[39390]
「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?
投稿日時:2009年03月13日 01:14
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
使わない方がよい。使っても上手にはならない。
ヴァイオリン掲示板に戻る
13 / 19 ページ [ 185コメント ]
[39642]
Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?
投稿日時:2009年03月28日 05:11
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
>>pochiさんの問題提起は
『学習段階にある人が音階練習をする場合tartiniが云々』
***独自の音程感を持っている上級者がtartiniを使って音階の練習をしても意味がないと思います。
学習者が音階の練習をする時にtartiniを使うと、どの音がどれ位、平均率・純正律・ピタゴラスと乖離している事は視覚的に解りますが、これを実際の音程の改善に反映させる方法が解りません。
この部分を再三再四質問しているのですが、どのように活用するのか、一切、説明がありません。現状では、使えないものだからなのかな?と思っています。
先生は正確な音程で音階を弾いてくれるはずですから、これを真似するのが最善の方法でしょう。音程が悪い部分の指摘もしてくれるはずです。耳で聴いて練習するのなら、機械を活用するのも有効だと思います。
『学習段階にある人が音階練習をする場合tartiniが云々』
***独自の音程感を持っている上級者がtartiniを使って音階の練習をしても意味がないと思います。
学習者が音階の練習をする時にtartiniを使うと、どの音がどれ位、平均率・純正律・ピタゴラスと乖離している事は視覚的に解りますが、これを実際の音程の改善に反映させる方法が解りません。
この部分を再三再四質問しているのですが、どのように活用するのか、一切、説明がありません。現状では、使えないものだからなのかな?と思っています。
先生は正確な音程で音階を弾いてくれるはずですから、これを真似するのが最善の方法でしょう。音程が悪い部分の指摘もしてくれるはずです。耳で聴いて練習するのなら、機械を活用するのも有効だと思います。
[39643]
Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?
投稿日時:2009年03月28日 05:17
投稿者:AP(ID:N4VCUlQ)
> 理想を言えばイタリア語に堪能になることが「ヴァイオリンの良いイントネーション」にプラスになるのでしょう。同じくドイツ人作曲家の場合は、ドイツ語のイントネーションが作品に影響していることでしょう。
素晴らしい論理の飛躍ですね。もはや理解不能です。旋律と音律を完全に混同していますね。フーベルマンがカルーソーについて語っている話も、クライマックスの表現や、フレージングや強弱などに関してで、言語と音程の関わりには一切触れていないのに、(というかイタリア語について全く語られていない) あたかもフーベルマンが自分の意見の代弁者であるかのうような書き方。皆さん、だまされないよう気をつけましょう。
素晴らしい論理の飛躍ですね。もはや理解不能です。旋律と音律を完全に混同していますね。フーベルマンがカルーソーについて語っている話も、クライマックスの表現や、フレージングや強弱などに関してで、言語と音程の関わりには一切触れていないのに、(というかイタリア語について全く語られていない) あたかもフーベルマンが自分の意見の代弁者であるかのうような書き方。皆さん、だまされないよう気をつけましょう。
[39646]
Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?
投稿日時:2009年03月28日 05:33
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
>>旋律と音律を完全に混同していますね。
***「韻律と音律の混同」の間違いです。
AP氏投稿の論旨に関してはその通りだと思います。
***「韻律と音律の混同」の間違いです。
AP氏投稿の論旨に関してはその通りだと思います。
[39648]
Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?
投稿日時:2009年03月28日 11:09
投稿者:catgut(ID:FGBFJpM)
Music mirrors tone patterns in our speech
ttp://www.bioedonline.org/news/news.cfm?art=1361
Classic English and French composers influenced by their language.
