[35675]
オーケストラ部の途中入部
投稿日時:2007年11月27日 21:18
投稿者:大和(ID:EjEnEmA)
僕は、今年の4月に高校に入学してバレー部をやっていました。
ところが、もともと小学校のころから吹奏楽部をやっていたこともあってもう一度楽器がやりたいと思うようになり、9月にバレー部をやめてオーケストラ部に入ろうと決心しました。
そして退部後、中学のころやっていたトランペットパートに入れるか聞いたところ、「4月の時点でオーディションをやっているのと、人数の調整の関係でトランペットとして入れることはできない」
「来年の4月に新入生と一緒にオーディションを受けて入るか、弦楽器なら大丈夫だけど」と言われ、こんな時期(この時点では9月)から初心者として入るのはきついのではと思い、(このころは弦楽器をあまり好きではなかったため)トランペットを一人で練習していくことにしました。
それから11月になって、初めてまじかでバイオリンの音を聞く機会があって、「すごく深くてきれいな音だなぁ」と感動し(中学までは吹奏楽部で弦楽器のおとを聴く機会がなかったため)それからCDを聞いたりし始めて、バイオリンがやりたいと思っているところです。ただ、やっぱりこの時期から入るのは迷惑なのかどうなのかということが心配で、更に金銭面でもどのくらいかかるのか、よくわからず悩んでいます。中学のころ高いトランペットを買ってしまい、今はお金はほとんどありませんし、高校もバイト禁止です。練習は朝練、昼休み、午後練で毎日周りの人以上には練習量をこなす覚悟はあるのですが、金銭面や実力、周りの人からしたらどうかなどいろいろ含めてどうでしょうか?オケ部の経験のある方や、他の人でもかまいませんので今から入部してどうか意見を聞かせてください。
宜しく御願いしますm(_ _)m
ところが、もともと小学校のころから吹奏楽部をやっていたこともあってもう一度楽器がやりたいと思うようになり、9月にバレー部をやめてオーケストラ部に入ろうと決心しました。
そして退部後、中学のころやっていたトランペットパートに入れるか聞いたところ、「4月の時点でオーディションをやっているのと、人数の調整の関係でトランペットとして入れることはできない」
「来年の4月に新入生と一緒にオーディションを受けて入るか、弦楽器なら大丈夫だけど」と言われ、こんな時期(この時点では9月)から初心者として入るのはきついのではと思い、(このころは弦楽器をあまり好きではなかったため)トランペットを一人で練習していくことにしました。
それから11月になって、初めてまじかでバイオリンの音を聞く機会があって、「すごく深くてきれいな音だなぁ」と感動し(中学までは吹奏楽部で弦楽器のおとを聴く機会がなかったため)それからCDを聞いたりし始めて、バイオリンがやりたいと思っているところです。ただ、やっぱりこの時期から入るのは迷惑なのかどうなのかということが心配で、更に金銭面でもどのくらいかかるのか、よくわからず悩んでいます。中学のころ高いトランペットを買ってしまい、今はお金はほとんどありませんし、高校もバイト禁止です。練習は朝練、昼休み、午後練で毎日周りの人以上には練習量をこなす覚悟はあるのですが、金銭面や実力、周りの人からしたらどうかなどいろいろ含めてどうでしょうか?オケ部の経験のある方や、他の人でもかまいませんので今から入部してどうか意見を聞かせてください。
宜しく御願いしますm(_ _)m
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 12コメント ]
[35676]
Re: オーケストラ部の途中入部
投稿日時:2007年11月27日 22:01
投稿者:傍観者(ID:JRmHlDQ)
大和さんへ
不思議に感じたのは、トランペットでの入部ならオーディションで
「弦楽器なら大丈夫だけど」とすぐ入部できることですが、
楽器の難易度からしたら、弦楽器のほうが人前で聴かせられる
程度以前に、合奏するために曲らしくある程度の速さで弾くだけ
でも練習量がかなり必要になりますから、そちらのオーケストラ
部でのオーディションというのは、演奏能力というより、人数が
多い場合に行うというだけのものなのでしょうか。
まずは、そのオーケストラ部の弦楽器、特にヴァイオリンの演奏を
聴いてみてください。
(1)たまに音程が外れるくらいで、あまりヘタクソは気にならない。
(2)一応楽譜どおりに弾いているけど、ひどい音程でよく人前で
弾けるなあ、と思う。
(3)簡単そうな曲なのに音程もひどいし、速く弾けない人が混じって
いるけど、その人も主力メンバーとして舞台に上がっている。
