[40427]
子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part6
投稿日時:2009年06月12日 15:24
投稿者:NON(ID:NAJxkZc)
コメントが161にもなったので、そろそろPart6の新しいスレッドを立てようかと思います。
又皆様で、楽しくお話ししましょう \(^o^)/
blio5様
バイオリンって本当に色んな技法がありますよね。だから、新しい技法を習ったりするときっとお子さんも弓いの倒し方の角度とか計れなかったりするのかもしれませんものね。私も習った事があるけれど、はっきり言って難しいですよね。
難しいって分かっていながらついつい愚息には怒鳴っちゃうんだよなーー。理不尽なんだと思うけど、本当についつい(汗)ハハハ(といって笑ってごまかしたりして)
でも、前のスレにも書いたけど、こういうのは”本人の意識”でしか直らないんだと思いますよ。だから、しつこく周りで見ている人が「ぶつけないようにね」って言ってあげると、直るんじゃないかな?なんて思います。ぶつけちゃう事がいけないんじゃないんだけど、ボーイングや左手の形の悪い癖と一緒で、本人に頑張ってもらうのが一番です。大丈夫ですよ、絶対直ると思いますよ。
>先生ご自身が、ここまで来たから、別の先生のところへ行きなさいとあと押ししてくだされば一番いいのでしょうけれど、なかなかそうはならずに変わるときにちょっとトラブルがあったということチラホラ聞きます。しがらみがあってうまく変われずに、音楽方面は諦めたという方もおられました。
先生を変えるのは大変なんだそうですね。私は、前の先生が自分のお国に帰るので、仕方なく今の先生につきましたが、まだ、先生を変える経験はした事がなく、よくわかりません。
でも、友人の話でも「グレード8に受かったら私からは卒業」なんて先生もいるそうです。(その後の先生を斡旋してくれるのかどうかは知りませんが)反対に家みたいに変わらず付いている場合もあるんでしょうし(といっても、家はまだまだ高いレベルではないので変わるなんて大それた事は考えていませんけれどね)
こういうのは難しいですよね。やっぱり出来のいい生徒は手放したくはないでしょうしね。
>運良く自分と合う先生についているのに、最近練習に身が入らない感じの娘に腹が立つこの頃です。学校行事などに気をとられてしまうのかなぁ・・・。タメイキです。
前にも書いたけど、女の子は思春期には複雑になりますものね(笑)でも、それを通り抜けて初めて人間的にも大きくなるんですものね。大丈夫、大丈夫(笑)浮き沈みもあるんだし、見守ってあげるのが一番です(もちろん、怒る事も大事だけど)
父娘Vn様
>しばらくはこの辺で様子見、とする積りで居ります。
私もそう思ってはや4年(だったかな?)。愚息の方があっという間に大きくなって、昔ほど心配しなくても、先生と上手くやっていますよ。子供ってある時期を境に本当に成長する物ですね。
ハニーバニー様
別スレで拝見しました。良い3/4が見つかると良いですね!!
