[3447]
子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか
投稿日時:2003年05月14日 22:53
投稿者:Vn素人ママ(ID:FlIEWDk)
子供は小4、ヴァイオリンを始めて丸4年になりました。
そろそろ中学受験の勉強も始めなくてはならなくなりましたし、
先生からは音大へ進学の考えはないのかといわれております。
同じような環境の方、またレッスンのことなど
お子様がヴァイオリンをしていらっしゃる方、
いろいろお話しませんか?
そろそろ中学受験の勉強も始めなくてはならなくなりましたし、
先生からは音大へ進学の考えはないのかといわれております。
同じような環境の方、またレッスンのことなど
お子様がヴァイオリンをしていらっしゃる方、
いろいろお話しませんか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 37 ページ [ 364コメント ]
【ご参考】
[3531]
ある程度
投稿日時:2003年05月22日 20:02
投稿者:天音のパパ(ID:J3CDF2A)
といいますか、小学生のうちにメンコンやらのレベルは音大進学にのためにはやはり一般的なバーラインだと個人的には思います。ただ弾けてないから音大は駄目、無理ってわけではありません。弾けるにも質がありますし。
前に書かせていただきましたが、僕は中学でようやくメンコンをやっていましたが、それ以前の小学高学年の時点に自分自身が遅れているというか、あきらかに下手だと自覚して、”ああ、音大行くのは無理なんだな”と実感してました。それは、やってる本人が絶対わかりますし、それでも音楽に情熱をそそぎこんでかんばる意志が本人にあるなら問題はないのだと思います。
それから、ドロップした10数年後の大人になってから師事していた先生に、ご連絡をした際、”あなたも、あのままお続けになっていれば、わかりませんでしたわよ”のようなことを言われましたし、一概に小学までメンコンとはいえません。
僕が考えるに、ある程度、楽に音大に進学ということであれば、小学生でメンコンという感じではないでしょうか。少なくとも幼児期からスタートしてる方は、10歳あたりまにでメンコンレベルですかね。
趣味で続けるにしても、ある程度のレベルを超えませんと楽しめないってこともあります、5歳ですでに習われているのであれば、目標設定を小学のうちにメンコンでいいと思います。特別難しいことではないと思います。
うちも10歳でメンコンは目標ではあります。(あくまで目標です)
がんばりましょう!!
前に書かせていただきましたが、僕は中学でようやくメンコンをやっていましたが、それ以前の小学高学年の時点に自分自身が遅れているというか、あきらかに下手だと自覚して、”ああ、音大行くのは無理なんだな”と実感してました。それは、やってる本人が絶対わかりますし、それでも音楽に情熱をそそぎこんでかんばる意志が本人にあるなら問題はないのだと思います。
それから、ドロップした10数年後の大人になってから師事していた先生に、ご連絡をした際、”あなたも、あのままお続けになっていれば、わかりませんでしたわよ”のようなことを言われましたし、一概に小学までメンコンとはいえません。
僕が考えるに、ある程度、楽に音大に進学ということであれば、小学生でメンコンという感じではないでしょうか。少なくとも幼児期からスタートしてる方は、10歳あたりまにでメンコンレベルですかね。
趣味で続けるにしても、ある程度のレベルを超えませんと楽しめないってこともあります、5歳ですでに習われているのであれば、目標設定を小学のうちにメンコンでいいと思います。特別難しいことではないと思います。
うちも10歳でメンコンは目標ではあります。(あくまで目標です)
がんばりましょう!!
