ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

アメリカの楽器について教えてください | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 45 Comments
[33938]

アメリカの楽器について教えてください

投稿日時:2007年06月24日 10:59
投稿者:AS(ID:KZRGcRE)
アメリカの楽器について教えてください。
 有名製作家 
 特徴(作り、音色)
 価格
 歴史
 スクール
などなど。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 5 ページ [ 45コメント ]
[34140]

Re: アメリカの楽器について教えてください

投稿日時:2007年07月08日 10:25
投稿者:バスコ(ID:JVQ3hlc)
現存する制作家のものでは、アイザック・スターンが使っていたサム・ジグマントウイック作のものがオークション最高値記録です。もちろんこの価格には「アイザック・スターン」という付加価値込みでしょう。この楽器はサムがスターン氏に売り込んだ(ましてや宣伝用にドネイトした)ものではなく、スターン氏が他の人がもっているサム製作の物を見て製作依頼したものです。
何年か前の話では$50K、5年待ち、とのこと。

やっとアメリカの話に戻りましたね。
[34142]

Re: アメリカの楽器について教えてください

投稿日時:2007年07月08日 20:12
投稿者:K's(ID:MlYlaZU)
マラゲーニャ さんへ

そのラベルの無い新作は、おそらく無名製作者によるものでしょう。
音で値段が決まるわけではありません。
より高く売るために、ラベルを貼ってないのではないでしょうか?
\2000Kの新作って、
バックオーダーを抱える有名製作家の値段じゃない?

>やっとアメリカの話に戻りましたね。

長い間、話があらぬ方向に行っていましたね。

SternのSamuel Zygmuntowiczは自身が所有していたDel Gesuのコピーでしたね。Tarisio2003年のカタログに写真が載ってます。写真でみた限りでは本物そっくりですが、きっと音も材料も作りも素晴らしいのでしょう。
でなければ、いくらSternの楽器でも、$130Kもつかないでしょう。
新作で最高値じゃないでしょうか?

ちなみに現役製作者の楽器(ヴァイオリン)の某有名オークションの結果は
Luiz Bellini $23K
Curtin, Joseph $22K
Alf, Gregg $20K
Morassi, Giovanni Battista $19K
Bissolotti, Francesco $13
Conia,Stefano $8K
Coratti, Ivano $6K
Pilar, Vladimir $2K
となっています。

オークションに出展される楽器には、色々な状態のものが数多く含まれ、必ずしも(オークションの値段)=(正当な評価)ではありませんが。
参考までに。
[34152]

Re: アメリカの楽器について教えてください

投稿日時:2007年07月10日 10:34
投稿者:フレンチ好き(ID:JBF5JHg)
椰子の実さん、パトリック・ロビンをご存じでしたか。
私は2台弾いたことがあります。どちらも新作です。とにかく音が大きいですね。2台とも東京のある店が扱いましたが、店にあった期間はごく短時間で殆ど弾いた人は居ないと思います。私は、1台目は買った人から借りて1時間ほど、2台目は買うことになった人と店にあった時に見に行って数分間弾きました。
ヨーロッパのプロオケの人に人気があり、現地でも2万ユーロはするそうですが、バックオーダーが溜まっているようです。と言うことで、店で試奏するのは無理でしょう。
また、アメリカの話題からはずれてしまい済みません。
[34192]

Re: アメリカの楽器について教えてください

投稿日時:2007年07月16日 15:44
投稿者:アメリカ出身者(ID:I5YVJ5M)
十人十色の意見が出る質問でしょうが、個人的な意見として書きます。

>質問①
>「アメリカ的な良い楽器」の「アメリカ的」とは何か?
>イタリア的、日本的、な良さ、なんてことは実際あるのでしょうか?

私の見たところ、アメリカ的とは各国の良さを取り入れて作った楽器だと思います。アメリカではお金さえ払えば、100年ものの木材を含めいい楽器を作る為に必要な大抵のものは手に入るらしいです。

>質問②
>製作者について。
>アメリカで活躍し知名度があり、評価の高い製作家が誰なのか?
>また、それらはなぜ有名なのか?
>過去におけるイタリア、フランス、ドイツ、イギリス、などとの違いは?

最近亡くなった方ですが、全米で上から3番以内に入るオケ奏者の多くが尊敬し使っていた楽器製作者がおります。

また、その方が生前におっしゃったことには、このスレッドにも名前が挙がった某氏の楽器を購入する人が急に増えて商売上がったりだったそうです。

>質問③
>なぜ、現在の製作家でイタリアばかりがもてはやされるのか?
>日本でアメリカの製作家の作品が出回らないのはなぜか?

出回っていないこともないようですが、日本にはアメリカ製のブランド力がないからではないかと思います。一般的に本家とか老舗とかいうブランド信仰に魅かれるのでしょう。

アメリカではごく一部の演奏家を除くと日本の感覚からすると驚くほど安い楽器を使っている場合が多いと聞いたことがあります。そもそも相場が違うということもありそうですので、同じイタリア製の楽器でも日本で買うよりアメリカで買ったほうが安いのではないかと想像しています。
[34213]

Re: アメリカの楽器について教えてください

投稿日時:2007年07月18日 15:20
投稿者:通り縋りの女(ID:QXQQgQI)
情報を求めてこの掲示板に来ていますので(お話に来ているわけじゃない)

ぜひ

>亡くなった、オケ奏者の多くが尊敬し使っていた楽器製作者

を教えてください。
このような制作者は多々おられます。そのうちのひとりが私の情報源に加わるのを期待します。
[34375]

Re: アメリカの楽器について教えてください

投稿日時:2007年08月03日 22:08
投稿者:K's(ID:MlYlaZU)
少し話が脱線しますが。
「Legacy of Cremona」というCDにcomteporary製作家18人のヴァイオリンをRuggiero Ricciが弾き比べてますね。
その中に、このスレッドに登場している製作家の楽器も含まれてますね。
Gregg Alf
Samuel Zygmuntowicz
Peter Greiner
Primo Pistoni
William Muller
John Dilworth
Patrick Robin
Allberto Giordano
David Bague
Roger Hargrave
Christoph Gotting
Luiz Bellini
Frederic Chaudiere
Domenico Fantin
Joseph Curtin
Roberto Regazzi
Giancarlo Guicciardi
Renato Scrollavezza

ZygmuntowiczやLuiz Belliniはオールドのような鳴りですね。
老巨匠にはちょっと演奏がきつそうなのでは?と感じました。
(これらの楽器に限らず、Ricciの演奏は衰えが隠せない印象)
ちなみに、この中ではDavid Bagueの音色が新作らしからぬ深い音で
いいなと思いました。
誰か使っている人います?
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 5 ページ [ 45コメント ]

関連スレッド