もし(1)だったら、厳しいようですが、大和さんが入部しても、卒業
するまで補欠で舞台に上がれないと思います。そこのメンバーは
ほとんどが幼児から個人レッスンを受けてきた人たちです。
(2)だとしても、そこまでになるまでに卒業してしまうと思います。
(3)の人がいるなら、これからヴァイオリンを始める人でも入部
させてくれると思います。
実際に弾けるようになれるかということですが、きちんと先生に
ついて個人レッスンを受けて、3年生になったら「少しは曲らしい
かな」と思える程度だと思います。上記の(1)レベルの人の
ほとんどはそれを10年以上やってきた人たちでしょう。
まずは、ゼロからの初心者でも入部させてくれるか、教えてもら
えるのかをオーケストラ部に尋ねてみましょう。
それでも入れてくれるというなら、とりあえず来年の3月まで
ヴァイオリンをがんばってみてはどうでしょうか。
ホントは、それでも並行して個人レッスンを受けるべきです。
それで3月になってみて「こりゃダメだ」と思ったら、4月に
トランペットでオーディションを受けてはどうでしょうか。
それか、個人レッスンはどうしても受けられないのであれば、
チェロにしてみてはどうでしょうか。
不思議に感じたのは、トランペットでの入部ならオーディションで
「弦楽器なら大丈夫だけど」とすぐ入部できることですが、
楽器の難易度からしたら、弦楽器のほうが人前で聴かせられる
程度以前に、合奏するために曲らしくある程度の速さで弾くだけ
でも練習量がかなり必要になりますから、そちらのオーケストラ
部でのオーディションというのは、演奏能力というより、人数が
多い場合に行うというだけのものなのでしょうか。
まずは、そのオーケストラ部の弦楽器、特にヴァイオリンの演奏を
聴いてみてください。
(1)たまに音程が外れるくらいで、あまりヘタクソは気にならない。
(2)一応楽譜どおりに弾いているけど、ひどい音程でよく人前で
弾けるなあ、と思う。
(3)簡単そうな曲なのに音程もひどいし、速く弾けない人が混じって
いるけど、その人も主力メンバーとして舞台に上がっている。
もし(1)だったら、厳しいようですが、大和さんが入部しても、卒業
するまで補欠で舞台に上がれないと思います。そこのメンバーは
ほとんどが幼児から個人レッスンを受けてきた人たちです。
(2)だとしても、そこまでになるまでに卒業してしまうと思います。
(3)の人がいるなら、これからヴァイオリンを始める人でも入部
させてくれると思います。
実際に弾けるようになれるかということですが、きちんと先生に
ついて個人レッスンを受けて、3年生になったら「少しは曲らしい
かな」と思える程度だと思います。上記の(1)レベルの人の
ほとんどはそれを10年以上やってきた人たちでしょう。
まずは、ゼロからの初心者でも入部させてくれるか、教えてもら
えるのかをオーケストラ部に尋ねてみましょう。
それでも入れてくれるというなら、とりあえず来年の3月まで
ヴァイオリンをがんばってみてはどうでしょうか。
ホントは、それでも並行して個人レッスンを受けるべきです。
それで3月になってみて「こりゃダメだ」と思ったら、4月に
トランペットでオーディションを受けてはどうでしょうか。
それか、個人レッスンはどうしても受けられないのであれば、
チェロにしてみてはどうでしょうか。
[35677]
Re: オーケストラ部の途中入部
投稿日時:2007年11月27日 22:01
投稿者:魚丸(ID:JjNylok)
最近は、学生さんの相談事が多いようですね。
やる気があるのでしたら、一日でも早い方が良いと思います。
書かれた内容そのまんま、オケ部の先輩なり同輩なりに相談してみては。
もしかしたら、学校楽器を借りられるかもしれません。
やる気があるのでしたら、一日でも早い方が良いと思います。
書かれた内容そのまんま、オケ部の先輩なり同輩なりに相談してみては。
もしかしたら、学校楽器を借りられるかもしれません。
[35678]
Re: オーケストラ部の途中入部
投稿日時:2007年11月27日 22:42
投稿者:大和(ID:EjEnEmA)
コメントありがとうございます。オーディションをする理由は金管楽器の人気が高いからだそうで、特に実力不足で入れさせてもらえないわけではないみたいです。
僕の高校では確かにずっとやってきた人も中にはいますが、高校から始める人のほうが多いと聞いていて、大丈夫なのかと思っていましたが・・・厳しい世界なんですね。
チェロはバイオリンと比べると比較的上達が早いのですか?ビオラならバイオリンとあまり変わらないのでしょうか?毎日5時間ずつくらい練習したとしても3年間ではあまり変わらないものなんでしょうか?
