[3051]
スズキの教本
投稿日時:2003年03月14日 10:11
投稿者:Lily(ID:d2ZlGGA)
スズキ教本10巻は、標準的に終わるまでに何年かかるものなのですか。他の教材の場合はどうなのですか。音楽大学に進んだ人は、どのくらいの速度で進んでいたのでしょうか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 19コメント ]
[6969]
Re: スズキの教本
投稿日時:2003年11月19日 23:48
投稿者:天音のパパ(ID:EENjZgk)
駄目かどうかはわかりませんが、数々の指定に指定ぬけや違うもの、はたまた違う音符(半音違ったり?)まである気がします。グランドコンサートの前も楽譜とは違うように弾く指示がでたりします。指導されてる先生も、今の楽譜と昔の楽譜が違うから、今どっちで書いてあるかわからないとか言う始末。でもそんなこと、あんま関係ないっしょ、所詮、練習の本なんだし。
[6970]
Re: スズキの教本
投稿日時:2003年11月20日 00:41
投稿者:じゅん(ID:d4kzOQ)
>所詮、練習の本なんだし。
びっくりです。練習の本だとどうでもいいという発言がですとは。鈴木はそういう教育しているんですね。
びっくりです。練習の本だとどうでもいいという発言がですとは。鈴木はそういう教育しているんですね。
[6975]
Re: スズキの教本
投稿日時:2003年11月20日 07:20
投稿者:天音のパパ(ID:QJFnRWE)
ここは、”楽譜どおり弾かないほうがいいです。”とか教えてくれます。
[7030]
Re: スズキの教本
投稿日時:2003年11月20日 23:54
投稿者:yuyu(ID:EVIkg4E)
私は市販されている教則本が絶対とか言っているわけではないし、スズキメソッドでもありませんので、スズキ批判なら「スズキメソッドに限界を感じる」というようなスレッドがありますので、そちらでお話されたほうがよろしいのではないでしょうか。(私個人はスズキの4巻はやってませんし、今更やろうとは思わないのでその話をされても参考にはなりませんし、他の巻を使用しても先生の指導に基づいていますから、教本そのままの弾き方ではありませんでしたし。)
Lilyさんのご質問の意図はわかりませんが、私は多く人が使っていると思われる市販の教則本が終わった場合、次はどんな勉強をしていくのが一般の流れかを知りたかったわけで、スズキの本をこれからおさらいするわけではありません。
話題がズレてきたような気がします。
Lilyさんのご質問の意図はわかりませんが、私は多く人が使っていると思われる市販の教則本が終わった場合、次はどんな勉強をしていくのが一般の流れかを知りたかったわけで、スズキの本をこれからおさらいするわけではありません。
話題がズレてきたような気がします。
[7040]
Re: スズキの教本
投稿日時:2003年11月21日 10:42
投稿者:天音のパパ(ID:ggJCgEA)
教本の間違いとか指摘するのは大いに結構だと思うのですが、正しい例をあげもせず、頭ごなしに駄目つうのはどうもなぁ。数多くの人が、あの4巻使ってるわけから、ただ駄目とかいわれてもわからんと思うし。たとえば、”独学で楽譜見て弾く人は、譜面どおりまじめにやると、困ったりしますよ。めちゃくちゃな指示が結構あります、、、、”とかぐらいにしときゃいい。それから、個人の先生でも、譜面どおり教えてる人もいるかもしれない。それで習っちゃてる人、教えてる人たちが気の毒になります。所詮練習の本なので、各先生の指導をきちんと仰ぎましょうとの意です。
元のスレの趣旨に戻ります。(本人のレスが全く付いてないけど)
参考までに私の友人の例を(別スレに書いたけど)書いときます。中学3年まで(鈴木なのでエチュード、スケールの練習なし)鈴木メソッドで8,9巻ぐらいを弾いてて、中3の秋に音高受験を志し、合格。そして、その後桐朋に入ったやつがいます。すげー極端例かもしれません。逆に早い人は、2、3年ぐらいで終わっちゃう人もいます。ソリストとして活躍してるような方々は、こういうレベルだったりします。渡辺玲子さん(6歳でモーツァルト)さんとか、竹澤恭子さん(6歳で才能教育研究会海外派遣団)とか一応鈴木にいた?人はこういう進度だったと思います。山田晃子さんもすごい進度だったと聞いています。
他の教材ってなってますけど、他は何をお指しですか?
元のスレの趣旨に戻ります。(本人のレスが全く付いてないけど)
参考までに私の友人の例を(別スレに書いたけど)書いときます。中学3年まで(鈴木なのでエチュード、スケールの練習なし)鈴木メソッドで8,9巻ぐらいを弾いてて、中3の秋に音高受験を志し、合格。そして、その後桐朋に入ったやつがいます。すげー極端例かもしれません。逆に早い人は、2、3年ぐらいで終わっちゃう人もいます。ソリストとして活躍してるような方々は、こういうレベルだったりします。渡辺玲子さん(6歳でモーツァルト)さんとか、竹澤恭子さん(6歳で才能教育研究会海外派遣団)とか一応鈴木にいた?人はこういう進度だったと思います。山田晃子さんもすごい進度だったと聞いています。
他の教材ってなってますけど、他は何をお指しですか?
