[35143]
芸大と桐朋
投稿日時:2007年10月17日 15:20
投稿者:ともりん(ID:OSmGRoE)
ヴァイオリン専攻で芸大と桐朋、どちらが難関でしょうか?
それぞれ付属高校があるのか知りませんが、そういった進路でなく全くの普通高校からの進学の場合です。
卒後の方向性によってどちらに進学していた方が有利であるとか、そういったことがあるのでしょうか?
学風というか特色に違いがあるのでしょうか??
それぞれ付属高校があるのか知りませんが、そういった進路でなく全くの普通高校からの進学の場合です。
卒後の方向性によってどちらに進学していた方が有利であるとか、そういったことがあるのでしょうか?
学風というか特色に違いがあるのでしょうか??
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 14コメント ]
【ご参考】
[35147]
Re: 芸大と桐朋
投稿日時:2007年10月17日 20:48
投稿者:pierre(ID:JyADN4Q)
直接的な回答にはなりませんが、一言。
一部にはご存知の方もお出でになると思いますが、少子化のこれからは国立大学のおよそ半分は「消える」と言われています。特に単科大学(教育系、芸術系)は相当厳しい学校運営を強いられるでしょう。そうなれば東京藝術大学が現在のようなステイタスを依然として確立できるか分かりません。芸術家養成についてはほとんど競争原理が働かない状況にあっては、これはやむをえないことと言えましょう。国は財政が破綻しています。財務省の試算でも半分は「破綻」するようです。国立大学の法人化によって、東京藝術大学は「不利になった」といわざるを得ません。というより今のような体質では破綻しますし、さらに「競争的資金」導入になれば、比較相対的な成果が考えにくい芸術分野は非常に厳しい見方をされるものと思われます。そういった意味では、自助努力で培ってきた私立大学の方が先行きは「明るい」といえましょう。「教育」の「質」はそれほど落ちることはないと考えられるからです。これから大学をめざす学生には、1000兆円弱の国家の借金は「気の毒」としか言えません。
一部にはご存知の方もお出でになると思いますが、少子化のこれからは国立大学のおよそ半分は「消える」と言われています。特に単科大学(教育系、芸術系)は相当厳しい学校運営を強いられるでしょう。そうなれば東京藝術大学が現在のようなステイタスを依然として確立できるか分かりません。芸術家養成についてはほとんど競争原理が働かない状況にあっては、これはやむをえないことと言えましょう。国は財政が破綻しています。財務省の試算でも半分は「破綻」するようです。国立大学の法人化によって、東京藝術大学は「不利になった」といわざるを得ません。というより今のような体質では破綻しますし、さらに「競争的資金」導入になれば、比較相対的な成果が考えにくい芸術分野は非常に厳しい見方をされるものと思われます。そういった意味では、自助努力で培ってきた私立大学の方が先行きは「明るい」といえましょう。「教育」の「質」はそれほど落ちることはないと考えられるからです。これから大学をめざす学生には、1000兆円弱の国家の借金は「気の毒」としか言えません。
[35152]
Re: 芸大と桐朋
投稿日時:2007年10月18日 02:51
投稿者:ピヨピヨ(ID:KCYXEFM)
難関という面からすれば、芸大の方が難関と感じます。
実力の面からすると、桐朋は学名を上げるために極めて上手い数名の生徒を確保していますが、全体レベルから言えば芸大より落ちると思います。
財政難という点では私立も同じことで、ほとんどが補助金を受けています。
又、現在でも各大学のHPをごらんになればおわかりになると思いますが、
学費の面では、芸大が年間50万円ぐらいに対し、桐朋は200万円ぐらいです。今後学費が値上がりするとすれば 桐朋は非常にお金がかかることになります。(桐朋だけでなく私立全般)
卒業後の音楽活動ですが、都内は別として、地方に行くと桐朋閥というのはあまり無く、やっぱり芸大関係は多いと感じます。それに、地方に行くと
一般人は桐朋という大学すら知らないと思います。
全くの個人的な感想なので(客観的に見たつもりですが)、お許しください。
まあ・・どちらも優秀で難関なことには変わりません。
実力の面からすると、桐朋は学名を上げるために極めて上手い数名の生徒を確保していますが、全体レベルから言えば芸大より落ちると思います。
財政難という点では私立も同じことで、ほとんどが補助金を受けています。
又、現在でも各大学のHPをごらんになればおわかりになると思いますが、
学費の面では、芸大が年間50万円ぐらいに対し、桐朋は200万円ぐらいです。今後学費が値上がりするとすれば 桐朋は非常にお金がかかることになります。(桐朋だけでなく私立全般)
