ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

どこに弓をしまう? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 17 Comments
[3467]

どこに弓をしまう?

投稿日時:2003年05月17日 09:59
投稿者:バスコ(ID:IAUGIwM)
あたらしいケースを買いました。弓をしまう所が4つもあります。でも弓は2本しか持っていません。4つのうちどこにしまえば良いのでしょう?
くだらない質問ですみません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 17コメント ]
【ご参考】
[3494]

Re: どこに弓をしまう?

投稿日時:2003年05月19日 21:31
投稿者:ヨゼフ(ID:VDk0hoA)
本当は、『どこに収めても大差なし』ということは皆さん薄々感じているのでしょうが、こんな(失礼)問題にもこれだけ応答があるってことは、意外とヴァイオリニストにとっては、いわゆる『いまさら人には聞けない問題』ってことなんでしょうか。なんだか面白いですね。私としては、理論派のpochiさんが『あと一本…』で解決させようとするあたりが、逆に問題の哲学的な深遠さを物語っているような気がするんです・・・。
[3509]

Re: どこに弓をしまう?

投稿日時:2003年05月20日 14:19
投稿者:KS(ID:SZYTCWA)
ヨゼフさんが結論を出してしまいましたが、昨日悪乗りして学生オケの弦セクを覗きに行って調査?しました。
弓4本のオブロングケースを使っている学生 13 人中
1番上に 1st. bow をしまっていた人数: 0 人
2番目: 1 人(棹を上: 1 人)
3番目: 8 人(毛を上: 6 人、棹を上: 2 人)
4番目: 4 人(毛を上: 1 人、棹を上: 3 人)
でした。
但し多くは「毛を上/棹を上」を順番に入れ換えていました。
「毛を上にしないと松脂が落ちる」?から必ず毛が上と云うこだわり派もいました。

結論:「3番目で毛が上(但し時々上下を入れ換えるので棹が上にも来る)。」でした。
入れ換える時は「3番目で上下をひっくり返す派」が多く、「2番目に引っ越す派」と「4番目に引っ越す派」もいました。
理由は「何となくバランスが良い。ケースを開けた時綺麗。」が多数。非合理???

私個人的には4番目が好きなのだけれども、此れからは3番目にしようかな。
因みに我が家でも3番目の人数:4番目の人数 = 2 : 1 で3番目がトレンドでした。
[3521]

Re: どこに弓をしまう?

投稿日時:2003年05月21日 14:15
投稿者:にせパガニ(ID:JSgViAQ)
毛を上にすると、毛がいたみそうな気がするのですが、気がするだけで本当はいたむことなんてないのでしょうか?なんか、気になってしまって・・・・。
なんだか違う質問ですみませんが、誰か教えて下さい~~。よろしくお願いします。
[4207]

Re: どこに弓をしまう?

投稿日時:2003年06月30日 16:12
投稿者:KS(ID:SZYTCWA)
普段ケースは寝かせているので(立てています?)、毛の向きの影響は無いのでは?
弓止めの金具が緩くてカタカタ云ってる時は不味いかも、でも棹を上だと棹が傷付いてもっと不味いかも。
金具を締め治せば良いだけですね。
[4319]

Re: どこに弓をしまう?

投稿日時:2003年07月06日 00:40
投稿者:あい(ID:JmQWFFE)
わたしは、毛を上にした次の日は棹を上に、また翌日は毛を上に・・・としています。同じ方向だと、たわんでしまうため。
[4329]

Re: どこに弓をしまう?

投稿日時:2003年07月06日 18:33
投稿者:にせパガニ(ID:MZQ1lwM)
KSさん、あいさん、どうもありがとうございます。
そうですね、ケースは寝かせてるから大丈夫ですよね(^^;)
なんだかバカですみません。。
[8800]

Re: どこに弓をしまう?

投稿日時:2004年01月08日 23:21
投稿者:Sola(ID:FgUSFZI)
Musafiaというケースを作るメーカーにこの話題が出てました。
弓の製作者たちは全員、毛を上にしてしまうべきだという答えだそうです。

http://www.musafia.com/faq.html
How do bows fit in a Musafia case?

While we were designing the first Musafia cases in 1983, we asked leading bow makers to give us their opinion as to if the bows should be inserted with hair up or down.

The answer was that was that the bow should be preferably placed hair-up. The reason for this is simple: any contact between the bow holder and the bow should be reduced to a minimum, and the bow hair is periodically replaced while the stick, frog, and wrappings are not, therefore is more expendable. In addition, "hanging" the bow by the hair allows for a more flexible anchoring may be useful if the case receives a severe impact from the outside.

So we designed this feature into most Musafia cases, this meaning that it may be difficult to insert some bows the "wrong" way (hair-down) in some positions. (Note: in order to keep the dimensions of the Aeternum and the dart-shaped models to a minimum, the lower bow positions of these models were designed to keep the hair down)
[8809]

Re: どこに弓をしまう?

投稿日時:2004年01月09日 08:24
投稿者:けいちゃん(ID:aFE3MhA)
かりんさんやyhさんの
角ケースのときはあまり気にしませんが、
ひょうたんの場合、窮屈で弓がねじれる力が加わるようなので
上下(?)かわりばんこにしまっています。

という内容は、どこかで私も読んだ憶えがあります。弓の「そり」に影響があるという話でした。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 17コメント ]

関連スレッド