[34559]
「子供が練習しないのは、教師のせい」
投稿日時:2007年08月21日 23:20
投稿者:バイオリンを愛する一人として、、(ID:FFeHGFQ)
不適切でしたら、お手数ですが削除してください。
怒っています。
表題の一言を聞き、誰かに聞いてほしくなりました。
友人がこういいます。「子供が練習していっても、褒めてくれないし、練習していかないときに褒められたことがある。子供はそのせいで練習してもしなくても同じ、と思っていて、練習しようとしない。先生のせいだ。」この子の練習時間は、一日10分。曲を1回位弾いて、終わりだそうです。
そんなのおかしい。教師は練習したかしてないか、わかるはず。練習していっても褒められないことも、よくあります。10分程度の練習で、していったのに褒められないと文句言うなんて。
またあまり練習してなくても、やる気をあまりそがないために、褒めることもあるだろうと思います。
練習しないのを教師のせいにされてはたまりません。
第一、練習したのとしないのとでは、違いがはっきりあります。その差を自覚できないくらいなら、バイオリンに限らず、やっててもしょうがないのではと思います。
努力しない人ほど、すぐ他人のせいにするのだなと思った次第です。
見栄で習ってないで、辞めてほしいです。バイオリンをバカにするな。甘く見るなといいたい。
怒っています。
表題の一言を聞き、誰かに聞いてほしくなりました。
友人がこういいます。「子供が練習していっても、褒めてくれないし、練習していかないときに褒められたことがある。子供はそのせいで練習してもしなくても同じ、と思っていて、練習しようとしない。先生のせいだ。」この子の練習時間は、一日10分。曲を1回位弾いて、終わりだそうです。
そんなのおかしい。教師は練習したかしてないか、わかるはず。練習していっても褒められないことも、よくあります。10分程度の練習で、していったのに褒められないと文句言うなんて。
またあまり練習してなくても、やる気をあまりそがないために、褒めることもあるだろうと思います。
練習しないのを教師のせいにされてはたまりません。
第一、練習したのとしないのとでは、違いがはっきりあります。その差を自覚できないくらいなら、バイオリンに限らず、やっててもしょうがないのではと思います。
努力しない人ほど、すぐ他人のせいにするのだなと思った次第です。
見栄で習ってないで、辞めてほしいです。バイオリンをバカにするな。甘く見るなといいたい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 12コメント ]
【ご参考】
[34568]
Re: 「子供が練習しないのは、教師のせい」
投稿日時:2007年08月22日 19:15
投稿者:Gosh(ID:MnkxNTc)
> ・・・・といいたい。
そうですね。 どうぞ存分に仰ってください、本人に、直接。
(お友達でしょ?)
そうですね。 どうぞ存分に仰ってください、本人に、直接。
(お友達でしょ?)