[7046]
Re: スズキの教本
投稿日時:2003年11月21日 12:27
投稿者:mee(ID:hFUJcXA)
yuyuさん
同感です。鈴木の教本の内容に関する話は、別トピの方でやって欲しいなと思ってました。
鈴木に限らず教本を終えてから、何をやればいいかバイオリンの場合、情報が少ないですよね。
ピアノはショパンまで道筋が割と決まってる気がしますが。
エチュードなら大体の流れが分かりますが、曲に関しては、クロイチェルの最初の方のページにやっていく曲の目安が書いてある程度でしか知りません。
私も大人から始めたんで、音大を目指す人の様に情報があるわけではなく、曲選びには困っています。
先生は好きな曲をやればいいですよ、というばかりで。
同感です。鈴木の教本の内容に関する話は、別トピの方でやって欲しいなと思ってました。
鈴木に限らず教本を終えてから、何をやればいいかバイオリンの場合、情報が少ないですよね。
ピアノはショパンまで道筋が割と決まってる気がしますが。
エチュードなら大体の流れが分かりますが、曲に関しては、クロイチェルの最初の方のページにやっていく曲の目安が書いてある程度でしか知りません。
私も大人から始めたんで、音大を目指す人の様に情報があるわけではなく、曲選びには困っています。
先生は好きな曲をやればいいですよ、というばかりで。
[7050]
Re: スズキの教本
投稿日時:2003年11月21日 14:53
投稿者:yuyu(ID:QDGGlCU)
meeさん
先生に「好きな曲をやればいいですよ」といわれる場合、自分で選んだ曲で指導していただけるのでしょうか。
私もクロイツェルに書いてある併用の曲を見ても、またそのなかでどの順がいいのだろう、と思ったこともあるし、「好きな曲」と言われても、自分には難しすぎたり、逆に簡単すぎたりしたら、と思うのです。
簡単というのは語弊があるでしょうが、簡単という意味は技術練習の上でのことで、練習はやはり徐々に難易度を上げていくのが普通でしょうから、そういう意味で簡単な曲ばかり弾いても、楽しくても不安が起こりますよね。
meeさんは、例えば先生がいくつかの曲名をあげて「この中から」とか言ってくださるということはないのですか?
ピアノの楽譜集だったと思うけど、本ごとに難易度がAランクとか書いてあったのを見たことあるのですが、ヴァイオリンの曲でも難易度ランクがあると参考になってよいのですが。そういうものが出来ると異論などいろいろうるさいこという人が出ると思うけど、要はとっかかりの目安として難易度をまとめたサイトとかあるといいですね。
先生に「好きな曲をやればいいですよ」といわれる場合、自分で選んだ曲で指導していただけるのでしょうか。
私もクロイツェルに書いてある併用の曲を見ても、またそのなかでどの順がいいのだろう、と思ったこともあるし、「好きな曲」と言われても、自分には難しすぎたり、逆に簡単すぎたりしたら、と思うのです。
簡単というのは語弊があるでしょうが、簡単という意味は技術練習の上でのことで、練習はやはり徐々に難易度を上げていくのが普通でしょうから、そういう意味で簡単な曲ばかり弾いても、楽しくても不安が起こりますよね。
meeさんは、例えば先生がいくつかの曲名をあげて「この中から」とか言ってくださるということはないのですか?
ピアノの楽譜集だったと思うけど、本ごとに難易度がAランクとか書いてあったのを見たことあるのですが、ヴァイオリンの曲でも難易度ランクがあると参考になってよいのですが。そういうものが出来ると異論などいろいろうるさいこという人が出ると思うけど、要はとっかかりの目安として難易度をまとめたサイトとかあるといいですね。
[7062]
Re: スズキの教本
投稿日時:2003年11月21日 23:04
投稿者:mee(ID:QVgokiA)
yuyuさん
そうです。自分で好きな曲を指導してもらえます。あまり無謀な選曲の場合は駄目だといいますからと言われてますが、今の所、駄目と言われたことはありません。
私は家で弾いてみて最後まで取りあえず弾けない曲は持って行かないので、難易度的にそれなりに適正な曲を選んでいるとは思いますが、他にももっと今やるべき曲があるんじゃないかなとは心配になります。
先生が曲を色々上げてくれるという事もありません。
自分で選ぶのって面倒です。
あまりバイオリンの曲に詳しくないので、選ぶと言っても一部の有名曲しか知りませんしね...。
Pochiさん
座敷トドさんの娘さんは新しいバイオリン教本の6巻を終えてから弾いた曲を書いてくれてますが、鈴木や篠崎で教本を終わらせて新しい~を使わない場合、モーツァルト、ヴュータン、と入っていく前にどんな曲をやるのでしょうか?
