[38881]
ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!
投稿日時:2008年12月29日 21:34
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
ガット弦をこよなく愛する腸弦です。TORO社のヴェニス・カトリン(ロープ状のガット弦)のD・G線を試してみましたのでレポートしたいと思います。このスレッドでは、裸のガット弦の一種であるヴェニス・カトリンに的を絞ってレポートしたいと思います。
私が試したヴェニス・カトリンのゲージは、D線が1.22mm、G線が1.84mmで、どちらも銀巻きの無い裸のガット弦で、3回ニスコーティングが施された3×Vです。
通常のハイツイストの裸ガットのD・G線も、ピッチが安定するまでの時間が短くて重宝してますが、ヴェニス・カトリンのD・G線はそれを上回る早さでピッチが安定してくれます。
夜に弦を張替えして、翌日朝にヴァイオリンケースを開けてみると、たいてい、半音~全音ぐらいピッチが下がるのが通例ですが、今回は1/4音~半音ぐらいしかピッチが下がりませんでした。
弦を張っている最中は、ヴェニス・カトリンの方が、ペグを回す(ピッチを上げていく)たびにどんどん伸びていく(ピッチが下がっていく)、という感じで伸びが大きいのですが、このように初期の伸びが大きい分、ピッチが安定するのが早いのだと思います。
オリーヴのような通常のガット弦はもちろんのこと、最近のハイテク・ナイロン弦よりも、TOROのヴェニス・カトリンは早くピッチが安定すると言っても良いのではないかと思います。
弦を張り替えた直後は、弦が伸びてピッチが下がってくるので頻繁に調弦し直します。このとき、駒が指板側におじぎする(傾いてくる)現象が起きますが、ヴェニス・カトリンでは、その現象が非常に小さいです。弦の表面がハイツイストの弦よりも凸凹しているので、駒の溝に弦がひっかかって、駒を指板側におじぎさせてしまうのではないかと懸念してましたが、全く問題ありません。
ヴェニス・カトリンは弦の初期の伸びが大きいものの、その後の弦の伸びが小さいことと、弦の表面の凸凹が非常に滑らかで弦そのものが柔軟なことから、駒を指板側におじぎさせようとする力が小さいのだと思われます。
駒が少しでも指板側におじぎすると、音に悪影響がありますし、駒そのものの曲がりや歪みなどを引き起こすので、ヴェニス・カトリンのこうした特性は高く評価できると思います。
ヴェニス・カトリンは、弦そのものが非常に柔らかいせいか、左手の指で押さえたとき、あるいは、右手で弓圧をかけたとき、弦のテンションが少し低く感じられます。結果的に、左手で弦を押さえるのも右手のボウイングも楽になります。
ハイツイストのD・G線は、ゲージが太くなるにつれて、弦がかなり硬くなってしまう(弦の感触がゴツゴツしてしまう)ため、レスポンスが鈍くなったり、ときおり音が詰まり気味になることがありましたが、ヴェニス・カトリンは太くても非常に柔軟なので、レスポンスが俊敏で、手応えがより自然な感じです。
弦をはじいたとき、あるいは弦を弓で弾いたときの残響(サステイン)は、ヴェニス・カトリンの方が、ハイツイストよりも長いです。D・G線の残響に関しては、
銀巻きの弦(オリーヴやドミナントなど)(残響100)>ヴェニス・カトリン(残響80~90)>ハイツイスト(残響50~60)
という式が成り立つと思います。(数値は、あくまでも私の主観的な実感を数値化したものですので、参考程度にしていただけたらと思います)
これは、弓で3重、4重の和音を弾くとき、あるいは、ピチカートをはじくときは、弦の残響が適度に長い方が弾き易いですし、残響が適度に長いと和音に厚みが出るので、弦そのものの残響は結構大事な要素です。
ヴェニス・カトリンは、オリーヴやドミナントに比べると若干残響が短いですが、むしろ、少し短いことはメリットというか、ヴェニス・カトリンの残響の方が、むしろ、残響が長過ぎなくてちょうど良いと言えるのではないかと思います。
弦そのものの残響が長すぎると、スタカートやスピカートでの音の分離が悪くなりますので、ヴェニス・カトリンの適度な残響は、操作性の点で有利なのではないかと思います。
ヴェニス・カトリンの音色についてですが、良く言われるようなザックリした音という感じは全くなくて、むしろ、ハイツイストの弦にありがちな「甲高さ」を抑制したような、むしろおとなしい感じがします。これは、私が試したのが、3×Vのヴェニス・カトリンであることが影響しているのかも知れません。(他の方は、みな、ナチュラルのヴェニス・カトリンを試されたのではないでしょうか?)
