ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

魂柱の調整 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 19 Comments
[40689]

魂柱の調整

投稿日時:2009年08月20日 22:23
投稿者:南社(ID:KGQ2lSM)
魂柱の調整はまだ4回しか経験無いけど、いつも思うことは、調整後はすごっく調子いいのに1週間経つとまた前と同じような音になってしまう。
皆さん、そんな経験していませんか?

調整直後は魂柱がゆるく立ってるけど1週間もするとまたきつくなるから?
自分の耳が、その音に慣れるから?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 19コメント ]
[40690]

Re: 魂柱の調整

投稿日時:2009年08月20日 23:11
投稿者:K's(ID:EANxkhI)
>自分の耳が、その音に慣れるから?

それもあるかもしれませんが、調整前後の位置があまりに違う場合は表裏板の負荷バランスが大きく変わったことで、微小ながらも変形することがあるのではと思って言います。

楽器の調整で折り合いがつかずに楽器屋を変えたときの話です。
以前の職人は独自の理論により駒の直下に魂柱を立てる思想の人でしたが、思い切って別の工房に魂柱調整をお願いしたところずいぶんと魂柱の位置が変わりました。(同時に魂柱の長さも変わりました)

調整直後の数週の間、毎日少しずつ音の鳴りが変わり鳴らなくなってきたため、再度調整に。という状況が数か月続いたことがあります。
職人曰く、長い間保っていたバランスが崩れ、表裏板がゆっくり時間をかけてリバランスされているのかもしれないとのことでした。
[40695]

Re: 魂柱の調整

投稿日時:2009年08月21日 09:40
投稿者:QB(ID:cYBJOIA)
振動の仕方(振動の伝達パターン)が変わるので、それはあり得ますね。楽器にかかる力を解放してあげた直後の変化も同様です。

>>K'sさん、
あそこですよね、、?
結構な御託をWebでおたれになっているクセに、右足直下とは、どういうリクツだ!と私もずいぶん昔にキレた覚えが有ります。
[40700]

Re: 魂柱の調整

投稿日時:2009年08月22日 00:54
投稿者:南社(ID:KGQ2lSM)
駒の右足直下だと表板が変形することが無いのかな。
まだ、直下に調整したことはありません。

私の場合は、1回目の調整は下駒が外れかかった時に買った楽器屋さんに持っていってついでに魂柱も調整。2回目は馴染みになった工房のお兄さんに勧められて駒から若干遠くにずらしてくれて、マイルドで上品な感じになったけど、1週間で鳴らなくなって元の工房で元に戻してもらった(これが3回目)。4回目は、また別の工房で「駒がきつくハマっている」と言われて中央寄りに調整してもらったけど、これも1週間で元に戻ったという状況です。
毎回、調整直後は反応が良く明るく通る音になって喜ぶもつかの間、1週間で元の音に逆戻りです。半年ぐらいで音が変わるならまだ許せるけど、いつも1週間程度で元通りじゃ「調整代返して!」って気分です。
楽器はフレンチ・モダンで板は若干薄め、4回とも魂柱の位置をずらしただけです。
[40704]

Re: 魂柱の調整

投稿日時:2009年08月22日 08:08
投稿者:K's(ID:OBZzaVY)
>半年ぐらいで音が変わるならまだ許せるけど、いつも1週間程度で元通りじゃ「調整代返して!」って気分です。

その際、魂柱自体の調整はありましたか?
あまりにも違う位置に立てると長さが合わなかったりする場合があるかもしれません。駒から遠ざけると、魂柱が長すぎたり板との接触性が変わるような気がしますが。

>あそこですよね、、?
結構な御託をWebでおたれになっているクセに、右足直下とは、どういうリクツだ!と私もずいぶん昔にキレた覚えが有ります。

たぶんビンゴです。
テールピースの裏側を削ることでも有名?ですよね?
情けないことに私は何年も、言いくるめられてました。
他の工房に行って、何のつもり?といわれてショックでした。

例の職人にとっての理想的な鳴り方や音色が
右足直下に立てると得られる確率が高いのでしょうね。
それが好きな人もいるのでしょうけど、
合わない人は職人を変えるしかないですよね。
[40706]

Re: 魂柱の調整

投稿日時:2009年08月22日 08:35
投稿者:魚丸(ID:F5hJOWg)
南社さん

私の場合は、魂柱調整後1ヶ月で音がはまるようになるように思います。一度、レッスン中にその瞬間がきて、先生も吃驚していました。何事かと思うくらいハッキリ安定した音に変わりました。音程も決まるようになります。

それは前の楽器で、弦を替えた直後は良く思うけど、1~2週間で落ち着いて(あんまり良くない意味で)しまう楽器でした。最初のうちドミナントであとはずっとオリーブを使っていました。

今の楽器は弦を替えた後1~2ヶ月は安定しません。2~3ヶ月経つと恐ろしいほど音が伸びるようになります。こちらはずっとドミナントです。

楽器をいじった(魂柱・弦交換など)直後は乱れがあるので、それが落ち着くまで基本的に音は荒れると思います。それを素直に荒れてると思うか、なんだか良い感じと思うかは、楽器のキャラクターの違いではないでしょうか。

