[29845]
左手指の方が……
投稿日時:2006年10月12日 08:41
投稿者:ずぶ(ID:YCQ4ZAA)
ふと、疑問に思ったことです。
興味本位の質問で申し訳ありません。
くだらない、と思われる方はどうかスルーしてくださいね。
テニスの選手は利き腕の方が長くなるとよくいわれますが、
ヴァイオリンを弾かれる方は、やはり左手指の方が
右手指より長くなる傾向にあるのでしょうか。
もともと人間は左右がぴったり対称というわけでは
ないそうですが、
私(右利きですがほぼ両手きき)は、右手指の方が長いです。
また、ある時、プロのチェリストと思しき方をお見かけしたのですが、
左手指の先が、少し反っている(というか、なんというか、多分弦をおさえているときの形に変形しているというか…)ようでした。
演奏DVDでも、そのような奏者を見たことがありますが、
CDのジャケ写を見ると、そういう人ばかりでもないような……。
もしかして、これは弦楽器奏者の間では常識なのでしょうか。
興味本位の質問で申し訳ありません。
くだらない、と思われる方はどうかスルーしてくださいね。
テニスの選手は利き腕の方が長くなるとよくいわれますが、
ヴァイオリンを弾かれる方は、やはり左手指の方が
右手指より長くなる傾向にあるのでしょうか。
もともと人間は左右がぴったり対称というわけでは
ないそうですが、
私(右利きですがほぼ両手きき)は、右手指の方が長いです。
また、ある時、プロのチェリストと思しき方をお見かけしたのですが、
左手指の先が、少し反っている(というか、なんというか、多分弦をおさえているときの形に変形しているというか…)ようでした。
演奏DVDでも、そのような奏者を見たことがありますが、
CDのジャケ写を見ると、そういう人ばかりでもないような……。
もしかして、これは弦楽器奏者の間では常識なのでしょうか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 23コメント ]
[29866]
Re: 左手指の方が……
投稿日時:2006年10月13日 19:38
投稿者:書いていいかしら(ID:IjdmJ0E)
こんにちは。
顎関節症ですが、私も左だけ、そうなったことがあります。歯医者にいって、歯の異常ではないといわれ、整形外科?だったと思いますが、紹介状を書いていただきました。
ちょうど楽器を変えて、でもフィッティングは前から使っているものをそのまま使用していたのですが、やっぱり何かが違ったんだと思います。
結局、紹介されて、病院にいく前に直ってしまいました。試験やらなんやらで、ストレスもあったのだと思います。歯医者の管轄外、て、考えれば分かるんですが。
オケによる。。。というのは、個々の技量がある程度あってオケに入ってくるので、大人で入ってきてそう差が出るとは思えませんが、私の周囲はばらばらで、いろんな人がいます。
そういえば、EUのオケランキングにはウイーンフィルが1番でしたが、あそこは後輩教育がきちんとしているので、特色は出るのかもしれません。まあでも同じ音色で強さの音を出すなら同じ技法を、というのが普通ですが、個人差があって当然なので、プロトタイプ的に全員こうしなさい、というのは完全ではないと思います。ちなみに2位がコンセルトヘボウ、3位はベルリンでした。
顎関節症ですが、私も左だけ、そうなったことがあります。歯医者にいって、歯の異常ではないといわれ、整形外科?だったと思いますが、紹介状を書いていただきました。
ちょうど楽器を変えて、でもフィッティングは前から使っているものをそのまま使用していたのですが、やっぱり何かが違ったんだと思います。
結局、紹介されて、病院にいく前に直ってしまいました。試験やらなんやらで、ストレスもあったのだと思います。歯医者の管轄外、て、考えれば分かるんですが。
オケによる。。。というのは、個々の技量がある程度あってオケに入ってくるので、大人で入ってきてそう差が出るとは思えませんが、私の周囲はばらばらで、いろんな人がいます。
そういえば、EUのオケランキングにはウイーンフィルが1番でしたが、あそこは後輩教育がきちんとしているので、特色は出るのかもしれません。まあでも同じ音色で強さの音を出すなら同じ技法を、というのが普通ですが、個人差があって当然なので、プロトタイプ的に全員こうしなさい、というのは完全ではないと思います。ちなみに2位がコンセルトヘボウ、3位はベルリンでした。
[29867]
Re: 左手指の方が……
投稿日時:2006年10月13日 20:29
投稿者:ずぶ(ID:JoZwWJg)
のりさん、
左腕にも影響があるのかもしれませんね。
私はまったく弾けないのですが、
あの構えているときの姿勢は、かっこいいなあ、といつも思います。
書いていいかしら さん、
いつもありがとうございます!