私の場合は、3×Vのヴァーニッシュ加工の影響で、弦の表面がより滑らかに感じられたり、音がマイルドに感じられたりしているのかも知れません。
ヴェニス・カトリンは、音響的に優れているだけでなく、太さのデメリットをとても小さくしてくれるので、D・G線の裸ガット化に興味のある人が、チャレンジし易くなるのではないかと思います。
耐久性については、しばらく弾いてみないとわかりませんが、D・G線に関しては、テニスのガットやヴァイオリンのガット弦でのロープ・コアは耐久性に優れる構造であると言われていますし、ヴェニス・カトリンは弦そのものが非常に柔軟でしなやかであり、弦の特定の箇所に負荷が集中する可能性は低いと思われますので、ハイツイストの弦と同様に長持ちしてくれるのではないかと予想しています。
それでは、また。
私が試したヴェニス・カトリンのゲージは、D線が1.22mm、G線が1.84mmで、どちらも銀巻きの無い裸のガット弦で、3回ニスコーティングが施された3×Vです。
通常のハイツイストの裸ガットのD・G線も、ピッチが安定するまでの時間が短くて重宝してますが、ヴェニス・カトリンのD・G線はそれを上回る早さでピッチが安定してくれます。
夜に弦を張替えして、翌日朝にヴァイオリンケースを開けてみると、たいてい、半音~全音ぐらいピッチが下がるのが通例ですが、今回は1/4音~半音ぐらいしかピッチが下がりませんでした。
弦を張っている最中は、ヴェニス・カトリンの方が、ペグを回す(ピッチを上げていく)たびにどんどん伸びていく(ピッチが下がっていく)、という感じで伸びが大きいのですが、このように初期の伸びが大きい分、ピッチが安定するのが早いのだと思います。
オリーヴのような通常のガット弦はもちろんのこと、最近のハイテク・ナイロン弦よりも、TOROのヴェニス・カトリンは早くピッチが安定すると言っても良いのではないかと思います。
弦を張り替えた直後は、弦が伸びてピッチが下がってくるので頻繁に調弦し直します。このとき、駒が指板側におじぎする(傾いてくる)現象が起きますが、ヴェニス・カトリンでは、その現象が非常に小さいです。弦の表面がハイツイストの弦よりも凸凹しているので、駒の溝に弦がひっかかって、駒を指板側におじぎさせてしまうのではないかと懸念してましたが、全く問題ありません。
ヴェニス・カトリンは弦の初期の伸びが大きいものの、その後の弦の伸びが小さいことと、弦の表面の凸凹が非常に滑らかで弦そのものが柔軟なことから、駒を指板側におじぎさせようとする力が小さいのだと思われます。
駒が少しでも指板側におじぎすると、音に悪影響がありますし、駒そのものの曲がりや歪みなどを引き起こすので、ヴェニス・カトリンのこうした特性は高く評価できると思います。
ヴェニス・カトリンは、弦そのものが非常に柔らかいせいか、左手の指で押さえたとき、あるいは、右手で弓圧をかけたとき、弦のテンションが少し低く感じられます。結果的に、左手で弦を押さえるのも右手のボウイングも楽になります。
ハイツイストのD・G線は、ゲージが太くなるにつれて、弦がかなり硬くなってしまう(弦の感触がゴツゴツしてしまう)ため、レスポンスが鈍くなったり、ときおり音が詰まり気味になることがありましたが、ヴェニス・カトリンは太くても非常に柔軟なので、レスポンスが俊敏で、手応えがより自然な感じです。
弦をはじいたとき、あるいは弦を弓で弾いたときの残響(サステイン)は、ヴェニス・カトリンの方が、ハイツイストよりも長いです。D・G線の残響に関しては、
銀巻きの弦(オリーヴやドミナントなど)(残響100)>ヴェニス・カトリン(残響80~90)>ハイツイスト(残響50~60)
という式が成り立つと思います。(数値は、あくまでも私の主観的な実感を数値化したものですので、参考程度にしていただけたらと思います)
これは、弓で3重、4重の和音を弾くとき、あるいは、ピチカートをはじくときは、弦の残響が適度に長い方が弾き易いですし、残響が適度に長いと和音に厚みが出るので、弦そのものの残響は結構大事な要素です。
ヴェニス・カトリンは、オリーヴやドミナントに比べると若干残響が短いですが、むしろ、少し短いことはメリットというか、ヴェニス・カトリンの残響の方が、むしろ、残響が長過ぎなくてちょうど良いと言えるのではないかと思います。
弦そのものの残響が長すぎると、スタカートやスピカートでの音の分離が悪くなりますので、ヴェニス・カトリンの適度な残響は、操作性の点で有利なのではないかと思います。
ヴェニス・カトリンの音色についてですが、良く言われるようなザックリした音という感じは全くなくて、むしろ、ハイツイストの弦にありがちな「甲高さ」を抑制したような、むしろおとなしい感じがします。これは、私が試したのが、3×Vのヴェニス・カトリンであることが影響しているのかも知れません。(他の方は、みな、ナチュラルのヴェニス・カトリンを試されたのではないでしょうか?)
私の場合は、3×Vのヴァーニッシュ加工の影響で、弦の表面がより滑らかに感じられたり、音がマイルドに感じられたりしているのかも知れません。
ヴェニス・カトリンは、音響的に優れているだけでなく、太さのデメリットをとても小さくしてくれるので、D・G線の裸ガット化に興味のある人が、チャレンジし易くなるのではないかと思います。
耐久性については、しばらく弾いてみないとわかりませんが、D・G線に関しては、テニスのガットやヴァイオリンのガット弦でのロープ・コアは耐久性に優れる構造であると言われていますし、ヴェニス・カトリンは弦そのものが非常に柔軟でしなやかであり、弦の特定の箇所に負荷が集中する可能性は低いと思われますので、ハイツイストの弦と同様に長持ちしてくれるのではないかと予想しています。
それでは、また。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 15 ページ [ 147コメント ]
【ご参考】
[38913]
Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!
