[29778]
禁断の弦 Zyex
投稿日時:2006年10月08日 07:29
投稿者:華麗 修(ID:JSCDQxA)
はじめまして、華麗 修と申します。
D'addario社のZyexという弦(バイオリン)について教えていただけ
ないでしょうか。
「弾く時に力がいるが、非常に音量があって圧を掛けて弾く人には
良い。」と聞きますが他に情報がありません。
そこで①音色はどんな感じなのか ②かなり張力が強いようですが、
ネックが下がったりするようなことはないのか(私のは新作です)、
その他何でも結構ですので情報をいいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
D'addario社のZyexという弦(バイオリン)について教えていただけ
ないでしょうか。
「弾く時に力がいるが、非常に音量があって圧を掛けて弾く人には
良い。」と聞きますが他に情報がありません。
そこで①音色はどんな感じなのか ②かなり張力が強いようですが、
ネックが下がったりするようなことはないのか(私のは新作です)、
その他何でも結構ですので情報をいいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 14コメント ]
[29780]
Re: 禁断の弦 Zyex
投稿日時:2006年10月08日 08:22
投稿者:魚丸(ID:GYl4Vhk)
このページを参照してみては。
トップ一番下にある『ヴァイオリンのライブラリ』カテゴリのなかに『弦のレビュー』があります。ダダリオのザイエックスは下から二番目です。
ヴァイオリンがわかる!
http://www.violinwakaru.com/artcl_70/75_00003.htm
他のページも参考になると思いますよ。
ちなみになんで禁断の弦なんですか?タイトルとしては面白いと思いますが。
トップ一番下にある『ヴァイオリンのライブラリ』カテゴリのなかに『弦のレビュー』があります。ダダリオのザイエックスは下から二番目です。
ヴァイオリンがわかる!
http://www.violinwakaru.com/artcl_70/75_00003.htm
他のページも参考になると思いますよ。
ちなみになんで禁断の弦なんですか?タイトルとしては面白いと思いますが。
[29792]
Re: 禁断の弦 Zyex
投稿日時:2006年10月08日 21:34
投稿者:華麗 修(ID:JSCDQxA)
こんばんは、加齢臭、いや華麗 修です。
魚丸様
早速、ヴァイオリンがわかる!拝見致しました。
他の項目も大変参考になりました。ありがとうございます。
なお、「禁断の~」は単にキャッチーなタイトルにしたかったという
ことと、私の勝手な思いこみですが、とても癖があって、はまって
しまうと抜け出せないような魔性の弦という印象を持っていたからです。
シェラ様
詳細なレポート、ありがとうございます。
私のお聞きしたいことがほとんど網羅されており、かなり具体的に
イメージすることが出来ました。
結論としては、購入をしないことにしました。
音の大きいのは間違いないようですが、私の志向している音とは
方向性が違っているようです。大変参考になりました。
ご親切にありがとうございました。
魚丸様
早速、ヴァイオリンがわかる!拝見致しました。
他の項目も大変参考になりました。ありがとうございます。
なお、「禁断の~」は単にキャッチーなタイトルにしたかったという
ことと、私の勝手な思いこみですが、とても癖があって、はまって
しまうと抜け出せないような魔性の弦という印象を持っていたからです。
シェラ様
詳細なレポート、ありがとうございます。
私のお聞きしたいことがほとんど網羅されており、かなり具体的に
イメージすることが出来ました。
結論としては、購入をしないことにしました。
音の大きいのは間違いないようですが、私の志向している音とは
方向性が違っているようです。大変参考になりました。
ご親切にありがとうございました。
[29793]
Re: 禁断の弦 Zyex
投稿日時:2006年10月08日 21:39
投稿者:シェラ(ID:EVZwBAA)
ザイエックス、以前にmidium (Mittel)を使用しておりました。
禁断の弦というほどではなく、慣れれば、ちょっと弾きづらいな~というぐらいでの感覚で弾けるのではないかと思います。他弦からザイエックスにしたときと、ザイエックスから他弦に戻した時は大変かもしれませんが。