実は『メジャーなオケほど楽器の角度が揃っている』
ものなのかと思い込んでいました。
なんとなく、ですが、
構える角度が揃っているほうが
音もぴったり合っているような気がするので
(視覚的効果がそう思わせているのでしょうが)
もしかして、そこまで考慮してオケ側の指導があるかな、と……。
EUのオケランキング情報もありがとうございます。
コンセルトヘボウよりベルリンの方が上かと思ってました。
ちなみに、楽器を構える角度(水平気味、垂直気味)というのは、
技術的に何か理由があるのでしょうか?
『正しい角度』というのはあるのでしょうか。
左腕にも影響があるのかもしれませんね。
私はまったく弾けないのですが、
あの構えているときの姿勢は、かっこいいなあ、といつも思います。
書いていいかしら さん、
いつもありがとうございます!
実は『メジャーなオケほど楽器の角度が揃っている』
ものなのかと思い込んでいました。
なんとなく、ですが、
構える角度が揃っているほうが
音もぴったり合っているような気がするので
(視覚的効果がそう思わせているのでしょうが)
もしかして、そこまで考慮してオケ側の指導があるかな、と……。
EUのオケランキング情報もありがとうございます。
コンセルトヘボウよりベルリンの方が上かと思ってました。
ちなみに、楽器を構える角度(水平気味、垂直気味)というのは、
技術的に何か理由があるのでしょうか?
『正しい角度』というのはあるのでしょうか。
[29873]
Re: 左手指の方が……
投稿日時:2006年10月14日 06:42
投稿者:Gotchi(ID:OEkCJTU)
指の長さの話からいつのまにやら“手長自慢?”(笑)
指の話ですが、ギタリストの村冶佳織さんの左手は親指以外の4本の指が同じ位の長さになってます。
ぱっと見た目はチンパンジーの手みたい・・なんて言ったら失礼ですけど、ギターを弾くととてもセクシー。あれこそ訓練のたまものですね。
自分もこのスレ読んで腕の長さを比べたら左腕の方が長いではあ~りませんか!!
イッパシのバイオリニスト気取りでしたが、整体に行ったら元通り・・・。
みなさんも背骨のゆがみには気を付けましょう!!(笑)
>ちなみに、楽器を構える角度(水平気味、垂直気味)というのは、
>技術的に何か理由があるのでしょうか?
オケの場合なんかだと、弓の方向がバラバラだと隣近所と弓でドツキ合いが始まっちゃうからじゃないでしょうか?で、必然的に楽器の向きや角度もある程度揃ってくるのでは?
指の話ですが、ギタリストの村冶佳織さんの左手は親指以外の4本の指が同じ位の長さになってます。
ぱっと見た目はチンパンジーの手みたい・・なんて言ったら失礼ですけど、ギターを弾くととてもセクシー。あれこそ訓練のたまものですね。
自分もこのスレ読んで腕の長さを比べたら左腕の方が長いではあ~りませんか!!
イッパシのバイオリニスト気取りでしたが、整体に行ったら元通り・・・。
みなさんも背骨のゆがみには気を付けましょう!!(笑)
>ちなみに、楽器を構える角度(水平気味、垂直気味)というのは、
>技術的に何か理由があるのでしょうか?
オケの場合なんかだと、弓の方向がバラバラだと隣近所と弓でドツキ合いが始まっちゃうからじゃないでしょうか?で、必然的に楽器の向きや角度もある程度揃ってくるのでは?
[29880]
Re: 左手指の方が……
投稿日時:2006年10月14日 13:26
投稿者:ずぶ(ID:NCQUOQQ)
Gotchi さん、
村治さんの話、びっくりしました。
村治さんほどではなくても、
楽器の上手な方の手はみんな素敵ですよ!
やっぱりよく動かすからなんでしょうか、
ちょっとした普段の動きを見ていても、セクシーで
どきっとさせられることがあります(ヘンですか?)
楽器の角度は、超初級(入門?)の我が子にとっては、
けっこう重大事なので、いつも注目しているのですが、
意外と単純な理由なんですね。
水平気味だと、G線を弾くときに疲れやすいような気がするのですが…。
村治さんの話、びっくりしました。
村治さんほどではなくても、
楽器の上手な方の手はみんな素敵ですよ!
やっぱりよく動かすからなんでしょうか、
ちょっとした普段の動きを見ていても、セクシーで
どきっとさせられることがあります(ヘンですか?)
