ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

怪しいカスタムパーツ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 33 Comments
[38821]

怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月21日 04:53
投稿者:ミケ(ID:GDQRdTU)
バイオリンについての話題です。

・話題A

ttp://www.altekobo.com/repair.html
アルテ工房の特殊アジャスタですが、

共同開発者の「江川三郎氏」で検索すると以下のようなものがありました。

ttp://blog.goo.ne.jp/sound_koboneko/e/ba5684e45aa626c1e689d66c4b860b5c
ttp://www.egawakobo.jp/shopbrand/008/O/

金や特殊素材とはいえ、びっくりなお値段です。
アルテ工房で1万円だった気がするのですが気のせいかもしれません

どなたか実際にお使いになられている方いらっしゃいますか?
ブログで感想を書かれている方もいましたが、この場で意見交換が出来ればと思います。

特殊アジャスタもグリスも金属部品から来る雑音対策のようですが、

1. 一般的なフィッティング
2. 特殊アジャスタ装着時
3. アジャスタを外しボールエンドのE線を張る。
 (もちろんループエンド時と同じ弦)

チューニングの問題は忘れるとして、
音質としては、当然 1<2<3となるべきだと考えますが何か違うのでしょうか。

///////////////////////////////////////////////


・話題B

ttp://www.egawakobo.jp/shopbrand/004/X/
ttp://setsukodiary.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_809f.html
ttp://m-fuji.txt-nifty.com/blog/cat3821854/index.html
上記のようなものもありました。

確かに金属と木が触れる部分からは多少雑音が出ています。
私が実感出来るのはE線のアジャスタ及びADG線のボールが、テールピースの接合部でなにやら変な音を出している。という事くらいなのですが、

他にも以下のようなものが考えられます。
ペグ、ナット、駒、テールピース、顎当ての金具、弓のフェルル、ネジ、etc..

オリーヴやオイドクサのDG線はボールがついていないのも、
ガット弦の大きな振動がボールをビビらせるからか。などと思いました。

みなさんはどう考えますか?また、上記に対し日用品での効果の有無を試してみた経験のある方はいらっしゃいますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 33コメント ]
【ご参考】
[38844]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月23日 23:22
投稿者:ミケ(ID:JFmJUSA)
のんちゃん様
年が明け、休暇がとれたらお借りしてみたいです。
確実に音は良い方向へ向かうでしょうが
値段相応の効果があるかは微妙なラインですね。
音程がとり易い、遠くまで音が飛ぶ等の効果があれば購入するかもしれません。

asdf様
顎当てのチタン金具は最近出回ってますが、
チタンの弓ネジとは初耳です。
グリスは落とせないとなると怖いですが、
超微粒子なので木が削れる原因にはならなそうですね。

進展が無く申し訳ないです;
[38845]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月24日 03:55
投稿者:ミケ(ID:JFmJUSA)
ttp://www.kurosawagakki.com/violin2/sonorite.html
チェロ用ですが変わったアジャスタを見つけました。
これは夢が広がりそうです。

やはりアジャスタはもっと着目すべきという事でしょうか。
[38848]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月24日 11:35
投稿者:QB(ID:KBQoYnA)
Vnのアジャスターの螺子頭にスワロフスキーとか付けるの流行っていますが、あれも、伊達だけでなく、実際に音が変わります。

件の制振合金(ブラックメタル)も、オーディオの世界ではインシュレーターとして知られているものですが、螺子頭に貼り付ければ確かに音が変わるでしょうね。

B&Cのヴァイオリン用アジャスター、お試しになった方います?(ボールエンド限定なのかな?)
[38849]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月24日 13:15
投稿者:asdf(ID:EicBZBA)
QB様

質問1 ねじについているスワロフスキーが重要なファクターとお考えですか?

質問2 話題A,Bの制振合金は(ブラックメタル)なのですか? 

ミケ様

チタンのねじは、イタリアのパーツの業者が持っていました。10年くらい前です。純チタンか なんらかの合金かは不明です。
[38851]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月24日 13:44
投稿者:QB(ID:QnhGKJM)
asdf様

回答1:
スワロフスキー自体が重要なファクターという確証はありません。
しかし、実際にそのような加工がされたアジャスターで音が変わるのは事実です。
もしかしたら、その際に螺子頭を彫った事が主因かもしれませんし、使用した接着剤も因子かもしれません。(自分で買って因子分解するほどの思い入れはありません)

回答2:
江川工房のアジャスター、型番に含まれているとおり制振合金のM2052を使用していると思っていました。
ttp://www.seisin-eng.com/m2052/
ttp://www.seisin-eng.com/audionews/
これ自体は通称ブラックメタルとしてオーディオショップで売られているものですよね?

ちなみにミケ様の挙げられたBlogをたどると、ヴァイオリングリースは、「ロクシタンのシアバター(シアの木の脂です。)にピアゾ効果のあるセラミックの微粉体をまぜこんだもの」とありますが、ピエゾセラミックの制振効果とか、ピエゾ(導電性)微粉末の摩擦低減効果などは、あるらしいので、そういうアプローチからの音の改善というのも面白いなぁと思うしだいです。
[38857]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月26日 10:07
投稿者:ミケ(ID:JFmJUSA)
インシュレータと考えれば分かり易いですね。
B&Cのアジャスタというのは、以下の事でしょうか。
ttp://89.96.227.116/ecombase/visualizza_articolo.jsp?codice=595
日本で取り扱っている店は見たことがありませんがバイオリン用もあるのですね。(?)

そういえば、
銀座の山野楽器に前回URLを貼ったソノリテが置いてありました。
チェロを弾ける方は試させてもらっては如何でしょう。
[38858]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月26日 20:59
投稿者:のんちゃん(ID:KVBHmFA)
violin用はここにありますね。more informationをクリックすると使い方も書いてあります。
ttp://www.violins.ca/accessories/fine_tuners.html
[38861]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月27日 07:09
投稿者:AP(ID:MAdIiQE)
ttp://www.violins.ca/fittings/tailpieces/bogaro_clemente_carbon_tuner.html
この写真を見る限りでは、カーボンの爪が分厚すぎるためテールピースの枕木に弦がふれていませんね。
この場合、弦長がE線だけ長くなってしまうので問題なんじゃないでしょうか?
と思って、自分の楽器をよく見たらGoetzでも枕木には触れていないんですね。失礼しました。

しかし単純なHill、Goetzタイプのアジャスターでチタン合金製なり、より軽量な物があればいいのですが。
[38874]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月29日 10:04
投稿者:ミケ(ID:UUYHVgA)
のんちゃん様
有り難うございます。とても軽いですね!

AP様
テールピースを交換した方が良いのではないでしょうか?
私もゲッツですが、触れていないと音が痩せてしまうそうです。
ttp://www.chaconne.info/32_column02/32_011.htm

そちらのURLでは楽器に装着されていないので枕木に触れていない気もしますね。
実際は角度がつくので良さげですね!
確かにE線が若干長くなりそうですが、とりあえず通販ですし注文してみます。
[38879]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月29日 18:17
投稿者:メリア(ID:JVNklWA)
カーボンチューナー使ってみてますが、いまのところ何の支障もなく、音もすっきりするような気がします。テールピースの枕木には当たるように調整可能と思います。
ttp://www14.ocn.ne.jp/~kirioka/32.html の終わりのほうに画像があります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 33コメント ]

関連スレッド