ただし、脱力がまだできていない初心者にはお勧めできない場合もあるそうです(と、先生に言われた私も初心者です)。というわけで、以下は初心者の個人的な感想です。
①音色:音色は、ダダリオ社の説明ではガットのオリーヴに最も近い音の新素材(航空宇宙関係の素材だそうですが、何に使用されているのでしょう?)を使用したリッチ&ウォームな音、とあります。
私の、まだ出来て10年程度の新作楽器(もともと明るく柔らかめの音)に張った時には、まず、音の個性や他のナイロン弦の張りたての時のような新鮮さがほとんどないことにびっくりしました。が、音質はそれほどは悪くはなかったように思います。
オリーヴとはちょっと違いますが、大きく豊かで温かい感じ?で、音の芯が少々太くて丸いというか、野太いというか、まあ底力というか迫力のある音でした。色や触感でいうと、土色というか、そういう感じがしました。音が金属的でも尖ってもいないのである程度の品もありますし、ドミナントかオリーヴかと大別すればオリーヴに近いでしょうが、明るさ、深み、煌びやかさ、華やかさ、クリアーさ、軽やかさ、緻密さ、繊細さといった要素は少ないです。
同社のヘリコアよりは、格段に音質が良く音の幅が広いと感じました。特にシルバーD線はいい音に感じられました。また、スチール弦なみに音程が狂わないので、調弦はかなり楽です。
というわけで、音に関しては、あくまで私の楽器に張っていたときの感想ですが、悪くはないがすごく良いとも言い難い、という感じです。楽器や曲や好みや場所によってはベストマッチかもしれませんが、一般的なクラシックの弾き手さんが「この音質がいい!」と音で選ぶ弦としては決め手に欠けるのではないか、と感じました。
②音の寿命:しかし、最初の音のインパクトや個性は薄い代わりに、驚異的なほど(ドミナントの3~6倍くらい)劣化が少なく感じられます。私はドミナントだと2週間~1ヶ月で劣化を感じますが、ザイエックスは3ヶ月くらいでそう感じました。最初に張ったときに明るさや新鮮さを感じないので、劣化も感じにくいのかもしれません。
4~6ヶ月目くらいでも他の弦で目立つような響きや音のツボの狂いのようなものはそれほど目立たず、逆に音も弦も柔らかく自然な感じになってきて、劣化してきた方が良いかも!? というナイロン弦としては何だか妙な劣化の仕方だった印象があります。さすがに6ヶ月過ぎると、劣化が気になりすぎて駄目でしたが。
個人的には、この長い寿命と低価格が、大音量より大きな売りだと思います。
③音量:ザイエックスの場合は、エヴァ・ピラッツィなどのように裏板がすごく鳴る感じの大音量ではなく(さすがに裏板も他の弦よりは鳴りますが)、表板の方が良く鳴る、どちらかというと発散傾向のある音のように感じました。大きく張りはあるけれど、ストレートに遠くに伸びてゆくというより、ぶわっと周囲に膨らんで広がるような感じでした。とはいえ、たしかに音量と迫力はありますので、場所や曲を選べば効果的な弦だと思います。
④テンション:張力は、数値上もそうですが、手応えでも相当感じます。太さもありますので、最初は弦が押さえにくく、右手も鳴らしにくかったです。慣れると平気になりますが、それでもやはり弾きにくさは残りました。音の反応速度は、太さやテンションのわりにはそれほど遅い感じはしませんが、素早く緻密な作業向きの弦とは言い難い気がしました。上手な方が弾かれれば違うのでしょうが、私の先生が初心者にはお勧めしにくい、と仰ったのはこの辺りに原因があるのでは、と思います。
私の楽器はザイエックスを3本以上張るとテンションに負けるのか音が響きにくくなったので、D.Gにだけ張り、A.Eはオリーヴを張っていました。あまり良くないこととは思いつつ春~秋まで6ヶ月ほど張っていましたが、(途中で違う弦も試しましたが)工房で見ていただいた時には異常はなかったです。しかし、異なる楽器ではわかりません。
モダンやオールドはもちろん、新しめの楽器でも、板が薄い楽器やハイアーチの楽器ではちょっと可哀想な場合や無理な音になってしまう場合もあるかもしれませんので、配慮が必要な弦だと思います。
⑤コストパフォーマンス:ナイロン弦の中では、音質や弾き心地、楽器への優しさはともかく、音量と価格と音の持続性=コスト・パフォーマスはダントツに良い弦だと思います。楽器が快くOKしてくれて、音や弾き心地には多少妥協してでも大音量、長寿命、低コストがいい、という方には良い弦ではないでしょうか。