どちらにしろ、結構長い期間でみないといけないのでは。
魂柱調整後一週間という時点では、判断できないと思うのですが…。

私の楽器だと弦交換後の一週間は、素直に弾くと蛙の声みたいです。毎回壊れたかと思うので、なるべく楽器屋さんに替えてもらいます。そうすると不思議に変な音でないので。購入して3年ですが、最初の1年は全然弾きこなせなくて泣きそうでした。最近はまぁまぁです。使用楽器は前・今の両方とも1900年代後半のドイツ楽器です。
[40707]

Re: 魂柱の調整

投稿日時:2009年08月22日 22:45
投稿者:キティー(ID:MlNHFwc)
 
2,3ヶ月とか半年で調整に出し、その間、弦は自分で張り替えるという意味でよろしいですか?
はじめはゆるく立ってるのに1週間できつくなるというのは、どういうことなのか、教えてください。

皆様、どのくらいの頻度で調整に出しておられますか?

月1程度で、弦を張替え、年10回ちかく調整に出す私は神経質すぎでしょうか?維持費が大変です!
[40717]

Re: 魂柱の調整

投稿日時:2009年08月23日 14:51
投稿者:しなもろーる(ID:ImBHEEQ)
キティーさんへ
 月1程度で、弦を張替え⇒○
 年10回ちかく調整に出す⇒×(やり過ぎ、楽器が傷んでしまう)
ではないかと思います。私は年に1回はバイオリン本体のチェックをしてもらっていますが、この数年間は、駒の位置も魂柱の位置も全く変えていません。魂柱をやたらといじり回すと、柔らかい表板の裏側がささくれたりして傷んでしまうと思います。駒も本当に良質な駒であれば10年くらいは調整も交換も不要だと思います。
[40741]

Re: 魂柱の調整

投稿日時:2009年08月24日 10:45
投稿者:篤姫けんじ(ID:JAMDEVk)
私の限られた経験則より

* 魂柱調整後少なくとも一週間くらい経たないとその良し悪しは判断できない。
* 魂柱がベストポジションに立っていない。
* 駒がベストポジションに立っていない。(古いバイオリンの場合f字孔の位置が駒のベストポジションでないケースがある。)
* バイオリンがWAKE-UPするまでに時間を要する場合があるので 少なくとも30分くらい弾いて判断する。
* 駒が傾いている。(良く見かけるケース)
* 新作バイオリンの場合 楽器がBREAK-IN(ニスの乾燥と関係があるような?)するまでは音が暴れるため魂柱調整の判断がしにくい。
* 魂柱の加工精度が悪い(魂柱両端面とバイオリンの上板、下板の密着が不十分、長さが適切でない) ー> 駒の加工精度は容易にその状態を目視できるのでわれわれでも判断できるが、魂柱はそうはいかない。特に魂柱両端面とバイオリンの上板、下板の密着加工は経験と技術を要すると思われる。プロでも?の人はいるのかな?
* 海外より入手した古いバイオリンは少なくとも日本の四季を一度経験させないとバイオリンの能力の音が出にくい。
* 良く調整されたバイオリンは必要以上の弓圧でゆっくり開放弦を引いても音がつぶれ難い。
* 良く調整されたバイオリンは弓の自重だけでG線ハイポジのソラシドの発音が容易である。
* 良く調整されたバイオリンはサードポジションのE線ラ・シ・ド#、A線レ・ミ・ファ#、D線ソ・ラ・シ、G線ド・レ・ミの各ハーモニクスの発音が容易である。
* 弓の吸い付きは魂柱調整によっても影響される。

恐らく間違っている点が多々あると思われますので指摘してください。

Ultimate Late-starter/篤姫けんじ
[40743]

Re: 魂柱の調整

投稿日時:2009年08月24日 18:41
投稿者:南社(ID:KGQ2lSM)
K's さん
> その際、魂柱自体の調整はありましたか?
預けて調整してもらった時はどうかわからないけど、今回は私の目の前で5分~10分で魂柱をずらしただけです。ずらしたのも2~3ミリだと思います。

魚丸さん
> 私の場合は、魂柱調整後1ヶ月で音がはまるようになるように思います。
えっ、そんなにかかりますか?

キティーさん
> 2,3ヶ月とか半年で調整に出し、その間、弦は自分で張り替える
> という意味でよろしいですか?
私の場合は期間はもっと長く、2~3年ぐらいです。
> はじめはゆるく立ってるのに1週間できつくなるというのは、
> どういうことなのか、教えてください。
工房のかたが「きつく立っていたので緩めた」と言ってたけど、弦を張ってると圧力で表板が下がって魂柱が圧迫されるんじゃないの?

篤姫けんじさん
> 私の限られた経験則より
おっしゃる事は分かりますけど、わたしの場合はまともなお店で買ったまともな楽器で調整もまともなはずだけど、魂柱を調整すると最初の1週間だけが楽器のレスポンスが抜群に良くなった感じで音も明るくなります。1週間経つと、フレンチ特有の音量は出るけどやや明るさに欠ける音に戻ります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 19コメント ]

関連スレッド