[43521]
今生きてる人で
投稿日時:2011年06月28日 04:34
投稿者:パッションフルーツ(ID:EZdRgRQ)
一番上手いのは誰?と子供に聞かれ、答えに詰まりました。
子供は「ヒラリー・ハーン?」
思いついたのは
ギル・シャハム
若い頃のシュロモ・ミンツ
気軽に意見を聞かせてください。
子供は「ヒラリー・ハーン?」
思いついたのは
ギル・シャハム
若い頃のシュロモ・ミンツ
気軽に意見を聞かせてください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 9 ページ [ 87コメント ]
[49852]
Re: 今生きてる人で
投稿日時:2015年09月19日 11:34
投稿者:黒田九郎兵衛(ID:FHIkNQ)
私はヒラリーハーンが大好きです。 50歳以上の有名と40歳以下の有名人の比をすると、音の出し方が全く違うように思える時があります。 使用楽器の違いということあるとは思いますが、それ以外の音楽性の違いの方が大きいように思えます。
ヒラリーハーンとかユリアフィッシャーの演奏をYouTubなどで聞くと、若い人の演奏がとても洗練されており、音色にもその傾向があるように感じてしまいます。
デイブギャレットの最近の演奏は電気処理された(エフェクター通した)音なので音色自体は加工されてますが、音の出し方は若さ溢れる感じですね。 巨匠と呼ばれる方々は現時点で峠を越えてるのですが若い頃のろくおんを聞いてもワクワク感も無く、オタク系のクラシック愛好者のためって感じます。
ヒラリーハーンとかユリアフィッシャーの演奏をYouTubなどで聞くと、若い人の演奏がとても洗練されており、音色にもその傾向があるように感じてしまいます。
デイブギャレットの最近の演奏は電気処理された(エフェクター通した)音なので音色自体は加工されてますが、音の出し方は若さ溢れる感じですね。 巨匠と呼ばれる方々は現時点で峠を越えてるのですが若い頃のろくおんを聞いてもワクワク感も無く、オタク系のクラシック愛好者のためって感じます。
[49856]
Re: 今生きてる人で
投稿日時:2015年09月20日 07:33
投稿者:謎90(ID:EDYWKUM)
私もヒラリー・ハーン好きです。
パールマン以降、音が綺麗で演奏も完璧、って、もう当たり前。
って、勝手に思ってます。
若くて上手い人は、さらにそこからガッツのあるモーツアルトとか。
キリキリに研がれたバッハとか。
聴いてて楽しいです。
「ワクワク感」という言葉はは言い得て妙だと思いました。
パールマン以降、音が綺麗で演奏も完璧、って、もう当たり前。
って、勝手に思ってます。
若くて上手い人は、さらにそこからガッツのあるモーツアルトとか。
キリキリに研がれたバッハとか。
聴いてて楽しいです。
「ワクワク感」という言葉はは言い得て妙だと思いました。
[51558]
Re: 今生きてる人で
投稿日時:2016年06月19日 00:44
投稿者:ビッグネーム(ID:QVNzgig)
ともりんさん、たしかに。素晴らしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=Da4lRtqw738
https://www.youtube.com/watch?v=Da4lRtqw738
[51560]
Re: 今生きてる人で
投稿日時:2016年06月21日 00:05
投稿者:海の上のヴァイオリン弾き(ID:UVd2QQA)
私はギドン・クレーメルが好きです。
膝を曲げ、肘を思い切り低く下げて弓を動かす独特の姿勢、多彩な演奏技巧を手にしながらも、表現のためには潰した音やきしんだ音を出すことも厭わない挑発的な演奏など、彼の演奏からはただ綺麗なだけではないものを感じます。
彼の演奏は好き嫌いが分かれる演奏とよく言われますね。
膝を曲げ、肘を思い切り低く下げて弓を動かす独特の姿勢、多彩な演奏技巧を手にしながらも、表現のためには潰した音やきしんだ音を出すことも厭わない挑発的な演奏など、彼の演奏からはただ綺麗なだけではないものを感じます。
彼の演奏は好き嫌いが分かれる演奏とよく言われますね。
[51561]
Re: 今生きてる人で
投稿日時:2016年06月21日 02:16
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
ギドン・クレーメルは、実演ではヴァイオリンに於ける「滑舌」の多様性が豊かで、独特の音色を持っていて、素晴らしい演奏家だと思います。
しかし、CDで聴くと、音が薄っぺらく、汚い。
