[35460]
アンドレア・ロージン(松脂)ってどうなんですか?
投稿日時:2007年11月11日 18:16
投稿者:vieuxtemps(ID:MkJpgZA)
どなたかヴァイオリン用のアンドレア・ロージン(松脂)を使ったことのある方はいませんか?
都響のソロコンマスの矢部達哉さんが絶賛されているので、ちょっと興味があります。
ttp://www.cremonaintokyo.com/master/sub_09.html
以前タルティーニ・ロージンを使ったことがあって、なかなか良かったのですが、なぜか喉が痛くなって使用を断念しました。そのタルティーニ・ロージンが改良されてアンドレア・ロージンになったようです。
実際に使用された方がいらしたら書き込みしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
都響のソロコンマスの矢部達哉さんが絶賛されているので、ちょっと興味があります。
ttp://www.cremonaintokyo.com/master/sub_09.html
以前タルティーニ・ロージンを使ったことがあって、なかなか良かったのですが、なぜか喉が痛くなって使用を断念しました。そのタルティーニ・ロージンが改良されてアンドレア・ロージンになったようです。
実際に使用された方がいらしたら書き込みしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 8コメント ]
【ご参考】
[35471]
Re: アンドレア・ロージン(松脂)ってどうなんですか?
投稿日時:2007年11月12日 10:43
投稿者:QB(ID:QnhGKJM)
Tartiniのパッケージが変わっただけ、、、くらいにしか違いがわかりません。
気持ち以前の(Tartiniの)方が、べたべた引っかかるかな。。。
気持ち以前の(Tartiniの)方が、べたべた引っかかるかな。。。
[35478]
Re: アンドレア・ロージン(松脂)ってどうなんですか?
投稿日時:2007年11月12日 18:25
投稿者:vieuxtemps(ID:GFN3M0c)
vieuxtemps(ヴュータン)です。
QB様お返事ありがとうございます。べたつきが多少減ったようですね。
だいぶ前にタルティーニロージンを使っていたときに、なぜか喉がかゆくなったり痛くなったりしたため、タルティーニ・ロージンの使用を中止しました。タルティーニロージンは、普通の松脂よりも確かにべたつきが多めだったように思います。それが喉に影響したのかも知れません。音や弾き心地は結構気に入っていたので、自分にとって松脂の決定版が見つかった!と喜んでいたのですが、喉の痛みのためにやむなく断念した次第です。
タルティーニロージンの改良版と言われるアンドレア・ロージンは、べたつきが多少減ったのであれば、もしかしたら喉への影響が少ないかも知れませんね。とりあえず1個買って試してみようと思います。
QB様お返事ありがとうございます。べたつきが多少減ったようですね。
だいぶ前にタルティーニロージンを使っていたときに、なぜか喉がかゆくなったり痛くなったりしたため、タルティーニ・ロージンの使用を中止しました。タルティーニロージンは、普通の松脂よりも確かにべたつきが多めだったように思います。それが喉に影響したのかも知れません。音や弾き心地は結構気に入っていたので、自分にとって松脂の決定版が見つかった!と喜んでいたのですが、喉の痛みのためにやむなく断念した次第です。
タルティーニロージンの改良版と言われるアンドレア・ロージンは、べたつきが多少減ったのであれば、もしかしたら喉への影響が少ないかも知れませんね。とりあえず1個買って試してみようと思います。
[35491]
Re: アンドレア・ロージン(松脂)ってどうなんですか?
投稿日時:2007年11月14日 11:21
投稿者:あんどれあ(ID:QJgDaJc)
国内で入手できますか?
[35492]
Re: アンドレア・ロージン(松脂)ってどうなんですか?