又皆様で、楽しくお話ししましょう \(^o^)/
blio5様
バイオリンって本当に色んな技法がありますよね。だから、新しい技法を習ったりするときっとお子さんも弓いの倒し方の角度とか計れなかったりするのかもしれませんものね。私も習った事があるけれど、はっきり言って難しいですよね。
難しいって分かっていながらついつい愚息には怒鳴っちゃうんだよなーー。理不尽なんだと思うけど、本当についつい(汗)ハハハ(といって笑ってごまかしたりして)
でも、前のスレにも書いたけど、こういうのは”本人の意識”でしか直らないんだと思いますよ。だから、しつこく周りで見ている人が「ぶつけないようにね」って言ってあげると、直るんじゃないかな?なんて思います。ぶつけちゃう事がいけないんじゃないんだけど、ボーイングや左手の形の悪い癖と一緒で、本人に頑張ってもらうのが一番です。大丈夫ですよ、絶対直ると思いますよ。
>先生ご自身が、ここまで来たから、別の先生のところへ行きなさいとあと押ししてくだされば一番いいのでしょうけれど、なかなかそうはならずに変わるときにちょっとトラブルがあったということチラホラ聞きます。しがらみがあってうまく変われずに、音楽方面は諦めたという方もおられました。
先生を変えるのは大変なんだそうですね。私は、前の先生が自分のお国に帰るので、仕方なく今の先生につきましたが、まだ、先生を変える経験はした事がなく、よくわかりません。
でも、友人の話でも「グレード8に受かったら私からは卒業」なんて先生もいるそうです。(その後の先生を斡旋してくれるのかどうかは知りませんが)反対に家みたいに変わらず付いている場合もあるんでしょうし(といっても、家はまだまだ高いレベルではないので変わるなんて大それた事は考えていませんけれどね)
こういうのは難しいですよね。やっぱり出来のいい生徒は手放したくはないでしょうしね。
>運良く自分と合う先生についているのに、最近練習に身が入らない感じの娘に腹が立つこの頃です。学校行事などに気をとられてしまうのかなぁ・・・。タメイキです。
前にも書いたけど、女の子は思春期には複雑になりますものね(笑)でも、それを通り抜けて初めて人間的にも大きくなるんですものね。大丈夫、大丈夫(笑)浮き沈みもあるんだし、見守ってあげるのが一番です(もちろん、怒る事も大事だけど)
父娘Vn様
>しばらくはこの辺で様子見、とする積りで居ります。
私もそう思ってはや4年(だったかな?)。愚息の方があっという間に大きくなって、昔ほど心配しなくても、先生と上手くやっていますよ。子供ってある時期を境に本当に成長する物ですね。
ハニーバニー様
別スレで拝見しました。良い3/4が見つかると良いですね!!
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 7 ページ [ 69コメント ]
【ご参考】
[42394]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part6
投稿日時:2010年02月10日 07:33
投稿者:通りすがり(ID:M4iDRzQ)
うたこ様
はじめまして。
あまりにもよく似た門下が身近にひとつあります。
うたこ様の門下ではないかもしれませんが、
そちらの門下を心に思いながらコメントさせて頂きますね。
まず、不安なお気持ち、門下のお母様皆さん同じです。
うたこ様だけではありません。
平気な顔をしていても、内心では皆常に不安を抱えています。
同じようなコンクールに同じような課題曲。
自由曲なら曲の難易度。
そこには結果が絡んでくるので、悲喜こもごも…。
これだけで十分精神的に参ります。
先生はやり手で有名な方ですから、
やはり結果の出せる方に力を入れているような気もする。
これがあるから、皆さん余計にコンクールに必死になりますよね。
コンクールのために小さい頃から、
他の門下より難曲を弾いてきて、
どうしても大事な事を置いてきてしまっている。
それがコンクールで良いところまで行っても、
大きなコンクールで1位を出せない原因だと私は思っています。
そこそこ弾ければ良いのであれば、
何も問題ない恵まれた門下だと思います。
そちらの門下は中学生からは上の先生にそれぞれ散るので、
下見は音高に入るまで続いても、
門下自体ほとんど小学生。
小学生ばかりあれだけ門下生が居て、
それも大なり小なりほとんどのお子さんがコンクールに出ているのは、
やはり特殊な門下だと思いますし、
それを承知で門下に入っている方ばかりかと思います。
でも、頭で分かっていても疲れることですよね。
また来月から今年度のコンクールが始まります。
門下のお母様とのお付き合いはご挨拶程度にして、
あまり深入りされないことをお勧めします。
お上手な方なんて日本だけでも沢山いるんです。
門下内の小さな世界を見たりせず、
目標をもっと高く持たれてみては如何でしょうか?
