[29173]
マンションでの音漏れの度合いについて
投稿日時:2006年08月30日 20:46
投稿者:便乗質問男(ID:GXIXNQA)
仕事をしていると平日のヴァイオリン練習は、夜の遅い時間帯になることが多いですよね。特に集合住宅であるマンションの場合は、上下左右の住戸にヴァイオリンの音が漏れていやしないかと心配になりますね。
さて、次の①~③の条件を満たすマンションの場合、上下左右の住戸にヴァイオリンの音はほとんど漏れない(伝わらない)、と考えても大丈夫でしょうか?
①上(または下)の階の住人が、自分のいる部屋の真上の(あるいは真下の)部屋の窓(ベランダに通じる戸も含む)を開け閉めする音がほとんど聞こえないようなマンション(耳を澄ませば気配は感じる、という程度)
②上の階の住人が廊下や部屋の中を歩く(動く)音、物を落とした音がほとんど聞こえないようなマンション(耳を澄ませば気配は感じる、という程度)※床はフローリング仕上げ
③上(または下)の階、あるいは同じ階の左右の住人の話し声や室内犬の鳴き声やテレビの音が、ほとんど聞こえないようなマンション(耳を澄ませば気配は感じる、という程度)
今自分が住んでいる分譲マンション(築15年程度)では、上の階の住人が窓やカーテンを開け閉めする音が多少聞こえます。床はフローリングではなくカーペット張りなので、上の階の住人の足音はあまり聞こえませんが、自分が静かにしていると多少は聞こえます。下の階の住人の話し声や笑い声は多少聞こえますが、会話の内容、話し手の年齢・性別などは識別できません。真下の部屋の小学校低学年の女の子が弾くアップライトピアノの音は、何の曲を練習しているかわかる程度に聞こえますが、「うるさい(やかましい)」と思うほどのレベルではありません。
こういうマンションでそれほど遮音性能は高くありませんが夜10時くらいまで弱音器をつけずにヴァイオリンを練習してますが、幸いなことに一度も音のことでトラブルになったことがありません。ただ、さすがに夜11時過ぎに練習するのはヤバイと思うので練習したことはありません。
でも、できることなら、「残業から帰宅した後の夜10時~12時の時間帯に弱音器をつけずに練習できたらいいのになぁ。」と思うことがあります。そこで、上記の①~③を満たすマンションを買えば、この願いがかなうのではないかと期待しているのですが、いかがでしょうか?アドヴァイスをお願いします。
さて、次の①~③の条件を満たすマンションの場合、上下左右の住戸にヴァイオリンの音はほとんど漏れない(伝わらない)、と考えても大丈夫でしょうか?
①上(または下)の階の住人が、自分のいる部屋の真上の(あるいは真下の)部屋の窓(ベランダに通じる戸も含む)を開け閉めする音がほとんど聞こえないようなマンション(耳を澄ませば気配は感じる、という程度)
②上の階の住人が廊下や部屋の中を歩く(動く)音、物を落とした音がほとんど聞こえないようなマンション(耳を澄ませば気配は感じる、という程度)※床はフローリング仕上げ
③上(または下)の階、あるいは同じ階の左右の住人の話し声や室内犬の鳴き声やテレビの音が、ほとんど聞こえないようなマンション(耳を澄ませば気配は感じる、という程度)
今自分が住んでいる分譲マンション(築15年程度)では、上の階の住人が窓やカーテンを開け閉めする音が多少聞こえます。床はフローリングではなくカーペット張りなので、上の階の住人の足音はあまり聞こえませんが、自分が静かにしていると多少は聞こえます。下の階の住人の話し声や笑い声は多少聞こえますが、会話の内容、話し手の年齢・性別などは識別できません。真下の部屋の小学校低学年の女の子が弾くアップライトピアノの音は、何の曲を練習しているかわかる程度に聞こえますが、「うるさい(やかましい)」と思うほどのレベルではありません。
こういうマンションでそれほど遮音性能は高くありませんが夜10時くらいまで弱音器をつけずにヴァイオリンを練習してますが、幸いなことに一度も音のことでトラブルになったことがありません。ただ、さすがに夜11時過ぎに練習するのはヤバイと思うので練習したことはありません。
