ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

著作権法違反の楽譜のフォトコピー | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 11 Comments
[39380]

著作権法違反の楽譜のフォトコピー

投稿日時:2009年03月12日 09:53
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=39308
に関連して、青焼きは40年前ですね。

著作権協会?に見つからなければどんどんコピーしてどのような楽譜か確かめれば良いと思います。楽譜屋の楽譜を買うのは楽譜屋に対する敬意であって、作曲者に対するものとは縁遠いと思います。なぜなら、楽譜というものはよく見ると音符が間違って居るであろうと思われる箇所があることが多いからです。

楽譜は必ずコピーをして自分で書き込みを徹底的に行います。しかし、先生に習う時には正規の楽譜を使った方が、後々の有難味が有る様に思うのは既に書き込んだ通りです。本当は手書きで写譜をした方が良いのですが、面倒なので最近は行っていません。コンピュータとA3のプリンタがあれば、音楽ソフトで写譜・印刷したコピーも作る事が出来ますね。

フォトコピー(アメリカではゼロックス)の楽譜を使うのは、有難味というか、何というか、私の好みでは無いのですが、そもそも法律の為に演奏しているのではありませんから、「著作権法」という法律を持ち出す事こそが、音楽家として呼ぶに値し無いと考える事すら出来ると思います。「著作権協会」に何の義理もありませんし、協会からどれだけの金額が作曲者に支払われているのかも明確ではありませんから、支払う金銭は「みかじめ料」に近いものだと思います。

どのような楽譜を使っても演奏には関係ないといえば関係有りませんし、どのような楽譜を使うかという事は、個人の美意識に属することの様な気がします。経済的に恵まれない人に対しても、「出版業界にお布施をしない人はヴァイオリンが上手にならない」なんて言い切るのは厳しすぎるのではないでしょうか?

日本の店舗販売の楽譜の値段はインターネット通販で購入する約3倍です。[39357]
[39357]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月11日 01:31
投稿者:コクシネル(ID:JyFYcCY)
私は日本在住ではないですが、大事なことなので。

こちら(欧州)の学校では、レッスンに使用する楽譜は必ず購入することが義務づけられており、コピー譜使用は厳禁です。 師匠のボウイング、フィンガリングの入った楽譜をコピーして渡すことはよくあります。 しかしそれをそのまま使うことは許されません。 個人レッスンの場合でも、原則楽譜は買ってもらいます。 スケール教本など、兄弟姉妹で同じものを使う場合でも、それぞれ買ってもらいます。 結局は将来の自分たちのために、関係者全員で出版業界を支えるようにと指導されています。 日本でどうかは知りません。

しかしCDについては、絶版のものも多く、図書館にあるものなど、頻繁にコピーされているのが実情です。 ネットからダウンロードされているものも多く、実際、ただでさえ需要の絶対数の少ないクラシックレコード業界は、大変なことになっているそうです。

のご意見に従えば、3倍の金額を支払って当然という事ですね。敷衍すれば、日本の楽器商を支える為に値段の高い弦を買えと云うのと同じ事になります。

CD(LP)のコピーもどんどん行えば良いと思います。レコードに関しても演奏者に対する敬意によって正規のものを買うと云うよりも、レコード会社に対して敬意を払うかどうかだと考えます。特にLPの場合は、100回程再生すると音が減りますし、部分的に繰り返し聴く事には向いていませんから、日常的にはコピーを使ってデジタル処理をしたものを聴きます。(音は劣化します)配信された音楽は、CDと比較しても明らかに音質が落ちます。

30年程経過するとレコードの場合もコピーしたものは有難味が全くないゴミに近いものになってしまった様に思います。保存状態によってはワカメですね。

私見ですが、グレングールドを例外として、録音はライブ演奏の宣伝だと考えています。コンサートに足を運ぶ方がCDを購入するよりもずっと良いでしょう。

ご意見をどうぞ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]
【ご参考】
[39381]

Re: 著作権法違反の楽譜のフォトコピー

投稿日時:2009年03月12日 10:06
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
私が生徒諸兄諸姉に楽譜を渡す時には、フォトコピーを渡します。「楽譜は御自分で購入して下さい。それまでの繋ぎでコピーを使っておいて下さい」というのが私の立場です。オリジナル楽譜を渡してしまうと二度と手に入らない事があるからです。購入出来ない、しない場合は、「出来れば御自分で写譜して下さい」とも申し上げる事にしています。

個人的に、楽譜を楽譜屋に買いに行く過程も音楽の楽しみのひとつだと考えています。
[39383]

Re: 著作権法違反の楽譜のフォトコピー

投稿日時:2009年03月12日 16:57
投稿者:コクシネル(ID:QTiXFRA)
私が書いたのは、あくまで学校のルールです。 楽譜の需要が一番多いのは音楽学校ですから、当局からも厳しいチェックが入っているのではないでしょうか。 個人レッスンでも楽譜を買わせるもうひとつの理由は、皆さん既におっしゃっているように、レッスンで使用した楽譜は本人にとって、大きな財産だからです。 師匠の楽譜コピーを参考にしながら、自分はこの方が弾きやすいと思うなら、師匠の了承のもと、それを書き込めばよい。 師匠だって何度も書き直しています。 そうやって自分の楽譜を作っていきます。 もし通販で市販の楽譜が3分の1の値段で買えるなら、それでもよいのではないでしょうか。 取次店がつぶれるかもしれませんが、楽譜が出版されなくなるより、はるかにいいです。
[39384]