[3533]
Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか
投稿日時:2003年05月22日 22:46
投稿者:ヘンデルおばさん(ID:NXaZYnU)
音高進学の目安ですが、子供の御教室の先生は、「高校受験前にローデ
が終わっていることがのぞましい」とおっしゃいます。ちなみに、お教室で
の平均的な進み方は、はじめて半年から1年程度でカイザー全36番(
3巻)、それからドント(やさしいほうです)、そしてクロイツェル、それから
ローデ、音高受験なんだそうです。でも、大半のかたが、ローデがなかなか終わらないのだそうです。でも、6歳ではじめられて、中2でメンコンで、
音高に合格なさっている方もいらっしゃいます。
いろいろな方をみていて思うのは、まずカイザーで苦しむ方が大勢いらっ
しゃいますが、上達の早い子供の場合は4才からカイザーをはじめても
2年くらいで終了しているようです。曲も大切ですが、エチュード,音階を
しっかり弾きこなすことが、上達の早道だといわれました。
また、音楽高校・大学へすすむ気があるのなら、副科としてピアノを習う
こともすすめられ、現在、進路はまだ未定ですが、レッスンにかよって
います。なんでこんなに大変なの?と親は戸惑いますが、ちなみに
子供は「どっちも好き!」とやっています。ピアノに進んでくれたほうが
安く?あがるのになあ・・・とひそかに思うワタシでした。
が終わっていることがのぞましい」とおっしゃいます。ちなみに、お教室で
の平均的な進み方は、はじめて半年から1年程度でカイザー全36番(
3巻)、それからドント(やさしいほうです)、そしてクロイツェル、それから
ローデ、音高受験なんだそうです。でも、大半のかたが、ローデがなかなか終わらないのだそうです。でも、6歳ではじめられて、中2でメンコンで、
音高に合格なさっている方もいらっしゃいます。
いろいろな方をみていて思うのは、まずカイザーで苦しむ方が大勢いらっ
しゃいますが、上達の早い子供の場合は4才からカイザーをはじめても
2年くらいで終了しているようです。曲も大切ですが、エチュード,音階を
しっかり弾きこなすことが、上達の早道だといわれました。
また、音楽高校・大学へすすむ気があるのなら、副科としてピアノを習う
こともすすめられ、現在、進路はまだ未定ですが、レッスンにかよって
います。なんでこんなに大変なの?と親は戸惑いますが、ちなみに
子供は「どっちも好き!」とやっています。ピアノに進んでくれたほうが
安く?あがるのになあ・・・とひそかに思うワタシでした。
[3537]
何歳頃かなぁ
投稿日時:2003年05月23日 10:46
投稿者:天音のパパ(ID:J3CDF2A)
自分が開始後、何歳頃でカイザーをやっていたかは覚えてませんが、一巻は楽譜がないのでおそらくやってなかったのですが、記入されてる日付をみるとこんな私でも2巻3巻を1年半で終わらせてたようですので、曲と並行しながら、2年ぐらいが目安ではあるかもしれません。しかし、4歳からカイザー導入で2年通し終わっててるってのは、早い子ですね。
話変わって、
私の母に、自分の練習具合や進み具合はどうったのかと聞いてみたところ、小学高学年(自分が下手と思い始めた頃と一致)ぐらいから、やる気がなくなってたとのことでした。中学のころはもう、レッスンが毎週のなのにもかかわらず、なんだかんだ理由をつけたりして月に1回しかレッスンに行ってなかったり、家で練習しないでレッスンにいったりしてたようです。で、2年、3年の時(自分の進路を決めた頃)にはほとんど行かなくなって発表会も出ず、高校進学と同時に挨拶をして辞めたみたいです。ローデは小学の時点で終わってたようです。(他に、モーツアルト、バッハ、ビオッティ等のコンチェルトの楽譜がどっさりと有りやった形跡があります)、最後の発表会がベートーベンのロマンスだった気が(小6か中1)、、、暗譜が出来ず、前代未聞の楽譜見たまま発表会つうひどい状態でした、あはは、辞めて当然です。あと、”うちは貧乏だったから、音大に行くって言われても楽器買うのも困っただろうし、ピアノなんか買えなかったんだろうし”などと言ってる母です、、、”んじゃ最初からやらせるな!”と冗談交じりに言いました。
で、結局、曲の進度、その時点の弾けるのレベルは、あんま関係ないような気がします、好きか嫌いか、やりたいかやりたくないか、もうただそれだけの気がしてきました。そういう子供の見極めかなぁ~
もし、僕があのまま無理やり続けさせられてたら、今の道につくのも無理だったかもしれないし、音楽嫌いになってたかもしれません。
音楽が好きで、習わせえる親としては、音楽嫌いになられてはたまりませんよね。
あ、長くなってすみません、
”嫌いに”で、思い出しました、国立の某付属小学校に行ってた友人がいまして、まー国立の付属小学に行かせる程のご家庭ですから、親がもうそれは厳しいといいますか、教育熱心だったそうなんです。その友人は”ガキの頃、親に無理やりヴァイオリンやらされてたから、そのせいで俺音楽嫌いなんだ、今も聴くのもあんま好きじゃない、しかもヴァイオリン聴くとガキの頃ががフラッシュバックするみたいで、もっとヤダ”と言ってました。