日本語訳
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/miyu_desu/story/?story_id=769344
クラシック音楽が、それを創りだした人の母語と非常に密接な関連性を持っている、という事が発表されています。研究では、フランスとイギリスの作曲家達によって創作されたクラシック音楽について、音程の間隔の幅が作曲家達の母語が持つ音程の幅を反映しているという事が見いだされたそうです。
自由な音程を取れる弦楽器が、母語のイントネーションの影響を受けるのは当然だと思いますが。
ttp://www.bioedonline.org/news/news.cfm?art=1361
Classic English and French composers influenced by their language.
日本語訳
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/miyu_desu/story/?story_id=769344
クラシック音楽が、それを創りだした人の母語と非常に密接な関連性を持っている、という事が発表されています。研究では、フランスとイギリスの作曲家達によって創作されたクラシック音楽について、音程の間隔の幅が作曲家達の母語が持つ音程の幅を反映しているという事が見いだされたそうです。
自由な音程を取れる弦楽器が、母語のイントネーションの影響を受けるのは当然だと思いますが。
[39649]
Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?
投稿日時:2009年03月28日 11:26
投稿者:通りすがり(ID:FINJlSk)
>自由な音程を取れる弦楽器が、母語のイントネーションの影響を受けるのは当然だと思いますが。
是非それをタルティーニで解析してご発表ください。
当然と言われましても、あなたが勝手に思っているだけでしょう。証明してもらわないと頭から信じるわけにはいきません。
あ、高名な人の発言であっても、それはただの発言であり証明ではありませんので念のため。
是非それをタルティーニで解析してご発表ください。
当然と言われましても、あなたが勝手に思っているだけでしょう。証明してもらわないと頭から信じるわけにはいきません。
あ、高名な人の発言であっても、それはただの発言であり証明ではありませんので念のため。
[39650]
Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?
投稿日時:2009年03月28日 12:21
投稿者:catgut(ID:FGBFJpM)
>是非それをタルティーニで解析してご発表ください。
というのがこの研究なわけですが。
Music mirrors tone patterns in our speech
少なくない数のプロのクラシック音楽家が母国語が音楽に影響を与えると
いう話をされています。
カルーソーが現に感動的な歌を歌っているのに、その歌の音程だけは
ヴァイオリンは参考にすべきでないなどということがあるのですかね。
というのがこの研究なわけですが。
Music mirrors tone patterns in our speech
少なくない数のプロのクラシック音楽家が母国語が音楽に影響を与えると
いう話をされています。
カルーソーが現に感動的な歌を歌っているのに、その歌の音程だけは
ヴァイオリンは参考にすべきでないなどということがあるのですかね。
[39651]
Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?
投稿日時:2009年03月28日 13:24
投稿者:通りすがり(ID:FINJlSk)
catgut氏
記事が読めないと思って、いい加減なことをいうのはやめていただきたい。
この記事では以下の点が不明瞭で、これまであなたにたびたび浴びせられている質問に対する回答になっていません。
①解析ソフトは何か?何をどのように解析したのか。タルティーニを使ったのか。そうであればどのように使ったのか。
②そもそも言語におけるpitchとは何か。音節同士の高低のことのように思えるが、定義が不明瞭。音楽のpitchとの相同性は?何セント??
そう長い文章ではないので、できれば全訳して転載していただきたいものです。その方がお互い誤解もおきにくいでしょうから。
$$$$$$$$$$$$$$$$$$
このスレッドは
「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?
というものですから、それと外れた議論であるならば、以前も申し上げましたが、別にスレッドを立ち上げてください。そうしないと無駄にスレッドが長くなります。
記事が読めないと思って、いい加減なことをいうのはやめていただきたい。
この記事では以下の点が不明瞭で、これまであなたにたびたび浴びせられている質問に対する回答になっていません。
①解析ソフトは何か?何をどのように解析したのか。タルティーニを使ったのか。そうであればどのように使ったのか。
②そもそも言語におけるpitchとは何か。音節同士の高低のことのように思えるが、定義が不明瞭。音楽のpitchとの相同性は?何セント??
そう長い文章ではないので、できれば全訳して転載していただきたいものです。その方がお互い誤解もおきにくいでしょうから。
$$$$$$$$$$$$$$$$$$
このスレッドは
「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?