卒業後の音楽活動ですが、都内は別として、地方に行くと桐朋閥というのはあまり無く、やっぱり芸大関係は多いと感じます。それに、地方に行くと
一般人は桐朋という大学すら知らないと思います。
全くの個人的な感想なので(客観的に見たつもりですが)、お許しください。
まあ・・どちらも優秀で難関なことには変わりません。
[35156]
Re: 芸大と桐朋
投稿日時:2007年10月18日 11:51
投稿者:ほう(ID:NJY3Rik)
ヴァイオリンに限って言えば、
・学年あたりの在籍人数は桐朋の方が少し多い。
・芸大の入試は3次まである。
(芸大入試は「誰でも受けやすい」ため、記念受験の類を省くための足切りが必要です。)
ということから、ピヨピヨさんが‘芸大の方が難関‘とおっしゃるのは妥当です。
ま、実際に通う学生で、どちらが難関かで選んだ子はほとんどいないでしょうね。
一般的には「今習っている先生にそのまま習い続けられる学校」、または「習いたい先生のいる学校」を選んで受験しますよ。
田舎で私大の知名度が低いのは、どのジャンルも同じです。東大はだれでも知ってる。
将来生活する場が地方、または、それほど音楽に詳しい人のいない環境で活動する可能性が高いのであれば、絶対に芸大の方がつぶしがききます。
そういった意味では芸大の方が断然有利でしょう。
「川井郁子や葉加瀬太郎が出た学校、すご~い」みたいなことですね。ま、高嶋ちさこは桐朋でしたが。
人脈や環境は桐朋も恵まれていますよ。
学名を上げるために少数の優秀な生徒を確保、って、そう見えるのでしょうか?専門的な世界ができているので、その外からはそう見えるのかもしれません。その世界ではもともと低い学名ではなかったはずですが。
・学年あたりの在籍人数は桐朋の方が少し多い。
・芸大の入試は3次まである。
(芸大入試は「誰でも受けやすい」ため、記念受験の類を省くための足切りが必要です。)
ということから、ピヨピヨさんが‘芸大の方が難関‘とおっしゃるのは妥当です。
ま、実際に通う学生で、どちらが難関かで選んだ子はほとんどいないでしょうね。
一般的には「今習っている先生にそのまま習い続けられる学校」、または「習いたい先生のいる学校」を選んで受験しますよ。
田舎で私大の知名度が低いのは、どのジャンルも同じです。東大はだれでも知ってる。
将来生活する場が地方、または、それほど音楽に詳しい人のいない環境で活動する可能性が高いのであれば、絶対に芸大の方がつぶしがききます。
そういった意味では芸大の方が断然有利でしょう。
「川井郁子や葉加瀬太郎が出た学校、すご~い」みたいなことですね。ま、高嶋ちさこは桐朋でしたが。
人脈や環境は桐朋も恵まれていますよ。
学名を上げるために少数の優秀な生徒を確保、って、そう見えるのでしょうか?専門的な世界ができているので、その外からはそう見えるのかもしれません。その世界ではもともと低い学名ではなかったはずですが。
[35204]
Re: 芸大と桐朋
投稿日時:2007年10月23日 21:20
投稿者:ぐでんぐでん(ID:N1WRBoY)
なんで音楽と学歴が関係あるんだよ!
[35213]
Re: 芸大と桐朋
投稿日時:2007年10月24日 09:02
投稿者:ぼこ(ID:I0E0WAg)
ぐでんぐでんさんがおっしゃることはもっともです。
でもそういえるのは、ソリストクラスというごく一部分の方だけではないでしょうか。
それは音楽の世界だけでなく、どんな社会でも同じではないかと思っています。実力のある方は学歴なんか関係ないとおっしゃいますが、それはほんの一握りではないでしょうか。
初対面では、最初はどこどこ大学出身とかでイメージを作ってしまいます。
一般の就職活動でも、○○大学出身ということで、企業の内定がもらえるかが大きく決まります。だたその企業に入って、出世できるかは、本人の実力が第一だと思いますが。
ソリストになる方を除けば、音楽の世界も同じではないでしょうか?
いわゆる凡人が山ほどいるので(芸大や桐朋の方も、小さいときには神童と近所でもてはやされていても、大学を卒業す頃にはそのくらいの方が大勢いて、やはり大部分は凡人なんでしょう)、就職を探す際などには、相手に自分を伝える一つの道具として、学歴があってもいいのでは?
でもそういえるのは、ソリストクラスというごく一部分の方だけではないでしょうか。
それは音楽の世界だけでなく、どんな社会でも同じではないかと思っています。実力のある方は学歴なんか関係ないとおっしゃいますが、それはほんの一握りではないでしょうか。
初対面では、最初はどこどこ大学出身とかでイメージを作ってしまいます。
一般の就職活動でも、○○大学出身ということで、企業の内定がもらえるかが大きく決まります。だたその企業に入って、出世できるかは、本人の実力が第一だと思いますが。
ソリストになる方を除けば、音楽の世界も同じではないでしょうか?
