ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

どうしても小指が立つんです! | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 27 Comments
[33674]

どうしても小指が立つんです!

投稿日時:2007年05月24日 00:04
投稿者:nanaco(ID:kZCIiGA)
始めてからじきに一年になるんですが
いまだに気をつけていても左手小指が立ちぎみです。
注意しいないとピーンとアンテナみたいに立ってます。
先生にもいつも注意されています。
どうしたらいいんでしょうか?
このまま立っていたら後々困りますかね?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 27コメント ]
【ご参考】
[33690]

Re: どうしても小指が立つんです!

投稿日時:2007年05月24日 23:57
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:ECgVaCg)
あい様、
 批判する気は全く無いのでどうぞお気を悪くなさいませんように。 それどころか、実は正直ちょっとグラッと来てまして「今夜からでもやってみようかな?」などと思案しているところです。

 で、念のため伺いたいのですが、「誰でも上手くいきます」と仰る対象はどういう方たちなんでしょうか?
 また、(やりすぎて)小指を痛める可能性とか、その他留意点はありますでしょうか?

 羹に懲りての不躾な質問をどうぞお赦しください。
[33691]

Re: どうしても小指が立つんです!

投稿日時:2007年05月25日 00:33
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
セロ轢きのGosh  さん


ご指摘、ありがとうございます。確かに、「誰でも上手くいきます」
の対象者は、どのような人かを説明する必要はあります。


まず試しに、30分やってみましょう。
どんな感じか、うっすらわかります。
次に、自分の小指や薬指の問題点を考えます。
さらに、その分析が済んだら、複数ある問題点を一度に
解決しようとしないことです。(これが最大のコツです)
まず、ピンと立つ指だけを直しましょう。
ピンと立つおおくの理由が、薬指より小指が高い位置に
あることです。強制的に、薬指の下にある感覚を覚えれば
終了です。わたしは、数十回休憩を作り、3日で直りました。
この方法は、かなり原始的ですが、手の形が丸くなり、見た目
の感じもいいです。



注意点も少し書きます。

①  全く弾けない方でないこと(最低、2オクターブ程度の音階が
    ゆっくりなテンポでいいから弾ける)

②  小指・薬指に自分の意識があまり伝わっていなく、特に音階を
    上がるとき、小指がピンとたつ人・どうしたらよいか困ってる人

③  何らかのケガで、小指や薬指を治療中の方はしない方がいいです。

④  6度の音階にはこの方法が全く通用しない

⑤  時間の管理をする(包帯をする時間を自分の体と相談して決める)


最後に・・・
手のひらを見た状態で、小指を薬指にのせること自体に、
違和感のある方はやめた方がいいですが、健康的な10・20・30代
の方なら、(特別な事情を持った方でない限り)全く問題ないと
思います。そんな大した作業ではありません。^v^
[33693]

Re: どうしても小指が立つんです!

投稿日時:2007年05月25日 01:45
投稿者:あい(ID:FleIgVI)


もう一つ重要なことを思い出しました。

アメリカの訴訟問題みたいな、あまりに馬鹿げたことを書くのは
気がひけるのですが、くれぐれも血の流れを止めるほど包帯で
締め付けないでください。PL法を持ち出すような作業ではないの
で、必ず数分ごとに大丈夫か確認しながら作業してください。
[33694]

Re: どうしても小指が立つんです!

投稿日時:2007年05月25日 02:00
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:ECgVaCg)
あい様、

 ありがとうございました。 おぼろげながらこの練習(?)の趣旨も見えてきたように思えます。
ちょっと試してみましたが、確かに「薬指に力を入れるときに小指は脱力しておく」感覚が解るような気がします。 これはいいかも!

 ちなみに「グタッと下がってる指を直す方が時間がかかります。」と仰るのは脱力した小指のことではなく、薬指と一緒に力が入ってクルッと巻き込んだ(握った)ような状態のことですね? これは確かに難しい。 多分、握る筋肉の方が強いからなんでしょう。
[33696]

Re: どうしても小指が立つんです!