すみません。宜しく御願いします。
僕の高校では確かにずっとやってきた人も中にはいますが、高校から始める人のほうが多いと聞いていて、大丈夫なのかと思っていましたが・・・厳しい世界なんですね。
チェロはバイオリンと比べると比較的上達が早いのですか?ビオラならバイオリンとあまり変わらないのでしょうか?毎日5時間ずつくらい練習したとしても3年間ではあまり変わらないものなんでしょうか?
すみません。宜しく御願いします。
[35679]
Re: オーケストラ部の途中入部
投稿日時:2007年11月27日 22:53
投稿者:大和(ID:EjEnEmA)
魚丸さんへ
確かにそれが一番の方法かもしれませんね。迷惑だといわれるのが怖くてずっと聞けませんでしたが、この際はっきり聞いてみようと思います。楽器のことと周りの部員からしたらのことを・・・。他の部員の奏力についても合わせて・・・。
確かにそれが一番の方法かもしれませんね。迷惑だといわれるのが怖くてずっと聞けませんでしたが、この際はっきり聞いてみようと思います。楽器のことと周りの部員からしたらのことを・・・。他の部員の奏力についても合わせて・・・。
[35681]
Re: オーケストラ部の途中入部
投稿日時:2007年11月27日 23:43
投稿者:セイジ(ID:QmKTJmU)
大和さんへ
後で、ああ、やっぱり、あの時始めておけばよかった。。。
と後悔するよりは、やりたければ、始めちゃいましょう。
チャレンジして駄目なら諦められるけど、やってみないで諦められますか?
他のことは、あなたの努力次第で、なんとかなるでしょ。
若いうちは、なんでも出来ちゃう可能性があるので、この際、
どーんといってしまいましょう!
バイオリンの音が好きなら、チェロなんかに逃げないで、バイオリンを
弾きましょうね。
ちなみに、大学に入学してからオケに入団してバイオリンを始める人も
少なくないです。3年生の頃には主力になってる人もいます。
若い人がしっかり練習すれば上手になりますので、子供のうちから習って
なくても大丈夫。たかが趣味と割り切って、遠慮しないで積極的に
なりましょうね。
後で、ああ、やっぱり、あの時始めておけばよかった。。。
と後悔するよりは、やりたければ、始めちゃいましょう。
チャレンジして駄目なら諦められるけど、やってみないで諦められますか?
他のことは、あなたの努力次第で、なんとかなるでしょ。
若いうちは、なんでも出来ちゃう可能性があるので、この際、
どーんといってしまいましょう!
バイオリンの音が好きなら、チェロなんかに逃げないで、バイオリンを
弾きましょうね。
ちなみに、大学に入学してからオケに入団してバイオリンを始める人も
少なくないです。3年生の頃には主力になってる人もいます。
若い人がしっかり練習すれば上手になりますので、子供のうちから習って
なくても大丈夫。たかが趣味と割り切って、遠慮しないで積極的に
なりましょうね。
[35684]
Re: オーケストラ部の途中入部
投稿日時:2007年11月28日 00:20
投稿者:pio(ID:N1UIGYY)
はじめまして。大学オケでファゴットを初心者から真剣にやり、卒後はヴィオラを習い、数年前から子供と一緒にバイオリンを弾き始めました。その経験からお話します。
あなたの時期の2年は我々の2年とちがってとても密度の濃い時間です。ド初心者からでも2年『真剣に』取り組めば学生オケで十分楽しめるレベルになると思います。ウチの弱小大学オケでは経験者は数えるほどしかいませんでしたが、それでもオケの素晴らしさ、音楽の素晴らしさを体験することは十分できていたと自負しています。人生の中でもかけがえのない時間でした。
ヴァイオリンはとても習得が難しいですが、同時にとても素晴らしい楽器です。もし本当にやりたいと思うなら、今すぐ始めるべきだと思います。ただし、皆さんがおっしゃるように、先生についてきちんとレッスンを受けるべきです。
蛇足ですが、ヴィオラもチェロも、勿論素晴らしい楽器です(笑)。
せっかくオケが身近にあるなら、是非いろいろ触らせてもらっては?