[34580]
Re: 「子供が練習しないのは、教師のせい」
投稿日時:2007年08月23日 22:06
投稿者:父娘でVn始めました(ID:NIAnl3c)
我が子が練習しないとしたら、それは親=自分の所為。
教え子が練習しないとしたら、それは教師=自分が悪いかも。
厳しすぎ?甘すぎ?それ以外の要因?いつもいろいろ考えます。でも練習する子としない子がいます。
すべて、人の所為にしない誠実さを持つこと。これ、私の課題です。何だか人生論みたいで、ヘンですよね。
教え子が練習しないとしたら、それは教師=自分が悪いかも。
厳しすぎ?甘すぎ?それ以外の要因?いつもいろいろ考えます。でも練習する子としない子がいます。
すべて、人の所為にしない誠実さを持つこと。これ、私の課題です。何だか人生論みたいで、ヘンですよね。
[34582]
Re: 「子供が練習しないのは、教師のせい」
投稿日時:2007年08月23日 22:39
投稿者:アル(ID:k1GDMVA)
あまり気になさらないで下さい。
教師のせいだというのはある程度親の勝手な思い違いでしょう。
子供が練習をしないのは子供が本当にバイオリンを愛しているわけではないからだと私は考えます。
なぜなら子供が突然「バイオリンを習いたいから習わせてくれ」と言うわけではないからです。おそらくですが多くの場合は、言い方が悪いですが親が「習わせる」という形だと思うのです。
私も子供の頃は水泳を習っていたのですが、それは私がどうしても泳げるようになりたい、と思って習い始めたわけではなく、あくまで「習い事」として当たり前のように自分の人生の中に組み込まれていたようなものでした。
もちろん、子供がバイオリンや水泳に限らず、何かに心魅かれるものを感じてどうしても習いたいと感じたことから始まった「習い事」もある、という可能性を否定したわけではございませんので誤解のないように弁明致します。
むしろ「習い事」とは本来そうあるべきだと考えていますので不快に思われた方にはお詫び致します。
以上、私の見解を述べさせて頂きました。
教師のせいだというのはある程度親の勝手な思い違いでしょう。
子供が練習をしないのは子供が本当にバイオリンを愛しているわけではないからだと私は考えます。
なぜなら子供が突然「バイオリンを習いたいから習わせてくれ」と言うわけではないからです。おそらくですが多くの場合は、言い方が悪いですが親が「習わせる」という形だと思うのです。
私も子供の頃は水泳を習っていたのですが、それは私がどうしても泳げるようになりたい、と思って習い始めたわけではなく、あくまで「習い事」として当たり前のように自分の人生の中に組み込まれていたようなものでした。
もちろん、子供がバイオリンや水泳に限らず、何かに心魅かれるものを感じてどうしても習いたいと感じたことから始まった「習い事」もある、という可能性を否定したわけではございませんので誤解のないように弁明致します。
むしろ「習い事」とは本来そうあるべきだと考えていますので不快に思われた方にはお詫び致します。
以上、私の見解を述べさせて頂きました。
[34583]
Re: 「子供が練習しないのは、教師のせい」
投稿日時:2007年08月23日 23:21
投稿者:米米(ID:eBNykZA)
私も気にしない方がいいと思いますよ。
そういう事を言う人はバイオリンに限らず、いることでしょう。
「勉強しないのは教師が悪いせいだ」等。
本当にそう思うのならば、教師をあてにせず、勉強法を自分で切り開く訳で。
思春期、反発もあって、教師を無視して勉強した方もいるのではないでしょうか。
バイオリンでも勉強でもやるのは本人、結果も本人が背負うものだと思います。
現実を直視できず、他人のせいにする方は、結局、時間を無駄に過ごす事になると思います。
そういう事を言う人はバイオリンに限らず、いることでしょう。
「勉強しないのは教師が悪いせいだ」等。
本当にそう思うのならば、教師をあてにせず、勉強法を自分で切り開く訳で。
思春期、反発もあって、教師を無視して勉強した方もいるのではないでしょうか。
バイオリンでも勉強でもやるのは本人、結果も本人が背負うものだと思います。
現実を直視できず、他人のせいにする方は、結局、時間を無駄に過ごす事になると思います。
[34586]
Re: 「子供が練習しないのは、教師のせい」
投稿日時:2007年08月24日 02:48
投稿者:maiko(ID:SUlBWYA)
大半の子供は練習しません。
大半の子供は普通の子であって、
親の協力がなければ、弾けないのがヴァイオリンなのです。
子供任せに「練習しない」という親ならば、
子供本人が自主的にできる、他の習い事を習わせたら良いのではないでしょうか?