投稿日時:2009年01月05日 16:56
投稿者:Xin(ID:NjaGdUY)
腸弦さま
毎回、長文の力作ご苦労さまなのですが
私には白背景の薄茶色文字はコントラストが小さくて、読みづらいのです
コメントは読みますが、本文は読みません。
悪しからず。
毎回、長文の力作ご苦労さまなのですが
私には白背景の薄茶色文字はコントラストが小さくて、読みづらいのです
コメントは読みますが、本文は読みません。
悪しからず。
[38939]
Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!
投稿日時:2009年01月09日 20:54
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
TOROのヴェニス・カトリンを張って約2週間が経過しました。
指当たりがソフトで弾き易いなど日々メリットを感じていますが、特に、弦の伸びの少なさには驚かされます。弦を張り替えた直後と翌日は、多少、弦が伸びましたが、3日目から2週間経過後までは、ほとんど弦が伸びていません。
実際、ペグの止まる位置が、とんど変化していません。ナイロン弦でもガット弦でも、ペグの止まる位置(角度)が調弦し易くなるように、弦の伸びを予想して、弦を張りますが、ヴェニス・カトリンは弦の伸びが少ないので、最初からペグの止まる位置(角度)をベストに近いところにできるので非常に便利です。
ピッチが安定するのが極めて早く、また、弦が馴染んで良い音が出てくるまでの時間が非常に短くて済むのは、ヴェニス・カトリンならではの弦の伸びの少なさと弦の柔軟性によるところが大きいと思います。
同じ裸のガット弦でも、ヴェニス・カトリンは、ハイツイストに比べて、非常に柔軟でしなやかなので、強烈なヴィブラートをかけたり、強い弓圧をかけてグイグイと弾きこんでも、そうした「負荷(ショック)」を弦が柔らかく吸収してくれます。ヴェニス・カトリンが凄いのは、そうした負荷(ショック)を吸収した後に、素早く元の状態に戻る弾力性を兼ね備えていることです。
つまり、ヴェニス・カトリンは、一時的な強い負荷(ショック)に対しては、弦が伸びることで負荷(ショック)を吸収するものの、同時に元に戻ろうとする弾力性にも優れているわけです。ちょうど、自動車のサスペンションがショックや揺れを吸収して、車体を安定させるのと似ているように思います。
ヴェニス・カトリンのこうした特性は、弦が十分馴染んだ後のピッチの狂いを防止してくれますし、ボウイングがラフになった場合のノイズを抑えてくれるのだと思います。
「TOROのヴェニス・カトリンは、ほんとに凄い弦だな~。」と弾くたびに感動させられてます。
指当たりがソフトで弾き易いなど日々メリットを感じていますが、特に、弦の伸びの少なさには驚かされます。弦を張り替えた直後と翌日は、多少、弦が伸びましたが、3日目から2週間経過後までは、ほとんど弦が伸びていません。
実際、ペグの止まる位置が、とんど変化していません。ナイロン弦でもガット弦でも、ペグの止まる位置(角度)が調弦し易くなるように、弦の伸びを予想して、弦を張りますが、ヴェニス・カトリンは弦の伸びが少ないので、最初からペグの止まる位置(角度)をベストに近いところにできるので非常に便利です。
ピッチが安定するのが極めて早く、また、弦が馴染んで良い音が出てくるまでの時間が非常に短くて済むのは、ヴェニス・カトリンならではの弦の伸びの少なさと弦の柔軟性によるところが大きいと思います。
同じ裸のガット弦でも、ヴェニス・カトリンは、ハイツイストに比べて、非常に柔軟でしなやかなので、強烈なヴィブラートをかけたり、強い弓圧をかけてグイグイと弾きこんでも、そうした「負荷(ショック)」を弦が柔らかく吸収してくれます。ヴェニス・カトリンが凄いのは、そうした負荷(ショック)を吸収した後に、素早く元の状態に戻る弾力性を兼ね備えていることです。
つまり、ヴェニス・カトリンは、一時的な強い負荷(ショック)に対しては、弦が伸びることで負荷(ショック)を吸収するものの、同時に元に戻ろうとする弾力性にも優れているわけです。ちょうど、自動車のサスペンションがショックや揺れを吸収して、車体を安定させるのと似ているように思います。
ヴェニス・カトリンのこうした特性は、弦が十分馴染んだ後のピッチの狂いを防止してくれますし、ボウイングがラフになった場合のノイズを抑えてくれるのだと思います。
「TOROのヴェニス・カトリンは、ほんとに凄い弦だな~。」と弾くたびに感動させられてます。
[38975]
Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!