色々なコンクールで素晴らしい演奏をするお子さんの演奏を聴くのも勉強になると思います。
先生によって指導も随分違うので、
門下を変わる変わらないに関わらず良い勉強になりますよね。
『今の門下では子どもが潰されてしまう』と思ったら、
その時は潔く門下を離れることだと思います。
『まだ頑張れる!』という気持ちがあるのでしたら、
周りの方を気にせずどうかマイペースで居て下さい。
うさこ様の気持ちが少しでも晴れるよう、
私も陰ながら祈っています。
はじめまして。
あまりにもよく似た門下が身近にひとつあります。
うたこ様の門下ではないかもしれませんが、
そちらの門下を心に思いながらコメントさせて頂きますね。
まず、不安なお気持ち、門下のお母様皆さん同じです。
うたこ様だけではありません。
平気な顔をしていても、内心では皆常に不安を抱えています。
同じようなコンクールに同じような課題曲。
自由曲なら曲の難易度。
そこには結果が絡んでくるので、悲喜こもごも…。
これだけで十分精神的に参ります。
先生はやり手で有名な方ですから、
やはり結果の出せる方に力を入れているような気もする。
これがあるから、皆さん余計にコンクールに必死になりますよね。
コンクールのために小さい頃から、
他の門下より難曲を弾いてきて、
どうしても大事な事を置いてきてしまっている。
それがコンクールで良いところまで行っても、
大きなコンクールで1位を出せない原因だと私は思っています。
そこそこ弾ければ良いのであれば、
何も問題ない恵まれた門下だと思います。
そちらの門下は中学生からは上の先生にそれぞれ散るので、
下見は音高に入るまで続いても、
門下自体ほとんど小学生。
小学生ばかりあれだけ門下生が居て、
それも大なり小なりほとんどのお子さんがコンクールに出ているのは、
やはり特殊な門下だと思いますし、
それを承知で門下に入っている方ばかりかと思います。
でも、頭で分かっていても疲れることですよね。
また来月から今年度のコンクールが始まります。
門下のお母様とのお付き合いはご挨拶程度にして、
あまり深入りされないことをお勧めします。
お上手な方なんて日本だけでも沢山いるんです。
門下内の小さな世界を見たりせず、
目標をもっと高く持たれてみては如何でしょうか?
色々なコンクールで素晴らしい演奏をするお子さんの演奏を聴くのも勉強になると思います。
先生によって指導も随分違うので、
門下を変わる変わらないに関わらず良い勉強になりますよね。
『今の門下では子どもが潰されてしまう』と思ったら、
その時は潔く門下を離れることだと思います。
『まだ頑張れる!』という気持ちがあるのでしたら、
周りの方を気にせずどうかマイペースで居て下さい。
うさこ様の気持ちが少しでも晴れるよう、
私も陰ながら祈っています。
[42426]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part6
投稿日時:2010年02月12日 19:32
投稿者:カフェラテ(ID:IIIkAoI)
こんにちは。
我が子は春から中学生です。
背が低いほうで
気が早いですが今年のドレス選びに頭を悩ませています。
品物によっては140サイズのドレスも着れてしまうのですが
中学生ともなれば、少し大人っぽいデザイン?長さ?が
いいように思うのです。
中学生にはどんなドレスがおすすめなのでしょう?
また、曲によって違うでしょうが、比較的どの曲でも対応できる
ドレスの色ってあるのでしょうか?
昨年はモーツァルトをピンクのフリフリで弾きましたが
中学生でフリフリはさすがにどうかと思いまして・・・。
よろしくお願いします。
我が子は春から中学生です。
背が低いほうで
気が早いですが今年のドレス選びに頭を悩ませています。
品物によっては140サイズのドレスも着れてしまうのですが
中学生ともなれば、少し大人っぽいデザイン?長さ?が
いいように思うのです。
中学生にはどんなドレスがおすすめなのでしょう?
