ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

疑問です。。(初心者の) | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 11 Comments
[26726]

疑問です。。(初心者の)

投稿日時:2006年04月16日 17:17
投稿者:トイ・プードル(ID:mJCFKVA)
初心者の疑問で恐縮ですが、お尋ねしたいと思います。。

 ①スケールというのは、果たして最初にマスターしてから
  練習すべきか、あるいは、徐々ににして、教本を進めていくべきか

 ②左手の指使いで悩んでるのは、やみくもに指使いを練習すれば
   滑らかに動くものなのか

 ③上記②で、1指と2指をくっつけて・・というのは、大変難しく感じますが
   皆様は、どうされてるのか

 ④上記③で、その時、左手、腕、肩に力が入ってしまい、特に、左手は    ギッチリと握りしめてしまう

 ⑤弓が、はねてしまうのは、圧力のかけ方によるものなのか

 ⑥移弦時、他の弦が混じってしまうのは、弓の角度=腕の角度で、感覚  で掴むものなのか

 ⑦弓の返し時のコツはあるのか(音が途切れてしまう)

 皆様におかれましては、どう習得されてるのでしょうか?
 お尋ねしたいと思います。。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]
[28207]

Re: 疑問です。。(初心者の)

投稿日時:2006年04月16日 17:42
投稿者:(ID:EpAJFzI)
(1)スケールは、教本をやろうがやるまいが、毎日やる。
毎日やるというのは、下手でも上手くなってもです。
ただし、レベルによってスケールのメニューを変える。
それは自分の現状に合わせて考える。

(2)~(7)ゆっくり地道に練習するしかありません。
ある日突然できるようになんかならない。
力が入るのは「出来ない」から。「出来る」ようになってくれば自然と抜けます。
指が速く動かないのは当たり前。毎日、ゆっくりでいいから正確にさらえばだんだん速くなります。
しいていえば「正確に」さらうこと。ゆっくりでいいから。
「正確に」さらえない速度では決して練習しないこと。

初心者さんに共通することですが、早く上手くなりたいと思いすぎです。
根気のいることですから、何年かかってもいいやってぐらいでやったほうがいいです。
[28208]

Re: 疑問です。。(初心者の)

投稿日時:2006年04月17日 21:16
投稿者:トイ・プードル(ID:mJCFKVA)
お答えいただきまして有難うございます。
加えて、再度質問させていただきます。。

 ①譜読みにコツはあるのか

 ②指をねかせるとは?

 ③ヨーロッパ、アメリカ、日本音楽の違いとは?

 ④作曲家の解釈、自分の解釈、表現とは?

 ⑤替弓とは?

以上ですが、宜しくお願いいたします。。。
[28209]

Re: 疑問です。。(初心者の)

投稿日時:2006年04月17日 22:19
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:EBU3FIA)
何だか音大入試の口頭試問でも受けているみたいな気になってきました。
(冗談です)
[28210]

Re: 疑問です。。(初心者の)

投稿日時:2006年04月17日 22:22
投稿者:(ID:FRSCFxA)
(1)楽譜を読んですぐ何の音かわかるか、ということでしたら、慣れるしかありません。
上のラの位置はここだ、とか、一つずつ地道に五線上の場所を憶えることです。
そういう問題でなく、譜から音楽を分析するということで「譜読み」というなら、一言で書けないでしょう。(3)(4)も同様です。音楽の専門書を読むなりして、少しずつ勉強していくしかありません。ここで質問して誰かがすべてを答えるようなことではないです。
(2)「立てる」というのが、指板に対して垂直ぎみになるようにすること。「寝かせる」はその逆。
(3)スペアの弓。
[28212]

Re: 疑問です。。(初心者の)

投稿日時:2006年04月18日 12:42
投稿者:ヴァイオ(ID:kVgjB5A)
トイ・プードルさま、

教えていただいてる先生からは、以下の質問内容について、教えてもらえないのですか??

 もしかして、独学でしょうか?
[a18886]

Re: 疑問です。。(初心者の)

投稿日時:2006年04月20日 07:41
投稿者:トイ・プードル(ID:mJCFKVA)
ご回答ありがとうございます。
独学・・になりますでしょうか・・。。。
なにしろ苦労してますので、ハングリー精神が培われます。。。
いろいろ、参考にさせていただいてます。

指をねかせると、音色に違いがでてくるのでしょうか?
[18887]

Re: 疑問です。。(初心者の)

投稿日時:2006年04月20日 15:02
投稿者:ヴァイオ(ID:KXNQIFY)
指をねかせるのは、同じ指で5度を押さえる重音のときなどで、単音のときには立っていたほうが良いと思います。ねかせると指の腹で押さえることになり、音がぼやけます。しかし、そういう特殊な音が必要なときは有効かも、、です。
[28215]

Re: 疑問です。。(初心者の)

投稿日時:2006年05月03日 16:41
投稿者:ジロさん(ID:NZZnglQ)
いやいや、指は寝かせて下さいな。腹で押すんですよ。
立てたらビブラートはかけられません。

そもそも音がぼやけるのは弦を”押さえて”いるからです。
指板を叩いて下さい。何事も慣れですよん。
[28216]

Re: 疑問です。。(初心者の)

投稿日時:2006年05月03日 17:48
投稿者:匿名希望X(ID:IwUzckQ)
いやいや、立てっぱなしでもなく、寝かせっぱなしでもないです。
(爆笑)
基節骨、中節骨、末節骨という三つの指の骨のうち、末節骨はぺちゃりと寝かせた状態からほぼ立ち上がった状態まで無段階に調節します。
そうしないと色んな弾き方に対応できないです(あくまで「私は」です)。
末節骨は独立して動かせる必要がある、というのが大切なポイントであると私(しつこいな)は思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]

関連スレッド