[42835]
ホテルでの練習について
投稿日時:2010年06月02日 07:54
投稿者:ト長調(ID:YQYViA)
アメリカ在住です。
今回、小学高学年の息子が、ある音楽祭に参加することになりました。
飛行機ではなく、途中2泊して、車で行くことにしたのですが、
途中のホテルでの練習をどうすればよいものか悩んでます。
今まで、ホテルで練習しなくちゃいけない時は、
ミュートをつけて練習させてましたが、
どうも音や強弱の感覚が分かりづらいようで・・・練習になってない気がします。
2日ぐらい練習をサボってもどうにかなるのかもしれませんが、
現地についた次の日にある教授とのアポが入っており、
指を鈍らしておきたくない・・・って気持ちがあります。
もっと前に現地入りすればよいのですが、
ギリギリまで演奏会が入っており、スケジュールがいっぱいで行くことが出来ません。
それに、バッハ、ロマン派、古典派の曲なら、
まだホテルの他のお客さんに聴こえてしまったとしても、
綺麗ね~!・・・って言ってくださる方もいるかもしれませんが、
今回はバルトークの協奏曲。
どう考えても雑音にしか聴こえませんよね・・・。
みなさんはホテルでの練習はどうなさってますか?
もう1つ質問があるのですが・・・、
住んでるところと音楽祭が開かれる場所とでは気候がまったく違います。
今までも別の州に行ったり、国外に出ると、
息子のヴァイオリンがそこの気候に慣れるまで数日かかってる気がします。
演奏家の人たちは、どうやって
すばやく楽器をその土地に慣らしてるのでしょうか?
裏技でもあるのでしょうか?
みなさんは、気をつけてることとかありますか?
もし、よろしければ教えてください。
今回、小学高学年の息子が、ある音楽祭に参加することになりました。
飛行機ではなく、途中2泊して、車で行くことにしたのですが、
途中のホテルでの練習をどうすればよいものか悩んでます。
今まで、ホテルで練習しなくちゃいけない時は、
ミュートをつけて練習させてましたが、
どうも音や強弱の感覚が分かりづらいようで・・・練習になってない気がします。
2日ぐらい練習をサボってもどうにかなるのかもしれませんが、
現地についた次の日にある教授とのアポが入っており、
指を鈍らしておきたくない・・・って気持ちがあります。
もっと前に現地入りすればよいのですが、
ギリギリまで演奏会が入っており、スケジュールがいっぱいで行くことが出来ません。
それに、バッハ、ロマン派、古典派の曲なら、
まだホテルの他のお客さんに聴こえてしまったとしても、
綺麗ね~!・・・って言ってくださる方もいるかもしれませんが、
今回はバルトークの協奏曲。
どう考えても雑音にしか聴こえませんよね・・・。
みなさんはホテルでの練習はどうなさってますか?
もう1つ質問があるのですが・・・、
住んでるところと音楽祭が開かれる場所とでは気候がまったく違います。
今までも別の州に行ったり、国外に出ると、
息子のヴァイオリンがそこの気候に慣れるまで数日かかってる気がします。
演奏家の人たちは、どうやって
すばやく楽器をその土地に慣らしてるのでしょうか?
裏技でもあるのでしょうか?
みなさんは、気をつけてることとかありますか?
もし、よろしければ教えてください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 10コメント ]
[42837]
Re: ホテルでの練習について
投稿日時:2010年06月02日 17:07
投稿者:通りすがり(ID:JlNXcCk)
我が家も息子がヴァイオリンをやっていますが、ホテルではドアの隙間から漏れることが多いと思うのでバスタオルをかませたりしますが、この前パリのホテルでは隣室から壁をけられ、練習できなくなってしまい、へこみました。
私は演奏家ではありませんが、楽器が気候に慣れるというのはありますね。ヨーロッパは空気が乾燥していて楽器のコンディションは日本よりも良くなるような気がします。
しかし、小学校高学年でバルトークのコンチェルトとはすごい!優秀なご子息をお持ちですね。
私は演奏家ではありませんが、楽器が気候に慣れるというのはありますね。ヨーロッパは空気が乾燥していて楽器のコンディションは日本よりも良くなるような気がします。
しかし、小学校高学年でバルトークのコンチェルトとはすごい!優秀なご子息をお持ちですね。
[42845]
Re: ホテルでの練習について
投稿日時:2010年06月04日 05:17
投稿者:ト長調(ID:F3gwY5Q)
通りすがりさん、ありがとうございます。
壁を蹴られたら、確かにへこみますね。
やっぱり他の方にしちゃ、騒音ですものね・・・。
でも、練習しないワケにはいかないので悩みます。
ドアの隙間にバスタオル・・・なるほど。
家に、冷たい風が入ってこないように、
ドアの隙間に置く重しの様なものがあるのですが、
それを持参していこうと思います。
ちょっとは違うかもしれませんよね。
確かに日本からヨーロッパだったら、
楽器の調子がよくなるのかも・・・。
アメリカから日本にもどった時は、音が出なくって驚きました。
いつもの息子のヴァイオリンの音にもどるまで2,3日かかったような・・・。
2,3日も前に現地入りして演奏家のみなさんは楽器を調整してるわけじゃないと思うし、
みなさんはどうなさってるんだろう?
