ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 23 Comments
[39308]

ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月07日 23:01
投稿者:pekatarou(ID:OWlwQjU)
現在6歳の娘がバイオリンを始めて2年になります。
スズキの2巻が終了したのですが、その後の新しい教則本を買う指示が
未だ先生からありません。
今は、コピーした楽譜(教則本のコピーではありません)でレッスンを
受けている状態です。
一度だけ新しい教則本を買ってきましょうか?と質問をしましたが、
そのときは、まだ必要ないでしょう。しばらくコピーでいきますから。
とのお返事でした。
他に使っている練習曲集などもなく、とても不安に感じているのですが、
このような指導をされる先生は、結構いらっしゃるものなんでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 23コメント ]
【ご参考】
[39313]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月08日 12:02
投稿者:音高生の母(ID:JlNJliA)
うぅ~ん 危険な香りがします。^^;
先生から指導の指針のご説明を伺ったことはありますか?
ここでこのようなご質問をなさっていらっしゃるという事は、信頼関係が出来上がっていらっしゃらないのですよね。。。
バイオリンは系統立ててお稽古を重ねていくものですから、やはり教本は大切ですよ。

私でしたら思い切って先生にお伺いを立てて納得行かないようでしたら、別の道を模索するかもしれませんね。
[39318]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月08日 15:50
投稿者:pekatarou(ID:OWlwQjU)
音高生の母さま返信ありがとうございます。

いろいろこちらの説明不足の点もあるので、少し補わせてください。

先生は転勤のため、一度変わっております。今の先生について
もうそろそろ1年になります。
スズキの2巻は、前の先生のときから使っていたもので、今の先生に
ついてから買ったものではありません。

また、娘が前の先生のとき、
日々の家での練習はすごく楽しそうにきちんとするのに、教室では、
ふざけてふざけてまともに弾かなかったという大変な思いをしたのですが、今の先生の教室ではとても一生懸命弾いているので、
できれば今の先生に教えてもらいたいとも思っています。
ただ、ここへ来て、先生の指導方針に不安を感じるようになっている
という状態です。

今の私の中では
①先生の指導についてもう一度伺い、納得がいかなければ先生を変わる
  (でも娘はまた弾かなくなるかもしれない)
②娘が楽しそうに弾いているので、しばらく様子を見る
③先生にお願いして教則本で指導してもらう(これは先生の反応が
  どう出るかなどを考えると、できれば私はしたくない)
の3つぐらいの今後の対応がぐるぐる頭の中をまわり、
もんもんとしています。
どうすればいいんでしょうか?
どうか皆様のご意見をお願いします。
[39320]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月08日 17:00
投稿者:米米(ID:NTdWRBQ)
教則本を使わずに教える先生だってキチンとしていると思いますけどね。
(もちろん教則本を使って指導する先生もキチンとしていると思いますが)
今の6歳のお嬢さんの状況を把握した上で、課題の曲を与えられているのですよねえ?
だからお嬢さんも楽しくヴァイオリンに集中しているのでは?

私の勘違いでしたら、ごめんなさい。

教則本通りに進まなくても、各生徒さんに合わせて系統だてて教えられる技術を持っている先生はいます。
それより、別の事で何か不信感があり、教え方が気に入らないという事なのでしょうか?
[39321]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月08日 17:39
投稿者:父娘Vn(ID:NBARUjk)
〔39320〕米米さんに賛成。教本を使うということは、カリキュラムを自作する手間が省けます。が、教本を使っても、生徒さん次第で臨機応変に応用が利かないといけませんから、教本通り教えりゃいいってものでもありません。その生徒さんにもっともふさわしい適切なカリキュラムを臨機にきちんと組めるスキルのある教師であれば、教本でなく自前のものでも全く問題はないはずです。ピアノなぞ莫大な種類の教本がありますが、どれもそうやって試行錯誤の中から最大公約数的に集約されてでき上がってきているものです。

〔39313〕御高生の母さまの、「系統立てて」というのは、大切ですよね。自作のカリキュラムを使うとしても、それが系統立てられていない無軌道なものであれば、ちょっと問題かもしれません。

