ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ウルフはクセになるのか? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 5 Comments
[39852]

ウルフはクセになるのか?

投稿日時:2009年04月12日 13:22
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:GBkzATQ)
別項の魚丸さんの発言はウルフ関連のように思われます。 チェロ弾きにとっては切実な問題なので別スレッドを起こさせていただきます:

魚丸 さん[39847]
[39847]

Re: チューナーはスケール練習に有効か?

投稿日時:2009年04月12日 08:26
投稿者:魚丸(ID:GCB3AUk)
えーと本題から外れて申し訳ないのですが、私が消音器利用について楽器屋さんから注意されたことを書かせてください。楽器の共鳴点(正確な用語でないです。分りません。具体的にはG線にあるドの音)で音が暴れるのを面白がってそこだけを強く弾き込んで遊んでしまうと、そういう発音が楽器のクセになって残ってしまうので絶対やらないように、ということでした。私の今の楽器は元々ドの音(どの線についても)に暴れがあるため、一般的な話ではないのかもしれませんが、変な音だな~と思う音があっても深追いは禁物です。私も消音器練習せざるを得ない環境になってしまいました。楽器にも良くないと思うのでたまにホールの練習室を借りることにしました。

本題のほうについては、『誰の』スケール練習かによって結論がだいぶ変わってくると思います。個人的には、使いたいひとは使えば良いし、使いたくないひとは使わなくても良いと思います。
Re: チューナーはスケール練習に有効か? [09/04/12 8:26:20]

> G線にあるドの音)で音が暴れるのを面白がってそこだけを強く弾き込んで遊んでしまうと、そういう発音が楽器のクセになって残ってしまうので絶対やらないように、ということでした。私の今の楽器は元々ドの音(どの線についても)に暴れがあるため、一般的な話ではないのかもしれませんが、変な音だな~と思う音があっても深追いは禁物です。

Vn.のCの音が暴れる・・・Vc.なら5度下がってFの音が暴れるのは典型的なウルフです。 G線の4ポジのFが有名ですが、出る楽器は他の線でも出ます。 Vn.ではっきり出るのは珍しいようですが、或いは魚丸さんの感覚が鋭いのかも。

で、問題は、ウルフの出る音を強引に弾きこむとウルフがクセになるのか?
小生は面白がるどころではなく、どうやってウルフを押さえ込むか悩みながら日々強引に弾いている所がありますが、拙いのかな?

魚丸さん、良ければ楽器屋さんの言った話、もう少し詳しく教えていただけませんか?
暴れる音とどうやって付き合えばよいのか、なども、もし聞いていれば。
[39853]

Re: ウルフはクセになるのか?

投稿日時:2009年04月12日 14:55
投稿者:魚丸(ID:GCB3AUk)
新しいスレッド立てていただいて有難うございます。そうしたほうが良いかな~と思いつつも話の流れやら話題の消化具合やら考えるとなかなか億劫で。

私の文章の構成がまずかったので セロ轢きのGoshさん[39852]
[39852]

ウルフはクセになるのか?

投稿日時:2009年04月12日 13:22
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:GBkzATQ)
別項の魚丸さんの発言はウルフ関連のように思われます。 チェロ弾きにとっては切実な問題なので別スレッドを起こさせていただきます:

魚丸 さん[39847] Re: チューナーはスケール練習に有効か? [09/04/12 8:26:20]

> G線にあるドの音)で音が暴れるのを面白がってそこだけを強く弾き込んで遊んでしまうと、そういう発音が楽器のクセになって残ってしまうので絶対やらないように、ということでした。私の今の楽器は元々ドの音(どの線についても)に暴れがあるため、一般的な話ではないのかもしれませんが、変な音だな~と思う音があっても深追いは禁物です。

Vn.のCの音が暴れる・・・Vc.なら5度下がってFの音が暴れるのは典型的なウルフです。 G線の4ポジのFが有名ですが、出る楽器は他の線でも出ます。 Vn.ではっきり出るのは珍しいようですが、或いは魚丸さんの感覚が鋭いのかも。

で、問題は、ウルフの出る音を強引に弾きこむとウルフがクセになるのか?
小生は面白がるどころではなく、どうやってウルフを押さえ込むか悩みながら日々強引に弾いている所がありますが、拙いのかな?

