ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す! | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 107 Comments
[35834]

裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月08日 11:01
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
ピッチの低い古楽器(バロックヴァイオリン)ではなく、A=440~443Hzの現代の普通のヴァイオリンに「裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!」ということでスレッドを立ち上げます。
最近、一部のヴァイオリン奏者の間で、裸のガット弦を使うという現象が見られるので、自分も試してみることにしました。
ttp://fstrings.com/board/index.asp?id=35733&page=1&sort=&t=
今回買ったのは、イタリアのTORO社のシープガット弦です。㈲コースタルトレーディングさんから通販で買うことができます。
ttp://coastaltrading.biz/viole.html
裸のガット弦には、ニスがかけられていないナチュラル仕上げのものと、ニスがかけられているニス仕上げのものがありますが、自分は手に汗をかくのでニス仕上げのものを買いました。
ゲージは下記のとおり、各弦数種類用意されていますが、とりあえず、一番細いゲージから試してみることにしました。
ttp://coastaltrading.biz/HPData/TORO%20PriceList%202007.pdf
自分は、E線はスチール(オリーヴなどなど)、A・D線は裸のガット、G線は銀巻きのガット、という組み合わせを試します。(弦の銘柄は違いますが)ハイフェッツはそういう組み合わせを好んでいたようです。ほんの30年前くらい前までは、そういう組み合わせで弾いている奏者がいたわけですから、それほど昔の話というわけでもありませんね。
自分は今までピラストロのオリーヴを使っていたので、ガット弦の特性はある程度理解しているつもりですが、裸のガットは初体験なので、どんな音が出るのか全く予想がつきません。
それでは、これから張ってみようと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 11 ページ [ 107コメント ]
【ご参考】
[35971]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月16日 22:09
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
ヒロ様。TORO社のシープガット弦のA線を張られたとのことですね。自分は最初一番細いゲージを張り、今は、一番太いゲージを張ってますが、自分の場合は太いゲージの方が音が詰まりにくく弾き易いです。ちなみに、今はA=442Hzで弾いています。(本当はA=440Hzの方が好きなのですが、A=442Hzで弾かれる方のほうが多いかと思うので、ここ最近はA=442Hzで弾いているところです)
どんな弦でもそうですが、弦を張った直後とその後2~3日は、弦が伸びて糸巻きを巻いていくことになりますので、駒が指板側に傾いてきます。そんなわけで、弦を張った最初の3日間は特に、駒が垂直に立っているかどうかチェックして、正しい弦長が保たれるようにしてやる必要があります。
自分は演奏するたびに毎回駒が垂直に立っているかどうかチェックしています。
TORO社のシープガット弦は、張って1日でかなりピッチが安定し、2日でほぼ完全にピッチが安定しますが、これはドミナントと同等かそれ以上と言えるのではないかと思います。同じガット弦でも、張り替え後にピッチが早く安定する点で、オリーヴとはかなり違います。実際に裸のガット弦を張ってみると、(特にオリーヴを愛用してきた人は)このことにかなり驚くと思います。
このように弦の伸びが少ないこともあって、弦を張り替えた直後とその翌日に駒が垂直になるように調整してやれば、その後は、その垂直な状態をずっと保っています。
駒寄りをグイグイと追い込むように弾いてパワフルな音を出したり、ハイポジションで強烈なヴィブラートをかけながら弾くような場合は、TORO社のシープガット弦に関しては、細いゲージよりも太いゲージの方が自分には弾き易く感じます。これはオリーヴのときと同じ感覚(奏法)で弾けるからだと思います。もちろん、これは楽器との相性、奏者との相性の問題がありますので、一概には言えないと思いますが。
ヒロ様はTORO社の裸のガットのA線が気に入られたようですので、きっと裸ガットのD線や銀巻きのG線も気に入られるだろうと思います。オリーヴ以上に、ガットらしい音と感触(弾き応え)が味わえます。ヒロ様は往年の名手の演奏が好きとのことですので、A線だけではなくD線についても裸ガット弦の、旧き(古き)佳き音、をお試し(お楽しみ)いただけたらと思います。そして、裸ガットのD線と相性の良い、TORO社のラウンドワウンドの銀巻きG線の太いゲージ(Φ78)をお試しいただけたらと思います。
[35972]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月17日 00:28
投稿者:catgut(ID:ZWcTd3A)
ミルシテインらが行っていた弓を弦と直交させない奏法を
プレーンガット弦で試してみました。