簡単にまとめると、(大音量+超寿命+まあまあの音+音の劣化が気にならない+強い圧力で弾ける+調弦が楽+低コスト)-(音色や表現への妥協少々+ちょっと弾きにくい++楽器への影響性が心配+細かい作業に向かない+初心者にはお勧めではないかも)=ザイエックスを使用する?? といった感じではないかと、個人的な感想ですが、考えます。
*追記:soft (Welch)を使えば、寿命はそのままでテンション関連の問題は解決するかもしれませんが、音量の減少具合は分かりません。ただそれでもコストパフォーマンスを最重要視なさる方には長寿命+低価格で、使用するメリットは大きいと思います。
個人的には、もうちょっとテンションが普通で弾きやすく、音に深みや明るさや新鮮さなどがあれば、大音量・長寿命・低価格という本来の強みもあり、画期的なナイロン弦になると考えるのですが(と、最後によいしょ? しておきたいです)。
初心者の長文レポートになってしまい、申し訳ありません。
禁断の弦というほどではなく、慣れれば、ちょっと弾きづらいな~というぐらいでの感覚で弾けるのではないかと思います。他弦からザイエックスにしたときと、ザイエックスから他弦に戻した時は大変かもしれませんが。
ただし、脱力がまだできていない初心者にはお勧めできない場合もあるそうです(と、先生に言われた私も初心者です)。というわけで、以下は初心者の個人的な感想です。
①音色:音色は、ダダリオ社の説明ではガットのオリーヴに最も近い音の新素材(航空宇宙関係の素材だそうですが、何に使用されているのでしょう?)を使用したリッチ&ウォームな音、とあります。
私の、まだ出来て10年程度の新作楽器(もともと明るく柔らかめの音)に張った時には、まず、音の個性や他のナイロン弦の張りたての時のような新鮮さがほとんどないことにびっくりしました。が、音質はそれほどは悪くはなかったように思います。
オリーヴとはちょっと違いますが、大きく豊かで温かい感じ?で、音の芯が少々太くて丸いというか、野太いというか、まあ底力というか迫力のある音でした。色や触感でいうと、土色というか、そういう感じがしました。音が金属的でも尖ってもいないのである程度の品もありますし、ドミナントかオリーヴかと大別すればオリーヴに近いでしょうが、明るさ、深み、煌びやかさ、華やかさ、クリアーさ、軽やかさ、緻密さ、繊細さといった要素は少ないです。
同社のヘリコアよりは、格段に音質が良く音の幅が広いと感じました。特にシルバーD線はいい音に感じられました。また、スチール弦なみに音程が狂わないので、調弦はかなり楽です。
というわけで、音に関しては、あくまで私の楽器に張っていたときの感想ですが、悪くはないがすごく良いとも言い難い、という感じです。楽器や曲や好みや場所によってはベストマッチかもしれませんが、一般的なクラシックの弾き手さんが「この音質がいい!」と音で選ぶ弦としては決め手に欠けるのではないか、と感じました。
②音の寿命:しかし、最初の音のインパクトや個性は薄い代わりに、驚異的なほど(ドミナントの3~6倍くらい)劣化が少なく感じられます。私はドミナントだと2週間~1ヶ月で劣化を感じますが、ザイエックスは3ヶ月くらいでそう感じました。最初に張ったときに明るさや新鮮さを感じないので、劣化も感じにくいのかもしれません。
4~6ヶ月目くらいでも他の弦で目立つような響きや音のツボの狂いのようなものはそれほど目立たず、逆に音も弦も柔らかく自然な感じになってきて、劣化してきた方が良いかも!? というナイロン弦としては何だか妙な劣化の仕方だった印象があります。さすがに6ヶ月過ぎると、劣化が気になりすぎて駄目でしたが。
個人的には、この長い寿命と低価格が、大音量より大きな売りだと思います。
③音量:ザイエックスの場合は、エヴァ・ピラッツィなどのように裏板がすごく鳴る感じの大音量ではなく(さすがに裏板も他の弦よりは鳴りますが)、表板の方が良く鳴る、どちらかというと発散傾向のある音のように感じました。大きく張りはあるけれど、ストレートに遠くに伸びてゆくというより、ぶわっと周囲に膨らんで広がるような感じでした。とはいえ、たしかに音量と迫力はありますので、場所や曲を選べば効果的な弦だと思います。