また、曲によって違うでしょうが、比較的どの曲でも対応できる
ドレスの色ってあるのでしょうか?
昨年はモーツァルトをピンクのフリフリで弾きましたが
中学生でフリフリはさすがにどうかと思いまして・・・。
よろしくお願いします。
[42428]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part6
投稿日時:2010年02月12日 21:20
投稿者:うたこ(ID:JGdgNRI)
父娘Vn さま、NONさま、通りすがりさま
はじめまして。
冷静に書いたつもりでしたが、読み返してみるとヘビーだったかも。
子供同士を比べるとか先生との相性とかそういうことはとっくに超えているつもりでしたが。
先のことを考えて私のほうが不安になってしまったんですよね。
ある意味子どものほうがたくましいかもしれません。
気持ちは次に向かっていますから。
本当にいろいろなことに気づかず、周りの空気読めないくらいのほうが楽でいいです。
はじめまして。
冷静に書いたつもりでしたが、読み返してみるとヘビーだったかも。
子供同士を比べるとか先生との相性とかそういうことはとっくに超えているつもりでしたが。
先のことを考えて私のほうが不安になってしまったんですよね。
ある意味子どものほうがたくましいかもしれません。
気持ちは次に向かっていますから。
本当にいろいろなことに気づかず、周りの空気読めないくらいのほうが楽でいいです。
[42443]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part6
投稿日時:2010年02月13日 17:32
投稿者:NON(ID:YVmTgJA)
カフェラテ様
発表会にドレスなんて可愛いですね\(^o^)/
でも楽器を弾くとなると、やっぱり肩や腕の部分がスッキリしているものが良いのでしょうね。私には(上は男だし)実際の経験はないのですが、検索したらこんなサイトが出てきましたよ。見ていると色とりどりで本当に和んじゃいます。もう自分はドレスを着れる年でもないし、家の娘にはドレスは似合わなそうなんですよ(爆)
ttp://www.livehouse.or.tv/
ttp://www.fandt.co.jp/
ここには色んなサイトが紹介されているみたいです。
ttp://www.pi-jp.net/
色は悩んじゃいそうですねー。どうも何にでも合うと言うと白とか黒ってイメージだけど、お子さんが着るにはちょっと地味ですものね。何色が良いのかなあ?
どなたか、お詳しい方の投稿があると良いですね。
発表会のご成功をお祈りしています。
うたこ様
>子供同士を比べるとか先生との相性とかそういうことはとっくに超えているつもりでしたが。
先のことを考えて私のほうが不安になってしまったんですよね。
ある意味子どものほうがたくましいかもしれません。
親は、本当に子供の将来の事を心配に思うものだと思います。家の愚息や愚娘の事だっていつも心配していますもの。
それに色々な人の話を聞くと、自分はしっかりしているつもりでも”私のしている事は間違っているのかしら?”と立ち止まる事はしょっちゅうあります。私はいつもそれで自己嫌悪に落ちいってしまうこともあります。
>本当にいろいろなことに気づかず、周りの空気読めないくらいのほうが楽でいいです。
そうですね。そう思いますよ。
マイペースが一番ですよね、きっと (^^)
発表会にドレスなんて可愛いですね\(^o^)/
でも楽器を弾くとなると、やっぱり肩や腕の部分がスッキリしているものが良いのでしょうね。私には(上は男だし)実際の経験はないのですが、検索したらこんなサイトが出てきましたよ。見ていると色とりどりで本当に和んじゃいます。もう自分はドレスを着れる年でもないし、家の娘にはドレスは似合わなそうなんですよ(爆)
ttp://www.livehouse.or.tv/
ttp://www.fandt.co.jp/
ここには色んなサイトが紹介されているみたいです。
ttp://www.pi-jp.net/
色は悩んじゃいそうですねー。どうも何にでも合うと言うと白とか黒ってイメージだけど、お子さんが着るにはちょっと地味ですものね。何色が良いのかなあ?
