ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

木製ヴァイオリンケースのメンテナンス | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 6 Comments
[43193]

木製ヴァイオリンケースのメンテナンス

投稿日時:2011年01月19日 10:28
投稿者:Pajeot(ID:I1VCQYY)
古い木製のケースを譲り受けましたが、どうやって艶を出したら良いか迷っています。市販の家具用のものでは万が一それを触っている手で楽器を触って痛んだら大変なので躊躇しています。なにか良い方法を知っている方がいれば教えていただけませんか?よろしくお願いします。
【ご参考】
[43195]

Re: 木製ヴァイオリンケースのメンテナンス

投稿日時:2011年01月20日 00:08
投稿者:pochi(ID:KFYpcJE)
寄せ木造りの芸術的なヴァイオリンケースを見た事があります。ヴァイオリンと同じニスが塗ってありました。

そんなケースにはサンドペーパーを掛けて透明な漆を塗り重ねればよいと思います。強度も増します。

パリやバルセロナにも漆芸家はたくさんいます。
[43196]

Re: 木製ヴァイオリンケースのメンテナンス

投稿日時:2011年01月20日 07:04
投稿者:Pajeot(ID:I1VCQYY)
Pochi様、お久しぶりです。
漆ですか、、、ドイツにも漆芸家はいるのでしょうか?といっても結構な値段になるのでしょうね。ドイツ語で漆芸家を何と言うのか分かりませんが調べてみようかと思います。
[43197]

Re: 木製ヴァイオリンケースのメンテナンス

投稿日時:2011年01月20日 11:32
投稿者:Pajeot(ID:I1VCQYY)
びっくりしました、、、漆塗は相当な値段になりますね。貧乏音楽家には無理です…
それよりも弓の毛替えをしなければ
[43204]

Re: 木製ヴァイオリンケースのメンテナンス

投稿日時:2011年01月24日 07:17
投稿者:パッションフルーツ(ID:MpEHJkY)
普通の木であれば、サンドペーパーをかけて、汚れ、傷などを落とし滑らかな表面にします。最初は粗いdサンドペーパーを使い仕上げは細かいサンドペーパーにします。

金具などがついていれば、はずしておくほうがいいでしょうね。

次にオイルステンなどの塗料を塗り、その上からニスを塗ります。ニスはバイオリンと同じものでも、普通の家具用のでも構わないでしょう。
特に色にこだわりがなければオイルステンは省いても大丈夫です。ニスは、塗って1日乾かし、サンドペーパーをかけます。このとき、にごった感じになってしまいますが、大丈夫。さらにまた塗って乾かし・・・と同じ工程を5回ほど繰り返すと、とてもきれいな仕上がりになります。

その後の手入れですが、家具用のレモンオイル、オレンジオイルなどが市販されていますので、それを塗って布で磨けば傷なども目立たなくなり長持ちします。

DIYなどの店に行くと材料は簡単に手に入ると思います。時間はかかりますが、どれも簡単ですよ。
[43205]

Re: 木製ヴァイオリンケースのメンテナンス

投稿日時:2011年01月24日 07:19
投稿者:パッションフルーツ(ID:MpEHJkY)
普通の木であれば、サンドペーパーをかけて、汚れ、傷などを落とし滑らかな表面にします。最初は粗いdサンドペーパーを使い仕上げは細かいサンドペーパーにします。

金具などがついていれば、はずしておくほうがいいでしょうね。

次にオイルステンなどの塗料を塗り、その上からニスを塗ります。ニスはバイオリンと同じものでも、普通の家具用のでも構わないでしょう。
特に色にこだわりがなければオイルステンは省いても大丈夫です。ニスは、塗って1日乾かし、サンドペーパーをかけます。このとき、にごった感じになってしまいますが、大丈夫。さらにまた塗って乾かし・・・と同じ工程を5回ほど繰り返すと、とてもきれいな仕上がりになります。

その後の手入れですが、家具用のレモンオイル、オレンジオイルなどが市販されていますので、それを塗って布で磨けば傷なども目立たなくなり長持ちします。

DIYなどの店に行くと材料は簡単に手に入ると思います。時間はかかりますが、どれも簡単ですよ。
[43207]

Re: 木製ヴァイオリンケースのメンテナンス

投稿日時:2011年01月24日 09:48
投稿者:Xin(ID:QUNWRQU)
素材が無垢で塗装なしの場合は[43205]
[43205]

Re: 木製ヴァイオリンケースのメンテナンス

投稿日時:2011年01月24日 07:19
投稿者:パッションフルーツ(ID:MpEHJkY)
普通の木であれば、サンドペーパーをかけて、汚れ、傷などを落とし滑らかな表面にします。最初は粗いdサンドペーパーを使い仕上げは細かいサンドペーパーにします。

金具などがついていれば、はずしておくほうがいいでしょうね。

次にオイルステンなどの塗料を塗り、その上からニスを塗ります。ニスはバイオリンと同じものでも、普通の家具用のでも構わないでしょう。
特に色にこだわりがなければオイルステンは省いても大丈夫です。ニスは、塗って1日乾かし、サンドペーパーをかけます。このとき、にごった感じになってしまいますが、大丈夫。さらにまた塗って乾かし・・・と同じ工程を5回ほど繰り返すと、とてもきれいな仕上がりになります。

その後の手入れですが、家具用のレモンオイル、オレンジオイルなどが市販されていますので、それを塗って布で磨けば傷なども目立たなくなり長持ちします。

DIYなどの店に行くと材料は簡単に手に入ると思います。時間はかかりますが、どれも簡単ですよ。


の方法もありです。
木がつき板の場合はサンドペーパーは要注意です、つきいたは薄いのではげてしまうときたなくなります。
塗装してあると、その種類によっては、はがさないといけません。これはたいへんな作業です。
素材の種類と表面処理によって、補修方法は異なります。
インターネットで 木工 塗装などのキーワードで検索してみてください。
毛替えを依頼するときに、楽器屋さんに相談されたらどうですか。
価格はピンからキリまで、結果もピンからキリまで。

関連スレッド