楽器の角度は、超初級(入門?)の我が子にとっては、
けっこう重大事なので、いつも注目しているのですが、
意外と単純な理由なんですね。
水平気味だと、G線を弾くときに疲れやすいような気がするのですが…。
[29881]
Re: 左手指の方が……
投稿日時:2006年10月14日 13:35
投稿者:のり(ID:VgaEV1A)
ヴァイオさん、書いていいかしらさん、お返事ありがとうございます。
顎関節症について、昔のことを思い出してみたら、以下のとおりで、ヴァイオリンそのものよりも顎をかくかく鳴らしていた方が原因かも知れません。しかし、顎を鳴らすようになったのはもともとヴァイオリンが原因です。
5歳に鳴ったばかりの頃:ァイオリンを弾き始める。
7~8歳の頃:顎に違和感を感じ、かくかく鳴らすのがくせになる。
数十年後:食事中大きく口を開けた途端ぐきっと音がして顎関節症になる。
なお、子供の頃は、鈴木ヴァイオリンを使用しており、顎当ては今の物と同じです。肩当ては、顎当ての金具に1枚目のスポンジが挟んであり、弾く時はさらにもう1枚挟んで使うようなタイプでした。(当時の分数ヴァイオリンでは、そのタイプの肩当てしか見たことがありませんでした。)
顎関節症について、昔のことを思い出してみたら、以下のとおりで、ヴァイオリンそのものよりも顎をかくかく鳴らしていた方が原因かも知れません。しかし、顎を鳴らすようになったのはもともとヴァイオリンが原因です。
5歳に鳴ったばかりの頃:ァイオリンを弾き始める。
7~8歳の頃:顎に違和感を感じ、かくかく鳴らすのがくせになる。
数十年後:食事中大きく口を開けた途端ぐきっと音がして顎関節症になる。
なお、子供の頃は、鈴木ヴァイオリンを使用しており、顎当ては今の物と同じです。肩当ては、顎当ての金具に1枚目のスポンジが挟んであり、弾く時はさらにもう1枚挟んで使うようなタイプでした。(当時の分数ヴァイオリンでは、そのタイプの肩当てしか見たことがありませんでした。)
[29885]
Re: 左手指の方が……
投稿日時:2006年10月14日 21:11
投稿者:書いていいかしら(ID:IjdmJ0E)
こんにちは。補足です。
>実は『メジャーなオケほど楽器の角度が揃っている』
ものなのかと思い込んでいました。
構える角度は個人それぞれなので、つまり体格それぞれなので、もちろんそろっていません。録画などごらんになると分かると思います。
弓の使い方は基本的にコンマスに合わせてますが、技術不足の人は出来てません。どつきあいは、よほど狭いところでない限りは、大体大丈夫です。
正しい角度、というのは、「その人にとって正しい角度」は存在すると思います。
楽器の角度は、ホールも楽器の一部、まずホールに響かせるために、上向きにしたほうがいい、のだそうです(時には音を客席に届けるために楽器の面を客席がわに、という方もいますが)。しかし、無理してそうすることではなく、練習していても疲れたり痛くならない、楽に力を抜ける姿勢のほうが優先かなと思います。
左手の話から脱線しまくりまして申し訳ありません。私はいたって普通の左手なので、、バイオリン弾きとは思われないことが多いです。
ご参考までに。
>実は『メジャーなオケほど楽器の角度が揃っている』
ものなのかと思い込んでいました。
構える角度は個人それぞれなので、つまり体格それぞれなので、もちろんそろっていません。録画などごらんになると分かると思います。
弓の使い方は基本的にコンマスに合わせてますが、技術不足の人は出来てません。どつきあいは、よほど狭いところでない限りは、大体大丈夫です。
正しい角度、というのは、「その人にとって正しい角度」は存在すると思います。
楽器の角度は、ホールも楽器の一部、まずホールに響かせるために、上向きにしたほうがいい、のだそうです(時には音を客席に届けるために楽器の面を客席がわに、という方もいますが)。しかし、無理してそうすることではなく、練習していても疲れたり痛くならない、楽に力を抜ける姿勢のほうが優先かなと思います。
左手の話から脱線しまくりまして申し訳ありません。私はいたって普通の左手なので、、バイオリン弾きとは思われないことが多いです。
ご参考までに。
[29889]
Re: 左手指の方が……
投稿日時:2006年10月15日 00:06
投稿者:Gotchi(ID:OEkCJTU)
バイオリンの角度の話ですいません。
痩せた人のバイオリンの向きってどちらかというと上を向いてて(水平方向)、太った人は縦(垂直)気味に構える人が多い気がするんですけど、体型と関係してるんですかね?
太った人の構えってとてもバイオリンが安定してるように見えます。(笑)
みなさんの回りではどうですか?