ありきたりの答えになってしまいますが、
教本を使うかどうか、ではなく、質の良い指導をなさる指導者かどうか、が大切ですよね。
[39324]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月08日 20:27
投稿者:Stern(ID:NoEXN4E)
ドイツで8歳の娘がバイオリンを習っております。ドイツでも大多数の教師が教則本を順番どおりにやっているようですが、うちの娘の先生は自分の膨大な教本、楽譜のコレクションからよい部分だけをコピーして、毎回課題をくださいます。(先生に自宅にはたくさんの系統だてたフォルダがあります。)エチュードだったらセブシックとか、ヨーゼフヨアヒム、レオポルト モーツァルトなどの昔からの教本など・・・。曲の練習なら季節に合わせて、今月はバッハの誕生日だからバッハを中心に、2月はメンデルスゾーン生誕200年だからメンデルスゾーンのリートからなど・・・・。
娘がバッハのコンチェルトをやりたいと言えば、バッハのコンチェルトレベルに満たない娘のために、難易度の低い似たような曲を探してたり・・・と個人のレベルと嗜好に合わせたレッスンをしてくださり、今のレッスンにとても満足しています。その分、先生はレッスンの準備(生徒一人一人に合わせた課題の用意)に毎回時間をかけているそうです。市販の教本を使えば先生本人の負担も軽くなるでしょうが、先生自身が子供のころもう少しおもしろい教材があったらもっとまじめに練習したのに・・・という体験から今のレッスン方法を編み出したようです。Pekatarouさんの先生もオリジナルのレッスン方法があるのかもしれません。今後の進み具合についてもう少しお話してみてはいかがですか?
[39330]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月09日 04:56
投稿者:ハニーバニー(ID:QHGIlIM)
うちの子は今2人目の先生についています。

なぜ先生を変わったかというと、ボウイングやシフティングの指導に対して私が不安を感じたからです。

最初の先生は、鈴木の教本とウォルファートを使って指導して下さいました。鈴木は順番どおりに進むのですが、ウォルファートは飛ばし飛ばしで全部終わらないうちにクロイツェルへ・・・。鈴木の曲を弾く上で問題があれば、ウォルファートやクロイツェルから選んだ練習をするといった具合で、あまり系統だったレッスンとは思えませんでした。

実際、シフティングやボウイングは”何となく出来ている”状態で、荒削りのまま年数ばかりが過ぎていき、曲が難しくなるにつれ、その荒削りの部分がクローズアップされ、いくら練習しても良くならないことが多くなってきました。

ですから、バイオリンなんてやったことのない私が、インターネットで調べたり、本を読んだりして、練習方法やエチュードの本を勉強し、家でやらせていましたが、そのやり方も限界だと悟り、子供も同じように感じていましたので、先生をかわったのです。

今の先生は、エチュードをきちんと指導して下さるという話を聞き、お願いすることにしました。クロイツェルはまだ年齢的に早いので、ウォルファートに戻りましょうとのことで、やっていなかったところを見て頂いています。シフティングの教本も用意して下さり、スモールステップではありますが、その分、子供も”今何に注意して弾かないといけないか”理解し、実践できているようです。上達の程はまだ明らかではありませんが、問題点がクリアになり、ただ漫然と練習することがなくなり、子供も私も大変満足しています。

出来上がった教本やエチュード本を使用することの利点は、本全体を見ることで、子供のレベルが分かり、これから何を学ぶ必要があるかが分かること、それから、先生以外にもう一人世界的に認められた専門家(本を作ったり、編集された方)のやり方を知ることが出来ること、先生が気付かなかった点を指摘してくれるチェックリストのような役割を果たしてくれることだと感じています。

長くなりましたが、レッスンに不安があり、そのことについて話し合おうとしても先生に理解して頂けない場合、遅かれ早かれついていけない日がくるのでは?まずは先生とじっくりお話なさって、方針をお聞きになってはいかがでしょう?

うちの子の最初の先生は、レッスン内容に共感できる部分も沢山ありましたし、人間的にも素晴らしい先生でしたから、他の先生に移るのは非常に辛かったのですが、今は思い切ってよかったと思っています。
[39332]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月09日 06:09
投稿者:きつねうどん(ID:N1WRBoY)
だいたいお子さんが本当にヴァイオリンをやりたいと思ってるのかどうか。
[39337]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月09日 21:22
投稿者:pekatarou(ID:OWlwQjU)
皆様、ご返信ありがとうございます。

教本なしでも、きちんと教えられる先生は確かにいらっしゃることが
分かったことは、大変ありがたいです。
が、娘の先生はSternさんの先生のような指導にはほど遠いのでは
ないかな、という気がします。(説明は長くなるので省きます)

また、ハニーバニーさんのお話はとても参考になりました。
私も、曲を弾く上での技術不足を補うための練習を
家でだけでもさせようか、と思っていたところなのですが、
それもあまりいい考えではなさそうですね。

皆様の返信を読むうち、少しではありますが
前の先生のときに感じなかった不安を
なぜ今は感じるのか、自分の中で整理されてきたように思います。

前の先生は最後のレッスンのとき
「転勤先に知り合いがいないので、先生の紹介はできないけれど、
新しい先生についたとき、バイオリンの教え方にはたくさんの方法が
あるので、『前は良かった』と思うのではなく
いい意味で私のレッスンのことは忘れてくださいね。」
とおっしゃってくれました。
今にして思えば、自分のレッスン内容に自信があったんだろうな、
と思います。
[39338]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月09日 21:35
投稿者:父娘Vn(ID:NBARUjk)
教本の中から必要なところをセレクトして使う、というのは、名の通った先生方にも意外と多いと思いますが。それ自体が悪いことという論調なのでしょうか。そうではないですよね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 23コメント ]

関連スレッド