投稿日時:2009年01月18日 00:14
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
TOROのヴェニス・カトリンを張って約3週間が経過しました。
毎日楽器を見たり弾いたりしていて感じることですが、ヴェニス・カトリンは本当に弦の伸びが少ないです。弦を張り替えた直後と翌日は、多少、弦が伸びましたが、3日目から3週間経過後までは、ほとんど弦が伸びていません。このため、ペグの止まる位置が、ほとんど変化していません。
一般的にガット弦は伸びやすい、伸びが大きいと言われるにもかかわらず、こんなに伸びが少ないガット弦があるとは、驚きです。
同じ3×Vでも、ヴェニス・カトリンは通常のハイツイストよりも、弦の伸びが少ない分、ピッチの狂い(調弦の狂い)が少ないように思います。ハイツイストを張っていたときよりも、今張っているヴェニス・カトリンの方が、調弦の頻度が少なくて済むように思います。このことは、練習効率の向上に寄与します。
あと、ヴェニス・カトリンの弦の伸びの少なさは、音の持ちの良さ、つまり、良い音をどれだけ長い期間維持できるか、ということにもつながっています。ヴェニス・カトリンを張って3週間が経過しましたが、音質、音量、音色の劣化というのは、感じられません。
自分がヴェニス・カトリンに慣れてきたこともあって、むしろ、張った最初の1週間よりも3週間経過した今の方が、むしろ、良い音が出てきているように思います。
自分は、ヴェニス・カトリンが心底気に入りました。今後2~3ヶ月かけて、ヴェニス・カトリンでのベスト・ゲージを模索したいと思います。
毎日楽器を見たり弾いたりしていて感じることですが、ヴェニス・カトリンは本当に弦の伸びが少ないです。弦を張り替えた直後と翌日は、多少、弦が伸びましたが、3日目から3週間経過後までは、ほとんど弦が伸びていません。このため、ペグの止まる位置が、ほとんど変化していません。
一般的にガット弦は伸びやすい、伸びが大きいと言われるにもかかわらず、こんなに伸びが少ないガット弦があるとは、驚きです。
同じ3×Vでも、ヴェニス・カトリンは通常のハイツイストよりも、弦の伸びが少ない分、ピッチの狂い(調弦の狂い)が少ないように思います。ハイツイストを張っていたときよりも、今張っているヴェニス・カトリンの方が、調弦の頻度が少なくて済むように思います。このことは、練習効率の向上に寄与します。
あと、ヴェニス・カトリンの弦の伸びの少なさは、音の持ちの良さ、つまり、良い音をどれだけ長い期間維持できるか、ということにもつながっています。ヴェニス・カトリンを張って3週間が経過しましたが、音質、音量、音色の劣化というのは、感じられません。
自分がヴェニス・カトリンに慣れてきたこともあって、むしろ、張った最初の1週間よりも3週間経過した今の方が、むしろ、良い音が出てきているように思います。
自分は、ヴェニス・カトリンが心底気に入りました。今後2~3ヶ月かけて、ヴェニス・カトリンでのベスト・ゲージを模索したいと思います。
[38980]
Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!
投稿日時:2009年01月18日 14:08
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
rio様へ。
自分がガルネリ・デル・ジェズにTORO弦を張っていると言えば、「そんな名器であれば、どんな弦を張ったって良い音が出るに決まっているじゃないか。それじゃ、参考にならん。」と言われるでしょうし、自分が20万円の量産楽器にTORO弦を張っていると言えば、「そんな安楽器を使っての体験談なら、全く参考にならん。」と一蹴されてしまうでしょう。
セキュリティー上の関係もあり、具体的に、自分が愛用している楽器や弓の名前を出すことができませんが、オリーヴを張った自分の楽器と弓をプロ奏者が広い場所で弾くのを聴いた限りでは、プロがコンサートで使える楽器と弓だと自負しています。おせじや社交辞令かも知れませんが、試奏したプロ奏者の方が、とても褒めて下さっているので、それを信じたいと思います。
pochi様へ。自分自身、こうした掲示板を通じて有益な情報を入手することができましたので、自分としても、自分が得た情報や体験を、皆様に還元したいと考えています。興味のある方が読まれて、それをきっかけに、新しい世界を開いていただけたらと思います。
裸ガット⇒巻き線のガット弦⇒巻き線のナイロン弦、という具合に、弦は進化してきましたが、しかしながら、音(音色、音量)を比較したときに、必ずしも、ナイロン弦>裸のガット弦、というわけではありません。自分などは、音の面でも弾き心地の面でも耐久性の面でも、裸のガット弦>ナイロン弦だと感じています。
>アマチュアでガットを使う人は音程が悪い人が多いのです。
これは、大いなる誤解だと思います。ヴァーニッシュ加工が施されていないナチュラルの裸ガット弦だと、汗や湿度の影響で弦のピッチが狂いやすいために、結果的に、音程が悪く聴こえる場合があるでしょう。これは、演奏者の責任ではなく、弦のせいです。
TOROの3×V(ニスを3層塗った弦)の裸ガット弦は、ピッチの安定性が最新のハイテクナイロン弦と同等ですので、音程が狂うということはありません。むしろ、裸ガット弦の方が、ナイロン弦よりも倍音が豊かで、響きが美しいので、音程が良く聞こえるぐらいだと思います。実際、自分の演奏は、裸のガット弦を張るようになってから、明らかに音程が良くなったと思います。これは、自分で感じているだけでなく、友人・知人からも言われています。
>特に、古楽器を使う人は音程に難がある人が多いと感じます。
古楽器の方々は、ヴァーニッシュ加工が施されていないナチュラルの裸ガット弦にこだわる傾向があるので、汗や湿度の影響で弦のピッチが狂いやすく、結果的に、音程が悪く聴こえる場合があると思います。これは、演奏者の責任ではなく、弦のせいですが、ヴァーニッシュ加工された裸のガット弦を使えば、解決する問題です。
