ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

肩当と音程の微妙な関係…? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 23 Comments
[34363]

肩当と音程の微妙な関係…?

投稿日時:2007年08月02日 12:06
投稿者:Vn道(ID:E1BFIHg)
あるヴァイオリン求道者です。問題提起させてください。

最近,ステージの機会があり,繰り返し自分の演奏を録音しては,それを反面教師として(笑)練習に励んでありました。
そこで気付いたのが,肩当をはずすと「気持ちの良い」音程で弾けていて,付けると微妙に音程が甘くなる事実でした。

肩当も3種類試しましたが,いずれも無しには勝らなかった…。

こんなこと,ご経験ありますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 23コメント ]
【ご参考】
[34364]

Re: 肩当と音程の微妙な関係…?

投稿日時:2007年08月02日 17:04
投稿者:ヒロ(ID:MwBTAok)
響きでしょう?
耳元の響きは肩当なしのほうがグッとよくなるようです。
響きがいいほうが音程も正確にとれますよね?
私は左肩付近に伝わる裏板の振動が快感なので肩当は使用しません。
肩当をつけたほうが音が遠くに飛ぶという説もありますが、私はホールでソロやることは滅多にないので気にしません。
そんなわけで肩当なしです。
[34370]

Re: 肩当と音程の微妙な関係…?

投稿日時:2007年08月03日 11:00
投稿者:pochi(ID:SBdYcmA)
肩当てが嫌いな人はいらっしゃいます。アイザック・スターンは生徒の肩当てを毟り取って投げ捨てていました。

裏板が少し薄い楽器の場合、肩当てが無い方が良い傾向があると思います。なんだか音に芯が出る感じでしょうか?

私は、肩当てを使います。使っている楽器の裏板が厚くて、首が長いのです。野球選手のダルビッシュ君が肩当無しでヴァイオリンを弾くのは、困難だと思います。
[34371]

Re: 肩当と音程の微妙な関係…?

投稿日時:2007年08月03日 13:50
投稿者:Vn道(ID:E1BFIHg)
ヒロさんへ

>耳元の響きは肩当なしのほうがグッとよくなるようです。

そうですか…。私の場合,クン・ブラボーが最も耳元で響きがあるように感じております。マッハワンは比較的自然な感じ。肩当なし(直弾き)では,ややザラつきを感じますが,振動は直に伝わるのでしょうかね。

ただ,耳元で心地よい(ブラボー)のと録音結果が相関しないので,困惑しています。音の輪郭がボヤけるのと響きを感じることが似ているためでしょうか?一方,直弾きでは,輪郭はハッキリしているような…。
[34373]

Re: 肩当と音程の微妙な関係…?

投稿日時:2007年08月03日 20:19
投稿者:おぼろげ(ID:EhkGeAA)
肩当てなしの時にやってくる音の情報、それと出来るだけ同じ情報がやって来る肩当てが欲しい。

とするならば、KUNは一番このゴールに近いと思います。特にKUN BRAVOとKUN VOCE。

そういえばハイフェッツは首が長いならビオラか、それでも駄目ならチェロ弾けば良いじゃないかみたいな事を言っていたような記憶があります。うろ憶え。
[34374]

Re: 肩当と音程の微妙な関係…?

投稿日時:2007年08月03日 21:53
投稿者:K's(ID:MlYlaZU)
>そこで気付いたのが,肩当をはずすと「気持ちの良い」音程で弾けていて,付けると微妙に音程が甘くなる事実でした。

想像するに、Vn道さんの体格が肩当てなしでも弾ける体格であることと、
幸運にも左手の押さえ方が良くなったからなんだと思います。

肩当てのタイプによって、楽器の構え方や姿勢、さらに言えば楽器を支えている力のバランスが変わります。
当然、音にも影響があります。
その「音」がどう転ぶかは、体格による部分と演奏方法によると思います。

それから、肩当てのタイプが楽器の振動に影響している話も正しいと思います。

要は楽器として望ましい状態(裏板の振動を妨げない)と、
演奏者にとって望ましい状態(楽器の保持が容易で演奏に支障がない)
とが両立するかどうかだと思います。
[34376]

Re: 肩当と音程の微妙な関係…?

投稿日時:2007年08月04日 00:12
投稿者:Vn道(ID:KDhVcWE)
皆さん,ご意見ありがとうございます。

pochiさんの言われる,スターンの「毟り」シーンは私も見た事があります。欧米人にありがちな肉付きの良い体格なら,肩当は邪魔かも知れません。ダルビッシュなら,顎当ても特殊でないと無理かも。

おぼろげさんのハイフェッツ談,さもありなん,ですねぇ。

K'sさんには,少し褒めていただいて,うれしいです。
確かに,左手の構え全体が変化します。楽器を支えるのに左手が多く寄与しますので,ネックとのコンタクトがより親密な感じになり,いわば尺取虫風?の指使いになっているようです。

昨夜も「直弾き」してみましたが,特にG線で「ブリッ」,「バリッ」という感じをつかんでいます。

ただ,音程との関係…自分だけの「神話」でしょうかねぇ?!
[34377]

Re: 肩当と音程の微妙な関係…?

投稿日時:2007年08月04日 04:02
投稿者:父娘でVn始めました(ID:NIAnl3c)
>いわば尺取虫
深山氏の様な感じでしょうか。もしDVDご覧になっていなければ御免下さい。
[34378]

Re: 肩当と音程の微妙な関係…?

投稿日時:2007年08月04日 11:31
投稿者:匿名希望A(ID:NShHaHk)
アイザック・スターン氏ですが、以前、中国訪問演奏のLDを観たとき、演奏会中観客の前でスポンジ型肩当てを衣服の下から取り外して公開しいていました。(もうDVDで発売されているかもしれませんね。映像でご確認下さい。)
下記の肩当ては、直接それではないですが、それに近い物と推測します。

ttp://www.amazon.com/Foam-Shoulder-Rest-4-Violin/dp/B000BSQUMI/ref=sr_1_2/102-3537493-0566530?ie=UTF8&s=musical-instruments&qid=1186193910&sr=1-2

Violin Foam Shoulder Restのキーワードで検索できます。
スターン氏も、実は衣類の下ではクッション型肩当てを愛用されていたと認識しています。

パールマン氏も、スターン氏のように衣類の下にクッション型(座布団型)肩当てを入れておられるのではないかと推測しています。バイオリンを型からはずした時の写真で、少し左襟元がふくらんでいるような気がするのです。根拠はありませんのでご了承下さい。
[34379]

Re: 肩当と音程の微妙な関係…?

投稿日時:2007年08月04日 14:03
投稿者:みっち(ID:QjAElBQ)
私は肩当は無しでも弾けますが、数年前から首の具合が良くないので肩当を使っています。肩当があるとかなり楽なので。肩当は自分の骨格や体型と相談して必要に応じて使えば良いと思っています。音程との関係はわかりません。

今号のananの表紙がダルビッシュ有選手。pochi さん、Vn道さんの話題についていけない方はどうぞ(笑)
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 23コメント ]

関連スレッド