魚丸さん、良ければ楽器屋さんの言った話、もう少し詳しく教えていただけませんか?
暴れる音とどうやって付き合えばよいのか、なども、もし聞いていれば。
の引用部分から抜けてしまっていますが、楽器屋さんの注意事項は消音器をつけた場合の話です。
私の楽器は消音器なしでも少々ウルフが出て、消音器をつけると明らかに異質な音になります。それを面白がってその音狙いの大きな音で何回もゴリゴリ連続して弾くとクセになる(可能性が高いと仰ったかもしれませんが、明確でありません)という指摘でした。ごくごく普通に弾くぶんには問題ないそうです。

>Vn.ではっきり出るのは珍しいようですが、或いは魚丸さんの感覚が鋭いのかも。

そうですね…でも前の楽器もG線ハイポジで出ていた(消音器なしでも)ので、むしろ私の弾き方に問題があるのかもしれません。ただ、今の楽器については楽器の構造上出易い音ということですので、私だけでなく誰でも出るはずです。前の楽器のウルフ音はどの音だったか忘れてしまいましたが、今の楽器も最初のうちはA音があれれ?という音でした。別に楽器屋さんから言われたわけではないのですが、ウルフっぽく感じたら、なるべく平坦になるように弾くように心がけています。周りの音から突出しないようにというか。ですから、強引に押さえ込むのは、ちょっとまずいかもしれません。まぁヴァイオリンとチェロは弾き方も違うのでなんとも言えませんし、楽器屋さんは多少のウルフは仕方がないと仰っていました。

楽器との付き合い方は、何もしない・気にしないのも調整の内という楽器屋さんの流儀で十年来やってきています。色々して裏目に出るケースのほうが多いそうです。ただし、何もなくとも定期的に楽器屋さんのチェックを受けます。楽器本体ニスの問題が結構辛いのですが、普段は全然見ないよう心がけています。
以上つらつら書いてみたものの、あまりお役に立てそうにありませんね。。

さてお題のほうですが、強引に引き込んでクセになるか検証するために強引に引き込んでクセになったら嫌なので私は実験しませんよ^^ やってみたい方がいらっしゃいましたら…なんて。実証されていようがいまいが、止めたほうが無難そうなことを自分ではやりませんので他所様にも勧めてはいけませんよね。理由はどうあれ、ウルフのむやみな弾き込みはしないほうが良いと思います。
[39857]

Re: ウルフはクセになるのか?

投稿日時:2009年04月13日 11:06
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:GEBQkxE)
魚丸さん、
早速のレスポンス、ありがとうございます。

> 検証するために強引に引き込んでクセになったら嫌なので私は実験しませんよ

ハハ、ごもっとも。
とりあえず、わざとウルフを出すような弾き方は控えようと思います。
[41221]

楽器のマッサージ?

投稿日時:2009年09月22日 19:31
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:IYhIMTc)
本題と関係あるか微妙ですが、「楽器のマッサージ?」という話題をネットで見つけました。
ttp://homepage2.nifty.com/tomoyans/10-image-01.htm#G-massage
「各弦のいろんなフラジオレットを、大きな音で鳴ら」すんだそうです。

小生の楽器のウルフはG。 もろにフラジオの音です。
で、C線の3倍音やG線の2倍、4倍音をしばらく大きな音で弾いて見ると、本当にウルフが大人しくなったのです。 だいたいウチの狼君は性質が悪くて、フラジオもなかなか鳴らないのですが、だましだまし音を出していると次第に軽く弾いても鳴るようになります。 そうすると、普通に押さえて弾いてもウルフが出にくくなっているのです。

ちなみに効果は長続きしません。 数分か1時間くらいか、少なくとも次の日には元の木阿弥です。
よって、楽器よりも弾く側の問題かと思っているのですが、そうだとするとウルフの出にくいボウイングというものがあるのか?

気のせいに決まっている、と理性は言っていますが。
乞、検証 or 反論。
[41222]

Re: ウルフはクセになるのか?

投稿日時:2009年09月23日 09:43
投稿者:魚丸(ID:F5hJOWg)
自分の腕のせいか、と前も書いていましたが、最近はあまりウルフが気になりません。ボーイングを変更しているので、関連があるかもしれません。
ボーイングに踏み込むのは…今流行りなので止めておきますが、手首をあまり使わないタイプから手首を使うタイプへ変更です。この奏法の先生についたのは一年間だけでしたが、今頃その効果(?)が現れてきたようで倍音がぶりぶり出ます。と思っているのは自分だけだったりして…orz

セロ轢きのGoshさんご紹介のページの方は、あくまで推測ですが、押さえ付けてしまう弾き方なのでしょうね。フラジオレットは押さえつけると音が出ませんから、知らず知らずのうちにそうでない弾き方に補正されるのはないでしょうか。毎日やれば効果があがりそうです。
[41243]

Re: ウルフはクセになるのか?

投稿日時:2009年09月24日 20:48
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:IYhIMTc)
魚丸さん、

> 押さえ付けてしまう弾き方なのでしょうね

これは耳が痛い。 少なくとも小生はそうです。 プロを含めて複数の人から指摘されています。
直近(と言っても一年以上前)に稽古つけてもらった先生には、アレグロの16分音符を全弓使って弾くような速いボウイングを教わりました。 先生が弾くと実に良い(中身の詰まった)音が出るんですが、不肖の弟子は未だに真似できません(かすれる、裏返る)。

フラジオは速い弓の練習になるかも、ですね。 ウルフ対策にもなれば一石二鳥ですが、さて? 

関連スレッド