④テンション:張力は、数値上もそうですが、手応えでも相当感じます。太さもありますので、最初は弦が押さえにくく、右手も鳴らしにくかったです。慣れると平気になりますが、それでもやはり弾きにくさは残りました。音の反応速度は、太さやテンションのわりにはそれほど遅い感じはしませんが、素早く緻密な作業向きの弦とは言い難い気がしました。上手な方が弾かれれば違うのでしょうが、私の先生が初心者にはお勧めしにくい、と仰ったのはこの辺りに原因があるのでは、と思います。
私の楽器はザイエックスを3本以上張るとテンションに負けるのか音が響きにくくなったので、D.Gにだけ張り、A.Eはオリーヴを張っていました。あまり良くないこととは思いつつ春~秋まで6ヶ月ほど張っていましたが、(途中で違う弦も試しましたが)工房で見ていただいた時には異常はなかったです。しかし、異なる楽器ではわかりません。
モダンやオールドはもちろん、新しめの楽器でも、板が薄い楽器やハイアーチの楽器ではちょっと可哀想な場合や無理な音になってしまう場合もあるかもしれませんので、配慮が必要な弦だと思います。
⑤コストパフォーマンス:ナイロン弦の中では、音質や弾き心地、楽器への優しさはともかく、音量と価格と音の持続性=コスト・パフォーマスはダントツに良い弦だと思います。楽器が快くOKしてくれて、音や弾き心地には多少妥協してでも大音量、長寿命、低コストがいい、という方には良い弦ではないでしょうか。
簡単にまとめると、(大音量+超寿命+まあまあの音+音の劣化が気にならない+強い圧力で弾ける+調弦が楽+低コスト)-(音色や表現への妥協少々+ちょっと弾きにくい++楽器への影響性が心配+細かい作業に向かない+初心者にはお勧めではないかも)=ザイエックスを使用する?? といった感じではないかと、個人的な感想ですが、考えます。
*追記:soft (Welch)を使えば、寿命はそのままでテンション関連の問題は解決するかもしれませんが、音量の減少具合は分かりません。ただそれでもコストパフォーマンスを最重要視なさる方には長寿命+低価格で、使用するメリットは大きいと思います。
個人的には、もうちょっとテンションが普通で弾きやすく、音に深みや明るさや新鮮さなどがあれば、大音量・長寿命・低価格という本来の強みもあり、画期的なナイロン弦になると考えるのですが(と、最後によいしょ? しておきたいです)。
初心者の長文レポートになってしまい、申し訳ありません。
[29794]
Re: 禁断の弦 Zyex
投稿日時:2006年10月08日 21:41
投稿者:セイジ(ID:QHdGmVA)
シェラさんの以下の説明で言い尽くされていますね。
>やや野太い感じの音がしました。
>明るさや深みやキラキラした感じが薄い
>クリアーさはない
要するにぱっとせず、垢抜けない感じの音色ということです。
>やや野太い感じの音がしました。
>明るさや深みやキラキラした感じが薄い
>クリアーさはない
要するにぱっとせず、垢抜けない感じの音色ということです。
[29799]
Re: 禁断の弦 Zyex
投稿日時:2006年10月08日 23:46
投稿者:シェラ(ID:NoVoQIA)
華麗様
少し書き直して再投稿しておりましたら、行き違っておりました。
私は、「禁断の」とは、音量と引き替えに楽器に負担がかかるので「禁じ手の」という意味かと勝手に思いこみ、変なことを書いてしまいました。
長い上に分かりにくい文章で申し訳ありません。
お名前は”おさむ”ではなく、そうお読みするのですね(笑)。
セイジ様
>ぱっとせずあか抜けない感じの音色
確かに、洗練されているとは言い難いですね……。
素朴というか、土っぽいというか……ダンスよりは踊りに近いように感じます。嫌いではないのですが、なかなか……。
もしかすると、Welchなどは案外フィドルに良いかもしれないですね(思いつきなので、合わなかったらすいません)。
でも、ダダリオ社の異色弦路線……いえ、最先端の技術を駆使して低価格で性能を追求する姿勢は応援していますので、あとはもうちょと音質とレスポンスを何とか……。
それにしても、スペースシャトルが作れる時代になっても、羊さんの腸と同じ音の出る物質はまだ作れないのですね。自然は偉大だなあ、とつくづく思います。
少し書き直して再投稿しておりましたら、行き違っておりました。
私は、「禁断の」とは、音量と引き替えに楽器に負担がかかるので「禁じ手の」という意味かと勝手に思いこみ、変なことを書いてしまいました。
長い上に分かりにくい文章で申し訳ありません。
お名前は”おさむ”ではなく、そうお読みするのですね(笑)。
セイジ様
>ぱっとせずあか抜けない感じの音色
