ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

楽器店の楽器に張る弦について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 4 Comments
[42939]

楽器店の楽器に張る弦について

投稿日時:2010年06月26日 08:16
投稿者:ぼんちゃん(ID:JlMAZIA)
楽器店の楽器に張ってある弦はドミナントの場合がほとんどなのですが、何故でしょか?昔から不思議に思っています。何か楽器業界の事情があるのでしょうか?
価格面では、ダダリオ社のヘリコアの方が安いし、それ以外にもドミンントより安価な弦はあると思いますが、それらが張ってあるのを見たことがありません。
あくまで愛知県の楽器店についてですが。
【ご参考】
[42940]

Re: 楽器店の楽器に張る弦について

投稿日時:2010年06月26日 11:01
投稿者:rio(ID:N5FikA)
名古屋のCというお店では、一定価格以上の楽器にはオリーブを採用しています。理由は、お客さんがオリーブ使用あるいはオリーブを標準として使用している人が多いからだそうです。
「愛知県の楽器店」さんではトマスティークのドミナントも、ポピュラーな弦ですので、そのお店にいらっしゃるお客様に最も馴染みがあり楽器の判断がしやすいからではないでしょうか?
私のお世話になっている工房では、工房主の好みの音が出るように楽器によって弦を変えています。
個人的には、オイドクサで試すことができた方が私にとっては楽器の判断がしやすいのですが、オイドクサは一昔前のスタンダード弦ですし、使っている人も少ないので無意味なんでしょうね。

ドミナントは標準的と言われますが、私はオイドクサに比べるとかなり個性的だと思ってます。また賞味期限が短い感じがするので、弦楽器店にとても維持・展示コストが高くなりそうですね。前出の弦楽器店は、オリーブの賞味期限が長いことも採用の理由だともおっしゃってました。
[42941]

Re: 楽器店の楽器に張る弦について

投稿日時:2010年06月26日 13:47
投稿者:Tetsuya Kimura(ID:InUQklg)
ドミナントが一種の標準、または基準となっているからでしょう。E線を除いては、好みは別として、特に文句をつける箇所はありませんし。コストパフォーマンスも高すぎず、安すぎずといったところでしょう。

米国の某弦楽器店B&Fでは常にドミナントを使って調整をし、それで最高の音色に出来れば他のどの弦を使っても良い音が鳴るはずだ、としているそうです。少し前の話なので今はどうか知りませんが。

国内のお店はどうかよく知りませんが、欧米ではドミナントの代わりにエヴァを標準として使い始めたお店も多いようです。
[42943]

Re: 楽器店の楽器に張る弦について

投稿日時:2010年06月27日 00:37
投稿者:腸弦(ID:OCODgVA)
Tetsuya Kimura様

こちらの掲示板や他の掲示板でのTetsuya Kimura様のご発言は、立派な楽器を製作される職人さんならではの含蓄があり、いつも参考にさせていただいております。

>米国の某弦楽器店B&Fでは常にドミナントを使って調整をし、それで最高の音色に出来れば他のどの弦を使っても良い音が鳴るはずだ、としているそうです。

日本国内の弦楽器専門店でも同様の発言を聞いたことがあります。自分の楽器は、ドミナント(ミッテル)+ゴールドブロカット0.26で万全な状態になるように駒や魂柱の調整をしてもらいましたが、その後、オリーヴに移行し、さらに、現在はプレーンガット弦+オイドクサのアルミ巻きE線という具合に、弦を替えてきましたが、相変わらず、とても良く鳴ります。

ドミナントとプレーンガット弦では、かなり性質が異なりますが、上駒と駒の溝をプレーンガット弦用にほんの少しだけ広げてもらった以外は、駒も魂柱も特に調整を施していないにもかからわず、音量に関しても音質に関しても、何の不満も無く、良い音が出ていますので、そういう意味では、ドミナントは、とてもバランスの良い弦なのだと思います。

最近、友人からヴァイオリンの弦の張替えを頼まれたので、久々にドミナントを張る作業をやりましたが、いろいろな意味で扱いやすい弦だなと思いました。

E線だけは別なブランドの弦を張りましたが、G、D、A、E線の音量バランスがほぼ均等で、あえて差をつけて数式化すると、G=D<A<Eという弾きやすい(鳴らしやすい)音量バランスが自然と得られるあたりが、ドミナントが多くの人に使われている理由ではないかと思います。
[42945]

Re: 楽器店の楽器に張る弦について

投稿日時:2010年06月27日 12:45
投稿者:ぼんちゃん(ID:Q4IHiVA)
rioさん、Tetsuya Kimura さん、腸弦さん、ご意見ありがとうございました。

書き忘れましたが、確かにオリーブを張ってあるのは時々見かけます。
ドミナントが多いのは、日本の楽器業界のスタンダードな弦としての地位を確立しているということでしょうか。
そういえば、私が楽器を始めた25年前くらいは、ナイロン弦はドミナント以外なかったように記憶しています。その時代以前ではドミンントはガット弦に比べ、安価で扱いやすいということで普及していき、楽器商にとってもスタンダードとしての地位を確立したのかもしれませんね。いったんスタンダードが確立すると、何か革命的な製品でもない限りその地位を覆すのは難しいといったところでしょうか。