・・・と思い思い切って投稿してみることにしました。
気候に慣れてない楽器でも立派に弾きこなすのが、
プロなのかもしれませんが・・・。
今回は標高も違うので、それもどうなるのか心配です。
壁を蹴られたら、確かにへこみますね。
やっぱり他の方にしちゃ、騒音ですものね・・・。
でも、練習しないワケにはいかないので悩みます。
ドアの隙間にバスタオル・・・なるほど。
家に、冷たい風が入ってこないように、
ドアの隙間に置く重しの様なものがあるのですが、
それを持参していこうと思います。
ちょっとは違うかもしれませんよね。
確かに日本からヨーロッパだったら、
楽器の調子がよくなるのかも・・・。
アメリカから日本にもどった時は、音が出なくって驚きました。
いつもの息子のヴァイオリンの音にもどるまで2,3日かかったような・・・。
2,3日も前に現地入りして演奏家のみなさんは楽器を調整してるわけじゃないと思うし、
みなさんはどうなさってるんだろう?
・・・と思い思い切って投稿してみることにしました。
気候に慣れてない楽器でも立派に弾きこなすのが、
プロなのかもしれませんが・・・。
今回は標高も違うので、それもどうなるのか心配です。
[42846]
Re: ホテルでの練習について
投稿日時:2010年06月04日 09:35
投稿者:こうめ(ID:FYiUMZM)
うちもアメリカ在住です。
ホテルで練習するときは、予約のときに隣が空室の端っこの部屋をリクエストしてます。
また、会議室のような部屋が備わっている場合は、そこを使わせてもらえるかもしれないですよ~。
ホテルで練習するときは、予約のときに隣が空室の端っこの部屋をリクエストしてます。
また、会議室のような部屋が備わっている場合は、そこを使わせてもらえるかもしれないですよ~。
[42847]
Re: ホテルでの練習について
投稿日時:2010年06月04日 10:03
投稿者:QB(ID:cYBJOIA)
・角の直接廊下とつながっていない部屋をお願いする(つまりSuiteですが、ホテルのメンバーだったり、開いてたりしてる場合、有利な条件で割り当ててくれる場合あり)
・ランドリー周辺、Ice Machine周辺の部屋をとる(自分も夜眠れない可能性がありますが)
・ヴァイオリンを弾く旨申し出て、こうめ氏の仰る通り、ミーティングルームや、ボールルームで弾かせてもらえないか頼んでみる(交渉術と愛想が鍵)
。。。とはいえ、昼間であれば、宿泊客も部屋に居ないことが多いので、自分の経験としては普通の部屋で普通に弾いちゃってましたけど。。。
・ランドリー周辺、Ice Machine周辺の部屋をとる(自分も夜眠れない可能性がありますが)
・ヴァイオリンを弾く旨申し出て、こうめ氏の仰る通り、ミーティングルームや、ボールルームで弾かせてもらえないか頼んでみる(交渉術と愛想が鍵)
。。。とはいえ、昼間であれば、宿泊客も部屋に居ないことが多いので、自分の経験としては普通の部屋で普通に弾いちゃってましたけど。。。
[42855]
Re: ホテルでの練習について
投稿日時:2010年06月08日 01:47
投稿者:ト長調(ID:F3gwY5Q)
こうめさん、ありがとうございます。
予約の時点で、隣が空室の隅の部屋をリクエストするんですね。
予約したホテルに早速頼んでおきます。
会議室があるようなホテルなら、そこも借りれるかもしれないんですね。
良いことを聞きました!
QBさん、ありがとうございます。
昼間に練習できるように、夜中運転が出来るように考えてみます。
ホテルのメンバーになるって言うのも手ですね。
いつも同じ系列のホテルを使用すれば良いワケですし・・・。
早速調べてみます。
あと、交渉術と愛想ですか・・・あはは。
息子は愛想のない子なので、子供を使って頼み込むのも無理そうです。
ホテルのフロントで、息子がヴァイオリンを弾くと言っても、
体が小さくて年齢相応に見えない息子を見て、
そんな問題になるほどの騒音にはならないだろう
・・・と見られてしまうことが多かったので・・・。
もっと頼み込んでみるべきですね。
あと、一ヶ月を切りました。
他にもアドバイスがあれば、
よろしくお願いします。
予約の時点で、隣が空室の隅の部屋をリクエストするんですね。
予約したホテルに早速頼んでおきます。
会議室があるようなホテルなら、そこも借りれるかもしれないんですね。
良いことを聞きました!