ミルシテインらのビデオを見ると、しばしば弓先を少しスクロール側に
向けて、弦に対して弓を10-15度程度傾けたまま上下に運弓している
ことがあります。
この奏法についてはガラミアンの「ヴァイオリン奏法と指導の原理」
にも「音が良くなる」と書かれています。ミルシテインだったかどうか
忘れましたが、この奏法をする人が「難しいけど音が良くなるからや
るんだ」と言っていたのを読んだ覚えがあります。

実際にやってみるとプレーンガット弦ではこの奏法では確かに倍音
が増えて音に幅が出るように感じます。同じ力で弓を弦に直交させる
と音がシンプルに聞こえます。ナイロン弦でも同じ効果は出ている
ような気はするのですが、プレーンガット弦ほどではないような気が
します。プレーンガット弦を使われている方は試してみてください。
[35973]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月17日 01:10
投稿者:ヒロ(ID:OHdoARM)
音程がいい。
オリーブEとの音色の相性がオリーブAよりいい。
オリーブEAはなやかすぎて飽きます。
オリーブDシルバー14との音色の相性がオリーブAよりいい。
アルミのAとシルバーのDでは違和感があります。
重音がとりやすい。
「歌の翼に」「アベマリア(シューベルト)」「シャコンヌ(バッハ)」
うまい具合に弾けます。

ときおり経験のない不思議な雑音がする。
まだ新しいせいか?

80だと少し張力が強いようです。
ドミナント的なまっすぐな音です。
音色は随分違いますが・・・・・・
次に購入するときはゲージを下げたほうがいいかもしれません。
値段の安いのがうれしいです。
オリーブでゲージをあれこれいじると大変です。

ピッチの安定が素晴らしいのでひょっとしたら夏でも使えるかもしれませんね。
オリーブのAがまだ2本あるので、とりあえず、交互に使って見ます。
私は貧乏なのと、ケチでもあるので、使えるものは徹底的に使います。

オリーブEとの相性がいいのは助かりました。
あれこれいじりまわすと大変です。

自分で結び目をつくるあたりが何故か気に入ったです。

楽しい体験させていただいてます。
ありがとうございます。
この掲示板を見てなかったら、プレーンガットは試さなかったでしょう。

ドミナントはこのプレーンガットのジャリジャリ感を人工的に作ったのかなと感じております。
[35974]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月17日 03:38
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
わたしは、裸ガットに対し肯定的です。しかし、どんな楽器のどんな
セッティングでも上手くいくとは感じません。理由は2つです。

裸ガットすべてのメーカーを知り尽くしていないので、完全なる断言が
出来ませんが、弦が意外と硬いです。弦全体はしなやかに振動して
いますが、弦が硬いというか、指ざわりがしなやかでないと感じます。

次に、大きな曲(ブラームスやシベリウスのコンチェルト等)で使うには
絶妙なセッティングが必要だということです。古典を弾くには十分ですが
大きな曲を安定して弾くには(音量の面ではなく)響きの点で楽器の
響きを調える為、かなり実験をし、どのパーツが合うかどんな弦を
チョイスするべきか、今までの弦(ドミナントやオリーブやエヴァ)のように
考えることはできないと判断しました。裸ガットを使用している奏者は、
その辺りを十分にクリアーされていると思います。
もっといろんなメーカーの裸ガットを使用してみたいと感じています。
ちなみにTORO社のものも試してみました。


