[38703]
Ricardo ODNOPOSOFF
投稿日時:2008年11月26日 13:36
投稿者:ともりん(ID:NQYVl2A)
元ウィーンフィルのコンマスで第1回イザイコンクールで2位(1位はオイストラフ)らしいです。ドレミから発売中の6枚組CD買いましたが、久々にビビッとくる演奏でした。音の立ち上がり(ダウンボウで強い音を弾くときに顕著)で『コン』と響くような、良い意味でこもるような音がしますが、この音(現象)には何か名前が付いているのでしょうか?この音の正体は何なのでしょうか??
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 2コメント ]
【ご参考】
[38711]
Re: Ricardo ODNOPOSOFF
投稿日時:2008年11月27日 06:55
投稿者:Y.柴田(ID:OIcyVkM)
彼が、その録音の時に、その楽器を使っていたかはわかりませんが、彼の名前が、号名になっている Guarneri-del-Gesu 1735 "Ex Ladenburg-Odnoposoff"を弾いた事がありますが、素晴らしい楽器で、僕が、今まで見た名器の中でも、最高に気にいった楽器の1つでした。
今は、確か、アメリカ人のバイオリニストが使っていると思いますが. . .
その音の正体の一つは、この楽器でもあるでしょうね。
今は、確か、アメリカ人のバイオリニストが使っていると思いますが. . .
その音の正体の一つは、この楽器でもあるでしょうね。
[38716]
Re: Ricardo ODNOPOSOFF
投稿日時:2008年11月28日 08:52
投稿者:ともりん(ID:NQYVl2A)
Y.柴田様。
ODNOPOSOFFの楽器を弾かれたことがあるとは驚きです。羨ましい!
彼ほどの演奏家がハイフェッツやミルシテインほど有名にならなかったのが不思議です。同様の趣旨はハラルド・エッゲブレヒトもその著書『ヴァイオリンの巨匠たち』で述べています。さほど有名にはならなかったけれども素晴らしい演奏家はたくさんいるのですね。今年1番の発見でした。。。
ODNOPOSOFFの楽器を弾かれたことがあるとは驚きです。羨ましい!
彼ほどの演奏家がハイフェッツやミルシテインほど有名にならなかったのが不思議です。同様の趣旨はハラルド・エッゲブレヒトもその著書『ヴァイオリンの巨匠たち』で述べています。さほど有名にはならなかったけれども素晴らしい演奏家はたくさんいるのですね。今年1番の発見でした。。。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 2コメント ]