というものですから、それと外れた議論であるならば、以前も申し上げましたが、別にスレッドを立ち上げてください。そうしないと無駄にスレッドが長くなります。
[39652]
いつもながら不毛ですなー
投稿日時:2009年03月28日 14:30
投稿者:古楽器もやりますが(ID:InKRcgc)
作曲家と演奏家を混同して話をあらぬ方向に持っていかないようにしましょう。エルガーとドビュッシーは母語の影響下にあることが立証されたのかどうか知りませんが、仮にそれを認めても、そのことが直ちに『プロの演奏家が母語の影響下にある』証拠にはなりません。可能性を示唆していないか、という問題提起と、立証とは別物です。
なお、しきりにカルーソーに言及されますが、器楽は歌を見習え、という話題は一般論として常識と思います。誰もが承知でしょう。音楽史では声楽がまず発達し、器楽がそれに追随したのも知らぬ人無き事実です。
ただしカルーソーの音程のみを取り出して論ずるなら、これは決して常識ではありません。カルーソーが特定の録音の特定個所でどんな音程を取っていると言えるのか。またそれが立証できたとして、フーベルマンがそれを演奏に生かした証拠があるのか(『見習ったのは音程ではない』という反論をデータでつぶせるか)。
なお、しきりにカルーソーに言及されますが、器楽は歌を見習え、という話題は一般論として常識と思います。誰もが承知でしょう。音楽史では声楽がまず発達し、器楽がそれに追随したのも知らぬ人無き事実です。
ただしカルーソーの音程のみを取り出して論ずるなら、これは決して常識ではありません。カルーソーが特定の録音の特定個所でどんな音程を取っていると言えるのか。またそれが立証できたとして、フーベルマンがそれを演奏に生かした証拠があるのか(『見習ったのは音程ではない』という反論をデータでつぶせるか)。
[39653]
Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?
投稿日時:2009年03月28日 15:06
投稿者:catgut(ID:FGBFJpM)
・音律は時代・地域によって変化する
これは間違いなく客観的事実です。西洋音楽でも明らかに
時代によって音律は変化しています。
・各個人が「よく感じる音程」は幅がある可能性がある。
これは検証が必要ですが、可能性は高いと思います。
そうである場合の原因として以下のようなものを取り上げました。
-耳神経の個人差(肉体差)
-伴奏に使う鍵盤楽器の音律の影響(時代差)
-母国語の影響(地域差)
このように「個人が無伴奏で耳で聞いてよく感じるスケールの音階」は互いに違う可能性があるからこそ、一流プロなどのスケール音階が自分の演奏とどう違うか、耳以外の方法で確認したほうがいいのではないかというのが私の考えです。tartiniを直接練習そのものに使うかどうかは全く別の話です。
これは間違いなく客観的事実です。西洋音楽でも明らかに
時代によって音律は変化しています。
・各個人が「よく感じる音程」は幅がある可能性がある。
これは検証が必要ですが、可能性は高いと思います。
そうである場合の原因として以下のようなものを取り上げました。
-耳神経の個人差(肉体差)
-伴奏に使う鍵盤楽器の音律の影響(時代差)
-母国語の影響(地域差)
このように「個人が無伴奏で耳で聞いてよく感じるスケールの音階」は互いに違う可能性があるからこそ、一流プロなどのスケール音階が自分の演奏とどう違うか、耳以外の方法で確認したほうがいいのではないかというのが私の考えです。tartiniを直接練習そのものに使うかどうかは全く別の話です。
[39655]
Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?
投稿日時:2009年03月28日 16:12
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
>>tartiniを直接練習そのものに使うかどうかは全く別の話です。
***別の話は別のスレッドでしましょう。
ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=39654
こちらでどうぞ。
***別の話は別のスレッドでしましょう。
ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=39654
こちらでどうぞ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
13 / 19 ページ [ 185コメント ]