鈴木の8巻終了、或いは篠崎の4巻終了のレベルと新しいの6巻終了ではだいぶ差があるような気がするのですが。
そうです。自分で好きな曲を指導してもらえます。あまり無謀な選曲の場合は駄目だといいますからと言われてますが、今の所、駄目と言われたことはありません。
私は家で弾いてみて最後まで取りあえず弾けない曲は持って行かないので、難易度的にそれなりに適正な曲を選んでいるとは思いますが、他にももっと今やるべき曲があるんじゃないかなとは心配になります。
先生が曲を色々上げてくれるという事もありません。
自分で選ぶのって面倒です。
あまりバイオリンの曲に詳しくないので、選ぶと言っても一部の有名曲しか知りませんしね...。
Pochiさん
座敷トドさんの娘さんは新しいバイオリン教本の6巻を終えてから弾いた曲を書いてくれてますが、鈴木や篠崎で教本を終わらせて新しい~を使わない場合、モーツァルト、ヴュータン、と入っていく前にどんな曲をやるのでしょうか?
鈴木の8巻終了、或いは篠崎の4巻終了のレベルと新しいの6巻終了ではだいぶ差があるような気がするのですが。
[7078]
Re: スズキの教本
投稿日時:2003年11月22日 14:36
投稿者:puho(ID:MHECBkU)
しがないヴァイオリン教師です!
コンツェルトに関しては同じ作曲家でも曲によって難易度が違いますし、(ヴュータンの4番5番、ヴィニアウスキーの1番2番など)また、同じ曲の中でも1楽章は簡単だけど3楽章は難しいかったりします。だからメンコンなどは1楽章しか弾かないで、私、メンコンあげました!とおっしゃる方結構いますよ。だからってそれが悪いわけではない。でもたとえ弾かないにしても、作曲者のこと、時代背景、そして何より全楽章を理解しないとある一コマだけは演奏できないと思うんです。せっかく縁があった曲なんですから受験生じゃないのならゆっくり時間をかけて取り組んで欲しいなと思います。
大人になって自分のために納得いくように練習したいのであれば、yuyuさんくらい弾かれる方ならラロのスペイン交響曲、メンコンくらいまでなら時間さえかければできると思いますよ。あまり順番にこだわらず、この曲は!と思う曲を取り上げてみてはどうでしょう。
ただコンツェルトはご存知のとおりオーケストラをバックに弾くものですから、やはり伴奏とあわせて初めて曲として成り立つわけです。伴奏者を捜すのはなかなか大変かと思いますが、自分でこれでよし!と思ったらぜひ伴奏者を引っ張ってきて合わせてみましょう!
コンツェルトに関しては同じ作曲家でも曲によって難易度が違いますし、(ヴュータンの4番5番、ヴィニアウスキーの1番2番など)また、同じ曲の中でも1楽章は簡単だけど3楽章は難しいかったりします。だからメンコンなどは1楽章しか弾かないで、私、メンコンあげました!とおっしゃる方結構いますよ。だからってそれが悪いわけではない。でもたとえ弾かないにしても、作曲者のこと、時代背景、そして何より全楽章を理解しないとある一コマだけは演奏できないと思うんです。せっかく縁があった曲なんですから受験生じゃないのならゆっくり時間をかけて取り組んで欲しいなと思います。
大人になって自分のために納得いくように練習したいのであれば、yuyuさんくらい弾かれる方ならラロのスペイン交響曲、メンコンくらいまでなら時間さえかければできると思いますよ。あまり順番にこだわらず、この曲は!と思う曲を取り上げてみてはどうでしょう。
ただコンツェルトはご存知のとおりオーケストラをバックに弾くものですから、やはり伴奏とあわせて初めて曲として成り立つわけです。伴奏者を捜すのはなかなか大変かと思いますが、自分でこれでよし!と思ったらぜひ伴奏者を引っ張ってきて合わせてみましょう!
[7190]
Re: スズキの教本
投稿日時:2003年11月26日 14:53
投稿者:yuyu(ID:NJgWUlY)
meeさん、なるほど。自分で選ぼうとすると、耳で知っている曲になりますが、楽譜見て「えっ!?こうだったの・・・しまった弾けるかな??」なんて思ってしまいます。
puhoさん、情報ありがとうございます。ピアノを弾く知人がいるので、もし自分のほうが何とか曲を仕上げられそうなら、そのときはお願いしてみます。
何歳くらいまで技術向上が望めるかはわかりませんが、いろいろ弾けるとそれだけ楽しみも増えますので、がんばります。
皆様、ありがとうこざいました。
puhoさん、情報ありがとうございます。ピアノを弾く知人がいるので、もし自分のほうが何とか曲を仕上げられそうなら、そのときはお願いしてみます。
何歳くらいまで技術向上が望めるかはわかりませんが、いろいろ弾けるとそれだけ楽しみも増えますので、がんばります。
皆様、ありがとうこざいました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 19コメント ]