プロのヴァイオリン演奏家の子供が、Vn.は全然やる気がおきなかったけどチェロを触ったとたんにめきめきと腕をあげ・・・なんて話もよく聞きます。
あなたの時期の2年は我々の2年とちがってとても密度の濃い時間です。ド初心者からでも2年『真剣に』取り組めば学生オケで十分楽しめるレベルになると思います。ウチの弱小大学オケでは経験者は数えるほどしかいませんでしたが、それでもオケの素晴らしさ、音楽の素晴らしさを体験することは十分できていたと自負しています。人生の中でもかけがえのない時間でした。
ヴァイオリンはとても習得が難しいですが、同時にとても素晴らしい楽器です。もし本当にやりたいと思うなら、今すぐ始めるべきだと思います。ただし、皆さんがおっしゃるように、先生についてきちんとレッスンを受けるべきです。
蛇足ですが、ヴィオラもチェロも、勿論素晴らしい楽器です(笑)。
せっかくオケが身近にあるなら、是非いろいろ触らせてもらっては?
プロのヴァイオリン演奏家の子供が、Vn.は全然やる気がおきなかったけどチェロを触ったとたんにめきめきと腕をあげ・・・なんて話もよく聞きます。
[35692]
Re: オーケストラ部の途中入部
投稿日時:2007年11月28日 18:42
投稿者:大和(ID:EjEnEmA)
せいじさんへ
確かに・・・後悔しないようにやるべきですよね。若いうちといっても今は実感がわきませんが、今のうちに挑戦してみようと思います。ありがとうございます。
pioさんへ
自分の可能性を探してみます。まだ楽器も決められてませんが(バイオリンに傾きつつありますが)色々できれば触ってみようと思います。
今日オーケストラの顧問に聞いたところ、「今月は行事が立て込んでて、2年の先輩も指導ができない。もっと早い時期だったら大丈夫だったんだけど・・・」といわれてしまいました。
一応入部じたいは歓迎してくれるらしいんですが、誰も構えない状況らしくて・・・この際どこかの教室の先生に習いながら学校で一人で練習しようとと思っています。
そこでなんですが、千葉県の市川市、(または船橋市か浦安市)あたりで指導をしている良い先生をご存知の方はいませんか?YAMAHAの音楽教室などは心当たりがあるのですが、どのようなところがいいのでしょうか?
よろしく御願いします。m(_ _)m
確かに・・・後悔しないようにやるべきですよね。若いうちといっても今は実感がわきませんが、今のうちに挑戦してみようと思います。ありがとうございます。
pioさんへ
自分の可能性を探してみます。まだ楽器も決められてませんが(バイオリンに傾きつつありますが)色々できれば触ってみようと思います。
今日オーケストラの顧問に聞いたところ、「今月は行事が立て込んでて、2年の先輩も指導ができない。もっと早い時期だったら大丈夫だったんだけど・・・」といわれてしまいました。
一応入部じたいは歓迎してくれるらしいんですが、誰も構えない状況らしくて・・・この際どこかの教室の先生に習いながら学校で一人で練習しようとと思っています。
そこでなんですが、千葉県の市川市、(または船橋市か浦安市)あたりで指導をしている良い先生をご存知の方はいませんか?YAMAHAの音楽教室などは心当たりがあるのですが、どのようなところがいいのでしょうか?
