ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ヴェンゲーロフはどうした? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 25 Comments
[36382]

ヴェンゲーロフはどうした?

投稿日時:2008年01月27日 13:36
投稿者:ken(ID:Jpd1CGU)
去年の日本公演、中止になりましたねぇ。
ドタキャンでがっがりした一人です。

いったいホントのところどうなんでしょう?

ご存知の方いますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 25コメント ]
[36415]

Re: ヴェンゲーロフはどうした?

投稿日時:2008年01月30日 00:00
投稿者:ken(ID:Jpd1CGU)
皆様ありがとうございます。

K's 様、私も同感です。
シベリウスなんかすごかったですけど、
このところのCDはアレ?レレレレ・・・・と思い1回聴いただけですね。
ですから、生で聴いてみたく、ソロのSS席を確保しました。
昨年11月の公演は来日はしていたみたいですよね、
私としてはメンタル面だったら心配だったのでご質問したかぎりです。

既にお亡くなりになってる方は素晴らしいと思いますよ、
でも、ナマで観れないでしょ。
[36416]

Re: ヴェンゲーロフはどうした?

投稿日時:2008年01月30日 02:37
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
音の輝きは、圧倒的な重厚感や音量からくるものではなく、音の余韻
に(言葉で言うと上手く伝わらないが)、印が押してあるというか、ノイジー
というか、ある種の貧しさがあるものだと、わたしは感じます。
かまぼこのような、金太郎飴のような、ドコを切っても同じ味わいでない
弦が必要で、右手のテクニック以前の問題だと思います。

そういう意味で、私はエヴァの弦が嫌いです。 ヴェンゲーロフが
ドミナントを張っていた時期に、近場で練習してる所を見ましたが、最近の
演奏より、しなやかでオールドなムード満点でした。


~ひとりごと~
ヴァイオリンに限らず、常に昔が良いとはいいませんが、一昔前は、
製品の選択が狭いことと、どうしたら大音量で弾けるか?を考えるわけ
ですから、様々な工夫があったのは事実で、今のように工夫のない
セッティングではなかったはずです。だから、一人一人皆、弦の組み合わせが違い、音も変われば弾き方も変わるのは当たり前。現在は、
製品の選択は広くなったものの、どれも同じテイストなので、結果は
およそ同じになる。
選択しているつもりが、選択させられていることに気づきます。
物のない時代がいかに贅沢であるか感じます。ドミナントかオイドクサ
もしくはオリーブを張るのが、最低基準のような気がします。
[36417]

Re: ヴェンゲーロフはどうした?

投稿日時:2008年01月30日 02:52
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
~ひとりごと~
書いてみて、あまりにエヴァを悪く書きすぎました。エヴァを使えば
良い演奏になるのは、ヴィブラートを控えた演奏ではエヴァが1番かも。
エヴァのもつ自然なトーンは、ヴィブラートをかけると聞いたときの
音が小さくなるので、ほぼノン・ビブラートでも大丈夫な演奏家向きだと
思います。ヴィブラートをかけ続けないと耐えられない演奏家には
逆効果のような気がします。
[36418]

Re: ヴェンゲーロフはどうした?

投稿日時:2008年01月30日 02:59
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
~ひとりごと~
もう一つ。エヴァは楽器が響く前に、弦が響いてる。これって
実は変じゃない?
[36420]

Re: ヴェンゲーロフはどうした?

投稿日時:2008年01月30日 16:59
投稿者:ジュード(ID:FDcCAIQ)
2年程前にヴェンゲーロフがベートーヴェンの
コンチェルトを演奏するのを聴きました。
1600人程収容する古いホールでしたが
(日本ではありません)
聴衆に語りかけるようなデリケートな演奏で、
音量はむしろ控えめ、それでいてひきしまっていて
オケとも調和して、澄んだ音色に聞き惚れました。

ずっと以前チャイコフスキーのコンチェルト等を聴いた時は
オケと争っているような、がちゃがちゃしている
印象を受けた事もありますが、
2年前の演奏を聴いた時は上述の通り
全く違った印象を受けました。
[36421]

Re: ヴェンゲーロフはどうした?

