ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ヴィブラート、あなたは手首派それともヒジ派? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 15 Comments
[29918]

ヴィブラート、あなたは手首派それともヒジ派?

投稿日時:2006年10月19日 00:32
投稿者:うさぎバチ(ID:EDcVcgA)
ヴァイオリンでヴィブラートをかけるとき、手首からかけるヴィブラートと肘からかけるヴィブラートがありますが、みなさんはどちら派でしょうか?
私は最初に習った先生からヒジからかけるヴィブラートを教わり、3年ほどその先生についてヒジからかけるヴィブラートを磨いておりました。その後転勤などがあり、今は独学です。
ヒジからかけるヴィブラートについては、毎秒3サイクル~6サイクルぐらいまで、必要に応じてサイクルを変えて、ほぼ安定した周期・振幅のヴィブラートがかけられるようになりました。一番得意なのは毎秒4~5サイクル程度のやや遅めの適度な振幅のヴィブラートです。
しかし、いくら練習しても毎秒7~9サイクルといった細かくて速いヴィブラートがかけられなくて、ここ1年ほど悩んでおりました。テンポの速い曲で、あるいは強烈なヴィブラートが欲しい箇所などで、速いヴィブラートをかけたいと思っても、毎秒6サイクルが1つの壁となっています。
手首からかけるヴィブラートだと速く細かいヴィブラートがかけ易いのではないかと思い、手首からかけるヴィブラートにこの1年ほど挑戦していますが、たしかに細かく速くかけられるものの、振幅と周期が安定しません。要するに不揃いで安定感の無いヴィブラートなので、自分で聴いていてもあまり美しく感じません。
多少遅くても今までどおり肘からかける遅めのヴィブラートの方が音色もいいので、人前で弾くときは、肘からかけるヴィブラートを使っています。
肘からかけるヴィブラートでも、練習方法を工夫すれば毎秒7~9回程度の速く細かいヴィブラートをかけることは可能なのでしょうか?
どなたか相談に乗っていただけると幸いです。よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]
【ご参考】
[30074]

Re: ヴィブラート、あなたは手首派それともヒジ派?

投稿日時:2006年10月26日 22:16
投稿者:怪盗イタリアのうさぎ(ID:MzIQhnQ)
こんなに速く成果が現れるとは、たくさん練習したのですね。役に立てて何よりです。手首と肘を組みあわせたヴィブラートは音が滑らかになるのでとても大切です。でも、僕だったら肘のみと手首のみ、まぁ特に後者は重点的にやっておきます。なれると左肩の緊張が抜けて左腕が疲れにくくなりますよ。
[30089]

Re: ヴィブラート、あなたは手首派それともヒジ派?

投稿日時:2006年10月28日 01:16
投稿者:シャコンヌ(ID:OZlzAjg)
このスレを興味深く読ませていただきました。ところで、色々な方の演奏を見ていると、男性にはヒジ派が、女性には手首派が多いような気がするのですが、いかがなものでしょうか?
[30098]

Re: ヴィブラート、あなたは手首派それともヒジ派?

投稿日時:2006年10月28日 16:32
投稿者:うさぎバチ(ID:GXgTQCc)
シャコンヌさん、こんばんは。シャコンヌさんがおっしゃるように、女性のヴァイオリニストは手首からかけるヴィブラートを多用しているように見えます。また、男性のヴァイオリニストは、手首も使うもののヒジも多用しているように見えます。このあたりは、腕の筋肉のつき方、筋力の違いが影響しているのかも知れませんね。
自分は男で筋力は平均以上にあると思いますが、ヒジからかけるヴィブラートの方がかけ易く感じます。自分の場合、ヒジ、あるいは前腕を揺らして(ヒジや前腕のエネルギーを基点として)ヴィブラートをかけて、結果的に手首も揺れる、という感じです。
ヒジや前腕を固定して、純粋に手首だけでヴィブラートをかけようとすると、うまくコントロールできません。
自分は硬式テニスで打球するときには、もちろん手首は柔らかく大きく使いますが、意識としては、むしろヒジの使い方に意識を集中しています。このあたりには、何らかの共通性があるような感じがしています。
ヴィブラートが良くなると、なんというか音の艶が違ってきますね。1秒間に6~7サイクルのヴィブラートが安定的にかけられると、いかにもプロっぽい音が出せますよね。(もちろん、ボウイングが安定していることが大前提ですが)プロっぽ音が出せるように、引き続きがんばります。
[30107]

Re: ヴィブラート、あなたは手首派それともヒジ派?