どなたか、お詳しい方の投稿があると良いですね。
発表会のご成功をお祈りしています。
うたこ様
>子供同士を比べるとか先生との相性とかそういうことはとっくに超えているつもりでしたが。
先のことを考えて私のほうが不安になってしまったんですよね。
ある意味子どものほうがたくましいかもしれません。
親は、本当に子供の将来の事を心配に思うものだと思います。家の愚息や愚娘の事だっていつも心配していますもの。
それに色々な人の話を聞くと、自分はしっかりしているつもりでも”私のしている事は間違っているのかしら?”と立ち止まる事はしょっちゅうあります。私はいつもそれで自己嫌悪に落ちいってしまうこともあります。
>本当にいろいろなことに気づかず、周りの空気読めないくらいのほうが楽でいいです。
そうですね。そう思いますよ。
マイペースが一番ですよね、きっと (^^)
[42445]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part6
投稿日時:2010年02月13日 20:32
投稿者:ツィンマーマン(ID:NUcEZ0Y)
うたこさま
お気持ちわかります。うちの娘はソリストになりたいと思っているので、先生からもそれはそれは厳しいレッスンをうけています。
ここまでやらなきゃいけないの?と親としてはかわいそうになったり、こんなに小さいうちからその道一本に絞っていいの?とか思い悩んでしまいます。
知らない人や教養としてヴァイオリンを習っている方がご覧になったら、きっと批難轟々だと思う位、過酷な練習が必要なようです。それでも、どんなに辛くても本番で思い通りに弾けたときの快感は麻薬のようで、できない自分と向き合うことの苦しさから何度も逃げようとするものの、絶対にやめないと言います。
もっと他の事や遊びにも時間を使わせたいとか、こんなにやって夢を実現できる人は数少ないハイリスクな賭けだよね。駄目だったらかわいそうすぎるとか、と私のほうが悩みます。
毎日の練習やレッスンに付き合うのも、「楽しく弾く」とかではなく、できないところをできるようになるまで頑張るというものなので、子どもも大変ですがこっちが疲れ果ててしまいます。
一流を目指すなら高校に入るまでには結果を出して、世界を目指す!という方が多いですよね。そんなバイオリン界にわが子が参加していくなんて有り得ない展開というかんじです。
娘は練習が辛くても厳しくしかられてもけろっとして打たれ強いのです。でも私はとことん練習に付き合い、絶対にあきらめず教えてくださる先生をがっかりさせたくないけれど、何年もたって見込み違いだったと気づかれるのではないかと思ったりもして、先の長いマラソンにクラクラしています。
まあ、先生にさじを投げられるか、本人があきらめるまでは頑張って私も支えていこうと思います。
お気持ちわかります。うちの娘はソリストになりたいと思っているので、先生からもそれはそれは厳しいレッスンをうけています。
ここまでやらなきゃいけないの?と親としてはかわいそうになったり、こんなに小さいうちからその道一本に絞っていいの?とか思い悩んでしまいます。
知らない人や教養としてヴァイオリンを習っている方がご覧になったら、きっと批難轟々だと思う位、過酷な練習が必要なようです。それでも、どんなに辛くても本番で思い通りに弾けたときの快感は麻薬のようで、できない自分と向き合うことの苦しさから何度も逃げようとするものの、絶対にやめないと言います。
もっと他の事や遊びにも時間を使わせたいとか、こんなにやって夢を実現できる人は数少ないハイリスクな賭けだよね。駄目だったらかわいそうすぎるとか、と私のほうが悩みます。
毎日の練習やレッスンに付き合うのも、「楽しく弾く」とかではなく、できないところをできるようになるまで頑張るというものなので、子どもも大変ですがこっちが疲れ果ててしまいます。
一流を目指すなら高校に入るまでには結果を出して、世界を目指す!という方が多いですよね。そんなバイオリン界にわが子が参加していくなんて有り得ない展開というかんじです。
娘は練習が辛くても厳しくしかられてもけろっとして打たれ強いのです。でも私はとことん練習に付き合い、絶対にあきらめず教えてくださる先生をがっかりさせたくないけれど、何年もたって見込み違いだったと気づかれるのではないかと思ったりもして、先の長いマラソンにクラクラしています。
まあ、先生にさじを投げられるか、本人があきらめるまでは頑張って私も支えていこうと思います。
[42476]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part6
投稿日時:2010年02月18日 13:54
投稿者:まみ(ID:SUlBWYA)
うたこ様
門下の世界は、特殊で大変ですよね・・・。
お気持ちお察しします。
それが如実に感じるのは、コンクールの時でしょうか・・・?