でも、できることなら、「残業から帰宅した後の夜10時~12時の時間帯に弱音器をつけずに練習できたらいいのになぁ。」と思うことがあります。そこで、上記の①~③を満たすマンションを買えば、この願いがかなうのではないかと期待しているのですが、いかがでしょうか?アドヴァイスをお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 20コメント ]
[29180]
Re: マンションでの音漏れの度合いについて
投稿日時:2006年08月30日 22:59
投稿者:魚丸(ID:QEWGMhA)
条件①~③を満たすマンションに住んでいたことがあります。
9時を過ぎると上階から「コンコンコン」とほぼ毎回合図がありました。
それでハッと気付いて即止めており、苦情が来たことはありませんが、聞えていると思います。
ヴァイオリンの音、としてより摩擦による振動音が伝わっているのではないかと思います。階下から携帯電話のバイブレータと思われる振動(携帯が何かに当たってガタガタいう音ではない)が聞えることがあり、そのように思います。けっこうデカイ音がします。
今は便乗質問男さんの現マンションと同レベルの騒音度の部屋に住んでいます。管理規約により音禁20:00~8:00です。律儀に守っています。せめて21:00まで延長するよう交渉していますが、なかなかです。
ただ、上記の部屋より部屋の響きはかなり良いです。
そんなわけで。
厳重な防音室が安全と思いますが、24:00ってのはちょっと危うい気も。。
あ。最上階なら多少マシかもしれません。
9時を過ぎると上階から「コンコンコン」とほぼ毎回合図がありました。
それでハッと気付いて即止めており、苦情が来たことはありませんが、聞えていると思います。
ヴァイオリンの音、としてより摩擦による振動音が伝わっているのではないかと思います。階下から携帯電話のバイブレータと思われる振動(携帯が何かに当たってガタガタいう音ではない)が聞えることがあり、そのように思います。けっこうデカイ音がします。
今は便乗質問男さんの現マンションと同レベルの騒音度の部屋に住んでいます。管理規約により音禁20:00~8:00です。律儀に守っています。せめて21:00まで延長するよう交渉していますが、なかなかです。
ただ、上記の部屋より部屋の響きはかなり良いです。
そんなわけで。
厳重な防音室が安全と思いますが、24:00ってのはちょっと危うい気も。。
あ。最上階なら多少マシかもしれません。
[29181]
Re: マンションでの音漏れの度合いについて
投稿日時:2006年08月30日 22:59
投稿者:rio(ID:I4ZAVUY)
①~③は数値化されたものではなく、個人の感覚により左右される判断基準なので判別できません。
気配がする ということは 聞こえる ということでしょうから
文句を言われるリスクがある と思います
同じHNで、別スレにマンション購入の相談をなさった方は
マンション業者の方と相談しながら技術的な問題解決を図っておられました。
貴殿が建築の知識がある程度あるのであれば釈迦に説法でしょうが
もし、あまり知識がないのであれば
うーんさんと同じ意見ですが
専門家に相談した方がいいと思います
気配がする ということは 聞こえる ということでしょうから
文句を言われるリスクがある と思います
同じHNで、別スレにマンション購入の相談をなさった方は
マンション業者の方と相談しながら技術的な問題解決を図っておられました。
貴殿が建築の知識がある程度あるのであれば釈迦に説法でしょうが
もし、あまり知識がないのであれば
うーんさんと同じ意見ですが
専門家に相談した方がいいと思います
[29195]
Re: マンションでの音漏れの度合いについて
投稿日時:2006年08月31日 16:18
投稿者:question(ID:OFM2IQM)
ヴァイオリンの音って物理的に、7-8メートルで反射して耳に聞こえるのがいいってどこかで聞きましたけど、そのことについて誰か知っていたらおしえてください。
[29219]
Re: マンションでの音漏れの度合いについて
