ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ボーイングについて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[36477]

ボーイングについて

投稿日時:2008年02月07日 15:10
投稿者:mimi(ID:I5RkaVE)
この掲示板を見つけて、初めて投稿します。私は中学・高校と学校のオケでヴァイオリンを弾いていました。それからパタっとやめて10年以上・・・
最近、あるCDを聴いて凄く感動してしまいました。それはチェロでしたが、弦楽器の響きに、うっとりしてしまいました。
私もそういえばバイオリン持っているな・・・もう一度始めようかな・・・と思い楽器も治すべきところを修理していただいて、個人レッスンに通うことになりました。

当時は曲を弾けていましたが、個人レッスンには通わず学校の先生やトレーニングで来てくださる方に指導していただいていました。ピアノを小さい頃からやっていたので譜読みが出来る分、ヴァイオリンの基礎をとばして、弾いていたという言い方の方が正確なのかもしれません。
悪い癖も付いています。

そこで、1回目のレッスンから基本的なことから見ていただいています。
構え方、弓の持ち方、ボーイング、1stの指の置き方・・・
綺麗な音色を出すには、まずは基本から・・・ということで、曲を弾くのを我慢して毎日仕事が終わったら、1stのフィンガリングや、ボーイングを練習しています。もう一度初心に戻って、基本を勉強し直したら、その先はアンサンブルやオケに参加出来るようになったらと思っています。

そこで今、一番悩みなのが、ボーイング・・・。
先生に、弓の返しの際に手首のスナップが効いてしまうとご指摘を受けました。弓の持ち方はだいぶ治ってきましたが皆様は腕や肩など、どの辺りを意識してされていますか?

アドバイスをいただけると、光栄です。

宜しくお願い致します。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 17コメント ]
【ご参考】
[37342]

Re: ボーイングについて

投稿日時:2008年04月22日 10:02
投稿者:らら(ID:OAgiAVI)
先生についているなら、その先生に聞くのがいいよ。
言葉で説明してもお互いに誤解も多いし、
あなたの現状が一番わかっているのが先生だろうから。
[37344]

Re: ボーイングについて

投稿日時:2008年04月22日 12:12
投稿者:QB(ID:NZRGg5g)
先生にはお聞きにならずに、こういった掲示板でアドバイスを求めるのは、、どうしてですか?
先生のこと、信頼できないですか?
[37345]

Re: ボーイングについて

投稿日時:2008年04月22日 12:30
投稿者:ともりん(ID:ImhUchE)
おそらく先生以上の力量の持ち主の多くの方々がこの掲示板をご覧になっていることでしょう。そういった方々のアドヴァイスも聞いてみたい(しかもタダで!)というのは理解できない心情ではないと思うのですがいかがでしょうか?mimiさんに↓なこと言ってもしょうがないでしょ??
[37346]

Re: ボーイングについて

投稿日時:2008年04月22日 13:17
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
ttp://www.silver-tone.com/howto/howto_207.asp

>>なお、弓の返し方のメカニカルな面ですが、重要かつ注目すべきポイントが弓の持ち方から弓のバランスの取り方、指、手首、肘、肩など非常に多岐にわたるため、ここではとても説明仕切れません。
[37347]

Re: ボーイングについて

投稿日時:2008年04月22日 23:03
投稿者:ヴァイオ(ID:IDMzhhU)
指弓を、

カクカクならないように練習しましょう。(指の曲がる、伸ばすの瞬間を注意深く)

 あとは先生のご指導をよくきいてください。
[37349]

Re: ボーイングについて

投稿日時:2008年04月23日 07:52
投稿者:ぽん(ID:IyhCNGM)
腕の重みではなく、弦を押さえて弾いていませんか?
ボウイングにはスナップを入れる程の力は必要ありませんよ。

多分自覚されている以上の力が入っているのではないでしょうか。
脱力する練習をお勧めします。
[37388]

Re: ボーイングについて

投稿日時:2008年05月11日 14:00
投稿者:怪盗イタリアのうさぎ(ID:UhSUWVA)
左手の場合もそうですがボウイングのカギはぽんさんが言っていらっしゃるように脱力です。おそらくmimiさんの先生も言われているでしょう。まぁ、一言に「脱力」といってもソファに座っている時のような脱力ではヴァイオリンを構えることすらできませんから「最小限の力」と理解してください。

手首のスナップ気になるというのはおそらく弓を動かす時に「手」と「腕」を別々の物とらえているからだと思います。ボウイングのときは弓先で弾くときを除いて常に肘から手の甲までが一直線になるように心掛けるとよいかもしれません。

演奏のとき体の先端の動きに注意していれば腕や肩、背中の緊張も自然と解消できると思います。
[37390]

Re: ボーイングについて

投稿日時:2008年05月12日 22:11
投稿者:ヒロ(ID:FJaEMAc)
私は道具に学んでます。
調子悪くなったらコーダ・ボウのもっとも安いやつで弾いてみます。
すぐに調子をとりもどします。

それから木の弓にもどります。

私的には音色以外は完璧の弓です。
脱力を学べます。
残念ながら人様に聴かせる音ではないですが、練習用には最適かと思います。
[37391]

Re: ボーイングについて

投稿日時:2008年05月13日 03:30
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
ヒロ氏の説は面白い。でも同意は出来ません。Codaは木の弓、普通の弓に感覚が似ているので調子を取り戻すのに使っても全ての人にそんなに効果が有る様には思えません。

ARCUSを一度使ってみて下さい。普通の弓に戻っても上手になった様な気がします。慣れたら練習用だけではなく良い弓なのかも知れませんが、個人的に好きではありません。なんだかオーディオでいうとデジタルアンプの様な気がします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 17コメント ]

関連スレッド