ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

漆塗りのバイオリン | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 11 Comments
[38143]

漆塗りのバイオリン

投稿日時:2008年08月26日 14:24
投稿者:のんちゃん(ID:FJhHAlI)
バイオリンのニスの変わりに漆を塗るのってどうなのでしょう。漆は硬いので板を薄く削らないと良い音がしないかもしれませんし。漆器を叩いた音からするとちょっと音の深みが出ないようにも思います。
こんな記事が出ていました。
ttp://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080309/10602.html
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]
[38144]

Re: 漆塗りのバイオリン

投稿日時:2008年08月26日 18:54
投稿者:魚丸(ID:OXFERjY)
漆だと、固すぎるのではないでしょうか。素人考えですが…。

弦楽器製作をされる方に質問するほうが良いと思います。
この掲示板にもそういう方がいらっしゃって、反応して下さると良いですね。
[38145]

Re: 漆塗りのバイオリン

投稿日時:2008年08月26日 19:04
投稿者:通りすがり(ID:FINJlSk)
例の冗長なスレッドのどこかに、かつてPochi様だったでしょうか、記載されていたのを記憶していますが、そのスレッドのなかから探す気は起きません・・・・。

質問。和楽器は漆塗りですか?
[38147]

Re: 漆塗りのバイオリン

投稿日時:2008年08月26日 20:49
投稿者:catgut(ID:NjVXMzk)
ヴァイオリンへの漆塗装はいくつかの例があるようです。音響的には特に
問題なさそうです。以下はギターについての記事ですが、ヴァイオリンの塗装もかつておこなっているそうです。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080816-00000049-mailo-l03
ギター:盛岡・漆芸家の全さん、県産漆を使用し制作 透明な音色引き出す

全さんによると、化学塗装された一般的な楽器は音を抑える働きがあるが、漆は抑える働きが小さく、楽器本来の新鮮な音が出るという。

研究例:
ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/ast/22/1/27/_pdf
Effects of oriental lacquer (urushi) coating on the vibrational properties of wood used for the soundboards of musical instruments
漆塗装が楽器響板用木材の振動特性に与える影響


漆がヴァイオリンの塗装に使われないのは製作者の「かぶれ」の問題が大きいと思います。そしてラッカー塗装やウレタン塗装が高級ヴァイオリンで使われないのと同じ理由でしょう。

・長期使用が期待されるため、ヴァイオリンの修理技術者が塗装の修復
方法を知っている必要がある(破損・劣化した漆を補修できる人が少ない)。
・塗装の劣化がニスの劣化に準じないといけない(ギターのラッカー塗装の
劣化はギターの世界では評価されるが、現状ヴァイオリンの世界では評価
されていない)。
[38148]

Re: 漆塗りのバイオリン

投稿日時:2008年08月26日 20:54
投稿者:Xin(ID:F4UYFQk)
>質問。和楽器は漆塗りですか?
 笛は漆塗りがあります、管楽器は空気の直接振動が発音の原理なので、塗装はあまり音質に関係しないでしょう。
穴にフイルムを貼って音質をかえる。
琵琶は漆塗りがあります、白木つくりも有りそうです。

>漆は硬すぎてダメ
薄く塗ればよいのですが、
薄くするにはなんらかの対策が必要ではないですか。
擦り付ける、塗装後に削り取るなど。
ただ漆を塗ればよいのではなく、漆塗りの効果がないとだめでしょうね。

関連情報です
楽器用塗料の「日本リノキシン」さんで
「うるしリノキシン」を販売しています
ただし、かぶれるので経験者限定だそうです。
[38149]

Re: 漆塗りのバイオリン

投稿日時:2008年08月26日 22:51
投稿者:南社(ID:JhBGExk)
>質問。和楽器は漆塗りですか?

津軽三味線で漆塗りの高級品を見たことあるけど。
[38150]

Re: 漆塗りのバイオリン

投稿日時:2008年08月26日 22:55
投稿者:catgut(ID:NjVXMzk)
検索してみるとこんな情報がありました。漆は1年程待たないと音の評価はできないようです。琴も漆を使いますね。

ttp://d.hatena.ne.jp/biwa2u/searchdiary?word=*%5B%C8%FE%BD%D1%B4%DB%A1%A6%A5%AE%A5%E3%A5%E9%A5%EA%A1%BC%5D

私はこれまで漆器と言うとデパートにあるように、照明を反射するくらいペカペカなもの、というイメージでしたが、展示されていたのは全然違っていました。真珠の輝きのように、内側からにじみ出る光沢がとても美しく、しばし黙ってしまいましたよ、本当に。漆本来の光沢やツヤはそのようなものなのだそうです。デパートなどで売られているものは漆に油を混ぜて(漆の技法の一つだそう)あのツヤを出しているのだそうです。

漆を着せる(こういう表現だそうです)には、ろくろなどで成形した後から、19行程もあるのだそうです。漆は湿度が75~85%くらいだと乾く(酸化して定着)と言うのも驚きましたし、琵琶にも漆を着せた事があると聴き、つい詳しく聞いてしまいました。漆は表面が乾いても内部はまだ乾かない(酸化するまで時間がかかる?)ので、1年間は琵琶の音色が安定しないのだそうです。。。
[38168]

Re: 漆塗りのバイオリン

投稿日時:2008年08月28日 00:15
投稿者:のんちゃん(ID:KVBHmFA)
意外とちゃんとした楽器がつくれる加茂知れないのですね。
輪島塗のバイオリンなんていうのも見てみたい気がします。でも、ピアノと違ってかんしょうようになってしまうかも知れませんね。
[38170]

Re: 漆塗りのバイオリン

投稿日時:2008年08月28日 02:05
投稿者:カルボナーレ(ID:JIERCFY)
ネックを除く本体全面が本銀蒔絵仕上げのヴァイオリンを所有しています。弓の棹も同じ仕上げになっています。
残念ながら、入門用の4/4の楽器を土台に、厚めの塗りを施しているものなので、鳴りがよいはずはなく、あくまで鑑賞用です。
[38171]

Re: 漆塗りのバイオリン

投稿日時:2008年08月28日 06:00
投稿者:catgut(ID:NjVXMzk)
漆塗りギターについて盛岡タイムスWebに写真入りの記事がありました。

2008年8月16日 (土)
ttp://www.morioka-times.com/news/2008/0808/16/08081601.htm
■漆塗りのエレキギターを製作 岩山漆芸美術館の全館長

15年前にグランドピアノやビオラに漆を塗ったことがあるが、エレキ楽器は初めて。「楽器というものは塗装しない段階で一番いい音が出る。塗装しないまま使えばいいのかというと、木は湿気を含んでから乾燥するとひび割れるので塗装しなければならない。木の上に漆を塗ると一番木に近い音が出る。ケミカルのものは楽器の音を抑えるが、漆は一番抑えが少ない」と、楽器の塗料としての適性をアピールする。(中略)
ギターを手にしたせんせいしょんの大久保正人さんは「弦の振動が増幅されて非常にクリアな音が出る。人間の躍動感、自然観、悲しみなど感情表現にとてもマッチしている」。ベースの伊藤さんは「高音に透明感が出てきれいな倍音が出るようになった。装飾性と実用性を兼ね備えた」と話し、漆の音色にすっかりほれ込んでいる。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]

関連スレッド