投稿日時:2008年01月30日 21:11
投稿者:ken(ID:Jpd1CGU)
ジュード様

書き込みありがとうございます。生を聴けたなんて
・・・・・・うらやましい。

CDのベートーヴェンはつまらなかったです。
それは、ヴェンゲーロフが原因ではなく、今の録音技術かもしれませんね。
[36422]

Re: ヴェンゲーロフはどうした?

投稿日時:2008年01月30日 21:30
投稿者:ken(ID:Jpd1CGU)
~ひとりごと~ が長いね。
病気かな?

それに返事をする人もいる。
メチャクチャだ!!
[36427]

Re: ヴェンゲーロフはどうした?

投稿日時:2008年01月31日 02:17
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
ken さん

仰りたいことの、大半は正しいと思います。病気まではいっていないと
思いますが、病的だとは思います。文章は書き直しをしないので、追加
しながらメモっぽくなってしまいます。お許しください。。。


pochi  さん

お久ぶりです。文章書くのは難しいです。”あれ” とか ”これ”とか
細かく説明するのが特に難しいです。それと、弦ってやはり難しいです。
古典を弾くにはバッチリのセッティングでシベリウスを弾くと響かない。
1曲ずつ楽器を変えるべきなのかまで考えてしまいます。
あまり繊細な楽器を使うべきじゃないのでしょうか。
それと、オイドクサって寿命は短いのでしょうか。


~ひとりごと~

どの曲でも万能な楽器。究極な楽器なんてあるのだろうか。
世界中に名器と言われる楽器があるが、色々考えた挙句、
1台もないと答える。

所有している楽器よりも良い楽器があるか?と考えれば、あると答える
が、その距離は非常に短いことが殆どではないだろうか。楽器は人間と
似ていて、欠点はその人の特徴につながる。欠点を磨けば、程度にも
よるが、時には武器になる。新しい個性につながるものだ。
逆に、無感情に悲観的になり、落胆し、すべての責任や任務をどこかに
置き去りにすれば、満足のいく成果はあげられない。

合理化とは非常にに便利だが、一つ難がある。それは努力を怠るという
点だ。必要な努力を合理化という魔力で統一すれば、よく言えば
無難かもしれぬが、誰なのかもわからない、顔のない行為に陥る。
それ故、何が大切で、何が大切でないのか、何が必要かの”何か?”を
麻痺させるものだ。

デジタル社会で生きれば生きるほど、何か一つに統一したくなるが、
弦楽器はそうではなさそうだ。本当は真の合理化できればいいが、
そうできないことを思いながら、顔のない楽器商や教師と付き合う度に
考えることの大切さを感じる。
[36428]

Re: ヴェンゲーロフはどうした?

投稿日時:2008年01月31日 12:48
投稿者:ヴァイオ(ID:EQQEJ4E)
セッティング云々で弾ける曲、響かない曲?
おおよそは、「腕」と、「そこそこの弓」(200万もすれば充分)が解決してくれると思う私は安易か?ヴァイオリニストは意外に頓着無いですよ。
 弦もドミナントかオリーブかVIOLINOで事足りると思いますし。

もちろんこちらに書き込まれる方々は楽器屋さんで色々な弦をどんどん買って試すのが良いとは思いますがね。

 ヴェンゲーロフさん、今後は無理なく優雅路線でいくといいと思う私です。
[36440]

Re: ヴェンゲーロフはどうした?

投稿日時:2008年02月02日 21:54
投稿者:クロアシ(ID:KGkWR0c)
>エヴァは楽器が響く前に、弦が響いてる

Alliance Vivace
Evah Pirazzi

は、確かに楽器の鳴らし方が異質に感じますね。私は、特に、前者の方に弦が勝手に鳴っているイメージを持っています。
Evahは音量があって弾きやすい弦ですが、なんか、どよーんとした音色で好きではないです。E線は華やかで結構好みです。色々な弦を試していますが、Dominantはやはりいいですね。音色が自在に操れます。今の楽器を購入した楽器店の社長から、ガット弦なんか張ると鳴らなくなるよ、と脅されているので、なかなかガット弦を試そうという気が起きません。裸ガット弦。うーん、非常に興味はあるんですけど。

ヴェンゲーロフさんは、ヴァイオリン演奏で右肩を故障したんですか。なんか、分かるような分からないような。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 25コメント ]