ヴァイオリンはそんなに簡単な楽器ではありません。
簡単なら、みんな弾けるようになってます。
親自身、自分の子供の性格を理解できていないでしょうし、
親が習い事を習ったことがないから、その様に簡単に、言えるのだと思います。
有名な音教や演奏家の先生に行く子供は、
親の意気込みも違いますし、子供にもきちんと練習させます。
でも、それは一部なのです。
理解できない親なら、説明してもだめでしょうから、
辞めてもらった方が、良いと思います。
ただ大事なことは、最初にきちんと、親の協力がないと子供は練習しないこと。 特に幼稚園、小学校低学年の年齢は、特にです。
日本が便利な分、簡単に何でもできる。と勘違いしている人が多いかもしれません。
大半の子供は普通の子であって、
親の協力がなければ、弾けないのがヴァイオリンなのです。
子供任せに「練習しない」という親ならば、
子供本人が自主的にできる、他の習い事を習わせたら良いのではないでしょうか?
ヴァイオリンはそんなに簡単な楽器ではありません。
簡単なら、みんな弾けるようになってます。
親自身、自分の子供の性格を理解できていないでしょうし、
親が習い事を習ったことがないから、その様に簡単に、言えるのだと思います。
有名な音教や演奏家の先生に行く子供は、
親の意気込みも違いますし、子供にもきちんと練習させます。
でも、それは一部なのです。
理解できない親なら、説明してもだめでしょうから、
辞めてもらった方が、良いと思います。
ただ大事なことは、最初にきちんと、親の協力がないと子供は練習しないこと。 特に幼稚園、小学校低学年の年齢は、特にです。
日本が便利な分、簡単に何でもできる。と勘違いしている人が多いかもしれません。
[34587]
Re: 「子供が練習しないのは、教師のせい」
投稿日時:2007年08月24日 07:41
投稿者:hana(ID:EJFAY3E)
お稽古事を始めたら
子供に練習をするように仕向けるのは親の義務。
家で練習してきたものを上達への道に導くのが教師の役目。
何があっても毎日の練習は欠かせない、そういう思考を常日頃子供さんに言い聞かせていれば
先生のご対応がどうであれ、きちんと練習をさせられるはず、
それができないのはこういったお稽古事をさせるには難しい親御さんなのかな?
せっかく習っているのなら、丁度いいチャンスなのだから
何があっても練習をするように仕向ければ良いいのに、惜しかったですね。
ヴァイオリンに限らず、何にでもこうやって他人のせいにする人っていますよ。
お稽古事をさせる以前の問題なのでしょうね。
hana
子供に練習をするように仕向けるのは親の義務。
家で練習してきたものを上達への道に導くのが教師の役目。
何があっても毎日の練習は欠かせない、そういう思考を常日頃子供さんに言い聞かせていれば
先生のご対応がどうであれ、きちんと練習をさせられるはず、
それができないのはこういったお稽古事をさせるには難しい親御さんなのかな?
せっかく習っているのなら、丁度いいチャンスなのだから
何があっても練習をするように仕向ければ良いいのに、惜しかったですね。
ヴァイオリンに限らず、何にでもこうやって他人のせいにする人っていますよ。
お稽古事をさせる以前の問題なのでしょうね。
hana
[34594]
Re: 「子供が練習しないのは、教師のせい」
投稿日時:2007年08月25日 04:01
投稿者:とんとん(ID:OBFBYoA)
教師を選ぶのも親、その教師が子供に合わないと感じるのなら変えるなり
なんなりの行動をおこすべきも親、子供の家での練習を管理するのも親、
子供がヴァイオリンに興味がないのであれば、止めるように説得するのも親、全部親の責任です。
しかし、すべて他人のせいにする親も山ほど居ます。
そんな人達に神経を荒立てるのは貴方の時間の無駄です。
無視しましょう。
なんなりの行動をおこすべきも親、子供の家での練習を管理するのも親、
子供がヴァイオリンに興味がないのであれば、止めるように説得するのも親、全部親の責任です。
しかし、すべて他人のせいにする親も山ほど居ます。
そんな人達に神経を荒立てるのは貴方の時間の無駄です。
無視しましょう。
[34595]
Re: 「子供が練習しないのは、教師のせい」
投稿日時:2007年08月25日 05:09
