[26294]
お勧めの曲教えてください
投稿日時:2006年03月26日 19:58
投稿者:tob(ID:KUSDhoQ)
この先1年ほど、1日の中でヴァイオリンを弾く時間があまり取れなくなるので、毎日ほんの少しずつでも弾けるようになっていくことを楽しめるような、比較的長く、むずかしめの曲を探しています。
今はベートーヴェンのスプリングソナタが弾ける程度のレベルですが、1年あるので多少難しい曲でも、やっていこうと思います。
曲の好みは特にないというか、たいていのヴァイオリン曲は好きなのですが、1曲の中にゆったりとした部分と早い部分のある曲を弾きたいと考えてます。
今考えているのはツィゴイネルワイゼンか、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲(ニ長調)です。
この他にお勧めの曲がありましたら、またはこれらの曲についてでも、教えていただけたらと思います。
今はベートーヴェンのスプリングソナタが弾ける程度のレベルですが、1年あるので多少難しい曲でも、やっていこうと思います。
曲の好みは特にないというか、たいていのヴァイオリン曲は好きなのですが、1曲の中にゆったりとした部分と早い部分のある曲を弾きたいと考えてます。
今考えているのはツィゴイネルワイゼンか、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲(ニ長調)です。
この他にお勧めの曲がありましたら、またはこれらの曲についてでも、教えていただけたらと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 3コメント ]
[26332]
Re: お勧めの曲教えてください
投稿日時:2006年03月29日 08:16
投稿者:書いていいかしら(ID:EFGFZjU)
毎日ほんのすこしで、チャイコフスキーですか。。。。それだけ音色を持っていますか?移弦やポジション移動が、毎日の短時間の練習で一定に保てると思いますか???
習った年数は弾ける曲のレベルに比例しないとは思いますが、練習時間はそうではないと思います。音感があるとして、リズム感と弓の計算力があるとして、さらに音色のバラエティがあるとして、楽しめるほどに弾けるようになるには、楽器を鳴らすという重要な課題をクリアしない限り、難しいと思います。
楽しみですから、何を弾いても、いいとは思いますが、「弾くかどうか」ということと「弾けるかどうか」ということは、ぜんぜん、ちがいます。今のレベルを維持したいのであれば、多分今のレベルの曲を、ずっと深く掘り下げる、楽器を触らない時間でイマジネーションを培うことが出来る、という曲のほうが、積み重ねにはなると思います。
つきつめてテクニックや音楽を考えるタイプでないのなら、好きな曲を練習されるといいとおもいます。技術の難しい点では、パガニーニなどは面白いと思います。バッハの無伴奏などもかなり楽しめますし、バイオリン一つで、いろいろなことが出来ることが分かると思います。新しい発見があると思います。イザイの無伴奏なども、テクニックを一時的に突き詰めるなら効果はありますが、多分、練習時間がなくなるのなら音が鳴らないでしょう。というか音楽にはならないでしょう。暗譜の能力があればあるいはチャイコフスキーを短時間で見てしまうのはいいと思いますが、Fundamentalを見過ごして、Appricationに追われていては、本末転倒なきがします。「技術維持」と「楽しみ」の両方を満足できる曲は、自然と限られてきます(ベートーベンソナタ、クライスラー小品、モーツアルトのコンチェルト、Vnソナタ、バッハのコンチェルト、サンサーンス、などなど)。
アドバイスになっていなくてすみません。せっかくそこまで弾けるのですから、技術維持の方向を考えられたほうが、後々良いのではないかと。。いや、こういうことは、楽しみでやってる人には言いにくいんですが。。一生の記念に、ということであれば、一番好きな曲を弾くべきです。
でもある程度音が分かっていて、音色を使い分けられて、技術があるのであれば、例えば難曲に向かったとしても、満足行かないと思いますよ。
是非ご自分の満足行く方法を採られてください。左手のテクニックは、時間さえあれば出来ます。右手のほうを、落とさないようにするというのが、プロでもアマチュアでも、大事なような気がします。是非がんばられて、今後のバイオリン人生を楽しんでください。
習った年数は弾ける曲のレベルに比例しないとは思いますが、練習時間はそうではないと思います。音感があるとして、リズム感と弓の計算力があるとして、さらに音色のバラエティがあるとして、楽しめるほどに弾けるようになるには、楽器を鳴らすという重要な課題をクリアしない限り、難しいと思います。
楽しみですから、何を弾いても、いいとは思いますが、「弾くかどうか」ということと「弾けるかどうか」ということは、ぜんぜん、ちがいます。今のレベルを維持したいのであれば、多分今のレベルの曲を、ずっと深く掘り下げる、楽器を触らない時間でイマジネーションを培うことが出来る、という曲のほうが、積み重ねにはなると思います。
つきつめてテクニックや音楽を考えるタイプでないのなら、好きな曲を練習されるといいとおもいます。技術の難しい点では、パガニーニなどは面白いと思います。バッハの無伴奏などもかなり楽しめますし、バイオリン一つで、いろいろなことが出来ることが分かると思います。新しい発見があると思います。イザイの無伴奏なども、テクニックを一時的に突き詰めるなら効果はありますが、多分、練習時間がなくなるのなら音が鳴らないでしょう。というか音楽にはならないでしょう。暗譜の能力があればあるいはチャイコフスキーを短時間で見てしまうのはいいと思いますが、Fundamentalを見過ごして、Appricationに追われていては、本末転倒なきがします。「技術維持」と「楽しみ」の両方を満足できる曲は、自然と限られてきます(ベートーベンソナタ、クライスラー小品、モーツアルトのコンチェルト、Vnソナタ、バッハのコンチェルト、サンサーンス、などなど)。
アドバイスになっていなくてすみません。せっかくそこまで弾けるのですから、技術維持の方向を考えられたほうが、後々良いのではないかと。。いや、こういうことは、楽しみでやってる人には言いにくいんですが。。一生の記念に、ということであれば、一番好きな曲を弾くべきです。
でもある程度音が分かっていて、音色を使い分けられて、技術があるのであれば、例えば難曲に向かったとしても、満足行かないと思いますよ。
是非ご自分の満足行く方法を採られてください。左手のテクニックは、時間さえあれば出来ます。右手のほうを、落とさないようにするというのが、プロでもアマチュアでも、大事なような気がします。是非がんばられて、今後のバイオリン人生を楽しんでください。
[26333]
Re: お勧めの曲教えてください
投稿日時:2006年03月29日 08:59
投稿者:幸太(ID:NnMxWCE)
毎日少しずつ・・ならば、
バリエーションになっている曲がいいのではないでしょうか?
ラ・フォリア、シャコンヌ、の形式によるもの、その他クライスラーやパガニーニなどにいい曲がありますね。
バリエーションになっている曲がいいのではないでしょうか?
ラ・フォリア、シャコンヌ、の形式によるもの、その他クライスラーやパガニーニなどにいい曲がありますね。
[26338]
Re: お勧めの曲教えてください
投稿日時:2006年03月29日 19:57
投稿者:tob(ID:M5YUeJU)
レスありがとうございます。
そうですね・・。
クライスラーは結構好きな曲が多いです。パガニーニはまだ技術不足名気がして;;
1年したら思い切り弾けるようになるので、それまではあまりレベルを上げずに、技術維持を第一に考えていこうと思います。
そうですね・・。
クライスラーは結構好きな曲が多いです。パガニーニはまだ技術不足名気がして;;
1年したら思い切り弾けるようになるので、それまではあまりレベルを上げずに、技術維持を第一に考えていこうと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 3コメント ]