投稿日時:2007年05月25日 09:54
投稿者:QB(ID:KBQoYnA)
よく「3と4の指の間の神経を断つ」なんていってたのを思い出します。(もちろん比喩ですよ!)
あいさんの方法、面白そうですね。

ご参考に、、
昔、師匠に言われて、4本の指それぞれに少し幅広めの指輪をはめることを試したことがあります。直接それで楽器を弾く場合は細心の注意が必要ですが、指の運動をする際には、結構指それぞれがバラバラに動く感覚をつかむことができたように記憶しています。
[33697]

便乗質問ですみません

投稿日時:2007年05月25日 10:27
投稿者:サチ(ID:JHIIhSA)
便乗質問ですみません。

小指は立たないのですが、薬指・小指の両方が弱い・独立できていないので薬指と小指でのトリルがキレイにきまらずに悩んでおります。そのような状態の者にも、こちらで紹介されている包帯巻きは効果がありますか?また、包帯巻きのほかにも薬指・小指のトリルがきれいにできるようになる最適の指の強化方法がありましたら教えてください。
[33698]

Re: どうしても小指が立つんです!

投稿日時:2007年05月25日 23:04
投稿者:nanaco(ID:kZCIiGA)
調子がいいです小指!
まだ一日目ですけどじんわりとアーチ型になってきたような
気がします。
コツとしては一日に何回も巻き直して指の状態をチェックすることですね。
最初は巻き方も下手だったんですが徐々に慣れてきて
程よい圧力で矯正できるようになりました。
薬指と小指をギョウザみたいに重ねて八の字に巻くんですよね。
今度のレッスン火曜日なんです。それまでにしっかりと
変化が見えるといいなぁ。
[33699]

Re: どうしても小指が立つんです!

投稿日時:2007年05月26日 00:47
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
サチ さん

トリルの為のものでないので、包帯しても意味ないです。
包帯は所詮、指に位置を覚えさせるものでしかありません。
小指がピンと立つ時以外に応用できるのは、沈んだ指を
起こすことと、薬指と小指の作業を均等にすることくらいです。

一般に、トリルの良い練習は、リズムをかえたり、わざと指を
交互に上げ下げするとか言いますが、わたしはあまり意味がないと
思います。どのレベルのトリルなのか(適当にかかってればいいレベル
から、トリルの上手い奏者のようなトリルまで)わからないので
なんとも言いがたいですが、3つほど。


まず、トリルは個人の技術うんぬんの前に、弦の選択や楽器の調子
を最高の状態にしておくことです。弦と楽器の相性が悪いと、何時間
練習しても上手くいきません。他の技術でもいえますが、トリルは特に
道具の状態が左右します。

次に、わたしは小指や薬指でトリルするとき、左のピッチカートの練習
で、指を鍛えることにしています。ゆっくりとしたトリルでも、高速の
トリルでも指が強くなるので、粒がそろいます。すこし粗療法ですが、
リズム替えより即効性があります。

最後に、なんじゃそりゃ・・・と言われることわかって書きます。
出来るだけ、小指でトリルをかけないことです。さらに、必要以上に
高速にトリルをかけないことです。わたしはそう思います。
パガニーニの曲には、3番のコンチェルトとか、6番のカプリースに
難しいトリルがありますが、こういう曲はまれなので・・・
それと、毎日、トリルの練習はしたほうがいいと思います。
わたしは練習メニューの3番目にトリルの練習が入ってます。
[33701]

Re: どうしても小指が立つんです!

投稿日時:2007年05月26日 09:24
投稿者:サチ(ID:JHIIhSA)
あい様、ご教示いただきありがとうございました。

リズムをかえての練習はしていたのですが、どうも上手くいかなくて悩んでいたので、あい様からのアドバイス、すごく助かりました。左でのpizz.の練習、楽器や弦の状態の見直し、早速やってみたいと思います。
[33713]

Re: どうしても小指が立つんです!

投稿日時:2007年05月27日 15:54
投稿者:willyvilly(ID:VEFSVXA)
丸っきりの素人質問で恐縮なのですが、小指が立って弾いている事の最大のデメリットは何でしょうか?
うちの子どもも小指アンテナ状ですが、超速パッセージが大好きで、見ている限り支障はないように見えるのですが。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 27コメント ]

関連スレッド