投稿日時:2007年11月14日 12:35
投稿者:vieuxtemps(ID:UDM1YTA)
日本国内ではクレモナイントウキョウから通販で購入することができます。
ttp://www.cremonaintokyo.com/new_html/
ストラディヴァリウスを使用されている矢部達哉さんが絶賛されている松脂ということで興味を持ちました。近日中に1個買ってみようと思います。
ttp://www.cremonaintokyo.com/new_html/
ストラディヴァリウスを使用されている矢部達哉さんが絶賛されている松脂ということで興味を持ちました。近日中に1個買ってみようと思います。
[35493]
Re: アンドレア・ロージン(松脂)ってどうなんですか?
投稿日時:2007年11月14日 12:51
投稿者:バスコ(ID:GUYZkAc)
Tartiniは販売元と製造元とのいざこざで無くなったんですよね。Tartiniとアンドレア、レシピは一緒じゃないかな~?(IMHO)
Tartiniが出たときはものすごい反響があったようですが、アンドレアになってからはあまり名前出てきませんね。Tartiniが気に入った人は無くなる前に買い占めてるのかな?
質問です。べたつき感と喉の痛みは関係あるのですか?
Tartiniが出たときはものすごい反響があったようですが、アンドレアになってからはあまり名前出てきませんね。Tartiniが気に入った人は無くなる前に買い占めてるのかな?
質問です。べたつき感と喉の痛みは関係あるのですか?
[35506]
Re: アンドレア・ロージン(松脂)ってどうなんですか?
投稿日時:2007年11月15日 14:52
投稿者:vieuxtemps(ID:MxaAcVU)
vieuxtemps(ヴュータン)です。
バスコ様お返事ありがとうございます。タルティーニロージンが突然消えた理由は、そういう理由だったのですね。メーカーのホームページでは、アンドレアロージンはタルティーニロージンをグレードアップしたもの、と紹介されてますので、基本的なレシピは同じなんでしょうね。
と、ここで、ふと、クレモナイントウキョウのホームページを見ると、タルティーニからアンドレア・ロージンに変わった経緯、が書かれてます。
ttp://www.cremonaintokyo.com/new_html/new/
私は、いろいろな松脂を試したことがありますが、メーカーに関係無くベタつく松脂では、喉が痛くなる傾向があります。ベルナルデル、ギヨーム、アルシェなどのサラサラ系の松脂では喉が痛くなることは無いのですが、タルティーニのようにちょっとベタつく松脂では喉が痛くなりました。
ベタつき以外にも何か原因があるのだと思いますが、私にはベタつく松脂は合わないようです。
タルティーニロージンは、とても引っ掛かりが良くてヴァイオリンの裏板までしっかりと震わせてくれる感じや深みのある音色が気に入りましたが、喉が痛くて1ヶ月で使用を断念しました。
メーカーホームページによると、アンドレア・ロージンは、まだ一般の弦楽器店の店頭で発売されていないが今後店頭での販売も開始するとのことです。
バスコ様お返事ありがとうございます。タルティーニロージンが突然消えた理由は、そういう理由だったのですね。メーカーのホームページでは、アンドレアロージンはタルティーニロージンをグレードアップしたもの、と紹介されてますので、基本的なレシピは同じなんでしょうね。
と、ここで、ふと、クレモナイントウキョウのホームページを見ると、タルティーニからアンドレア・ロージンに変わった経緯、が書かれてます。
ttp://www.cremonaintokyo.com/new_html/new/
私は、いろいろな松脂を試したことがありますが、メーカーに関係無くベタつく松脂では、喉が痛くなる傾向があります。ベルナルデル、ギヨーム、アルシェなどのサラサラ系の松脂では喉が痛くなることは無いのですが、タルティーニのようにちょっとベタつく松脂では喉が痛くなりました。
ベタつき以外にも何か原因があるのだと思いますが、私にはベタつく松脂は合わないようです。
タルティーニロージンは、とても引っ掛かりが良くてヴァイオリンの裏板までしっかりと震わせてくれる感じや深みのある音色が気に入りましたが、喉が痛くて1ヶ月で使用を断念しました。
メーカーホームページによると、アンドレア・ロージンは、まだ一般の弦楽器店の店頭で発売されていないが今後店頭での販売も開始するとのことです。
[35540]
Re: アンドレア・ロージン(松脂)ってどうなんですか?