ヴァーニッシュ加工された裸のガット弦とヴァーニッシュ加工されていない裸のガット弦(ナチュラルの裸のガット弦)の音の違いというのは、本当に微妙な違いで、弾いている本人には、違いがわかっても、5メートル離れた聴衆には全くわかりません。
一方、ナイロン弦とヴァーニッシュ加工された裸のガット弦の音の違いというのは、非常に大きく、5~10メートル離れた聴衆にも、ある程度、その違いが感じられます。
5メートル離れた場所で聴いたときに、ドミナントとオリーヴの音の違いがわからない人でも、ナイロン弦とヴァーニッシュ加工された裸のガット弦の音の違いは、ハッキリわかると思います。
※自分は、耳が良いこともあって、10メートルくらい離れた場所でも、ドミナントとオリーヴの音の違いがわかります。一緒に聴き比べをした友人は、わかったりわからなかったりという感じだったので、その人の耳の良さに依存すると思います。
参考までに、だいぶ前に計測した話ではありますが、自分は10Hz~21,000Hzまで聴こえました。同行した友人たちは、下は20~30Hz、上は16,000~18,000Hzまでしか聴こえなかったので、そういう数値的な面でも自分は耳が良い方だと思います。(もちろん、数値では測れない耳の良さというのも大いにありますので、参考程度の話です)
1920年頃までの古い録音(SPレコード、SPレコードから復刻したCD)を聴くのが好きな方には、裸のガット弦の音は、非常に好まれると思います。
自分は、クライスラー、フーバーマン、エルマン、ジンバリスト、ハイフェッツなどが遺した古い録音を聴くのが好きで、彼らの個性的で独自の音色が大好きなのですが、ナイロン弦を張っていたのでは、自分は、そういう理想の音に近づくことすらできないと思い、オリーヴを愛用していましたが、それでも、まだ理想の音から遠いと思ったので、裸のガット弦にたどり着きました。
TOROの裸のガット弦は、けして金属的な音は出ませんし、とにかく温かくて懐かしい音がします。自分は、TOROのヴェニス・カトリン(3×V)を張ることによって、理想の音に近くことができたように思います。
ヴァイオリンの音が、キンキンと感じられたり、心地良く響かないとすれば、(いろいろな原因が考えられますが)それは、ある程度は、「弦」のせいだと思います。裸のガット弦を張ると、ヴァイオリンが木で作られた楽器であることを強く実感させてくれます。
Toro's gut strings are the best strings that I have ever gotten.
だと思ってます。これからも、TORO弦のいろいろなゲージを試して、ベストゲージを確定したいと思います。
自分がガルネリ・デル・ジェズにTORO弦を張っていると言えば、「そんな名器であれば、どんな弦を張ったって良い音が出るに決まっているじゃないか。それじゃ、参考にならん。」と言われるでしょうし、自分が20万円の量産楽器にTORO弦を張っていると言えば、「そんな安楽器を使っての体験談なら、全く参考にならん。」と一蹴されてしまうでしょう。
セキュリティー上の関係もあり、具体的に、自分が愛用している楽器や弓の名前を出すことができませんが、オリーヴを張った自分の楽器と弓をプロ奏者が広い場所で弾くのを聴いた限りでは、プロがコンサートで使える楽器と弓だと自負しています。おせじや社交辞令かも知れませんが、試奏したプロ奏者の方が、とても褒めて下さっているので、それを信じたいと思います。
pochi様へ。自分自身、こうした掲示板を通じて有益な情報を入手することができましたので、自分としても、自分が得た情報や体験を、皆様に還元したいと考えています。興味のある方が読まれて、それをきっかけに、新しい世界を開いていただけたらと思います。
裸ガット⇒巻き線のガット弦⇒巻き線のナイロン弦、という具合に、弦は進化してきましたが、しかしながら、音(音色、音量)を比較したときに、必ずしも、ナイロン弦>裸のガット弦、というわけではありません。自分などは、音の面でも弾き心地の面でも耐久性の面でも、裸のガット弦>ナイロン弦だと感じています。
>アマチュアでガットを使う人は音程が悪い人が多いのです。
これは、大いなる誤解だと思います。ヴァーニッシュ加工が施されていないナチュラルの裸ガット弦だと、汗や湿度の影響で弦のピッチが狂いやすいために、結果的に、音程が悪く聴こえる場合があるでしょう。これは、演奏者の責任ではなく、弦のせいです。
TOROの3×V(ニスを3層塗った弦)の裸ガット弦は、ピッチの安定性が最新のハイテクナイロン弦と同等ですので、音程が狂うということはありません。むしろ、裸ガット弦の方が、ナイロン弦よりも倍音が豊かで、響きが美しいので、音程が良く聞こえるぐらいだと思います。実際、自分の演奏は、裸のガット弦を張るようになってから、明らかに音程が良くなったと思います。これは、自分で感じているだけでなく、友人・知人からも言われています。
>特に、古楽器を使う人は音程に難がある人が多いと感じます。
古楽器の方々は、ヴァーニッシュ加工が施されていないナチュラルの裸ガット弦にこだわる傾向があるので、汗や湿度の影響で弦のピッチが狂いやすく、結果的に、音程が悪く聴こえる場合があると思います。これは、演奏者の責任ではなく、弦のせいですが、ヴァーニッシュ加工された裸のガット弦を使えば、解決する問題です。
ヴァーニッシュ加工された裸のガット弦とヴァーニッシュ加工されていない裸のガット弦(ナチュラルの裸のガット弦)の音の違いというのは、本当に微妙な違いで、弾いている本人には、違いがわかっても、5メートル離れた聴衆には全くわかりません。
一方、ナイロン弦とヴァーニッシュ加工された裸のガット弦の音の違いというのは、非常に大きく、5~10メートル離れた聴衆にも、ある程度、その違いが感じられます。