~ひとりごと~
オリーブやオイドクサの弾き心地の柔らかさは、ガットコアを細くし、巻き線
でガットの保護、振動補正、何より金属を用いることでの音を出す行為に
対する安定性を得ることだと感じます。裸ガットを使う上での、伝統的な
使い方が今日の時点でわからないので、色々実験してみます!
[35975]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月17日 06:28
投稿者:catgut(ID:ZWcTd3A)
当然ですが「プレーンガット弦」という概念は「ナイロン弦」「スチール弦」
に対応するものですから、メーカー・グレードによって音色や使用感はかなり違うようです。製法もさまざまで、かつては重金属に浸したものがあり、
現在でも少しだけ金属線を巻き込んだものなども作られています.。
利用者のスタンスとしては過大視も過小視もせず、弦の1種として
試してみればいいと思います。
[35984]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月17日 21:01
投稿者:父娘でVn始めました(ID:Jig1MZA)
>結果的に振動補正と耐久性にむすびついた
なるほど。そうかも知れませんね。
>絶妙なセッティングが必要
一般的に言ってガット(金属巻きでないもの)は、他の種類の弦よりも、かなりセンシティブであることは間違いないです。が、プレーンか、ハイツイストか、キャットラインか、とか、製法にもよります。モダンのバイオリンで使うとすればハイツイストである場合が多いと思いますが、プレーンよりは固いとお感じになられても、不思議ではないです。
なお、金属線が巻き込んであるものは、ガットとは別カテゴリーかもしれません。撥弦楽器の低音用としては非常に興味深いものがあります。線密度を適度に上げられるとすれば、テオルボなぞには、いいかも??
[35986]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月17日 23:27
投稿者:ブルーベリ(ID:MlBRJJg)
ヒロ様。
>(TORO社のシープガット弦は)音程がいい。オリーブEとの音色の相性がオリーブAよりいい。オリーブDシルバー14との音色の相性がオリーブAよりいい。重音がとりやすい。
 とのことですが、全く同感です。自分はこれにさらに次の言葉を付け加えたいと思います。
 オリーヴDとTORO社の裸ガットのAの相性も良いが、TORO社の裸ガットのDに替えると、さらに絶妙な相性(バランス)が得られる。
今晩、ヴァイオリンを弾く友人と話しました。その人はドミナントを張ってます。自分は久しくドミナントを張ってないので、「新品のドミナントを張った場合、何日くらいでピッチが安定するか?」と質問したところ、「(張った当日は含まず)3~4日」との回答でした。その人は自分よりも練習時間が長いのですが、それでも3~4日はかかるようです。
TORO社のシープガット弦が張って2日(張った当日は含まず)で安定する、と言ったらかなり驚いてました。自分は友人よりも明らかに練習量が少ないのに、ピッチが安定するのが早いということは、やはり、これは裸のガット弦の特徴だと言えるでしょう。余計な巻き線が無くて、芯(コア)=弦そのもの、なので、ダイレクトにすぐに弦が伸びるので、すぐに弦の伸びが収まるのでしょう。

>ときおり経験のない不思議な雑音がする。
 とのことですが、弦が馴染むと、そうしたノイズはある程度減りますが、いつまで経ってもある程度残ります。これが裸ガット弦特有のノイズなのだと思います。演奏者本人とそのすぐ近くの人には良く聞こえますが、3メートル以上離れると、ほとんど聞こえません。なので実用上は気にしなくて良いとおもいます。

