。耳コピーは得意ですが、それしかできないわけではありません。
一言でいって初見が利かないんです。まあプロでやっていくならこれは致命的な欠陥だと思いますが、アマチュアにとってはどうでしょう。調性のよくわからない現代曲とかならともかく、ふつうにアマオケでやる曲なら、ぼくはじゅうぶん楽しんでますよ。アマチュアでは上手いほうだと思います。
同じ環境で育った妹は音大に進みました。もちろん一流のソリストになったわけではありませんが、もちろん彼女は初見も利きます。ベルギーのコンセルヴァトワールに留学して、そこでもそこそこの評価は得ていたようですし、いまも日本でプロとして生活しています。その妹が、自分の子供は鈴木の先生に見てもらってもいます。
先生にもよるでしょうけど(ぼくの先生は生徒に室内楽なども熱心にやらせていました)、少なくとも全否定されるほど鈴木が悪いとは思いませんが。
[4360]
Re: 鈴木メソードに限界を感じています。
投稿日時:2003年07月08日 18:47
投稿者:pochi(ID:JFBSRUU)
文盲という言葉に気が触ったらごめんなさい。
実は私も初見が利きません。そのかわり、楽譜をしばらく眺めたら弾けます。だから、弾く前には楽譜をじっくり読むことにしています。これも幼少の頃の鈴木の副作用かもしれません。
[4014]
Geigr1951さん、
少し気になったことですが、モーツァルトのDivertimentoは、In Tempoで正確に弾くのはかなりの腕前が必要になります。私も、いきなり弾いても無理だと思います。
実は私も初見が利きません。そのかわり、楽譜をしばらく眺めたら弾けます。だから、弾く前には楽譜をじっくり読むことにしています。これも幼少の頃の鈴木の副作用かもしれません。
[4014]
[4014]
Re: 鈴木メソードに限界を感じています。
投稿日時:2003年06月19日 23:09
投稿者:Geigr1951(ID:ORiQMog)
第2パート弾かせる。それ、大賛成
ちなみに、全員同じ音は「斉奏」です。合奏じゃありません。
三味線はみな「斉奏」です。
鈴木を少し弁護すると、私の知る指導者の方は合宿でちゃんとモーツァルトのDivertimento弾かせていましたよ。私も助っ人したから確かです。
1985から93年頃まで某大学オケとつきあいがありましたが、鈴木派は少しいました。確かに譜が読めず、いいはずの音も駄目でした。耳で知っている曲は器用に弾けたりするからびっくりする。
根気と意志の強さがあったひとりは卒業まで続き、譜読みの力も伸びました。
あと、メソドにかかわらず、稽古と平行して子供のとき「合奏」(斉奏じゃいけません)している学生は使えます。
実は一番使える大学オケメンバーはピアノが弾ける初心者で猛烈根性で練習した女子だったりするから、この世界は面白い。
ちなみに、全員同じ音は「斉奏」です。合奏じゃありません。
三味線はみな「斉奏」です。
鈴木を少し弁護すると、私の知る指導者の方は合宿でちゃんとモーツァルトのDivertimento弾かせていましたよ。私も助っ人したから確かです。
1985から93年頃まで某大学オケとつきあいがありましたが、鈴木派は少しいました。確かに譜が読めず、いいはずの音も駄目でした。耳で知っている曲は器用に弾けたりするからびっくりする。
根気と意志の強さがあったひとりは卒業まで続き、譜読みの力も伸びました。
あと、メソドにかかわらず、稽古と平行して子供のとき「合奏」(斉奏じゃいけません)している学生は使えます。
実は一番使える大学オケメンバーはピアノが弾ける初心者で猛烈根性で練習した女子だったりするから、この世界は面白い。
少し気になったことですが、モーツァルトのDivertimentoは、In Tempoで正確に弾くのはかなりの腕前が必要になります。私も、いきなり弾いても無理だと思います。
[4361]
Re: 鈴木メソードに限界を感じています。
投稿日時:2003年07月08日 20:46
投稿者:Geiger1951(ID:ORiQMog)
再燃ですか。
Pochiさん、Divertimento K.136は中級以上の生徒なら難しくない曲です。
スケールとアルペッジョを練習している生徒なら、初見でゆっくり正確にやって一発で正確な音程で弾けなくてはなりません。反対に初見で音程が怪しい生徒はいくらさらっても上手になりません。鈴木でない別教室では小中学校生徒の半数が参加して30人規模の合奏でK.136 137 138 の三部作を1年半掛けて発表会で連続演奏していましたよ。
