ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ヴァイオリン弦の将来予想 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 19 Comments
[32312]

ヴァイオリン弦の将来予想

投稿日時:2007年03月27日 19:29
投稿者:ノニジュース(ID:GQiJcoA)
神田侑晃氏の「ヴァイオリンの見方・選び方 応用編」の172ページによると、現在は、高性能ポリマー弦(ポリマー:合成高分子化合物、ナイロン弦もこの範疇に入る)とスチール弦が主流の時代だが、最終的には高性能スチール弦が将来を席巻すると思われます、とのことです。
これは2002年8月に刊行された本ですので、その後約5年が経過したわけですが、現時点で周りを見渡しますと、スチール弦が将来を席巻するのではないか、というような状況には全然なっていません。
現在の状況は、ドミナントを代表とするナイロン弦、エヴァ・ピラッツィやヴィジョン・チタニウムやインフェルト・レッドなどを代表とするポリマー弦が全盛で、一部に、昔ながらのガット弦(オリーヴ、オイドクサ)のファンがいる、という感じがします。
分数楽器ではスチール弦の使用率が高いですが、大人のフルサイズの楽器では、スチール弦の使用者は少数派で、大半の人がナイロン弦やポリマー弦を使用しているように思います。
果たして、神田氏が言うように、近い将来、スチール弦が主流となる時代は来るのでしょうか?米国やヨーロッパ諸国では、スチール弦の使用率が上昇しているというような兆し(きざし)はあるのでしょうか?
将来、スチール弦が主流となるのであれば、今のうちからスチール弦に慣れておいた方がいいのかな、と思ったりもしますが、スチール弦の使用率がここまで低いと、実際に試す段階には達していない状況です。
世界的な弦楽器ディーラーである神田氏が著書の中で、スチール弦が主流となる時代が来る、と書いているということは、何かそれなりの根拠があると思うのですが、周りの状況を見る限り、その根拠らしきものは全然見つかりません。
こちらの掲示板には、楽器や弦に関する造詣が深い方が多数いらしているので、このあたりのことについて語っていただけるとありがたいです。
とりとめのない話で申し訳ありませんが、お付き合いいただけると幸いです。よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 19コメント ]
【ご参考】
[32337]

Re: ヴァイオリン弦の将来予想

投稿日時:2007年03月29日 05:32
投稿者:pochi(ID:SBdYcmA)
生楽器ではなく、電機小提琴が主流になるなんて、敷衍できますね。
[32338]

Re: ヴァイオリン弦の将来予想

投稿日時:2007年03月29日 06:17
投稿者:JAMES(ID:MnlRZnc)
世界的な弦楽器ディーラーである神田氏が著書の中で、スチール弦が主流となる時代が来る、と書いているということは、何かそれなりの根拠があると思うのですが、周りの状況を見る限り、その根拠らしきものは全然見つかりません。

上記のようにありますが、ヴァイオリンの音もやはりガット弦でしか出せない音もありますし、ナイロン弦でしか出せない音もあると思います。ナイロン弦が主流になることなんてあるんでしょうかね。その辺疑問です。カンダ氏はスチール弦が単にお好きだったりして…。私の推測に過ぎませんが。

本に書いてあることも、あんまり鵜呑みにしないようにし、情報に左右されないようにしたいものです。やはり権威あるかたの言葉だと勝手にそう思い込んでしまわされることがありますね。ヴァイオリン界もそういうところがあると個人的には思います。
[32349]

Re: ヴァイオリン弦の将来予想

投稿日時:2007年03月29日 20:00
投稿者:やま(ID:JTJzEgA)
神田氏の本(2冊)は結構売れているらしいですよ。バイオリン選びの際の虎の巻として、神田氏の本と佐々木マイスターの本を参考にしているお客さんが多いという話を弦楽器店関係者から聞いたことがあります。
ヴァイオリンを選定する際に、それらの本を読みながら選定するお客さんもいるという話も聞きました。
スティール弦の話はどうなんでしょうねぇ。今やナイロン弦の代表格であるドミナントが本当の意味で市民権を得るのに10年以上かかりましたから、画期的なスチール弦が出たとしても、一般的に広まるには長い年月がかかるでしょうね。これほどまでにナイロン党が増えている中で、スティール党がシェアを伸ばすのは至難のような・・・。
[32359]

Re: ヴァイオリン弦の将来予想

投稿日時:2007年03月30日 00:21
投稿者:カルボナーレ(ID:NoIIEik)
- 現時点でのスチールを材料としたコアの巻弦のよいところは、
 ・安価
 ・張り替えた直後の音程の安定性がよい
 ・湿度、温度に対する音程の安定性がよい
 ・基音が楽に出ること
- 気に入らないところは、
 ・倍音成分が少なくて、音色の幅が少ないこと
 ・弓の毛の当たりに対する柔軟性が足りない
- 音量に関しては、ナイロンに比べ特によくも悪くもなし
- 反応性は、弾き方に依存するところ大なので一概には言えない。
という感触を持っています。
上記長所を残したままで短所が克服でき、有名なソリスト数名とコラボでよいものを作り、ソリスト達が使う、金属を材料としたコアの弦が安価に売り出されたら、ガットコアを石油系化学材料のコアが数量の面で追い越したように、石油系化学材料のコアを金属系の材料を様々な方法で加工したコアの弦が数量の面で追い越すことは将来的にありえると思います。
ドミナントは石油系化学材料コアの弦の草分け的なものでありながら非常に優れた弦であったのに対し、金属系の材料のコアの弦でそこまでのレベルに達しているものがまだないので、それを待ってからの話とはなりますが...
[32362]