投稿日時:2006年08月31日 23:37
投稿者:便乗質問男(ID:FVUBmJM)
うーん様、魚丸様、rio様、お返事ありがとうございます。
みなさんのご意見を聞いていると、①~③を満たすマンションでも夜10時~12時に、上下左右の住戸に気兼ねなくヴァイオリンを弾くのは難しそうですね。
なお①~③を満たすマンションというのは、職場の後輩が住んでいる築3年のタワーマンション(最大手D社)の3階の部屋での音の状況を聞き取りしたものです。後輩のマンションは、床スラブ200ミリで2重天井・2重床を採用しています。隣の住戸との戸境壁は、乾式遮音間仕切り壁で厚さは150ミリとのことです。
後輩によると、隣の住戸はコーギーを飼っていて来客があるとワンワンと吼えているようで、共用部分である廊下にいると、玄関で吼えている犬の鳴き声が多少聞こえるそうです。ただし、家の中に入ると、犬のいる部屋に一番近い部屋に居ても吼え声は全く聞こえないそうで、寝ているときでも全然気づかないようです。
上の階には、小学校低学年の男の子が住んでいてその子の友達が来てたりすると家の中を走り回ったりドンドンと飛び回ったりしているようですが、静かに読書とかしていても特に「うるさいな~。」と気に障るようなレベルではないようです。子供達の話し声や笑い声は全く聞こえないようです。
普段は、上下左右の階の人が今居るのかどうかの気配はわからないようです。
後輩のマンションは国道(片側2車線の幹線道路)に面していますが、早朝や夜に大型トラックやバスが通っても全然気にならないようです。
自分が今住んでいるマンションと比べると、後輩の住んでいるマンションは遮音性・防音性が数段優れているので、そういうマンションであれば、防音工事をしなくても夜10~12時までヴァイオリンが弾けるのではないかと期待してしまいました。
音の大きさの度合いとして、犬の吼え声は80~90デジベル程度、ヴァイオリンは70~90デジベル程度、ピアノは90~100デジベルというような資料を見たことがあり、犬の吼え声が聞こえないようなマンションであれば、ヴァイオリンの音も聞こえないのではないか、と単純に考えておりました。ピアノの場合は振動が床や壁をつたって音が伝播すると思いますが、ヴァイオリンの音は犬の吼え声と同じように空気振動だけなので、音のパワーが伝わりにくいのではないかと想像しておりました。
防音工事などの何らかの防音対策をする前の、マンションそのものの基本的な防音性能がある程度優れていれば、防音工事をするとしても簡易な防音工事で済むのではないかと考えています。
後輩の住んでいるマンションよりもグレードの高いマンション(大手S社)の購入を考えていますが、建材は多少グレードの高いものが使われていると思われますが、床スラブやカベの厚みや建物の構造などスペック的には後輩のタワーマンションと同様の構造なので、防音性・遮音性は同程度であると予想しているところです。
いずれにしても、やはり、音の問題については、複数の専門家に相談する必要があると感じました。どうもありがとうございました。
みなさんのご意見を聞いていると、①~③を満たすマンションでも夜10時~12時に、上下左右の住戸に気兼ねなくヴァイオリンを弾くのは難しそうですね。
なお①~③を満たすマンションというのは、職場の後輩が住んでいる築3年のタワーマンション(最大手D社)の3階の部屋での音の状況を聞き取りしたものです。後輩のマンションは、床スラブ200ミリで2重天井・2重床を採用しています。隣の住戸との戸境壁は、乾式遮音間仕切り壁で厚さは150ミリとのことです。
後輩によると、隣の住戸はコーギーを飼っていて来客があるとワンワンと吼えているようで、共用部分である廊下にいると、玄関で吼えている犬の鳴き声が多少聞こえるそうです。ただし、家の中に入ると、犬のいる部屋に一番近い部屋に居ても吼え声は全く聞こえないそうで、寝ているときでも全然気づかないようです。
上の階には、小学校低学年の男の子が住んでいてその子の友達が来てたりすると家の中を走り回ったりドンドンと飛び回ったりしているようですが、静かに読書とかしていても特に「うるさいな~。」と気に障るようなレベルではないようです。子供達の話し声や笑い声は全く聞こえないようです。