よろしく御願いします。m(_ _)m
[35699]
Re
投稿日時:2007年11月29日 12:08
投稿者:ちょっとそれます(ID:EGdxklk)
この数年、本人曰く「学校のクラブでオケに入ったが、クラブの練習だけでは弾けるようにならないのがわかったので」、私のところに個人レッスンに来るようになった生徒が増えています。中学生から大学生まで、全員が初心者でした。(楽器は小学校でピアニカとリコーダーを触っただけ、というビオラの生徒がいて、半年たつと、ト音記号は苦手でもアルト記号をよく読めるようになりましたw)
彼らはとても楽しんでおり、練習もよくしてくるのですが、「弾けなくてもいいからまず慣れろ」状況のオケで始めてしまう前に、たとえ3ヶ月でもいいから基礎を教えてあげたかったものだなあ、と、いつも思います。
バイオリンでもビオラでもチェロでもコントラバスでも、弦楽器に興味を持ったなら、途中入部より少し早く、個人レッスンを始められるといいですね。
「うちにおいで」と言いたいところですが、ちょっとだけ遠いみたいです。
彼らはとても楽しんでおり、練習もよくしてくるのですが、「弾けなくてもいいからまず慣れろ」状況のオケで始めてしまう前に、たとえ3ヶ月でもいいから基礎を教えてあげたかったものだなあ、と、いつも思います。
バイオリンでもビオラでもチェロでもコントラバスでも、弦楽器に興味を持ったなら、途中入部より少し早く、個人レッスンを始められるといいですね。
「うちにおいで」と言いたいところですが、ちょっとだけ遠いみたいです。
[35703]
Re: オーケストラ部の途中入部
投稿日時:2007年11月29日 19:28
投稿者:魚丸(ID:KYlDWGg)
早速動いてみたのですね。楽器はどうなりそうですか?
顧問と生徒はまた感触が違うと思うので、部員と話をしてみたらいいと思います。
ちなみに、私が何アイツ?って思うのは遅れて入部して全然顔出さない挙句何時の間にか辞めて「全然相手にしてもらえなかった」と陰口を叩くようなタイプです。逆にガッチリ取り組む人間なら、入部時期なんか忘れてしまいます。
先生につくのはいい考え。基礎を何ヶ月か固めて(といってもある程度だけど)合奏に加わるのが理想的とは私も思います。だけど、さっさと入部したと仮定して、何が良いかというと人脈ですね。通いやすい先生とか聞けば教えてくれるかも(自分から聞かないとダメですよ)。あとはちょっとついていくのが大変だけど良い先生とか、そりゃーもうその人が弾く姿を見れば一目瞭然(多分)。但し、その人にとっても大事な存在である先生を紹介してもらえるかどうかは、貴方次第でしょ。
ネットで聞いてポンと見つかると思ってはイケマセン。ガンバレー。
ま、それは置いといて、誰にも頼らない一般的な探し方は、電話帳とネット検索でしょうね。ヤマハなんかだと体験レッスンがあるはずです。
個人の先生でも見学を頼めばさせてもらえるかもしれません。
ある程度、相性を確かめてお願いするのが良い、と思います。
顧問と生徒はまた感触が違うと思うので、部員と話をしてみたらいいと思います。
ちなみに、私が何アイツ?って思うのは遅れて入部して全然顔出さない挙句何時の間にか辞めて「全然相手にしてもらえなかった」と陰口を叩くようなタイプです。逆にガッチリ取り組む人間なら、入部時期なんか忘れてしまいます。
先生につくのはいい考え。基礎を何ヶ月か固めて(といってもある程度だけど)合奏に加わるのが理想的とは私も思います。だけど、さっさと入部したと仮定して、何が良いかというと人脈ですね。通いやすい先生とか聞けば教えてくれるかも(自分から聞かないとダメですよ)。あとはちょっとついていくのが大変だけど良い先生とか、そりゃーもうその人が弾く姿を見れば一目瞭然(多分)。但し、その人にとっても大事な存在である先生を紹介してもらえるかどうかは、貴方次第でしょ。
ネットで聞いてポンと見つかると思ってはイケマセン。ガンバレー。
ま、それは置いといて、誰にも頼らない一般的な探し方は、電話帳とネット検索でしょうね。ヤマハなんかだと体験レッスンがあるはずです。
個人の先生でも見学を頼めばさせてもらえるかもしれません。
ある程度、相性を確かめてお願いするのが良い、と思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 12コメント ]