話変わって、
私の母に、自分の練習具合や進み具合はどうったのかと聞いてみたところ、小学高学年(自分が下手と思い始めた頃と一致)ぐらいから、やる気がなくなってたとのことでした。中学のころはもう、レッスンが毎週のなのにもかかわらず、なんだかんだ理由をつけたりして月に1回しかレッスンに行ってなかったり、家で練習しないでレッスンにいったりしてたようです。で、2年、3年の時(自分の進路を決めた頃)にはほとんど行かなくなって発表会も出ず、高校進学と同時に挨拶をして辞めたみたいです。ローデは小学の時点で終わってたようです。(他に、モーツアルト、バッハ、ビオッティ等のコンチェルトの楽譜がどっさりと有りやった形跡があります)、最後の発表会がベートーベンのロマンスだった気が(小6か中1)、、、暗譜が出来ず、前代未聞の楽譜見たまま発表会つうひどい状態でした、あはは、辞めて当然です。あと、”うちは貧乏だったから、音大に行くって言われても楽器買うのも困っただろうし、ピアノなんか買えなかったんだろうし”などと言ってる母です、、、”んじゃ最初からやらせるな!”と冗談交じりに言いました。
で、結局、曲の進度、その時点の弾けるのレベルは、あんま関係ないような気がします、好きか嫌いか、やりたいかやりたくないか、もうただそれだけの気がしてきました。そういう子供の見極めかなぁ~
もし、僕があのまま無理やり続けさせられてたら、今の道につくのも無理だったかもしれないし、音楽嫌いになってたかもしれません。
音楽が好きで、習わせえる親としては、音楽嫌いになられてはたまりませんよね。
あ、長くなってすみません、
”嫌いに”で、思い出しました、国立の某付属小学校に行ってた友人がいまして、まー国立の付属小学に行かせる程のご家庭ですから、親がもうそれは厳しいといいますか、教育熱心だったそうなんです。その友人は”ガキの頃、親に無理やりヴァイオリンやらされてたから、そのせいで俺音楽嫌いなんだ、今も聴くのもあんま好きじゃない、しかもヴァイオリン聴くとガキの頃ががフラッシュバックするみたいで、もっとヤダ”と言ってました。
[3538]
Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか
投稿日時:2003年05月23日 13:15
投稿者:ひまりん(ID:OSUSYTg)
親は子どものためにと、習わせているのに、子どもは親のために一生懸命練習をする…もし、こうだったらとても悲しいです。今は、子どもも小さいので親の言うことを聞き(私が怖いので?)練習に励んでいるのですが、大きくなって自分の意思を持てるようになった時、何て子どもから言われるのかが怖いです。ある有名なヴァイオリニストがテレビで言っていたことを思い出します。お母さんにヴァイオリンを辞めたいと言ったら、「ヴァイオリンを辞めるなら指を切る」と。指は切られたくなかったから、ヴァイオリンを続けた…そうです。なんかとっても怖いけれど、そのお母さんの気持ちもわかるような気がします。子どものためと言っておきながら、一体、誰のためにヴァイオリンを子どもにさせているのか、時々わからなくなりますが、でも、とりあえず子どもも頑張っているので、私も頑張ります!
[3541]
Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか
投稿日時:2003年05月23日 23:05
投稿者:Vn素人ママ(ID:FJliKBE)
子供の通っているところでは、とても熱心になさっていた方
がなぜか中2で辞められてしまうケースが多いです。
芸高とかでなくても音大のため、ヴァイオリンを買ったにも
かかわらず、辞められるそうです。
先生が中2は自分のこと、実力の事などが見えてきたり、
本当にしたいことが他だったと気づいたり、、大変残念と
おっしゃっていました。
私の子供は初めはそれはそれは一生懸命でした。
泣き泣き一小節を弾いたりしまして。最近は練習量も増えてきましたし、
発表会好きでレッスン好きで練習嫌いですが、
絶対辞めない理由は、「私にはこれしかないから」
なのだそうです。そんなことでは音大なんて無理でしょう?
とおしかりを受けそうですけど。特に女の子は自己主張も強く、魔の中2も
心配です。芸高などは約20倍の難関、子供が小さい頃は子供に夢を託すようなところもありましたが、最近では陰から応援、といった感じです。
がなぜか中2で辞められてしまうケースが多いです。
芸高とかでなくても音大のため、ヴァイオリンを買ったにも
かかわらず、辞められるそうです。
先生が中2は自分のこと、実力の事などが見えてきたり、
本当にしたいことが他だったと気づいたり、、大変残念と
おっしゃっていました。
私の子供は初めはそれはそれは一生懸命でした。
泣き泣き一小節を弾いたりしまして。最近は練習量も増えてきましたし、
発表会好きでレッスン好きで練習嫌いですが、
絶対辞めない理由は、「私にはこれしかないから」
なのだそうです。そんなことでは音大なんて無理でしょう?