普段は、上下左右の階の人が今居るのかどうかの気配はわからないようです。
後輩のマンションは国道(片側2車線の幹線道路)に面していますが、早朝や夜に大型トラックやバスが通っても全然気にならないようです。
自分が今住んでいるマンションと比べると、後輩の住んでいるマンションは遮音性・防音性が数段優れているので、そういうマンションであれば、防音工事をしなくても夜10~12時までヴァイオリンが弾けるのではないかと期待してしまいました。
音の大きさの度合いとして、犬の吼え声は80~90デジベル程度、ヴァイオリンは70~90デジベル程度、ピアノは90~100デジベルというような資料を見たことがあり、犬の吼え声が聞こえないようなマンションであれば、ヴァイオリンの音も聞こえないのではないか、と単純に考えておりました。ピアノの場合は振動が床や壁をつたって音が伝播すると思いますが、ヴァイオリンの音は犬の吼え声と同じように空気振動だけなので、音のパワーが伝わりにくいのではないかと想像しておりました。
防音工事などの何らかの防音対策をする前の、マンションそのものの基本的な防音性能がある程度優れていれば、防音工事をするとしても簡易な防音工事で済むのではないかと考えています。
後輩の住んでいるマンションよりもグレードの高いマンション(大手S社)の購入を考えていますが、建材は多少グレードの高いものが使われていると思われますが、床スラブやカベの厚みや建物の構造などスペック的には後輩のタワーマンションと同様の構造なので、防音性・遮音性は同程度であると予想しているところです。
いずれにしても、やはり、音の問題については、複数の専門家に相談する必要があると感じました。どうもありがとうございました。
[29223]
Re: マンションでの音漏れの度合いについて
投稿日時:2006年09月01日 03:43
投稿者:rio(ID:MGFpUHQ)
私のVnの先生はマンション住まいでした。
レッスン室は、レコーディングスタジオみたいな重たく厚い扉でした
部屋もそれなりに防音していたようです
我が家の防音は
/www.h-matsuo.co.jp/
に相談しました
WEB 検索すればわかることですが
「自宅で音楽を」「自宅で楽器演奏を」
とPRしている分譲マンションは
たいてい遮音性能はDr65ですね
我が家は普通の分譲マンションでしたのでDr60でした
一昔前の基準だとDr55でしょうか
楽器によってその音量も周波数帯も異なりますが
隣の部屋(上下左右斜め)に漏れる音は
30db(瞬間最大40db)というのが
楽器を弾いても大丈夫というマンションの基準のようです
ただし、多くの分譲マンションが、発生源の基準を
フルコンピアノにしているので
瞬間的に大きな音が出たり、発生振動が多い
打音系の楽器は、より多くの出費をして防音しているのが
現状のようです
よくマンションの防音性能でLL値がPRとして使われます
日本建築学会の推奨はLL45とありますが
これは「最低基準」と考えるべきと思います
住宅性能表記の最高等級も
新築マンションならば
これも「最低基準」と考えるべきと思います
WEB検索で得られる情報は
建築業者が提供する情報が多く
自らに不利な情報は流さない傾向にあります
関係団体も、自分たちの仲間の首を絞めるような
基準は作りません(おそらくね)
建築構造に詳しい知人(というか従兄弟なんですが)に聞いたところ
楽器演奏に限らず、採算性よりも住宅性能を重視したつくりのマンションは、床スラブ厚320mm 隣接室間の界壁は230mmのコンクリート壁+防振遮音壁:繊維混入石膏板8mm 3層+グラスウールを双方の壁に設置 というのが技術屋の基本(最低基準)のSPECと言ってました
改造前のマンションの防音・遮音性能が高いと
改造するコストは安く済みます
業者選択のポイントは
「絶対に近隣から苦情の出ない仕様にしてくださいね、最低でも2年はお付き合いしてくださいよ」と言って逃げ出さない業者であれば、良心的だそうです。
一番ひどいのが、施工後は一切関係ないという態度をとる業者です。