痩せた人のバイオリンの向きってどちらかというと上を向いてて(水平方向)、太った人は縦(垂直)気味に構える人が多い気がするんですけど、体型と関係してるんですかね?
太った人の構えってとてもバイオリンが安定してるように見えます。(笑)
みなさんの回りではどうですか?
[29890]
Re: 左手指の方が……
投稿日時:2006年10月15日 07:27
投稿者:ずぶ(ID:JkKIUIA)
書いていいかしら さん、
今、拝読して思わず膝をたたきました。
特に 「弓の使い方はコンマスに合わせるが、技術不足の人は出来てない」という点、びっくりしました。
実際の演奏会を聞いていて(見ていて)、さすがに全ヴァイオリン奏者を一度に見ていることはできないので……。
楽器の角度についても、なるほど~と、とっても勉強になりました。
ありがとうございます。
Gotchiさん、
私の見た中ささやかな例の中で、ですが、
二番目に垂直に構えていた方は、
たしかにがっちりした体格の方でした。
一番垂直に構えていた方は、ソリストで、
ちょっと気をゆるめたら楽器を落としそう……と
はらはらするくらい急な角度でした(体格はごく普通でしたが)。
ただ、見ていてその人にとって自然に見えたので、
それが「その人にとって正しい角度」なんでしょうね。
今、拝読して思わず膝をたたきました。
特に 「弓の使い方はコンマスに合わせるが、技術不足の人は出来てない」という点、びっくりしました。
実際の演奏会を聞いていて(見ていて)、さすがに全ヴァイオリン奏者を一度に見ていることはできないので……。
楽器の角度についても、なるほど~と、とっても勉強になりました。
ありがとうございます。
Gotchiさん、
私の見た中ささやかな例の中で、ですが、
二番目に垂直に構えていた方は、
たしかにがっちりした体格の方でした。
一番垂直に構えていた方は、ソリストで、
ちょっと気をゆるめたら楽器を落としそう……と
はらはらするくらい急な角度でした(体格はごく普通でしたが)。
ただ、見ていてその人にとって自然に見えたので、
それが「その人にとって正しい角度」なんでしょうね。
[29913]
Re: 左手指の方が……
投稿日時:2006年10月18日 11:30
投稿者:ヴァイオ(ID:NygmZ1U)
角度ですが・・
太め、胸板の厚い人は、水平の人が多いような気がしますが・・。
胸が大きければ楽器を載せやすく自然と平らになります。
痩せ型の方は楽器を載せる面積が狭いので肩当てでうまく調整しないと垂直に近くなり、ズリ落ちてきます。
私の知る人達はこんな感じが多いです。
もちろん、でぶっちょで相撲取りみたいに腕の付け根の(肩の端)肉が盛り上がっている友人は垂直ぎみですけどね・・・。。。(^_^;)。。
太め、胸板の厚い人は、水平の人が多いような気がしますが・・。
胸が大きければ楽器を載せやすく自然と平らになります。
痩せ型の方は楽器を載せる面積が狭いので肩当てでうまく調整しないと垂直に近くなり、ズリ落ちてきます。
私の知る人達はこんな感じが多いです。
もちろん、でぶっちょで相撲取りみたいに腕の付け根の(肩の端)肉が盛り上がっている友人は垂直ぎみですけどね・・・。。。(^_^;)。。
[29942]
Re: 左手指の方が……
投稿日時:2006年10月20日 13:06
投稿者:ずぶ(ID:IGRzRkA)
ヴァイオ様、
なるほど……!
肩に乗せるものだと思っておりましたが(子供が肩幅狭いので…)
実際には、肩よりも鎖骨から胸の辺りに乗せる、ってことですか?
子供がこれからどんどん成長していく時期なので、
指はもちろん(成長とともに音が高くずれやすいです)
構え方、弓の位置(指板よりにずれやすい)など、
悩みが多い今日この頃です。
みなさん、こういう点は、先生からご指導を受けられているのでしょうか。
我が子の先生は何もおっしゃらないので、
私がここで勉強してるのですが……。
なるほど……!
肩に乗せるものだと思っておりましたが(子供が肩幅狭いので…)
実際には、肩よりも鎖骨から胸の辺りに乗せる、ってことですか?
子供がこれからどんどん成長していく時期なので、
指はもちろん(成長とともに音が高くずれやすいです)
構え方、弓の位置(指板よりにずれやすい)など、
悩みが多い今日この頃です。
みなさん、こういう点は、先生からご指導を受けられているのでしょうか。
我が子の先生は何もおっしゃらないので、
私がここで勉強してるのですが……。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 23コメント ]