投稿者:バイオリンを愛する一人として、、 (ID:FFeHGFQ)
皆様
くだらないことでスレッドを立ててしまったのですが、レス下さった方々ありがとうございます。
不愉快にさせてしまった方がいらしたら、ごめんなさい。
友人にはもう何度も辞めさせたらといいました。でも聞く耳を持ちません。なぜなら、彼女の見栄でやっているからです。「近所の子が始めるから、辞めるわけにはいかない」「バイオリンて、かっこいいから、うちの子の影響ではじめるのよ。うちの子が辞めるわけにいかない」などなど、信じがたい言い訳が次々にでてきます。
子供用のバイオリンを貸していましたが、貸さないことにしました。
「嫌いな人に嫌々やってほしくない」といいました。楽器を何かやらせたいなら、他の楽器にしたら?といってみました。子供が「もう他の楽器を1からはじめるなんて、とんでもない。それならバイオリンでいい」といってるそうです。トラウマになってるんですね。バイオリンでいい、という一言に引っかかりました。友人は楽器を一つ何かしないといけないと子供にいっているようです。(脅してるわけです)
ちなみにこの子は5年生です。こんな有様ですから、バイオリンのレベルは押して知るべしです。好きでやってるならレベルのことは何も言いません。それでも「やってる」という事実が大事なようです、親にとって。
友人でいるのは辞めようと思っています。。ほんとに、こんなことで振りまわされては時間の無駄ですよね。これからその分自分の練習でも励んだほうが、よっぽどまし、と気持ちを切り替えることにいたします。
Goshさん、父娘でVn始めましたさん、アルさん、米米さん、maiko さん、hana さん、とんとんさん、ありがとうございました。
くだらないことでスレッドを立ててしまったのですが、レス下さった方々ありがとうございます。
不愉快にさせてしまった方がいらしたら、ごめんなさい。
友人にはもう何度も辞めさせたらといいました。でも聞く耳を持ちません。なぜなら、彼女の見栄でやっているからです。「近所の子が始めるから、辞めるわけにはいかない」「バイオリンて、かっこいいから、うちの子の影響ではじめるのよ。うちの子が辞めるわけにいかない」などなど、信じがたい言い訳が次々にでてきます。
子供用のバイオリンを貸していましたが、貸さないことにしました。
「嫌いな人に嫌々やってほしくない」といいました。楽器を何かやらせたいなら、他の楽器にしたら?といってみました。子供が「もう他の楽器を1からはじめるなんて、とんでもない。それならバイオリンでいい」といってるそうです。トラウマになってるんですね。バイオリンでいい、という一言に引っかかりました。友人は楽器を一つ何かしないといけないと子供にいっているようです。(脅してるわけです)
ちなみにこの子は5年生です。こんな有様ですから、バイオリンのレベルは押して知るべしです。好きでやってるならレベルのことは何も言いません。それでも「やってる」という事実が大事なようです、親にとって。
友人でいるのは辞めようと思っています。。ほんとに、こんなことで振りまわされては時間の無駄ですよね。これからその分自分の練習でも励んだほうが、よっぽどまし、と気持ちを切り替えることにいたします。
Goshさん、父娘でVn始めましたさん、アルさん、米米さん、maiko さん、hana さん、とんとんさん、ありがとうございました。
[34608]
Re: 「子供が練習しないのは、教師のせい」
投稿日時:2007年08月25日 15:26
投稿者:Gosh(ID:MnkxNTc)
スレ主様、
話が少し見えてきました。 それは災難というものですね。
自分の(嘗ての)愛器を「嫌いな人に嫌々やってほしくない」という気持ちも凄くよく解ります。 怒る資格、十分すぎるほどあると思いました。
ところで、ウチの子供たちが練習しないのは、誰の所為かな~?
話が少し見えてきました。 それは災難というものですね。
自分の(嘗ての)愛器を「嫌いな人に嫌々やってほしくない」という気持ちも凄くよく解ります。 怒る資格、十分すぎるほどあると思いました。
ところで、ウチの子供たちが練習しないのは、誰の所為かな~?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 12コメント ]