Pochiさん、Divertimento K.136は中級以上の生徒なら難しくない曲です。
スケールとアルペッジョを練習している生徒なら、初見でゆっくり正確にやって一発で正確な音程で弾けなくてはなりません。反対に初見で音程が怪しい生徒はいくらさらっても上手になりません。鈴木でない別教室では小中学校生徒の半数が参加して30人規模の合奏でK.136 137 138 の三部作を1年半掛けて発表会で連続演奏していましたよ。
[4362]
Re: 鈴木メソードに限界を感じています。
投稿日時:2003年07月08日 21:17
投稿者:Geiger1951(ID:ORiQMog)
pochiさん、思い出しました。その当時、K.136はセカンドが難しいので、高校生の子たち数名にセカンドをやらせ、私もセカンドを(OBの立場で)手伝いました。鈴木の教室のK.136はそれより以前の話です。
[4363]
Re: 鈴木メソードに限界を感じています。
投稿日時:2003年07月08日 22:53
投稿者:CTB(ID:MnCSWAI)
いえ、気に障ったわけではありません。
ただ、一言で鈴木といっても、上手いやつも下手なやつもいます。もちろん音のきれいな人も汚い人もいます。なんせ人口多いですから。気になったのは、十把一絡げにして「楽譜読めない」「きれいなはずの音もだめ」といった批評です。
楽譜を読む訓練をほどこさないのですから、一般論として楽譜を読めない人が多い、という言い方ならまだわかりますが、どうも身近な一例から全体を語る方が多いようなかんじですね。
あたりまえのことですが、楽器の腕前は教え方や先生だけできまるわけではなく、まずは本人がどれだけまじめに取り組み、努力をするかでしょう。ある程度の年齢になったときに、鈴木の欠点を自覚して練習に励む必要はありますが、楽器に親しむとか、素直な音が出せるとか、美点も多いことは知っておいていただきたいと思います。
鈴木出身者はアマオケで“使えない”と書いておられる方もいらっしゃいましたが、ぼくはコンマスをまかせてもらっていて(そんな下手なオケじゃないですよ)、ぼくから見ればぼくよりはるかに“正統派”で“本格的”なヴァイオリン教育を受けていながら使えないやつもたくさんいます。初見は利くけどまったく歌えない、ヴァイオリンをヴァイオリンらしく鳴らせない人を、すくなくともぼくは買いませんので。
ただ、一言で鈴木といっても、上手いやつも下手なやつもいます。もちろん音のきれいな人も汚い人もいます。なんせ人口多いですから。気になったのは、十把一絡げにして「楽譜読めない」「きれいなはずの音もだめ」といった批評です。
楽譜を読む訓練をほどこさないのですから、一般論として楽譜を読めない人が多い、という言い方ならまだわかりますが、どうも身近な一例から全体を語る方が多いようなかんじですね。
あたりまえのことですが、楽器の腕前は教え方や先生だけできまるわけではなく、まずは本人がどれだけまじめに取り組み、努力をするかでしょう。ある程度の年齢になったときに、鈴木の欠点を自覚して練習に励む必要はありますが、楽器に親しむとか、素直な音が出せるとか、美点も多いことは知っておいていただきたいと思います。
鈴木出身者はアマオケで“使えない”と書いておられる方もいらっしゃいましたが、ぼくはコンマスをまかせてもらっていて(そんな下手なオケじゃないですよ)、ぼくから見ればぼくよりはるかに“正統派”で“本格的”なヴァイオリン教育を受けていながら使えないやつもたくさんいます。初見は利くけどまったく歌えない、ヴァイオリンをヴァイオリンらしく鳴らせない人を、すくなくともぼくは買いませんので。
[4364]
腕前について
投稿日時:2003年07月09日 00:50
投稿者:じゅん(ID:IXIjGXA)
よく上手だとか下手だとか弾けているとかそうではないとか譜読みが早いとかそうではないとかってあくまでも個人的な主観でしかないですよね。
残念ながらプロの世界ではスズキだけで育った人はそういったことは平均的に見て下ではあるということです。というよりスズキだけで育った人はまずいない。運よく三流音楽大学に入れたとしてもそのあととても苦労しながら訓練をします。アマチュアレベルで考えるとするとアマチュアは年をとってから始める人も多いのもちろんスズキで子供の頃からやっている人の方が器用に弾けるし、音も出ると思われます。そしてプロであるPocciさんが求めている「正確にきちんと弾ける」というレベルと「中級以上で弾ける」と言うレベルにはギャップがあるので、ここで論議するのはあまり意味がないと思います。