 今、裸のガット弦に合う松脂を探しています。裸のガット弦を張るようになってから、オリーヴを張っていたときよりも、さらに喰い付きの良い松脂が欲しくなりました。最近使い始めたのが、アンドレア・ロージンです。以前話題になったタルティーニ・ロージンの改良版とのことです。
ttp://www.cremonaintokyo.com/new/
 これは、TORO社のニス1回塗りの「表面がツルツルした」裸ガット弦でも、強烈に喰い付いて(噛み付いて)くれます。
 裸のガット弦は、駒のすぐ近くを追い込むと、密度が非常に濃くて力強い音が出ます。ドミナントやオリーヴでも駒の近くを追い込めば、そういう音になりますが、裸のガット弦は、ただ音量が増すだけでなく、なにかある種の凄みを感じさせる音を出してくれます。
 一方で、指板寄りを弾いたときの柔らかい音も大変魅力的です。この魅力的な丸みのある弱音を使いこなせるようになりたいものです。
[35993]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月18日 07:34
投稿者:catgut(ID:ZWcTd3A)
プレーンガット弦の音色は「柔らかい」かというとそうでもなく、
どちらかというと甲高い音がします。これがヨーロッパの残響の
多い部屋では芯がある魅力的な音色になります。
私のイメージではナイロン弦の音色が蛍光灯、Olivが白熱電球、
プレーンガット弦がろうそくのような感じです。

私の独断で分類すると以下となります。

プレーンガット弦に向いている人:
・ボーイングで細かいニュアンスを出したい人
・比較的残響がある場所で弾ける人

プレーンガット弦に向いていない人:
・レスポンス命の人
・甲高い音色が苦手な人
[35998]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月18日 21:53
投稿者:catgut(ID:ZWcTd3A)
ttp://www.violinist.com/discussion/response.cfm?ID=10633
によるとハイフェッツは”Tricolore brand, with the A and D being
plain gut and a medium Goldbrokat E”だったそうです。

ここでもプレーンガットの使用についていろいろと語られています。
ttp://www.violinist.com/discussion/response.cfm?ID=10573
最後に書き込みしている人はヴァーニッシュのGamutを使ったところ
以下だったそうです。
・最も高いポジションでさえ非常にクリア
・ナイロン弦より発音がはっきりしている
・ダイナミックレンジが素晴らしい
・音程も取りやすい
・ガットの表面のせいでスライドには少し抵抗を感じる
[36005]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月19日 00:20
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
catgut様。情報提供ありがとうございます。
ニスを塗っていない白木のヴァイオリンは、音量も大きいがノイズも大きく甲高くて耳障りな音がするそうですが、裸のガット弦も、ニス処理を行なっていないナチュラル仕上げの弦は、同様に甲高い音がするのでしょうか?
自分が今張っているTORO社のシープガット弦は、1×ヴァーニッシュと言って1回ニス処理をされた弦ですが、それほど甲高い音はしません。オリーヴに比べると、若干その傾向がありますが、自分は全然気になりませんし、むしろ、この音が好きです。
裸のガット弦は、オリーヴ以上に、調弦時の5度が良く合います(良く調和します)。調弦時の微調整も容易で素早く調弦が完了します。今のところ、デメリットは感じられないので、今後はA・D線は裸のガット弦を張ろうと思います。
耐水性・耐候性を向上させるためのヴァーニッシュ処理については、TORO社のシープガット弦は、処理回数1回・2回・3回の中から選ぶことができるので、今3×ヴァーニッシュの弦を注文しているところです。
自分は手に汗をかくのですが、1×ヴァーニッシュでも今のところ特に支障はありませんが、夏場に備えて今のうちに3×ヴァーニッシュを試しておこうと思います。3×ヴァーニッシュの音や弾き心地に問題が無ければ、年中、3×ヴァーニッシュを張ろうと思います。そうすれば、よほど極端な環境で無い限りは、安心して演奏できるだろうと思います。
1×ヴァーニッシュが予想以上に良い結果を出してくれていることから、3×ヴァーニッシュなら、ナイロン弦並みかそれ以上の耐水性・耐候性を示してくれるのではないかと期待しています。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 11 ページ [ 107コメント ]

関連スレッド