ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリンを選ぶ基準 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 62 Comments
[30000]

バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月24日 11:11
投稿者:ray(ID:ImWSMnU)
拝啓
皆様に於かれましては、御ゲンコの事と存じ上げます。
さて、バイオリンを選ぶ基準ですが、過去ログにいっぱいありますが。
結論はと言うと出ていない気がします。
これは永遠に結論が出ないものなのでしょうか?
と言うか、結論を出してはいけないものなのでしょうか?
百人十色でくくって、終わりなんでしょうか?
ひょっとして?
商売上それは、そうでなくてはいけないものなんでしょうか?
つまり、固定すると商売上範囲が狭まり、儲からないので、選択肢を多くする為に、わざと色々な情報(偽情報)を流して、あーでもない、こーでもない、と、逃げているのでしょうか?
ここに、意見を出している人は、桜(妹ではありません。)では無いのでしょうか?
真剣に問います!
皆様の楽器を選ぶ基準は何ですか?
過去、書きすぎて疲れた、あなた!!!
お願いします;_;
このスレが最後のわけないですが。
時代が変われば、考え方も変わります。
そんなあなたに、ぜひご意見。
m(_ _)m
お待ち申し上げております。
早々
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 7 ページ [ 62コメント ]
[30001]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月24日 11:43
投稿者:こま(ID:EFCVFJA)
抽象的な文章ですいません。
惚れたかどうかじゃないですか?
目移りしたり山あり谷ありありましたけど
結局本命の今のVnです。
気のせいかもしれませんが使って1年半少し鳴り始めています。
未熟ですが向上心だけは理解(?)してくれているようです。
[30003]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月24日 13:01
投稿者:ray(ID:ImWSMnU)
こまさん
何故本命になったのですか。
そこを是非!!
[30004]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月24日 13:36
投稿者:魚丸(ID:VzWHVnA)
割り込んじゃってスミマセン。。

自分の信頼する目利きのひとからOKが出るか否か、ですね。
私は、自分では絶対選べません。というところを狙います。
(充分なお金を用意できることを前提に…)
[30005]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月24日 14:33
投稿者:こま(ID:EFCVFJA)
私レイトスターターです。
初めて1年半経ちます。だからこの話が参考になるかわかりません。
それを先にお断りします。
初めてから3ヶ月はバイオリンを借りていました。
自分のVnが欲しくなったので買うことにしたのですが前の教室の先生は
感性がが違うので頼みづらく、大抵は先生が選ぶようですが
私は自分で選びました。(大人シリーズの大手に通っておりました)
あのころはわからないのでどれがいいのかさっぱりだったのを
記憶しています。
何かの本に載っていた有名な先生のお言葉で心惹かれたもの
惚れた楽器に出会えたらそれが相性のいい楽器。
とおっしゃっていた記事があったのです。
それを実践し自分の耳を信じました。
ぴんときたのが今使っている楽器です。


rayさんへ
選ぶにあたって基準というものは永遠に結論がでないと私は思います。
バイオリンが1本1本音が違うのはそういうことではないんでしょうかね。
基準という枠をどうしても作りたいのであれば、
過去ログの注意点を読んで自分の目でみたもの耳で聞いたものが
自分の中にルールができたらそれが基準になるのではないでしょうか?
えらそうなことをいってすいません。
>ここに、意見を出している人は、桜(妹ではありません。)では無いのでしょうか?
誤解されているようですのでこれは撤回してくださいね。
[30006]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月24日 15:11
投稿者:(ID:InAZhIg)
rayさんが、楽器選びの正しいコツを知りたいという気持ちはわかりますが、ここの意見がサクラだとか言うのは失礼ではないでしょうか。
「どうしても知りたい」と一方的に言ったからといって、誰かが正しいことを必ず答えなければならないという義務もないし、悪意がなくても「自分はこう思う」と思ったことをみなさん書いているのだと思います。
そして、その多くは好意から出ているものです。
こういう場で絶対的な正しい結論を強制するほうが無理なのではないでしょうか。

