ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

子供の練習 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 17 Comments
[3750]

子供の練習

投稿日時:2003年06月10日 13:47
投稿者:ももちゃん(ID:QGYnQlU)
2年生の子供のバイオリンの練習ですが
一緒に付き合って練習していると、わたしがピアノ教師をしていることもあるのか、ついつい怒ってけなしてばかりしてしまいます・・・
「やめなさーい!」「いやだー!」のけんかにまで発展して・・・
かといって放っておくと、はてしなくいい加減な弾き方をします。
難しいな~と思う今日この頃です・・・
皆様はお子様の練習に何歳ごろまで付き合われましたか?
参考にさせてください。
よろしくお願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 17コメント ]
[3802]

Re: 子供の練習

投稿日時:2003年06月12日 23:01
投稿者:みなみ(ID:NDAiNUM)
わたしは中3でバイオリンを習い始めて9年になります。わたしは小学校低学年の時練習が大っ嫌いでした。しかもお母さんもいろいろとうるさかったので全然やる気がありませんでした。でも、だんだん弾けるようになって今は練習はけっこう好きです。^^お母さんも口出ししなくなったので自分なりの練習ができます。練習の仕方はさまざまだけど、バイオリンの楽しさがわかればあまり練習も苦にならないと思います。(好きこそものの上手なれ)
[3803]

Re: 子供の練習

投稿日時:2003年06月12日 23:58
投稿者:二児の母(ID:ETcIiWk)
みなさんのご意見参考になります。また今バイオリンを習っている学生さんのお話とても興味深いです。うちの娘も幼稚園の年中でバイオリンを始めて一年になります。練習を嫌がりながらも始めるとのめり込んで弾き続けています。音もその日によってきれいだったり、「なんでー?」って思うくらい汚かったりします。音がきれいに出なかったり、弾いてて間違えたりした時の娘のイライラは、凄いものでここでは書きませんが・・。これが大きくなってもこのままだったらどうしようと悩んでいます。そんな時にいくら弾き方の注意をしても聞き入れず困っています。決して、甘やかして育ててきたわけではなく、バイオリンに対してはかなり神経質です。
[3806]

Re: 子供の練習

投稿日時:2003年06月13日 09:10
投稿者:ももちゃん(ID:QGYnQlU)
皆さんの色々な御意見、非常に参考になります。
私も目を吊り上げてやっていた部分が大きいと思います。
少し子供の練習を聴かないように距離をおいて見ると、
子供が、「お母さんもちょっとは聴いてくんないかな~」
と言いました。
無関心も良くないって事ですよね・・・。
ここ数日、たまにのぞいて一言、言ってみたりするようにしています。

実は前回初めて放ったらかしにしてレッスンにのぞんだところ、
三年目にして初めて、先生に結構厳しく練習の仕方について言われてました。
本人には相当こたえたようで、今回は自分で色々考え、工夫してがんばっているようです。
これからの道のり試行錯誤の毎日なのでしょうね・・・
でもきっと人生にとってはいい経験になると思うのです・・・

ご意見の中で少し偏見?と感じてしまいましたが、
親子二人三脚、時には目を吊り上げ、けんかもし、
しかし、音楽を創っていく目標を生きがいに頑張っている
盲目のピアニスト、ヴァイオリニスト、いえ障害のあるなしに関わらず
年齢に関わらず、母子、父子で共に頑張っている人たちの
どこかおかしいところがあるでしょうか・・・?
私はクラシック音楽の演奏の中にも、演歌のような、人の生き様、
苦しさ、悲しさ、喜びを感じますが・・・

ヴァイオリンを見たこともない子がヴァイオリンを好きになることは出来ませんよね。学校の勉強だって、全員がとりあえず学校から与えられるわけだし、とりあえず皆やってみるわけだし・・・。
その中で勉強の好きな子も出てくるし、嫌いな子も出てくるし・・・
そういう意味では、環境のないものに興味を示すわけはないですよね。
小さい子はきっと自分の意思もわからないかもしれません。
でもその意思がはっきりした時に、趣味で続けたいのか、やめたいのか、
専門家になりたいのか・・・その時には温かく見守ってやりたいとは
思うのですが・・・ね。
[3807]

Re: 子供の練習

投稿日時:2003年06月13日 09:16
投稿者:Geiger1951(ID:KGlREiQ)
Pochi さんの大鉄槌でこの板、あえなく終わりそうですね。
ま、音楽を言葉だけで論ずるって無理なんですよ。
その人の言葉をWeb上で読んでもよく解らないけれど、アンサンブル合わせて見れば一発でわかります。
「死んだ音」って何のことか解りませんが人生の履歴と、その人の出す音ないし奏でる音楽の関係については、確たることは誰にも言えません。
「子供をたぶらかして手なずけて楽器をやらせたい」というさもしい親の「見栄」は、外から誰にも見えないし隠していればバレません。情操教育でも演奏家予備軍でも「見栄は見栄」。勇気有る告白をされる方を私は尊敬します。
そういう親御さんがいなかったら、大学サークルは滅亡、プロのリサイタルは閑古鳥(自分で弾く人は良い聴衆になります)。Vnの先生は転職。カラオケルームだけ繁栄でしょうね。
[3808]