私が思うに先生のスズキも個人的レベルとも言いますが、レッスン時間の問題はとても大きいでしょう。何よりエチュードもろくに勉強していない先生がどんなに指導力があったとしてもやはりエチュードを指導するのはかなり困難。というのは私自身スズキの育ちで
大学に入って何人かの先生につき、その度にエチュードなどくり返しやり直しです。そして、ソロの演奏活動をしていた時とそうでない時ではまったく指導法も変わりました。話がずれましたが、結論として、やはり経験がなければ、だめだということです。いくら指導が上手とはいえ、指導だけで生きて来た人には周りをみてもかなり限界を感じます。それはスズキにかぎりませんが。
残念ながらプロの世界ではスズキだけで育った人はそういったことは平均的に見て下ではあるということです。というよりスズキだけで育った人はまずいない。運よく三流音楽大学に入れたとしてもそのあととても苦労しながら訓練をします。アマチュアレベルで考えるとするとアマチュアは年をとってから始める人も多いのもちろんスズキで子供の頃からやっている人の方が器用に弾けるし、音も出ると思われます。そしてプロであるPocciさんが求めている「正確にきちんと弾ける」というレベルと「中級以上で弾ける」と言うレベルにはギャップがあるので、ここで論議するのはあまり意味がないと思います。
私が思うに先生のスズキも個人的レベルとも言いますが、レッスン時間の問題はとても大きいでしょう。何よりエチュードもろくに勉強していない先生がどんなに指導力があったとしてもやはりエチュードを指導するのはかなり困難。というのは私自身スズキの育ちで
大学に入って何人かの先生につき、その度にエチュードなどくり返しやり直しです。そして、ソロの演奏活動をしていた時とそうでない時ではまったく指導法も変わりました。話がずれましたが、結論として、やはり経験がなければ、だめだということです。いくら指導が上手とはいえ、指導だけで生きて来た人には周りをみてもかなり限界を感じます。それはスズキにかぎりませんが。
[4372]
Re: 鈴木メソードに限界を感じています。
投稿日時:2003年07月09日 17:46
投稿者:P(ID:NoR1N5Q)
私はスズキとは全く関係なく育った者なんで発言するのもなんですが、1つ強く思ったことがあるので・・・・。
スズキだけで育ったならそれは絶対に上手いはずありません。だけどそれはスズキだからどうのこうのって言うのじゃなくって、その人がスズキ1つの世界しか見ていないからだと思います。スズキじゃなくっても、始めた時からずっとずっと同じ先生だったらプロにはなれないのも当たり前なんだと思います。
色んな経験をすることって大切なんじゃないでしょうか?私だって今まで何人かの先生を経験した事がありますが、色々な先生に習うことによって色々な経験が出来たし、そこに上達できた原因があるんじゃないかなぁと感じています。
スズキ出身でプロになられてる方って、絶対スズキだけで育っていないですし。
それに、スズキと並行でソルフェージュ習わせたら譜読みは出来るようになるし、全部スズキが悪いことないと思います。(もちろん、スズキ自体悪い所いっぱいあるのも事実ですが。。。)
スズキだけで育ったならそれは絶対に上手いはずありません。だけどそれはスズキだからどうのこうのって言うのじゃなくって、その人がスズキ1つの世界しか見ていないからだと思います。スズキじゃなくっても、始めた時からずっとずっと同じ先生だったらプロにはなれないのも当たり前なんだと思います。
色んな経験をすることって大切なんじゃないでしょうか?私だって今まで何人かの先生を経験した事がありますが、色々な先生に習うことによって色々な経験が出来たし、そこに上達できた原因があるんじゃないかなぁと感じています。
スズキ出身でプロになられてる方って、絶対スズキだけで育っていないですし。
それに、スズキと並行でソルフェージュ習わせたら譜読みは出来るようになるし、全部スズキが悪いことないと思います。(もちろん、スズキ自体悪い所いっぱいあるのも事実ですが。。。)
ヴァイオリン掲示板に戻る
9 / 19 ページ [ 189コメント ]