Re: ヴァイオリン弦の将来予想

投稿日時:2007年03月30日 02:09
投稿者:Pajeot(ID:Ilhkk5k)
>> 世界的な弦楽器ディーラーである神田氏が...

>神田侑晃氏は、昭和56年の芸大事件で偽のガダニーニを売った人でしょ。

実際私はこの楽器を知って(もちろん弾いて試しております。)いますが、決して偽物では無いでしょう。 素晴らしい楽器でした。 市場に出てきたら購入したい楽器のひとつです。
ワンダートーンソロはなかなか悪くない弦ですよ。楽器を選ぶ弦ですが、、、
[32383]

Re: ヴァイオリン弦の将来予想

投稿日時:2007年03月30日 23:18
投稿者:ノニジュース(ID:GQiJcoA)
いろいろなご意見をいただきまして、ありがとうございます。
自分でもここ数日いろいろと考えてみたのですが、スチール=鉄は1,000年以上前から使われている素材ですが、高性能ポリマー(合成高分子化合物)は最近開発された素材なので、今後、改良されて向上する余地としては、高性能ポリマーの方が大きく向上する可能性を秘めているように思います。
ナイロン弦のドミナントは1~2ヶ月で「へたり」ますし、高性能ポリマー弦のエヴァ・ピラッツィでも2~3ヶ月で「へたり」ますが、今後高性能ポリマーが劇的に改良されれば、6ヶ月とか1年とかへたらずに使える弦が出てくるのではないかと思います。
一方、スチールは、へたりにくく耐久性はありますが、音色がやや単調なところがあります。音色の面で、スチール弦が、ナイロン弦、高性能ポリマー弦、ガット弦を超えるには、スチールそのものの劇的な改良が必要かと思いますが、スチールという素材はもうすでに十分に改良しつくされており、今後の改良の余地はあまり無いのではないかと思います。
材料に関する専門知識のある方だとまた違ったご意見があるかと思いますが、素人的に考えると、高性能ポリマーは今後益々改良が進んで性能が良くなって行くようなイメージがありますが、スチールは多少は改良されたとしても、大幅な性能の向上は望めないようなイメージがあります。
ここ数年で、弦メーカー各社から、ナイロン弦や高性能ポリマー弦のニューモデルが何種類も発売されていますが、一方で、スチール弦のニューモデルというのは、全然発売されていません。
スチール弦の新製品と言うと、せいぜいワンダートーンソロのスチールのA線ぐらいしか思いつきません。
こうした弦メーカーの動きを見ていると、スチール弦の改良に力を入れているようには思えません。(あるいは、水面下ではスチール弦の改良に取り組んでいるのでしょうか?)
カルボナーレさんがおっしゃっているように、ドミナントに性能・人気の点で匹敵するようなスチール弦がいまだに出てきていない状況の中で、神田氏が、将来はスチール弦が主流になる、と著書の中で述べているのは、何かそれなりの根拠があってのことではないかと思います。ただし、残念ながら、自分なりに考えた限りでは、なかなかその答えが見つかりませんでした。
引き続きご意見をいただけると幸いです。
[32389]

Re: ヴァイオリン弦の将来予想

投稿日時:2007年03月31日 01:22
投稿者:カルボナーレ(ID:J4QwlxU)
先の書き込みでは、”金属を材料としたコア”という表現をさせていただきましたが、単線をイメージしているのではなく、ガットコアが繊維でできているのと同様に、極めて細い金属の糸を複雑に編み込んだり組み合わせたりすることでガットコアに極めて近い性質のコアが生まれるかもしれないと思って、そのような表現をいたしました。
[32391]

Re: ヴァイオリン弦の将来予想

投稿日時:2007年03月31日 03:13
投稿者:セイジ(ID:QmKTJmU)
長期間へたらずに使える弦をご所望のようですが、私がメーカーの経営者なら、決して長寿命の弦を発売したりはしません。たとえ開発に成功しても売り出しはしません。何故でしょうね(笑
[32392]

Re: ヴァイオリン弦の将来予想

投稿日時:2007年03月31日 03:24
投稿者:pochi(ID:SBdYcmA)
私がメーカーの経営者で、長寿命且つ音質の良い弦を開発したら、有る程度の評判を得た後、その技術を分割して、先行競合他社に売ります。トマスティーク・インフィールド辺りは、飛びつきそうな気がします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 19コメント ]

関連スレッド