とおしかりを受けそうですけど。特に女の子は自己主張も強く、魔の中2も
心配です。芸高などは約20倍の難関、子供が小さい頃は子供に夢を託すようなところもありましたが、最近では陰から応援、といった感じです。
[3547]
Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか
投稿日時:2003年05月24日 23:32
投稿者:Vn素人ママ(ID:FFWZJEA)
鈴木についてのログを拝見しました。
こちらに書き込みされている皆さまも鈴木ですか?
子供はソルフェージュ、スケール、ポジション、カイザー、それから
アッコーライ(篠崎)です。
こちらに書き込みされている皆さまも鈴木ですか?
子供はソルフェージュ、スケール、ポジション、カイザー、それから
アッコーライ(篠崎)です。
[3548]
Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか
投稿日時:2003年05月25日 11:47
投稿者:ヘンデルおばさん(ID:gnkjkQ)
わが子は某音楽大学付属の御教室にかよっています。最初は知人の
すすめもあってスズキでした。その後、レッスンの進め方、会の運営等
疑問に感じ、また、おもったより子供が弾けたので、先のことを考えて
スズキをやめました。楽しみで弾くだけならば、スズキでもよいのでは
という気もします。スズキ時代に、竹澤恭子さんのレッスン日誌なる
ものを配布されたので、スズキ出身の有名バイオリニストもいるのだと
感心したものです。歴4年ですが、今はK・フレッシュのスケール、
ドント、新しいバイオリン教本5、スズキの教本8、また先生の指示で
外版でバッハ、ヘンデル、ビオッティなどを織り交ぜてつかっています。
ご参考になりますかどうか・・・。
すすめもあってスズキでした。その後、レッスンの進め方、会の運営等
疑問に感じ、また、おもったより子供が弾けたので、先のことを考えて
スズキをやめました。楽しみで弾くだけならば、スズキでもよいのでは
という気もします。スズキ時代に、竹澤恭子さんのレッスン日誌なる
ものを配布されたので、スズキ出身の有名バイオリニストもいるのだと
感心したものです。歴4年ですが、今はK・フレッシュのスケール、
ドント、新しいバイオリン教本5、スズキの教本8、また先生の指示で
外版でバッハ、ヘンデル、ビオッティなどを織り交ぜてつかっています。
ご参考になりますかどうか・・・。
[3550]
ヘンデルおばさん 様
投稿日時:2003年05月25日 13:55
投稿者:天音のパパ(ID:J3CDF2A)
現在、鈴木ですが、小学入学頃に、某音大付属教室に移行を検討してます。アドバイス、ご意見いただきたく、ぜひDMいただきたいのですが、
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
[3551]
Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか
投稿日時:2003年05月25日 18:44
投稿者:一部の母(ID:JkCDKSY)
こんにちは!初めまして・・・。
私の話にアドバイスを下さい!!子供が、中学校3年なんですけど、バイオリンを習いたい!!って言うんですけど、この歳から鈴木メソードで習わせたいんですがどうみなさん思いますか?
私の話にアドバイスを下さい!!子供が、中学校3年なんですけど、バイオリンを習いたい!!って言うんですけど、この歳から鈴木メソードで習わせたいんですがどうみなさん思いますか?
[3552]
Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか
投稿日時:2003年05月25日 20:15
投稿者:蕗子(ID:Njg1BSA)
現在小6の子供が本人の強い希望で1年前からバイオリンを習っています。持ち方からはじめて今は新しいバイオリン教本3をやっています。ピアノは幼児からやってますので、読譜は苦労はありませんが、練習時間がお恥ずかしいのですが、他の習い事の関係で週に3日で、一日あたり30分程度です。(親は練習ノータッチです)それで、課題を弾きこなせているので本人も練習はこのくらいと思っているようです。確かに暗譜も早いですが、一年でこの程度のレベルは進み具合としては遅いのでしょうか。大きくなってはじめたのと私がVnのことは門外漢なので、レベルの程度がまったくわからないのです。ピアノなら進み具合ですこしは見込みがあるのかわかるのですが・・・。どなたか大きくなってはじめた場合のアドヴァイスもお願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 37 ページ [ 364コメント ]