レッスン室は、レコーディングスタジオみたいな重たく厚い扉でした
部屋もそれなりに防音していたようです
我が家の防音は
/www.h-matsuo.co.jp/
に相談しました
WEB 検索すればわかることですが
「自宅で音楽を」「自宅で楽器演奏を」
とPRしている分譲マンションは
たいてい遮音性能はDr65ですね
我が家は普通の分譲マンションでしたのでDr60でした
一昔前の基準だとDr55でしょうか
楽器によってその音量も周波数帯も異なりますが
隣の部屋(上下左右斜め)に漏れる音は
30db(瞬間最大40db)というのが
楽器を弾いても大丈夫というマンションの基準のようです
ただし、多くの分譲マンションが、発生源の基準を
フルコンピアノにしているので
瞬間的に大きな音が出たり、発生振動が多い
打音系の楽器は、より多くの出費をして防音しているのが
現状のようです
よくマンションの防音性能でLL値がPRとして使われます
日本建築学会の推奨はLL45とありますが
これは「最低基準」と考えるべきと思います
住宅性能表記の最高等級も
新築マンションならば
これも「最低基準」と考えるべきと思います
WEB検索で得られる情報は
建築業者が提供する情報が多く
自らに不利な情報は流さない傾向にあります
関係団体も、自分たちの仲間の首を絞めるような
基準は作りません(おそらくね)
建築構造に詳しい知人(というか従兄弟なんですが)に聞いたところ
楽器演奏に限らず、採算性よりも住宅性能を重視したつくりのマンションは、床スラブ厚320mm 隣接室間の界壁は230mmのコンクリート壁+防振遮音壁:繊維混入石膏板8mm 3層+グラスウールを双方の壁に設置 というのが技術屋の基本(最低基準)のSPECと言ってました
改造前のマンションの防音・遮音性能が高いと
改造するコストは安く済みます
業者選択のポイントは
「絶対に近隣から苦情の出ない仕様にしてくださいね、最低でも2年はお付き合いしてくださいよ」と言って逃げ出さない業者であれば、良心的だそうです。
一番ひどいのが、施工後は一切関係ないという態度をとる業者です。
[29253]
Re: マンションでの音漏れの度合いについて
投稿日時:2006年09月01日 22:18
投稿者:便乗質問男(ID:FZaDYUk)
うーん様、rio様、再度のお返事ありがとうございます。大変勉強になります。
今日の昼食のときに、職場の後輩に家での音の聞こえ具合についてさらに詳しく聞いてみたところ次のようなことが判明しました。
・隣の住戸は共働きなので、たまに深夜に洗濯機や掃除機を使っているそうだが、そういう音は聞こえてこない。
・隣の住戸の親子(子供は中学生と小学生)の話し声は聞こえない。
・隣の住戸が友人や親戚と深夜に酒を飲みながらマージャンをする音や話し声は聞こえない。
・深夜でも上下左右の階の住人がトイレや風呂を使っている気配(水の音)は聞こえない。
・深夜でも上下左右の階の住人がテレビ、ラジオ、ステレオなどをつけている気配は感じない。
・隣の住戸が飼っている、来客があると必ずキャンキャンと甲高く吼えるコーギーの吼え声は、家の中にいるときに一度も聞こえたことがない。(玄関を出て廊下でそのコーギーに会ったときは、かなり吼えられられたそうで、そのときに初めてお隣さんが犬を飼っていることを知ったそうです。)
・上の階の小学生の子供が走ったり飛び跳ねたりする音は多少聞こえる。ドスンドスンというよりはポンポン(コンコン)という感じで、それほど気にならない。
自分が今住んでいるマンションだったら、上記の音は結構聞こえてきて「うるさいな~」と感じるシーンも多いだろうと思います。今住んでいるマンションではトイレや風呂の音は、昼は気になりませんが、夜だと多少気になります。(うるさい、と腹が立つほどではありませんが)
うーん様がおっしゃるように、同じ電車の音でも「うるさい」と感じる人もいれば「ほとんど気にならない」という人もいますので、たしかに、音の問題は厄介ですね。