QBさん、ありがとうございます。
昼間に練習できるように、夜中運転が出来るように考えてみます。
ホテルのメンバーになるって言うのも手ですね。
いつも同じ系列のホテルを使用すれば良いワケですし・・・。
早速調べてみます。
あと、交渉術と愛想ですか・・・あはは。
息子は愛想のない子なので、子供を使って頼み込むのも無理そうです。
ホテルのフロントで、息子がヴァイオリンを弾くと言っても、
体が小さくて年齢相応に見えない息子を見て、
そんな問題になるほどの騒音にはならないだろう
・・・と見られてしまうことが多かったので・・・。
もっと頼み込んでみるべきですね。
あと、一ヶ月を切りました。
他にもアドバイスがあれば、
よろしくお願いします。
[42890]
Re: ホテルでの練習について
投稿日時:2010年06月14日 15:39
投稿者:・・・・・(ID:ElWBYgA)
ある人のHP・・・
演奏家ならホテルでの練習もゆるされる~(自分はコンクールで練習しなければいけないから仕方がない!!)みたいなことかいたあったけど、これって飛行機に楽器のせろ~と同じ感覚ですよね。
ワールドカップはうるさいといっているのに~
やっぱり音楽家ってなんだかんだ言って偽善ぶって演奏してるけど、自分のことかしか考えていないことが文章に出ちゃうんだよね~
ホテルで弾いたらうるさいにきまってるでしょう!!
演奏家ならホテルでの練習もゆるされる~(自分はコンクールで練習しなければいけないから仕方がない!!)みたいなことかいたあったけど、これって飛行機に楽器のせろ~と同じ感覚ですよね。
ワールドカップはうるさいといっているのに~
やっぱり音楽家ってなんだかんだ言って偽善ぶって演奏してるけど、自分のことかしか考えていないことが文章に出ちゃうんだよね~
ホテルで弾いたらうるさいにきまってるでしょう!!
[42891]
Re: ホテルでの練習について
投稿日時:2010年06月14日 21:09
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:GEBQkxE)
仕事で半年ほど滞在したホテルでほぼ毎日30分~1時間、日曜日は3~4時間弾いてました。 一応窓は閉め切って夜9時以降は自粛・・・・
> ホテルで弾いたらうるさいにきまってるでしょう!!
ごめんなさい、ごめんなさい、私が悪うございました m(_v_)m
でも海外の人って結構おおらかですよ。 周りもうるさいし、自炊してフロア中に民族料理の匂いを充満させる人とかもいましたが、お互い気にしていないというか。
隣の人に、「うるさかったら教えてね。止めるから。」と言っておいたのですが結局お咎めなしでした。
> ホテルで弾いたらうるさいにきまってるでしょう!!
ごめんなさい、ごめんなさい、私が悪うございました m(_v_)m
でも海外の人って結構おおらかですよ。 周りもうるさいし、自炊してフロア中に民族料理の匂いを充満させる人とかもいましたが、お互い気にしていないというか。
隣の人に、「うるさかったら教えてね。止めるから。」と言っておいたのですが結局お咎めなしでした。
[42893]
Re: ホテルでの練習について
投稿日時:2010年06月16日 00:06
投稿者:講習会マニア(ID:OBFBYoA)
予約時にホテルにあらかじめ言っておくと、できるだけ他のお客様に迷惑にならない部屋を用意してくれる事が多いと思います。
観光地は日中寝ている人は居ないのでまず大丈夫。
イタリアでの夕方の練習で文句をいわれたことはまだないです。他の部屋の方が盛り上がっていてうるさいかも。。。。。。
観光地は日中寝ている人は居ないのでまず大丈夫。
イタリアでの夕方の練習で文句をいわれたことはまだないです。他の部屋の方が盛り上がっていてうるさいかも。。。。。。
[42894]
Re: ホテルでの練習について
投稿日時:2010年06月17日 04:19
投稿者:zink(ID:OFOAGHM)
確かに一般的にホテルは「休息」の場で「練習」の場ではないので、「休息」の場として利用されている方には大変迷惑な話でしょうね。ホテルで練習するってこと自体、考えることが「常識はずれ」なのかも知れません。
>「それに、バッハ、ロマン派、古典派の曲なら、
>まだホテルの他のお客さんに聴こえてしまったとしても、
>綺麗ね~!・・・って言ってくださる方もいるかもしれませんが、
親ばかぶりを失礼ながら笑ってしまいました。大方の人はそうかも知れませんが、人によって感性が異なります。「まずは親自身が常識をもつ」ことから、立派な演奏家が生まれるのかも知れません。一生懸命さはわかりますが。
>「それに、バッハ、ロマン派、古典派の曲なら、
>まだホテルの他のお客さんに聴こえてしまったとしても、
>綺麗ね~!・・・って言ってくださる方もいるかもしれませんが、
親ばかぶりを失礼ながら笑ってしまいました。大方の人はそうかも知れませんが、人によって感性が異なります。「まずは親自身が常識をもつ」ことから、立派な演奏家が生まれるのかも知れません。一生懸命さはわかりますが。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 10コメント ]