Re: 著作権法違反の楽譜のフォトコピー

投稿日時:2009年03月12日 21:03
投稿者:父娘Vn(ID:NBARUjk)
法律うんぬんよりも、正規の楽譜をちゃんと買って、それを大切に使うことが大切と思います。楽譜は音楽家の財産ですから、かつてはとても大切にされていました。印刷されたものも、手書きのものも。今では、コンビニで一枚10円でコピーできるし、どうかすりゃご家庭にコピー機がある時代に、楽譜がどれだけ大切にしないといけないものかは忘れ去れられるべきものなのでしょうか。そういうことの大切さを子どもにちゃんと教えたいですよねと申し上げたく。
楽器を大切にしないご家庭の子どもさんが上達するとは思えませんと同じように、楽譜を大切にしない生徒さんが上手になるのか知らんと不思議に思うのです。

多分私の考え方はあまりにも古すぎてこのデジタル時代には通用しないのでしょうね。残念ですが。
[39393]

Re: 著作権法違反の楽譜のフォトコピー

投稿日時:2009年03月13日 01:36
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
コクシネル氏、
ガッコ教育なら納得です。

父娘Vn氏、
大量消費社会では値段の安いものは大切にされませんから、楽譜は漆黒で手漉き和紙に印刷することとし、表紙は金箔で装丁しなければならない。違反したら銃殺、ガス室送りから刑を選ぶ様にしますか?

昔は楽譜と同じ印刷物である辞書も大切にされていました。でも食べちゃう人も少なからず居ましたね。
[39395]

Re: 著作権法違反の楽譜のフォトコピー

投稿日時:2009年03月13日 03:42
投稿者:あい(ID:NwUkhgA)
辞書の英単語をしっかり覚えたら、そのページを食べるのが最大の
コツだと、私の英語教師はいいました。下痢になるのじゃないかとおもい
恐ろしくて未だに出来ません。

楽譜を書く時は、どんな書き方がいいんですかね。私は、2Bの鉛筆を
使いますが、なぜか”細くよれよれな譜”になってしまいます。上手く書く
コツはなんでしょうか。。
[39399]

Re: 著作権法違反の楽譜のフォトコピー

投稿日時:2009年03月13日 06:38
投稿者:父娘Vn(ID:NBARUjk)
4Bから6Bが書きやすいですよ。
[39404]

Re: 著作権法違反の楽譜のフォトコピー

投稿日時:2009年03月13日 10:25
投稿者:コクシネル(ID:QTiXFRA)
もとの著作権云々に関してコメントすれば、出版業界に対するお布施も必要と思います。 法律違反どうこうではなく、楽譜やCDの出版がビジネスとして成り立たたなくなり、業界がつぶれて大量生産されなくなれば、誰もが手軽に入手できなくなること必至です。 

楽譜がチベット経典になってしまえば、珍しい曲のライブ演奏は出来なくなるでしょう。 また例え将来、楽譜がデータでネット配信され、最新の液晶譜面台?でリアルタイムに見られるようになっても、2Bや4Bの鉛筆で書き込みできないので、困ります。 
[39410]

Re: 著作権法違反の楽譜のフォトコピー

投稿日時:2009年03月13日 21:44
投稿者:父娘Vn(ID:QJlUcZU)
>こちらは最近見かけるようになった、液晶の画面に譜面を映すことができる譜面台?です。世の中ペーパーレスが進んでおります。タブレットPCなどを使って表示するタイプも見かけますが、こちらは見た感じ譜面台、といった雰囲気です。直接タッチペンか何かで書き込みできれば申し分ないのですが、、、。ドリームシアターのジョーダン・ルーディスもこのようなものを使っていましたね。
だ、そうです。
ttp://www.soundhouse.co.jp/show/music_china2006/otherinstruments.htm
タブレットPCと一体化して、ペンタブレットで書き込みもできるなんてのも、時間の問題???

ちょっと追記。4B以上の場合、鉛筆の研ぎ方一つで書き味はまったく違います。たとえて言えば、毛替えの上手な弓がとても弾きやすいのに似ていると申しますか。ご自分でナイフで研ぎましょう。毎日練習していると、必ず上手になります。これも、機械に頼ることは、お勧めしません(!?)。
[39445]

Re: 著作権法違反の楽譜のフォトコピー

投稿日時:2009年03月15日 03:05
投稿者:コクシネル(ID:QTiXFRA)
自分で言い出したことですが、私は旧人類なので、液晶楽譜にタッチペンは勘弁です。 鉛筆削るのにナイフは使いませんが、携帯鉛筆削りで回しながら削る感覚は好きです。 
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]