rio様の書き込みにある「楽器演奏に限らず・・・、床スラブ厚320mm 隣接室間の界壁は230mmのコンクリート壁+防振遮音壁:繊維混入石膏板8mm 3層+グラスウールを双方の壁に設置 というのが技術屋の基本(最低基準)のSPEC」については、マンションのカタログを見る限りでは、なかなかそういうスペックを満たすマンションが無いのが現実ですね。そういうマンションがあれば、アマチュアならば、特に防音室など作らなくても深夜までヴァイオリンが練習できそうですね。
自分が買おうとしているマンションの販売業者は、「東京だと、このマンションの遮音性では足りないという人がいるかも知れないですけど、この地方の人であれば誰も文句を言わないレベルだと思いますよ。」と自信ありげに話していました。
後輩のマンションとスペック的には同程度のマンションなので、天井裏や壁へのグラスウールの充填や、床のフローリングの下への防音ゴムマットの敷設など簡易な防音をすれば、遅い時間までヴァイオリンが練習できるのではないかと思います。規約上は朝は8時以降、夜は9時まで楽器を弾いていいことになっているので、実際に住んで音の状況を把握した上で、徐々に練習時間を延ばして様子を見てみようと思います。
なお、自分が例にあげた音のうるささの度合いについて、参考までにリンクを貼っておきます。ご興味のある方はご参照下さい。トイレの洗浄音や掃除機の音というのは、意外とデカイ音なんだと認識した次第です。
【参考データ】騒音のレベル(デシベルで表示すると)
http://www.members.aol.com/bouon/bouonshop4.htm
今日の昼食のときに、職場の後輩に家での音の聞こえ具合についてさらに詳しく聞いてみたところ次のようなことが判明しました。
・隣の住戸は共働きなので、たまに深夜に洗濯機や掃除機を使っているそうだが、そういう音は聞こえてこない。
・隣の住戸の親子(子供は中学生と小学生)の話し声は聞こえない。
・隣の住戸が友人や親戚と深夜に酒を飲みながらマージャンをする音や話し声は聞こえない。
・深夜でも上下左右の階の住人がトイレや風呂を使っている気配(水の音)は聞こえない。
・深夜でも上下左右の階の住人がテレビ、ラジオ、ステレオなどをつけている気配は感じない。
・隣の住戸が飼っている、来客があると必ずキャンキャンと甲高く吼えるコーギーの吼え声は、家の中にいるときに一度も聞こえたことがない。(玄関を出て廊下でそのコーギーに会ったときは、かなり吼えられられたそうで、そのときに初めてお隣さんが犬を飼っていることを知ったそうです。)
・上の階の小学生の子供が走ったり飛び跳ねたりする音は多少聞こえる。ドスンドスンというよりはポンポン(コンコン)という感じで、それほど気にならない。
自分が今住んでいるマンションだったら、上記の音は結構聞こえてきて「うるさいな~」と感じるシーンも多いだろうと思います。今住んでいるマンションではトイレや風呂の音は、昼は気になりませんが、夜だと多少気になります。(うるさい、と腹が立つほどではありませんが)
うーん様がおっしゃるように、同じ電車の音でも「うるさい」と感じる人もいれば「ほとんど気にならない」という人もいますので、たしかに、音の問題は厄介ですね。
rio様の書き込みにある「楽器演奏に限らず・・・、床スラブ厚320mm 隣接室間の界壁は230mmのコンクリート壁+防振遮音壁:繊維混入石膏板8mm 3層+グラスウールを双方の壁に設置 というのが技術屋の基本(最低基準)のSPEC」については、マンションのカタログを見る限りでは、なかなかそういうスペックを満たすマンションが無いのが現実ですね。そういうマンションがあれば、アマチュアならば、特に防音室など作らなくても深夜までヴァイオリンが練習できそうですね。
自分が買おうとしているマンションの販売業者は、「東京だと、このマンションの遮音性では足りないという人がいるかも知れないですけど、この地方の人であれば誰も文句を言わないレベルだと思いますよ。」と自信ありげに話していました。