5メートル離れた場所で聴いたときに、ドミナントとオリーヴの音の違いがわからない人でも、ナイロン弦とヴァーニッシュ加工された裸のガット弦の音の違いは、ハッキリわかると思います。
※自分は、耳が良いこともあって、10メートルくらい離れた場所でも、ドミナントとオリーヴの音の違いがわかります。一緒に聴き比べをした友人は、わかったりわからなかったりという感じだったので、その人の耳の良さに依存すると思います。
参考までに、だいぶ前に計測した話ではありますが、自分は10Hz~21,000Hzまで聴こえました。同行した友人たちは、下は20~30Hz、上は16,000~18,000Hzまでしか聴こえなかったので、そういう数値的な面でも自分は耳が良い方だと思います。(もちろん、数値では測れない耳の良さというのも大いにありますので、参考程度の話です)
1920年頃までの古い録音(SPレコード、SPレコードから復刻したCD)を聴くのが好きな方には、裸のガット弦の音は、非常に好まれると思います。
自分は、クライスラー、フーバーマン、エルマン、ジンバリスト、ハイフェッツなどが遺した古い録音を聴くのが好きで、彼らの個性的で独自の音色が大好きなのですが、ナイロン弦を張っていたのでは、自分は、そういう理想の音に近づくことすらできないと思い、オリーヴを愛用していましたが、それでも、まだ理想の音から遠いと思ったので、裸のガット弦にたどり着きました。
TOROの裸のガット弦は、けして金属的な音は出ませんし、とにかく温かくて懐かしい音がします。自分は、TOROのヴェニス・カトリン(3×V)を張ることによって、理想の音に近くことができたように思います。
ヴァイオリンの音が、キンキンと感じられたり、心地良く響かないとすれば、(いろいろな原因が考えられますが)それは、ある程度は、「弦」のせいだと思います。裸のガット弦を張ると、ヴァイオリンが木で作られた楽器であることを強く実感させてくれます。
Toro's gut strings are the best strings that I have ever gotten.
だと思ってます。これからも、TORO弦のいろいろなゲージを試して、ベストゲージを確定したいと思います。
[38993]
Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!
投稿日時:2009年01月19日 23:05
投稿者:父娘Vn(ID:JSeHMDA)
>アマチュアでガットを使う人は音程が悪い人が多い
ナイロンの何倍もセンシティヴですから是は已むを得ぬのかもしれません。
業界の名人は言います。四の五の言ってる暇があったら、ガットを弾くことのできる技術を身に付けなさい、と。撥弦楽器に特有の格言かとばかり、思っていたのですが、擦弦楽器でも同じようなことをおっしゃられる方がおられるそうです。
脱線しました。ご免なさい。キャットラインは張力の強い場合には向きません。何重にも塗装してがちがちに固めてしまえば、話は別、ということかも知れませんが。私は塗りの施されたガットは苦手です。
ナイロンの何倍もセンシティヴですから是は已むを得ぬのかもしれません。
業界の名人は言います。四の五の言ってる暇があったら、ガットを弾くことのできる技術を身に付けなさい、と。撥弦楽器に特有の格言かとばかり、思っていたのですが、擦弦楽器でも同じようなことをおっしゃられる方がおられるそうです。
脱線しました。ご免なさい。キャットラインは張力の強い場合には向きません。何重にも塗装してがちがちに固めてしまえば、話は別、ということかも知れませんが。私は塗りの施されたガットは苦手です。
[38996]
Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!
投稿日時:2009年01月20日 07:59
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
父娘Vn様。
バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータのように、わずかでも音程が狂うとごまかしがきかない曲を弾くとき、自分は、ナイロン弦よりも、ガット弦の方が、より正しく美しい音程で弾けるように思います。要するに、ガット弦を張っているときの方が、自分は、より音程の正しいヴァイオリン弾き、になれるということです。
よって、
>アマチュアでガットを使う人は音程が悪い人が多い
というのは、ヴァーニッシュ加工されていない「ピッチが狂い易いガット弦」を前提とした物言いであって、手に多量の汗をかいても、ピッチがほとんど狂わないTOROの3×Vの裸のガット弦には、当てはまりません。
>何重にも塗装してがちがちに固めてしまえば、話は別、ということかも知れませんが
とのことですが、TOROの3×Vのヴェニス・カトリンは、3回ニス処理がなされているにもかかわらず、非常に柔軟で、現在市販されている全ての弦の中で、最も柔らかくしなやかな弦と言えます。
よって、がちがちに固めるという物言いは、TOROの3×V(3層のニスコーティング)には、当てはまりません。
>キャットラインは張力の強い場合には向きません。
ヴェニス・カトリン(キャットライン)の長所である柔軟性としなやかさを生かしたいのであれば、太過ぎる(=張力が強過ぎる)弦を張るのは、お薦めできません。ただ、逆の言い方もできるわけで、「ヴェニス・カトリンは、とても柔軟でしなやかなので、多少太いゲージを張っても、柔軟さとしなやかさは保たれる。」とも言えるわけです。
自分は、D線1.22mm、G線1.84mmのヴェニス・カトリン(3×V)を張ってますが、通常のナイロン弦の1.5~2.2倍の太さがあるにもかかわらず、非常に柔軟でレスポンスも良好です。
>私は塗りの施されたガットは苦手です。