確かに、洗練されているとは言い難いですね……。
素朴というか、土っぽいというか……ダンスよりは踊りに近いように感じます。嫌いではないのですが、なかなか……。
もしかすると、Welchなどは案外フィドルに良いかもしれないですね(思いつきなので、合わなかったらすいません)。
でも、ダダリオ社の異色弦路線……いえ、最先端の技術を駆使して低価格で性能を追求する姿勢は応援していますので、あとはもうちょと音質とレスポンスを何とか……。
それにしても、スペースシャトルが作れる時代になっても、羊さんの腸と同じ音の出る物質はまだ作れないのですね。自然は偉大だなあ、とつくづく思います。
[29801]
Re: 禁断の弦 Zyex
投稿日時:2006年10月09日 08:07
投稿者:魚丸(ID:GHeCVHY)
華麗 修さん、ザイエックスは思いとどまったのですね。
そして種明かしありがとうございました。HNといい凝ってますね。
私は一度調整を決めたら弦の種類も変えないので、弦のレビューなど眺めていいなぁ…とか思っていますが、参考になさる方もいらっしゃるのですね。って当然すぎてどうでも良いことですが。。
あ。便乗で質問してしまっていいですか。
テイルピース側が赤色の巻き糸になっているのは何の弦か気になっています。手掛かりが微妙すぎて自分では調べきれておりません。ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。よろしくお願いします。
そして種明かしありがとうございました。HNといい凝ってますね。
私は一度調整を決めたら弦の種類も変えないので、弦のレビューなど眺めていいなぁ…とか思っていますが、参考になさる方もいらっしゃるのですね。って当然すぎてどうでも良いことですが。。
あ。便乗で質問してしまっていいですか。
テイルピース側が赤色の巻き糸になっているのは何の弦か気になっています。手掛かりが微妙すぎて自分では調べきれておりません。ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。よろしくお願いします。
[29803]
Re: 禁断の弦 Zyex
投稿日時:2006年10月09日 08:40
投稿者:華麗 修(ID:JSCDQxA)
セイジ様
>要するにぱっとせず、垢抜けない感じの音色ということです。
一刀両断ですね。でも分かりやすいと思いました。
シェラ様
再度の書込み、ありがとうございます。
レポートの内容が大変すばらしく、しかも項目別に書かれていて
分かりやすく感心致しました。他の弦との比較でよりはっきり
イメージすることが出来ました。
(初心者の方とは思えません。シェラ様の他の弦のレポートも
読んでみたいと思いました。)
何かまた情報がありましたら、よろしくお願いします。
どうもありがとうございました。
>要するにぱっとせず、垢抜けない感じの音色ということです。
一刀両断ですね。でも分かりやすいと思いました。
シェラ様
再度の書込み、ありがとうございます。
レポートの内容が大変すばらしく、しかも項目別に書かれていて
分かりやすく感心致しました。他の弦との比較でよりはっきり
イメージすることが出来ました。
(初心者の方とは思えません。シェラ様の他の弦のレポートも
読んでみたいと思いました。)
何かまた情報がありましたら、よろしくお願いします。
どうもありがとうございました。
[29807]
Re: 禁断の弦 Zyex
投稿日時:2006年10月09日 14:18
投稿者:バク(ID:EWSCRCQ)
ダダリオのザイエックスは、テンションが高過ぎるように思います。ずっとこんなに高いテンションで負荷をかけ続けたら、ネックが下がるなどの楽器のトラブルが起きないかと心配になりますね。
どうしても長持ちして欲しい、つまり耐久性重視、ということであれば、ハイテク・スチール弦という選択もありますよ。
ピラストロ社のフレクソコア・パーマネントなどいかがでしょうか?ナイロン弦だと2~3ヶ月で音がボソボソしてきますし、4ヶ月も経過すると、音程のツボも狂ってきて我慢できなくなりますが、フレクソコア・パーマネントなら3ヶ月経過したぐらいでは、ほとんど劣化を感じません。ドミナントなどの一般的なナイロン弦と同様のテンションなので、弾き易いですし、レスポンスの俊敏さは天然ガット弦に迫るものがあります。音量については、弦を張り替えた直後は、ドミナントの方がほんのわずかに音量が大きいかも知れませんが、1ヶ月以上経過した時点では、劣化速度が遅いフレクソコア・パーマネントの方が明らかに音量が大きいです。