投稿日時:2007年11月18日 00:46
投稿者:vieuxtemps(ID:FXSThoY)
vieuxtemps(ヴュータン)です。
ヴァイオリン用のアンドレア・ロージンを買って試してみました。
タルティーニ・ロージンとは松脂の色が微妙に違う感じがします。実際に松脂の塗ると、明らかに違うと感じました。アンドレア・ロージンを塗ると、弓の毛が、ちょっとピンク色っぽくなるのです。赤というよりはピンクという感じです。正しくはピンクがかった白という感じですね。タルティーニのときはこういう色にはなりませんでしたので、レシピが変わったのではないかと思いました。
実際に弾いてみると、レスポンスも喰い付きいいですし、深みのある音が出て、とてもいい感じです。木質感のある音が出せるところが気に入りました。
部屋の外でドア越しに聞いていた華族から、音量が大きくなっか感じがすると言われました。耳元ではそれほど大きな違いは無いように思いますが、以前よりも密度の濃い音が出ているような気がするので、ドア越しに聴くと音が大きく感じられるのかも知れません。
あと一番驚いたことは、音程が良くなったことです。3オクターヴの音階を弾いたり、いろんな曲を弾いたりしていて、ふと、「なんか今日は音程がピンポイントで決まるな~。」と感じました。松脂を替えて音程が良くなるなんて話は聞いたことが無いし、自分でもそんな経験は一度も無いのですが、アンドレア・ロージンを塗ったところ、たしかに、音程が良くなったのです。特にバッハの無伴奏を弾いているときに、重音の音程がピタッと決まり、いつもよりも良くハモルので、なんか少し上達したような感じがしました。
でも、なんで音程が良くなったのか考えてみたところ、弦にかける圧(弓圧)が減っていることが判明しました。アンドレア・ロージンは弦に良く食いついてレスポンスが良いので、右手に無駄な力が入らず、結果的に、弓を軽く(楽に)持って弾けます。このため、弦を押さえつけずにより自由に振動させられるため、音程が良くなるようなのです。松脂を替えて音程が良くなるという体験は初めてです。
今日は初日ということで、多めに松脂を塗りましたが、喉は痛くなりませんでした。喉の調子に関しては、しばらく使ってみて経過をみようと思います。
あと、毛替え直後に松脂を塗るのは結構時間がかかるものですが、アンドレア・ロージンだと他の松脂と比べて1/3くらいの時間でまんべんなく松脂が塗れます。
とりあえず1日使ってみた感想でした。
ヴァイオリン用のアンドレア・ロージンを買って試してみました。
タルティーニ・ロージンとは松脂の色が微妙に違う感じがします。実際に松脂の塗ると、明らかに違うと感じました。アンドレア・ロージンを塗ると、弓の毛が、ちょっとピンク色っぽくなるのです。赤というよりはピンクという感じです。正しくはピンクがかった白という感じですね。タルティーニのときはこういう色にはなりませんでしたので、レシピが変わったのではないかと思いました。
実際に弾いてみると、レスポンスも喰い付きいいですし、深みのある音が出て、とてもいい感じです。木質感のある音が出せるところが気に入りました。
部屋の外でドア越しに聞いていた華族から、音量が大きくなっか感じがすると言われました。耳元ではそれほど大きな違いは無いように思いますが、以前よりも密度の濃い音が出ているような気がするので、ドア越しに聴くと音が大きく感じられるのかも知れません。
あと一番驚いたことは、音程が良くなったことです。3オクターヴの音階を弾いたり、いろんな曲を弾いたりしていて、ふと、「なんか今日は音程がピンポイントで決まるな~。」と感じました。松脂を替えて音程が良くなるなんて話は聞いたことが無いし、自分でもそんな経験は一度も無いのですが、アンドレア・ロージンを塗ったところ、たしかに、音程が良くなったのです。特にバッハの無伴奏を弾いているときに、重音の音程がピタッと決まり、いつもよりも良くハモルので、なんか少し上達したような感じがしました。