TOROのヴェニス・カトリンの3層ニスコーティングされた3×Vであれば、その素晴らしい柔軟性としなやかさのお陰で、父娘Vn様を満足させることができるのではないかと思いますので、ぜひお試し下さい。ピッチの安定性は、驚異的で、とても天然のガット弦だとは思えないほどです。
バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータのように、わずかでも音程が狂うとごまかしがきかない曲を弾くとき、自分は、ナイロン弦よりも、ガット弦の方が、より正しく美しい音程で弾けるように思います。要するに、ガット弦を張っているときの方が、自分は、より音程の正しいヴァイオリン弾き、になれるということです。
よって、
>アマチュアでガットを使う人は音程が悪い人が多い
というのは、ヴァーニッシュ加工されていない「ピッチが狂い易いガット弦」を前提とした物言いであって、手に多量の汗をかいても、ピッチがほとんど狂わないTOROの3×Vの裸のガット弦には、当てはまりません。
>何重にも塗装してがちがちに固めてしまえば、話は別、ということかも知れませんが
とのことですが、TOROの3×Vのヴェニス・カトリンは、3回ニス処理がなされているにもかかわらず、非常に柔軟で、現在市販されている全ての弦の中で、最も柔らかくしなやかな弦と言えます。
よって、がちがちに固めるという物言いは、TOROの3×V(3層のニスコーティング)には、当てはまりません。
>キャットラインは張力の強い場合には向きません。
ヴェニス・カトリン(キャットライン)の長所である柔軟性としなやかさを生かしたいのであれば、太過ぎる(=張力が強過ぎる)弦を張るのは、お薦めできません。ただ、逆の言い方もできるわけで、「ヴェニス・カトリンは、とても柔軟でしなやかなので、多少太いゲージを張っても、柔軟さとしなやかさは保たれる。」とも言えるわけです。
自分は、D線1.22mm、G線1.84mmのヴェニス・カトリン(3×V)を張ってますが、通常のナイロン弦の1.5~2.2倍の太さがあるにもかかわらず、非常に柔軟でレスポンスも良好です。
>私は塗りの施されたガットは苦手です。
TOROのヴェニス・カトリンの3層ニスコーティングされた3×Vであれば、その素晴らしい柔軟性としなやかさのお陰で、父娘Vn様を満足させることができるのではないかと思いますので、ぜひお試し下さい。ピッチの安定性は、驚異的で、とても天然のガット弦だとは思えないほどです。
[39001]
Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!
投稿日時:2009年01月20日 21:08
投稿者:父娘Vn(ID:JSeHMDA)
キャットラインは柔らかいのが通常です。ご存知ないのも、無理は御座居ませんでしょうが。
[39003]
Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!
投稿日時:2009年01月21日 01:22
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
父娘Vn様。ヴェニス・カトリンは柔らかくてしなやかだと聞いてましたが、ここまで柔らかくてしなやかだとは思ってませんでしたので、とても驚きました。今回初めて張ってみて、弦が柔らかくてしなやかであることのメリット(弾き易さ、発音の良さ、表現の多彩さなど)を、強く実感しています。
ヴァーニッシュ(ニスコーティング)すると、一般的に、弦は硬くなり、しなやかさを失いがちだと言われますが、ヴェニス・カトリンは3層ニスコーティングした3×Vでさえ、これほどまでに柔軟でしなやかで、しかも弾力性があるのは、凄いと思います。
自分は今後はもっぱらこの素晴らし過ぎるヴェニス・カトリンを張って行こうと思います。
ヴァーニッシュ(ニスコーティング)すると、一般的に、弦は硬くなり、しなやかさを失いがちだと言われますが、ヴェニス・カトリンは3層ニスコーティングした3×Vでさえ、これほどまでに柔軟でしなやかで、しかも弾力性があるのは、凄いと思います。
自分は今後はもっぱらこの素晴らし過ぎるヴェニス・カトリンを張って行こうと思います。
[39030]
Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!
投稿日時:2009年01月21日 16:37
投稿者:ともりん(ID:NQYVl2A)
腸弦様。
弦はドミナントしか使ったことのない初心者です・・・が、私も古い録音(の音)が大好きです。
弦に関して質問させていただきます。
メニューインが著書「ヴァイオリン奏法」(音楽之友社、服部成三郎 訳)の中で『良質の弦をつかうこと。個人的意見であるが、わたくしは金属で巻いたガットのA、D、Gの各線とアルミ巻きのE線を好んでいる。しかしまた、ひじょうに頑丈な新しいヴァイオリンやヴィオラに対してはスティール弦の実用性を認めている。これは古い楽器に使うと張りが強すぎて楽器を痛めるし、音をつぶしてしまう。』
と書いています。
彼のいう金属で巻いたガットのA、D、G、アルミ巻きのE線とは現在、具体的商品名でいうと何にあたるのでしょうか?
もう1点。貴殿おすすめのガット弦はA線、E線には使用できないのでしょうか??
以上、2点についてご教授お願いします。。。
弦はドミナントしか使ったことのない初心者です・・・が、私も古い録音(の音)が大好きです。
弦に関して質問させていただきます。
メニューインが著書「ヴァイオリン奏法」(音楽之友社、服部成三郎 訳)の中で『良質の弦をつかうこと。個人的意見であるが、わたくしは金属で巻いたガットのA、D、Gの各線とアルミ巻きのE線を好んでいる。しかしまた、ひじょうに頑丈な新しいヴァイオリンやヴィオラに対してはスティール弦の実用性を認めている。これは古い楽器に使うと張りが強すぎて楽器を痛めるし、音をつぶしてしまう。』
と書いています。
彼のいう金属で巻いたガットのA、D、G、アルミ巻きのE線とは現在、具体的商品名でいうと何にあたるのでしょうか?