それはそれとして、楽器選びは結果として「縁」だと思います。
あやゆる書物やネット上の情報を読みあさって買っても、高い金でカスを掴む人もいれば、特に知識が無くても、ちょっと頼んだだけでいい楽器を割安で買える人もいます。
いい楽器が割安に買えるというのは、あなたの人柄に好感を持っていいアドバイスをしてくれたり、購入のときに力になってくれる人がどれだけ身近にいるかということです。
時間をかけて先生や仲間やお店の人と仲良くなって、いい楽器を探してください。
少し厳しいようですが、ここで絶対的なコツを掴んでハズレのない楽器を買いたいなどはムシがよすぎると思います。
[30008]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月24日 15:26
投稿者:yas(ID:IjIkIQU)
まず最初にお断りしますが、私は楽器商でも何でもありません。ヴァイオリンの大好きな、一介のヴァイオリンオタクです。桜ではない旨、お断りしておきます。そう取られるのはあまり心地いいではありません。以下、あくまで私個人の判断です。

私自身、この掲示板でも色々書いてきましたが、折角なので。選ぶ基準が沢山あるので、簡単に言えませんが、思いつくままに書くと…

・制作者:ヴァイオリンを「音の出る道具」以上のものとして捉えている私にとってはとても大切です。「○○の作った楽器なんだ」と感じるだけで幸せです。

・音:やっぱり楽器を持っていて一番幸福な時間は弾いているときです。ただし、朝から晩まで、寝食も忘れて弾いているわけではないので、「何が何でも音」とは少し違います。それもあって、わざと最初には書きませんでした。

・容姿:風格のある外見と好きな色をしていること。思いの外大切だと思います。

・健康状態:古さに応じた多少の割れは気にしません。しかし、修理されたとはいえ、容姿に影響するような目立つ傷は嫌です。

では、ある特定の楽器を目の前にして、どうやって選ぶかというと…

・制作者:その楽器の制作者のヴァイオリン史における位置付けは自分で調べれば分かりますが、その楽器の真偽はわかりません。これは楽器商を信頼するしかありません。

・音:自分の好みの音はありますが、冷静になることも必要です。ヴァイオリンの師匠でもいいのですが、ヴァイオリンは弾けなくても、音の善し悪しの分かる友人は以外にいるものです。また、「楽器商と信頼関係があれば」という前提ですが、彼ら以上に数多くの楽器に触れている職業はないので、相談するのも手です。

・容姿:これは純粋に自分の好みです。例えば色に関して、私は赤色系は好きではないので、他の点が突出してよければともかく、そうでなければ、最初から選択肢に入れません。

・健康状態:楽器商に詳しく聞いて判断するしかないでしょう。一定の基準はありますので、それに照らし合わせて考えます。

これを基準にして、自分の予算内で選びます。今使っている楽器は、音と外見がずば抜けて素晴らしく感じました。健康状態は前の方がよかったですね。制作者に関しては、ヴァイオリン史上、抜きに語れないメーカーなので、それも満足しています。こうやって書いてみると、やはり楽器商の存在は大きいです。彼等から購入するので、当たり前と言えば当たり前ですが。

逆に基準に考えなかったのは、

・価格の将来性
・音の将来性
・作られた場所(制作者ではありません)

どんなに「価値が上がる」「音が育つ」と言われても、ほとんどセールストークと受け取っています。例え価値が上がったとしても、その価格で買い取ってくれる人を見つけるのが一苦労ですし、そういう楽器はあまり多くありませんから。音に関しても、育ったのか、はたまた自分の感性が変わったのか、何年も後のことなので、まったく分かりません。

また、「○○製」と言われても、制作者はピンキリです。デンマークにも素晴らしい制作者はいますし、「楽器はイタリア製がいい」というのは、「東京で食べる江戸前寿司は全て旨い」ということと等価だと思ってます。

色々書きましたが、結局のところ、今の楽器に惚れています。それだけのことなんですが、高い買い物なので、その「惚れた」感情がどの程度信頼できるものなのか、自分を冷静に分析して考える必要がありますね。
[30013]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月24日 18:31
投稿者:rio(ID:GIlIEgM)
結局のところ、自己満足できるかどうかだと思います。
誰がなんと言おうと、自分が満足すればいいわけですよね。
基準を作ったところで、人の心なんて揺れてしまいいつも曖昧ですから

私は、
1.予算内であること(これは絶対)
2.見た目(素材、色、つくり)が自分の好みであること
3.大きな損傷があったり、変形などしていないこと
4.ネックの太さなど、造りの面で弾きやすいこと
5.音が好みであること
6.夢に出てくるほど欲しいこと(1~2週間ぐらい考える時間を持ちます)
で決めます