後輩のマンションとスペック的には同程度のマンションなので、天井裏や壁へのグラスウールの充填や、床のフローリングの下への防音ゴムマットの敷設など簡易な防音をすれば、遅い時間までヴァイオリンが練習できるのではないかと思います。規約上は朝は8時以降、夜は9時まで楽器を弾いていいことになっているので、実際に住んで音の状況を把握した上で、徐々に練習時間を延ばして様子を見てみようと思います。
なお、自分が例にあげた音のうるささの度合いについて、参考までにリンクを貼っておきます。ご興味のある方はご参照下さい。トイレの洗浄音や掃除機の音というのは、意外とデカイ音なんだと認識した次第です。
【参考データ】騒音のレベル(デシベルで表示すると)
http://www.members.aol.com/bouon/bouonshop4.htm
[29262]
Re: マンションでの音漏れの度合いについて
投稿日時:2006年09月02日 19:08
投稿者:便乗質問男(ID:QEZZeTA)
セロ轢きのGosh様、アドヴァイスありがとうございます。おっしゃるとおりルールは守るべきだと思います。そこで、まずは壁や天井へのグラスウールの充填などの防音対策を施した上で、音の状況を見極めようと思います。
引越ししたときの挨拶の後、実際に最大音量でヴァイオリンを弾いている最中に、上下左右の住戸に、家族に挨拶に行かせてどの程度ヴァイオリンの音が聞こえているか質問してみようと思います。ヴァイオリンケースを持って廊下を歩いたりエレベーターに乗ったりしていれば、遅かれ早かれヴァイオリンを弾いていることはバレると思うので、最初にカミングアウトしてしまおうと思います。
ラッキーなことに全然聞こえてないようなら、安心して深夜遅くまで練習しようと思います。ちょっとでも聞こえているようであれば、管理規約どおりに夜9時で練習をやめようと思います。
職場の後輩のタワーマンションでの音の状況を聞いて、防音工事をしない「初期状態」でも結構な遮音性があることがわかったので、これにプラスアルファで簡易な防音工事を施せば、いい線まで行けるのではないかと淡い期待をしています。それでも不十分なときは、本当は追加の防音工事をしたいところですが、さすがに予算オーバーなので、弱音器をつけて練習しようと思います。弱音器をつければ、ヴァイオリンの音量は半減しますので、深夜・早朝でも練習できると思います。
みなさまのおかげて、マンション生活における音の問題への理解度が高まりました。どうもありがとうございました。
引越ししたときの挨拶の後、実際に最大音量でヴァイオリンを弾いている最中に、上下左右の住戸に、家族に挨拶に行かせてどの程度ヴァイオリンの音が聞こえているか質問してみようと思います。ヴァイオリンケースを持って廊下を歩いたりエレベーターに乗ったりしていれば、遅かれ早かれヴァイオリンを弾いていることはバレると思うので、最初にカミングアウトしてしまおうと思います。
ラッキーなことに全然聞こえてないようなら、安心して深夜遅くまで練習しようと思います。ちょっとでも聞こえているようであれば、管理規約どおりに夜9時で練習をやめようと思います。
職場の後輩のタワーマンションでの音の状況を聞いて、防音工事をしない「初期状態」でも結構な遮音性があることがわかったので、これにプラスアルファで簡易な防音工事を施せば、いい線まで行けるのではないかと淡い期待をしています。それでも不十分なときは、本当は追加の防音工事をしたいところですが、さすがに予算オーバーなので、弱音器をつけて練習しようと思います。弱音器をつければ、ヴァイオリンの音量は半減しますので、深夜・早朝でも練習できると思います。
みなさまのおかげて、マンション生活における音の問題への理解度が高まりました。どうもありがとうございました。
[29296]
Re: マンションでの音漏れの度合いについて
投稿日時:2006年09月04日 23:18
投稿者:便乗質問男(ID:Q4JDQw)
週末に職場の後輩のタワーマンションを訪問しました。
居間は片側2車線の幹線道路に面しており、訪問した昼間はひっきりなしに車が走ってましたが、車が走る音が全然聞こえなくてビックリしました。自分の住んでいるマンションは、片側1車線の道路を走る車の音が聞こえるというのに、トラックやバスの音でさえ全然聞こえなくて、ちょっとショックを受けました。エアコンを切って、窓のすぐそばに行って初めて、ほんのちょっと車の音らしきものが聞こえるかどうか、という感じでした。ここまで静かだと、24時間換気システムから出ている空気の音とかエアコンの音とか置き時計の秒針の音とかの方が、かえって気になってしまいますね。