でも、なんで音程が良くなったのか考えてみたところ、弦にかける圧(弓圧)が減っていることが判明しました。アンドレア・ロージンは弦に良く食いついてレスポンスが良いので、右手に無駄な力が入らず、結果的に、弓を軽く(楽に)持って弾けます。このため、弦を押さえつけずにより自由に振動させられるため、音程が良くなるようなのです。松脂を替えて音程が良くなるという体験は初めてです。
今日は初日ということで、多めに松脂を塗りましたが、喉は痛くなりませんでした。喉の調子に関しては、しばらく使ってみて経過をみようと思います。
あと、毛替え直後に松脂を塗るのは結構時間がかかるものですが、アンドレア・ロージンだと他の松脂と比べて1/3くらいの時間でまんべんなく松脂が塗れます。
とりあえず1日使ってみた感想でした。
[35580]
Re: アンドレア・ロージン(松脂)ってどうなんですか?
投稿日時:2007年11月20日 18:13
投稿者:vieuxtemps(ID:KTEmIlA)
vieuxtempsです。アンドレア・ロージンを3日ほど使った感想を書きます。
タルティーニロージンのときと違って、アンドレア・ロージンでは全く喉が痛くなりません。わざと少し多めに塗ってますが、粉が飛び散ったりしませんし、べとつくこともないです。
特に差を感じたのは弓先でアクセントやアタックをつけるのが、とてもやり易いということです。とても噛み付きが良く、弓先でも強い音、太い音が出せます。
あと、アンドレア・ロージンを塗るようになってから、弦の振幅が大きくなったように感じます。開放弦と指で押さえる音の組み合わせの2重音を弾いたときに、開放弦がブルブルと大きく振るえるので、弦を押さえている指にその振幅が当たりそうになります。弦がより大きく振幅しているということは、より大きな音が出ているわけですが、そんなこともあって、重音を弾いたときの音の広がり感や音のハモリ感が向上したように思います。もちろん、単音で弾いたときも同様です。
アンドレア・ロージンは、木の箱にガットを張った楽器(ヴァイオリン)を木の棒(ボウ=弓)でこすっているという実感、それに伴う木質感のある音、を味わせてくれます。私は、金属的なものから遠い木質的な音が出せる点が非常に気に入りました。
まだ一般の店で売っておらず、通販でしか買えませんが、この松脂は「行ける!」と思います。
タルティーニロージンのときと違って、アンドレア・ロージンでは全く喉が痛くなりません。わざと少し多めに塗ってますが、粉が飛び散ったりしませんし、べとつくこともないです。
特に差を感じたのは弓先でアクセントやアタックをつけるのが、とてもやり易いということです。とても噛み付きが良く、弓先でも強い音、太い音が出せます。
あと、アンドレア・ロージンを塗るようになってから、弦の振幅が大きくなったように感じます。開放弦と指で押さえる音の組み合わせの2重音を弾いたときに、開放弦がブルブルと大きく振るえるので、弦を押さえている指にその振幅が当たりそうになります。弦がより大きく振幅しているということは、より大きな音が出ているわけですが、そんなこともあって、重音を弾いたときの音の広がり感や音のハモリ感が向上したように思います。もちろん、単音で弾いたときも同様です。
アンドレア・ロージンは、木の箱にガットを張った楽器(ヴァイオリン)を木の棒(ボウ=弓)でこすっているという実感、それに伴う木質感のある音、を味わせてくれます。私は、金属的なものから遠い木質的な音が出せる点が非常に気に入りました。
まだ一般の店で売っておらず、通販でしか買えませんが、この松脂は「行ける!」と思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 8コメント ]