調弦の狂いにくさ、という点では、間違いなく、市販されているすべての弦の中で最高レベルと言えます。
下記に詳細レポートを書き込んでおりますので、ご参照下さい。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=28462&page=2&sort=&t=
どうしても長持ちして欲しい、つまり耐久性重視、ということであれば、ハイテク・スチール弦という選択もありますよ。
ピラストロ社のフレクソコア・パーマネントなどいかがでしょうか?ナイロン弦だと2~3ヶ月で音がボソボソしてきますし、4ヶ月も経過すると、音程のツボも狂ってきて我慢できなくなりますが、フレクソコア・パーマネントなら3ヶ月経過したぐらいでは、ほとんど劣化を感じません。ドミナントなどの一般的なナイロン弦と同様のテンションなので、弾き易いですし、レスポンスの俊敏さは天然ガット弦に迫るものがあります。音量については、弦を張り替えた直後は、ドミナントの方がほんのわずかに音量が大きいかも知れませんが、1ヶ月以上経過した時点では、劣化速度が遅いフレクソコア・パーマネントの方が明らかに音量が大きいです。
調弦の狂いにくさ、という点では、間違いなく、市販されているすべての弦の中で最高レベルと言えます。
下記に詳細レポートを書き込んでおりますので、ご参照下さい。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=28462&page=2&sort=&t=
[29825]
Re: 禁断の弦 Zyex
投稿日時:2006年10月11日 02:22
投稿者:シェラ(ID:EYSVKDg)
華麗様
いえいえ、ちょっぴりでもお役にたてましたら幸いです。
でも、本当に初心者なので、参考程度にお願い致します。
魚丸様
本当は、弦を変える場合はそれに合わせて調整もしていただいた方がいいそうですよね。私も、これ、という弦がもうちょっと絞れたら、それに合わせて調整していただきたいと思っています。
ところで、テールピース側が赤く見える弦ですか?
単色(赤一色)ですか、それとも他の色の入った縞模様でしたか?
ペグボックス側なら、赤っぽい単色ではインフェルド赤などがありますが、テールピース側だと、かなり濃い赤に黒い巻き糸で縞のあるオブリガート、赤ピンクっぽい色一色のスピロコアなどがすぐ思いつく弦です。でも、他にもあるかもしれません。
もしかすると、白地に赤ピンクっぽい色の巻き糸で縞のあるトニカやシノクサなども、見ようによっては赤く見えるかも……。
どこだったか、輸入代理店さんのHPのようなところで、弦の色の比較一覧のような有名なページがあったと思うのですが、そういったHPをご覧になるとおわかりになるかもしれませんね。
どちらのお店のHPだか、ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけますと嬉しいです。
いえいえ、ちょっぴりでもお役にたてましたら幸いです。
でも、本当に初心者なので、参考程度にお願い致します。
魚丸様
本当は、弦を変える場合はそれに合わせて調整もしていただいた方がいいそうですよね。私も、これ、という弦がもうちょっと絞れたら、それに合わせて調整していただきたいと思っています。
ところで、テールピース側が赤く見える弦ですか?
単色(赤一色)ですか、それとも他の色の入った縞模様でしたか?
ペグボックス側なら、赤っぽい単色ではインフェルド赤などがありますが、テールピース側だと、かなり濃い赤に黒い巻き糸で縞のあるオブリガート、赤ピンクっぽい色一色のスピロコアなどがすぐ思いつく弦です。でも、他にもあるかもしれません。
もしかすると、白地に赤ピンクっぽい色の巻き糸で縞のあるトニカやシノクサなども、見ようによっては赤く見えるかも……。
どこだったか、輸入代理店さんのHPのようなところで、弦の色の比較一覧のような有名なページがあったと思うのですが、そういったHPをご覧になるとおわかりになるかもしれませんね。
どちらのお店のHPだか、ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけますと嬉しいです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 14コメント ]