もう1点。貴殿おすすめのガット弦はA線、E線には使用できないのでしょうか??
以上、2点についてご教授お願いします。。。
[39032]
Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!
投稿日時:2009年01月21日 21:57
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
ともりん様。ご質問の件についてお答えします。
〔質問1〕メニューヒンのいう金属で巻いたガットのA、D、G、アルミ巻きのE線とは現在、具体的商品名でいうと何にあたるのでしょうか?
〔回答1〕
当時の弦の具体的なブランド名は不明ですが、現在のオリーヴ、オイドクサに相当する弦ではないかと思います。アルミ巻きのE線は、オイドクサのE線もそうですし、ヘリコアのE線もそうですが、メニューヒンの現役当時はヘリコアはありませんので、オイドクサのE線のことではないかと思います。
あるいは、今は売られていないが当時は売られていたガット弦とアルミ巻きのE線のことなのかも知れません。
〔質問2〕貴殿おすすめのガット弦はA線、E線には使用できないのでしょうか??
〔回答2〕
自分が現在張っている弦は下記のとおりです。
E線:オイドクサのアルミ巻きE線(ミディアム)
A線:TOROのハイツイストの裸ガット弦(0×V、つまりナチュラル)0.80mm(たまたま手元にあったのが、0×Vの弦だったので仕方なく使ってますが、0×Vは、手に汗をかくとピッチが狂い易いので、なるべく近いうちに3×Vに張替えたいと思っています)
D線:TOROのヴェニス・カトリンの裸のガット弦(3×V)1.22mm
G線:TOROのヴェニス・カトリンの裸のガット弦(3×V)1.84mm
近いうちに、A線に、TOROのハイツイストではなく「ヴェニス・カトリンの」「3×Vの」裸のガット弦を張りたいと思っています。
E線については、スチール弦の音が自分は嫌いではなく、というか、むしろ好きなので、ガットではなくスチールのE線を張っています。
右手のピチカートや左手のピチカートを、バチバチと強烈にはじくのが好きな人(そういうピチカートを多用する人)だと、裸のガット弦のE線は、あまり長持ちしないのではないかと思います。自分は、弦が切れるのが大嫌いなので、「まず滅多なことでは切れない」スチールのE線を張ってます。
E線の音色的にはマイルドな音が好きなので、オイドクサのアルミ巻きのE線を愛用しています。TOROの裸のガット弦のA・D・G線と、オイドクサのアルミ巻きのE線の相性は、非常に良いと思います。
アルミ巻きのE線は、さびないので長持ちしますし、プレーンスチールの弦よりも直径が太くて、一方で、テンションは低めなので、弦が太くなりがちな裸のガット弦のA・D・G線との「感触的なバランス(弦を押さえた際の感触のバランス)」も良好です。
〔質問1〕メニューヒンのいう金属で巻いたガットのA、D、G、アルミ巻きのE線とは現在、具体的商品名でいうと何にあたるのでしょうか?
〔回答1〕
当時の弦の具体的なブランド名は不明ですが、現在のオリーヴ、オイドクサに相当する弦ではないかと思います。アルミ巻きのE線は、オイドクサのE線もそうですし、ヘリコアのE線もそうですが、メニューヒンの現役当時はヘリコアはありませんので、オイドクサのE線のことではないかと思います。
あるいは、今は売られていないが当時は売られていたガット弦とアルミ巻きのE線のことなのかも知れません。
〔質問2〕貴殿おすすめのガット弦はA線、E線には使用できないのでしょうか??
〔回答2〕
自分が現在張っている弦は下記のとおりです。
E線:オイドクサのアルミ巻きE線(ミディアム)
A線:TOROのハイツイストの裸ガット弦(0×V、つまりナチュラル)0.80mm(たまたま手元にあったのが、0×Vの弦だったので仕方なく使ってますが、0×Vは、手に汗をかくとピッチが狂い易いので、なるべく近いうちに3×Vに張替えたいと思っています)
D線:TOROのヴェニス・カトリンの裸のガット弦(3×V)1.22mm
G線:TOROのヴェニス・カトリンの裸のガット弦(3×V)1.84mm
近いうちに、A線に、TOROのハイツイストではなく「ヴェニス・カトリンの」「3×Vの」裸のガット弦を張りたいと思っています。
E線については、スチール弦の音が自分は嫌いではなく、というか、むしろ好きなので、ガットではなくスチールのE線を張っています。
右手のピチカートや左手のピチカートを、バチバチと強烈にはじくのが好きな人(そういうピチカートを多用する人)だと、裸のガット弦のE線は、あまり長持ちしないのではないかと思います。自分は、弦が切れるのが大嫌いなので、「まず滅多なことでは切れない」スチールのE線を張ってます。
E線の音色的にはマイルドな音が好きなので、オイドクサのアルミ巻きのE線を愛用しています。TOROの裸のガット弦のA・D・G線と、オイドクサのアルミ巻きのE線の相性は、非常に良いと思います。
アルミ巻きのE線は、さびないので長持ちしますし、プレーンスチールの弦よりも直径が太くて、一方で、テンションは低めなので、弦が太くなりがちな裸のガット弦のA・D・G線との「感触的なバランス(弦を押さえた際の感触のバランス)」も良好です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 15 ページ [ 147コメント ]