同じ門下だと、客席では凄い拍手をするけど、知らないと全く・・・とか(笑)
申し訳ないですが、これって音楽??って思ってしまいます。
レベルはどうであれ、参加する子達に敬意をはらってあげるのが、マナーなんじゃないかな・・・って。
日本で勉強していた頃は、123に練習(笑)もちろん必要なんですけど、
練習が足りないから、駄目だ・・とか。無理な練習で体を痛めたり・・・。
海外で勉強して感じたのは、音楽を純粋に感じられた事です。
そして無駄のない練習、指導を教わりました。
演奏家を目指すとして、日本で活躍したいのか?
それとも海外で活躍したいのか?
それによって、学ぶ場って違ってくるように思います。
小さい輪の中でも、純粋に音楽が好き!!ということを見失わないように、
うたこさんも、お子さんも、その気持ちを忘れずに、是非、音楽を楽しんでください!!
応援しています!!
門下の世界は、特殊で大変ですよね・・・。
お気持ちお察しします。
それが如実に感じるのは、コンクールの時でしょうか・・・?
同じ門下だと、客席では凄い拍手をするけど、知らないと全く・・・とか(笑)
申し訳ないですが、これって音楽??って思ってしまいます。
レベルはどうであれ、参加する子達に敬意をはらってあげるのが、マナーなんじゃないかな・・・って。
日本で勉強していた頃は、123に練習(笑)もちろん必要なんですけど、
練習が足りないから、駄目だ・・とか。無理な練習で体を痛めたり・・・。
海外で勉強して感じたのは、音楽を純粋に感じられた事です。
そして無駄のない練習、指導を教わりました。
演奏家を目指すとして、日本で活躍したいのか?
それとも海外で活躍したいのか?
それによって、学ぶ場って違ってくるように思います。
小さい輪の中でも、純粋に音楽が好き!!ということを見失わないように、
うたこさんも、お子さんも、その気持ちを忘れずに、是非、音楽を楽しんでください!!
応援しています!!