Re: 子供の練習

投稿日時:2003年06月13日 09:46
投稿者:マイケル・ヘンドリックス(ID:FCKUAQg)
SEXの快楽、歓喜で、死んだ音が生きた音になる?!なんちゅうたとえですかね、笑ってしまいました。肉欲の快楽の延長?!でクラシック音楽を表現された日には、たまったもんじゃないっす。欲望、情欲バリバリの別ジャンルの音楽に転向したほうがいいと思います。
”生きた音”の意味が違うんでしょうね、悪魔に魂売って”生きてる”やつもいますから、そんな人が出す音なのでしょう。
[3812]

Re: 子供の練習

投稿日時:2003年06月13日 14:37
投稿者:yumiyumi(ID:gnkjkQ)
ここいらで子供の練習にもどりませう。バイオリンを子供にやらせている親
は目が吊り上って・・・とか、ピアノではこうも熱くならない、とかいわれます
が、単純には比較できないのですが、私もピアノを教えたことがありますが
鍵盤楽器の場合は、音をまちがえると、小さい子供本人でもすぐわかる
わけです。ところが、バイオリンの場合は、微妙な音程の狂いとか、指の
形のズレとかは、子供本人にはわからないのです。なので、親がつきっき
りでなおすか、そのままにしてしまうかでは大きくちがってくるのだと思い
ます。思い入れが強いからとか、プロ志向とか、それ以前に、はじめた
当初は誰かが、しっかりみていてやる必要があると思います。結果と
して、細かいケアが必要なおけいこであるバイオリンをやらせる家庭は
わりと教育熱心なご家庭が多いのではとも思いますが・・・。
[3813]

Re: 子供の練習

投稿日時:2003年06月13日 15:26
投稿者:ハッピー(ID:VDd5kzA)
情操教育の最初って…
昔、お腹に赤ちゃんが宿った時、
クラシック音楽などを聞かせたりして…本を読んだりして…
親にしてみれば赤ちゃんに音楽を聞かせているつもりなのかも知れないが、
お腹の中の赤ちゃんにしてみれば、音楽なんかより母親の精神状態の安定が一番心地良かったりしていませんかねえ?

それが…

技術的な欠点を注意したり、怒ったりするのは先生に任せて、
親は良い点を見つけて、たくさん褒めてあげましょうよ!
子供は親に褒められるのが一番嬉しいハズです。

大人だって褒められれば嬉しい!
みなさんだってそうでしょう?
[3817]

Re: 子供の練習

投稿日時:2003年06月13日 19:15
投稿者:にせパガニ(ID:ZJMnWBA)
練習って、小さい頃から既に好きな人って普通はあまりいないと思うし、私も小さい頃「難しい所の練習面倒だなぁ~」とか思っていたけど、でもそこが出来るようになった時(それとか、曲が上がった時)はとても嬉しかったし、今でもその達成感は好きです。
学校のお友達と練習について話していても、その達成感が好きだと言う人たくさんいます。だから、親が熱心とか周りと競い合うとか、まぁそう言うのもある人もいるのかも知れないけど、そうじゃなくて、「弾けるようになりたい!」と思うから練習をみんな頑張るのではないかなぁと思います。親だって、子供が素敵な音楽を奏でられたらいいなと思うのは当然だと思うし、(私は親でないからちゃんと分からないけども)親子(家族)で一緒に頑張って音楽を創っていくって言うのはとっても素敵なことだと思います。
ヴァイオリンでも何でも、そんなものじゃないのですかねぇ??
私の親は、私自身にまかせっきりだったので、親子で・・・・とかそう言うのは残念ながらあまりなかったのですが、今私がヴァイオリンを弾く事を親は何らかの形で応援してくれているし、音高生になってから少しは熱心になってきたような気もします・・・・。親が熱心になってくれるのってこっちとしては(まぁ、もう大きいですのでw)嬉しいし、気持ちに応えらるように頑張ろう!とも思います。


そうそう、pochiさんの言いたい事がなんだか良く分からないのですが・・・・。意味分かりません。私の日本語の勉強不足??
誰ですかそんなこと断言した大勢の方って・・。私は今始めてそんなの聞き(読み)ました。
なんだか、クラシック音楽の事をそんな風に考えている人がいらっしゃるなんて、寂しいです。自分は何のために毎日やってるんだ~!と言いたくなります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 17コメント ]

関連スレッド