投稿日時:2006年10月28日 23:27
投稿者:浪速人(ID:IRhTIHg)
[30098]
[30098]

Re: ヴィブラート、あなたは手首派それともヒジ派?

投稿日時:2006年10月28日 16:32
投稿者:うさぎバチ(ID:GXgTQCc)
シャコンヌさん、こんばんは。シャコンヌさんがおっしゃるように、女性のヴァイオリニストは手首からかけるヴィブラートを多用しているように見えます。また、男性のヴァイオリニストは、手首も使うもののヒジも多用しているように見えます。このあたりは、腕の筋肉のつき方、筋力の違いが影響しているのかも知れませんね。
自分は男で筋力は平均以上にあると思いますが、ヒジからかけるヴィブラートの方がかけ易く感じます。自分の場合、ヒジ、あるいは前腕を揺らして(ヒジや前腕のエネルギーを基点として)ヴィブラートをかけて、結果的に手首も揺れる、という感じです。
ヒジや前腕を固定して、純粋に手首だけでヴィブラートをかけようとすると、うまくコントロールできません。
自分は硬式テニスで打球するときには、もちろん手首は柔らかく大きく使いますが、意識としては、むしろヒジの使い方に意識を集中しています。このあたりには、何らかの共通性があるような感じがしています。
ヴィブラートが良くなると、なんというか音の艶が違ってきますね。1秒間に6~7サイクルのヴィブラートが安定的にかけられると、いかにもプロっぽい音が出せますよね。(もちろん、ボウイングが安定していることが大前提ですが)プロっぽ音が出せるように、引き続きがんばります。
うさぎバチ さん
>1秒間に6~7サイクルのヴィブラートが安定的にかけられると、いかにもプロっぽい音が出せますよね。(もちろん、ボウイングが安定していることが大前提ですが)
---------------------------
そうですね。回数を伸ばす訓練も大事ですが、ソリストを目指されている方は別にして実用上はそれくらいで十分と思います。むしろ回数と幅を曲想に合わせて楽に安定して制御できるようにすることの方が実践的には重要ですね。クロイツエルの1番を超スローで練習するのも良いかも知れません。3小節くらいを一弓でビブラートの幅・速さを変えながらのクレッシェンド・ディミヌェンドはきついですよ。(1番は大抵は後回しにしているうちにローデへ移ったりで結局やらない人が多いのではと思います)

ところで下記サイトご覧になりましたか?映像・音つきで解説してあります。 Seeing is believing. ですね、

http://www.violinwakaru.com/artcl_30/30_00025.htm
http://violinmasterclass.com/vibrato.php
[30123]

Re: ヴィブラート、あなたは手首派それともヒジ派?

投稿日時:2006年10月29日 19:31
投稿者:うさぎバチ(ID:Jjd3EAc)
浪速人さん、お返事ありがとうございます。ご紹介のサイトを早速見てみました。手首とヒジの両方のヴィブラートをこうして映像で見ると、それぞれの特徴が良くわかりますね。やはり自分はヒジ派だな、と思いますが、手首も柔軟に使って、より自由自在にヴィブラートがかけられるようになりたいと思っています。
単音でのヴィブラートだけでなく、3度、6度などの重音でのヴィブラートも練習するようにしています。重音でのヴィブラートを練習した後、単音のヴィブラートを練習すると、より楽にかけられるような感じがするので、最初に、やや苦手な重音でのヴィブラートを練習しています。
重音だと1秒間に5サイクルぐらいで限界が来て、1秒間に6サイクルはかなり苦しいです。これも、怪盗イタリアのうさぎさんに教えていただいた画期的な練習方法で、徐々にスピードアップしていきたいと思います。 がんばります!
[30136]

Re: ヴィブラート、あなたは手首派それともヒジ派?

投稿日時:2006年10月30日 12:01
投稿者:怪盗イタリアのうさぎ(ID:MzIQhnQ)
うさぎばちさん、練習法が役に立っているようで何よりです。左手をその調子で訓練していくと音の強弱も出来るようになります。右と左、両方で出来ますから随分演奏の幅が広がります。

女性に手首からのヴィブラートが多いというのはやはり筋肉のつき方の違いでしょうか。確かに肘からのヴィブラートは上腕の筋肉を使うので男性のほうがかけやすいかもしれませんね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]

関連スレッド