自分のヴァイオリンを持って行ったので、後輩とこの居間で演奏して音の漏れ具合をチェックしてもらいました。自分で出せる最大の音量で弾きましたが、居間で弾く音は、玄関ドアの外の廊下には聞こえなかったようです。玄関ドアに一番近い部屋で弾いた場合には、玄関ドアのすぐ前に立つと、ほんの少しだけ聞こえたそうです。玄関ドアから少し離れた廊下では全然聞こえなかったそうです。
玄関ドアから一番近い部屋で弾いているときに、すぐ上の6階にあがってもらって、6階の廊下にヴァイオリンの音が聞こえてないかどうか調べてもらいましたが、全然聞こえないとのことでした。ヴァイオリンを弾いている部屋に一番近いあたりの廊下に耳をつけてもらって聞いてもらいましたが、何の音かわからない音がうっすら聞こえたかどうか、という程度とのことでした。
音漏れチェックの時間はせいぜい10分程度でしたが、これ以上は出せないという大音量(弾いている本人も耳が痛くなるほどの大音量)を出し続けたので汗だくになってしまいました。
防音工事をしてない初期状態でも、これだけの防音・遮音性能があれば、このままでも夜10時までは問題無く弾けるのでは、と思いました。天井や壁へしっかりとグラスウールを充填してもらえば、さらに遅くまで練習できるのではないかと期待しています。最近のタワーマンションの静粛性に驚かされた週末でした。
居間は片側2車線の幹線道路に面しており、訪問した昼間はひっきりなしに車が走ってましたが、車が走る音が全然聞こえなくてビックリしました。自分の住んでいるマンションは、片側1車線の道路を走る車の音が聞こえるというのに、トラックやバスの音でさえ全然聞こえなくて、ちょっとショックを受けました。エアコンを切って、窓のすぐそばに行って初めて、ほんのちょっと車の音らしきものが聞こえるかどうか、という感じでした。ここまで静かだと、24時間換気システムから出ている空気の音とかエアコンの音とか置き時計の秒針の音とかの方が、かえって気になってしまいますね。
自分のヴァイオリンを持って行ったので、後輩とこの居間で演奏して音の漏れ具合をチェックしてもらいました。自分で出せる最大の音量で弾きましたが、居間で弾く音は、玄関ドアの外の廊下には聞こえなかったようです。玄関ドアに一番近い部屋で弾いた場合には、玄関ドアのすぐ前に立つと、ほんの少しだけ聞こえたそうです。玄関ドアから少し離れた廊下では全然聞こえなかったそうです。
玄関ドアから一番近い部屋で弾いているときに、すぐ上の6階にあがってもらって、6階の廊下にヴァイオリンの音が聞こえてないかどうか調べてもらいましたが、全然聞こえないとのことでした。ヴァイオリンを弾いている部屋に一番近いあたりの廊下に耳をつけてもらって聞いてもらいましたが、何の音かわからない音がうっすら聞こえたかどうか、という程度とのことでした。
音漏れチェックの時間はせいぜい10分程度でしたが、これ以上は出せないという大音量(弾いている本人も耳が痛くなるほどの大音量)を出し続けたので汗だくになってしまいました。
防音工事をしてない初期状態でも、これだけの防音・遮音性能があれば、このままでも夜10時までは問題無く弾けるのでは、と思いました。天井や壁へしっかりとグラスウールを充填してもらえば、さらに遅くまで練習できるのではないかと期待しています。最近のタワーマンションの静粛性に驚かされた週末でした。
[29298]
Re: マンションでの音漏れの度合いについて
投稿日時:2006年09月05日 01:04
投稿者:うーん(ID:MJlZlng)
レスつけて頂いたrio様には申し訳ありませんが、
ガックリきたので以前のコメント消します。
ガックリきたので以前のコメント消します。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 20コメント ]