特に重要なのは「6.」ですね。

これまで、リセールバリューを意識して購入した楽器は、すべてもうひとつ物足りない感じがして、短い期間で手放しました。どんなに有名な方でも、万人に好まれるのではないんだなぁと思います。(私が偏屈なだけ??)
私も今の楽器には、満足してます。
良い楽器や弓との出会いやは、「縁」だと思います。
また、良い 先生、楽器店、工房 との縁があったからだと思います
楽器は現在の楽器以降も、浮気心はいくつもありましたが…
結果として、今の楽器にとどまってます。
乗り換えを促してくれる楽器にはまだ出会えてません

この1~2年で浮気しそうになった楽器
C.Belli 1991、 P.Pistoni1989 
ソフリッティ(綴りわかりません)という名前の製作者の楽器も良い感じでした
無名のお店の人曰く「1700年代のイギリス製」というのも良い感じでした

楽器もひとつひとつに個性があるし、魅力の部分も違うし
どんな楽器に出会えるかは、本当に縁だと思います。
[30014]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月24日 19:49
投稿者:ray(ID:MBQzViY)
まず、全員が桜(妹ではない)の様な捉え方をされたのなら、失礼しました。m(_ _)m
謹んで、御詫び申し上げます。言葉が足りませんでした。でも、誤解はしてません。
◎氏へ
<少し厳しいようですが、ここで絶対的なコツを掴んでハズレのない楽器を買いたいなどはムシがよすぎると思います。>
コツを掴むほど、私の頭は良くありません。
ここに載っている、情報が全て正しいとお思いですか?
玉石混淆です。
その人に取って、何が必要な情報か御分かりになるのですか?
私は、過去ログを読み返し、色々な事を書いてはあるが、結論が出ていない様なので、聞いてみました。
縁もあるでしょう、人に押されてと言うのもあるでしょう。
私の場合は、自己判断です。
だから、色んな情報も知りたい。
それを虫がいいと言うなら、この掲示板で色んな人の意見を聞きたい人は、みいーんな虫のいい人です。
と言う事は、意見交換する人は、虫のいいやつだから。
嘘、教えちゃえと言う人も、(中には)いるかもしれないし。
まともに聞いてくれる人も、いるでしょう。
高い買い物だから、人の評判を聞く事が虫のいい事だと、言うのであれば。情報社会と言う、言葉は最初から、虫のいい奴らの社会と定義を変えなくてはいけませんね。Wikipediaはいりません。;_;
魚丸氏へ
ご意見ありがとうございます。
目利きと言うのが味噌ですね。
信頼出来る目利き、欲しいです。
yas氏へ
業界の方とは、思っていません。かなり色んな経験を経て来た事は、御発言から分かります。つまり、自分が未熟だと、楽器も未熟なものしか、(半端)選択出来ない。ですと、お考えなのだなと勝手に解釈しています。(違ってから、ご免なさい)
ここには、前の板でお世話になった、suzuchin氏の様にご自分の資料まで公開して下さる人もいます。この場で、有り難うございます。
yas氏の御発言が全ての様な気もします。
私はバイオリン版Wikipediaが欲しい。
ここがそうなって、くれると嬉しい。
ycさん、できませんか?
つまり、もっと色んな人に教えて上げたい。
知って、ほしい。
バイオリンてこう言う楽器で、クラッシックて、こんな、音楽なんだよ、と言う事を。
なんか、板変えた方が良いかも。
[30017]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月24日 21:46
投稿者:ray(ID:MBQzViY)
rio氏へ
有り難うございます。
縁ですか、やっぱり。
ならば、良い縁結びが出来る様に自分も子供も磨かな無くてはいけませんね。(._.)
特に、親を磨かなければいけませんね。(*_*)
たまに、子供が、おーーーっ出来る様になった。
とか、この音だよ!
とか聞くと、行って、Hagしてやります。
で、その時、やっぱり、他の楽器だったら、もっと、違う音が出るかも、と思うのです。
文字で書ける音は、音の種類だけです。音色は無理、弾いたときの感覚も、表現するのは難しい。
一人で見れる、楽器の数は限られてる、プロに頼む、信じられるか?
結構条件厳しいですよね、その中から何を選択肢の一番にするのか。
それは何故なのか?
だんだん、分かって来ました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 7 ページ [ 62コメント ]