いわゆる凡人が山ほどいるので(芸大や桐朋の方も、小さいときには神童と近所でもてはやされていても、大学を卒業す頃にはそのくらいの方が大勢いて、やはり大部分は凡人なんでしょう)、就職を探す際などには、相手に自分を伝える一つの道具として、学歴があってもいいのでは?
[35220]
Re: 芸大と桐朋
投稿日時:2007年10月24日 18:44
投稿者:eniloiv(ID:RBZhOSA)
ぼこさんに同感です。
最近インターネットでヴァイオリンの生徒・先生を仲介するサイトがたくさん有りますが、生徒が先生を検索する際に「出身の音大」と言う項目があるサイトが多いです。
つまり、出身大学も先生を探す際の判断材料になる事は間違いないでしょう。
仕事も「芸大・桐朋」だからと言うだけで入ってきたりします。
それは学校名への信頼があるからだと思います。
それってとても有り難い事です。
もちろん、仕事やレッスンを引き受けて、キチっと出来なかった場合には二度と使ってもらえないどころか学校名にも泥を塗りますが。
まぁその辺は個人の実力勝負です。
ちなみに、芸大・桐朋とで特色は結構違います。
オーケストラを勉強したいならば芸大を選んだ方が良いと思われます。
芸大は年中ずっとオケが学校で勉強できますが、桐朋は4年間で6回授業のオケに乗れるのと学園祭で生徒が振るオケにいくつか乗れる程度。
オーケストラはまぁほどほどでいいから室内楽をやったりソロも勉強したり、じっくりとマイペースで勉強したいならば桐朋がいいと思います。
ただ、内部生と外部生での壁が結構あって取れる授業なんかも違ってくるので、芸大にしろ桐朋にしろ本当は付属高校から行った方がいいですね。
あぁ、既にコンクール等で賞歴を積んでいて演奏活動もしていて、バリバリソリストでやっていくならば桐朋のソリスト・ディプロマコースと言うのもありますね。
でもまぁ、皆さんおっしゃってる様に結局は「つきたい先生がいるか」だと私も思います。
最近インターネットでヴァイオリンの生徒・先生を仲介するサイトがたくさん有りますが、生徒が先生を検索する際に「出身の音大」と言う項目があるサイトが多いです。
つまり、出身大学も先生を探す際の判断材料になる事は間違いないでしょう。
仕事も「芸大・桐朋」だからと言うだけで入ってきたりします。
それは学校名への信頼があるからだと思います。
それってとても有り難い事です。
もちろん、仕事やレッスンを引き受けて、キチっと出来なかった場合には二度と使ってもらえないどころか学校名にも泥を塗りますが。
まぁその辺は個人の実力勝負です。
ちなみに、芸大・桐朋とで特色は結構違います。
オーケストラを勉強したいならば芸大を選んだ方が良いと思われます。
芸大は年中ずっとオケが学校で勉強できますが、桐朋は4年間で6回授業のオケに乗れるのと学園祭で生徒が振るオケにいくつか乗れる程度。
オーケストラはまぁほどほどでいいから室内楽をやったりソロも勉強したり、じっくりとマイペースで勉強したいならば桐朋がいいと思います。
ただ、内部生と外部生での壁が結構あって取れる授業なんかも違ってくるので、芸大にしろ桐朋にしろ本当は付属高校から行った方がいいですね。
あぁ、既にコンクール等で賞歴を積んでいて演奏活動もしていて、バリバリソリストでやっていくならば桐朋のソリスト・ディプロマコースと言うのもありますね。
でもまぁ、皆さんおっしゃってる様に結局は「つきたい先生がいるか」だと私も思います。
[35237]
Re: 芸大と桐朋
投稿日時:2007年10月26日 19:55
投稿者:ぐでんぐでん(ID:N1WRBoY)
まぁ自分の意志で決めることだな。
[35324]
Re: 芸大と桐朋
投稿日時:2007年11月02日 12:31
投稿者:学生の根性が違う(ID:FoY4BJA)
芸大は学費が安いので、それも魅力として入学して来る学生も多く、貧乏人のド根性が有る。
「やるしかない!」って。
そういうハングリーさも大事だと思う。
「やるしかない!」って。
そういうハングリーさも大事だと思う。
[35330]
Re: 芸大と桐朋
投稿日時:2007年11月02日 15:56
投稿者:ほう(ID:NJY3Rik)
それほんと?
他は知りませんが、ヴァイオリンやチェロで、私の同世代には世間で言う貧乏人はいませんでしたよ。
「うちはサラリーマンだから大変」という大手商社マンの子、「開業医じゃないから大変」という子はいましたよ。
それからeniloivさん、オケは桐朋ではあまりできないって、今やそうなんですか?
他は知りませんが、ヴァイオリンやチェロで、私の同世代には世間で言う貧乏人はいませんでしたよ。
「うちはサラリーマンだから大変」という大手商社マンの子、「開業医じゃないから大変」という子はいましたよ。
それからeniloivさん、オケは桐朋ではあまりできないって、今やそうなんですか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 14コメント ]