ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

F-ビッソロッティ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 25 Comments
[30903]

F-ビッソロッティ

投稿日時:2006年12月29日 00:20
投稿者:(ID:QIB3FFg)
F-ビッソロッティ2001を所有しているんですが、自分の力不足の為に鳴らし切れてないのでこの楽器を弾いた経験のある方や所有している方に鳴らすヒントを教えてもらいたく書き込みしました。よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 25コメント ]
[30908]

Re: F-ビッソロッティ

投稿日時:2006年12月29日 01:49
投稿者:pochi(ID:IzM5QwA)
体格が小さいのですか?それとも楽器が鳴り難いのですか?重くて強い弓を使ってみましょう。
[30909]

Re: F-ビッソロッティ

投稿日時:2006年12月29日 08:26
投稿者:(ID:SGEyQSA)
pochi様、ご返答ありがとうございます。

身長は170位で細身な体型。楽器は板が厚く、鳴らし難い感じです。弓はフレンチ新作を使っています。

鳴らし難い楽器には、重たい弓で弾いた方が楽に鳴らす事ができるんですね。
[30913]

Re: F-ビッソロッティ

投稿日時:2006年12月29日 15:43
投稿者:anti-SSK(ID:EIkyUXQ)
調整、きちんとされていますよね?

Webで散々な能書きをお垂れになって、駒足の真下に魂柱を接地面の擦り合わせもせずにおっ立てる大ガイゲンバウマイスター殿もいらっしゃるので、、、

あと、鳴らし込み方を知っている人(師匠など)にちょっと鳴らしてもらうだけでも、がらりと楽器の響きが違いますよ。
[30915]

Re: F-ビッソロッティ

投稿日時:2006年12月29日 16:15
投稿者:(ID:SGEyQSA)
anti-SSK様、ご返答ありがとうございます。

調整はちゃんと信頼できる人にしていただいています。その方にも、この楽器は裏板が厚く作られているので鳴らし難い楽器と言われています。

師匠にも、弾いてもらった感想はやはり裏板が厚く鳴らし難いけど、明るく豊かな鳴りと品があると言っていました。あと、様々な音色が出せる人向きな楽器とも言っていました。ただ、師匠も弾くのは疲れるとも言っていましたが(汗)
[30988]

Re: F-ビッソロッティ

投稿日時:2007年01月02日 21:11
投稿者:suzuchin(ID:FFKRIoc)
知人が ビソロッティを使ってますが、とっても小さい音です。

なぜこの楽器を買うのか 私には ????
[30990]

Re: F-ビッソロッティ

投稿日時:2007年01月02日 22:47
投稿者:QB(ID:EIkyUXQ)
売る人あれば、買う人あり。。

ですね
[30994]

Re: F-ビッソロッティ

投稿日時:2007年01月03日 01:30
投稿者:ポン太(ID:GJNwQZY)
ずっと前に、2002年頃に作られたフランチェスコ・ビソロッティのヴァイオリンを試奏したことがあります。きっと音の透りはいいのだろうと思われますが、音量はやや控えめというか小さめでした。
そのときは、他のクレモナ新作ヴァイオリンやSUZUKIバイオリンの最高級モデル「エヴィデンス(定価150万円)」も試奏したのですが、見た目は「エヴィデンス」はややインパクトが弱く地味な印象だったものの(もちろん値段相応に美しい楽器でしたけど)、音に関しては、特に音量に関してはフランチェスコ・ビソロッティやその他のクレモナ新作を圧倒していました。
音色には各人の好みがあるかと思いますので一概に言えませんが、音量に関しては、そのとき試奏したクレモナ新作はそれほど大きくは無いように思いました。
スズキの「エヴィデンス」は音もデカかったですが、初めて弾いても弾き易かったという印象があります。
その当時230万円のあの有名なF.ビソロッティが、150万円のスズキ「エヴィデンス」よりも音が小さかったのは、ある意味ショックでしたね・・・。
[30995]

Re: F-ビッソロッティ

投稿日時:2007年01月03日 01:49
投稿者:rio(ID:N5FikA)
息子が使っていた1970年代のFBさんの楽器(Vn)は十分な性能を持っていましたよ…音の大小はホールなどの実践の場での結果なのでしょうか?

FBブランドは比較的品質の安定しているブランドの印象をもっています。
[30997]

Re: F-ビッソロッティ

投稿日時:2007年01月03日 08:53
投稿者:なんちゃってヴァイオリニスト(ID:I5JHWVc)
下記要領でチャレンジして見て下さい。私は、楽器が鳴らないな~と思ったら、必ずやっています。
1.駒のすぐそば(駒の上で弾くつもりで)で、超ゆっくりとしたボウイングでロングトーンを弾く。
2.音は、G線でファーストポジションのDの音を押さえ、D線の開放弦を一緒に弾く(ヴィブラートあり)。
3.次は、D線のAとA線の開放弦。A線のEとE線の開放弦。
4.最初は、音にならないのですが、弾きこむうちに音になってきます。かなりゆっくりとしたボウイングで音になったら、その楽器のパフォーマンスは最高点に達した状態だと思います。

お試しあれ!!
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 25コメント ]

関連スレッド