[42481]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part6
投稿日時:2010年02月18日 23:00
投稿者:coco(ID:EzdgeUA)
アメリカに在住しています。
隣の芝生は青く見える。。ではないですが、こちらは刺激がなさすぎる?という感じです。娘はもうすぐ11才になりますが出れるコンクールも少ないし、日本で盛んに行われてるマスタークラスもあまりなし。サマーキャンプと言えば、4-6週間という長期間のものばかり。ここ南部はプリカレッジのような学校もなし。音楽理論、ソルフェージュなど勉強クラスはとった事なし。娘のレベルのお子さんは日本にはたくさんいるはず。こちらは皆無。
日本での情報十分は入手してるので、色々な機会があるようだし、半分うらやましいです。後の半分は、もし日本にいたら精神的に苦しそうだな、お金は続かないかも、、等、結局はアメリカでいいのかも。
母娘で地道に練習に取り組むのみです。
隣の芝生は青く見える。。ではないですが、こちらは刺激がなさすぎる?という感じです。娘はもうすぐ11才になりますが出れるコンクールも少ないし、日本で盛んに行われてるマスタークラスもあまりなし。サマーキャンプと言えば、4-6週間という長期間のものばかり。ここ南部はプリカレッジのような学校もなし。音楽理論、ソルフェージュなど勉強クラスはとった事なし。娘のレベルのお子さんは日本にはたくさんいるはず。こちらは皆無。
日本での情報十分は入手してるので、色々な機会があるようだし、半分うらやましいです。後の半分は、もし日本にいたら精神的に苦しそうだな、お金は続かないかも、、等、結局はアメリカでいいのかも。
母娘で地道に練習に取り組むのみです。
[42497]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part6
投稿日時:2010年02月20日 01:56
投稿者:特殊な世界(ID:JGdgNRI)
指導者としてでではなく経営者として子どもを見ているのがコンクールを目指す門下です。
高額なレッスン料で。
標的にぴたりとあてはまる人は何の迷いもないですが、
同じコンクールにでても力の入れ方が違ったり。
利害なく親でもなく、本当にこどもが目指しているところに近づく努力を一緒にできればよいのでしょうが、正直いろいろです。
親の気持ちを逆手にとってつぶされないように。
高額なレッスン料で。
標的にぴたりとあてはまる人は何の迷いもないですが、
同じコンクールにでても力の入れ方が違ったり。
利害なく親でもなく、本当にこどもが目指しているところに近づく努力を一緒にできればよいのでしょうが、正直いろいろです。
親の気持ちを逆手にとってつぶされないように。
[42498]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part6
投稿日時:2010年02月20日 03:02
投稿者:とまと(ID:OBFBYoA)
↓良い事をおっしゃいますね。その通りだと思います。
日本のどんな有名教授であろうとも、目に掛けている子は3人~5人程度です。そして皆さんそうとうの財力はありますね。
学生コンクールの小学生の部で入賞できなかったらまず未来はないと思ってよいかもしれません。予選通過なんて出来なければ無理です。
夢を見られるのは子供が小学生のうちだけかも。
日本お稽古界は異常に屈折しています。
日本のどんな有名教授であろうとも、目に掛けている子は3人~5人程度です。そして皆さんそうとうの財力はありますね。
学生コンクールの小学生の部で入賞できなかったらまず未来はないと思ってよいかもしれません。予選通過なんて出来なければ無理です。
夢を見られるのは子供が小学生のうちだけかも。
日本お稽古界は異常に屈折しています。
[42629]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part6
投稿日時:2010年03月30日 10:40
投稿者:リン(ID:KRAUBZM)
小学校高学年の息子がお稽古としてバイオリンを習っております。
先日、他の先生(コンクールなどにも多数の生徒さんを送り出している先生)についている方のお話を伺う機会がありました。
その方いわく、クロイツェルなどのエチュードは初見で弾く練習なので、さらっと弾いておしまいになったとの事でした。
一方、息子はクロイツェルは弓の使い方を変えて何種類か練習し、長い時には数ヶ月かかることもあります。
先生によって、考え方がいろいろなのですね。
もちろん、お子さんの才能・練習時間の違いもあると思います。前述のお子さんも、とてもお上手な方です。
皆さんの先生方は、どのような考え方なのかな?と興味を持ちました。よろしければ教えてください。
先日、他の先生(コンクールなどにも多数の生徒さんを送り出している先生)についている方のお話を伺う機会がありました。
その方いわく、クロイツェルなどのエチュードは初見で弾く練習なので、さらっと弾いておしまいになったとの事でした。
一方、息子はクロイツェルは弓の使い方を変えて何種類か練習し、長い時には数ヶ月かかることもあります。
先生によって、考え方がいろいろなのですね。
もちろん、お子さんの才能・練習時間の違いもあると思います。前述のお子さんも、とてもお上手な方です。
皆さんの先生方は、どのような考え方なのかな?と興味を持ちました。よろしければ教えてください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 7 ページ [ 69コメント ]