しかし、CDで聴くと、音が薄っぺらく、汚い。
[51585]
Re: 今生きてる人で
投稿日時:2016年06月29日 00:13
投稿者:海の上のヴァイオリン弾き(ID:UVd2QQA)
pochi氏、
私はギドン・クレーメルの演奏を生で聴いたことがないのですが、CDやレコードで聴いてもその独特なフレーズが伝わってきます。
縁起の悪い事を言うようですが、イヴリー・ギトリス、イツァーク・パールマン、ギドン・クレーメル演奏を御三方が御存命の間に拝聴したいものです。
私はギドン・クレーメルの演奏を生で聴いたことがないのですが、CDやレコードで聴いてもその独特なフレーズが伝わってきます。
縁起の悪い事を言うようですが、イヴリー・ギトリス、イツァーク・パールマン、ギドン・クレーメル演奏を御三方が御存命の間に拝聴したいものです。
[51586]
Re: 今生きてる人で
投稿日時:2016年06月29日 12:32
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
海の上のヴァイオリン弾き氏、
自分がある程度弾けるから、スピーカーからの音を脳内変換して「この様に弾いているのであろう」で判断してしまっているのですよ。実演を聴けばすぐ解ります。
「ギトン・クレーメル」や「ジョシュア・ベル」は、録音で「損」をしている演奏家の代表例です。
録音で「得」をしている演奏家は、「イツァーク・パールマン」です。
弓圧軽め、発音の多様性で弾く人は、録音で損をします。
弓圧発音千変万化で弾けるのが、本当に上手い人です。「ギトン・クレーメル」は千変万化タイプですが、表現の幅(特に発音、弓圧も)がCDのフォーマットを軽く超えていて、超えた部分が汚く聴こえます。
イヴリー・ギトリスも千変万化タイプですが、後進ヴァイオリニストに対しての「教育的演奏」をする人で、「解りやすく演奏する」を信条としている、と感じます。
弓圧一本調子ですが、発音が丁寧で技巧的に優れているのが、「ヒラリー・ハーン」ですね。技巧的に「ヒラリー・ハーン」よりも落ちますが、弓圧一本調子で音が綺麗なのは、「エスター・キム」です。
弓圧一本調子ガンガン弾きで、発音があまり丁寧ではないが、技巧的に優れているのが「サラ・チャン」です。
五嶋みどりも千変万化タイプですが、抑制的です。
自分がある程度弾けるから、スピーカーからの音を脳内変換して「この様に弾いているのであろう」で判断してしまっているのですよ。実演を聴けばすぐ解ります。
「ギトン・クレーメル」や「ジョシュア・ベル」は、録音で「損」をしている演奏家の代表例です。
録音で「得」をしている演奏家は、「イツァーク・パールマン」です。
弓圧軽め、発音の多様性で弾く人は、録音で損をします。
弓圧発音千変万化で弾けるのが、本当に上手い人です。「ギトン・クレーメル」は千変万化タイプですが、表現の幅(特に発音、弓圧も)がCDのフォーマットを軽く超えていて、超えた部分が汚く聴こえます。
イヴリー・ギトリスも千変万化タイプですが、後進ヴァイオリニストに対しての「教育的演奏」をする人で、「解りやすく演奏する」を信条としている、と感じます。
弓圧一本調子ですが、発音が丁寧で技巧的に優れているのが、「ヒラリー・ハーン」ですね。技巧的に「ヒラリー・ハーン」よりも落ちますが、弓圧一本調子で音が綺麗なのは、「エスター・キム」です。
弓圧一本調子ガンガン弾きで、発音があまり丁寧ではないが、技巧的に優れているのが「サラ・チャン」です。
五嶋みどりも千変万化タイプですが、抑制的です。
[51606]
Re: 今生きてる人で
投稿日時:2016年07月15日 01:28
投稿者:海の上のヴァイオリン弾き(ID:UVd2QQA)
pochi氏、
自分がある程度弾けるか、はさて置いて、確かに私はギドン・クレーメルの演奏を生で聴いたことがない為、想像でしか弾き方を判断できませんが、音源のみで大体の想像はつくのではないでしょうか。
ヒラリー・ハーンは技巧もさることながら、どの曲においても弾きこみ方に凄まじいものを感じます。
例えばクライスラーの小品1つをとっても、音程、フレージングは勿論の事、音楽全体の組み合わせ方まで万人受けするような完璧さを持ち合わせています。
エスター・キム氏は最近お名前を聞かなくなりましたが、お元気なのでしょうか。
彼女は全体的に少し荒い演奏のような気がします。
サラ・チャンに似たものを持っている気がしますし、巨匠風というよりは異端児風の演奏だと思います。
しかし、飾らない(しつこくない)ヴィブラートに魅力を感じる、素敵なヴァイオリニストだと思います。
五嶋みどり氏は、抑制的かは人それぞれの主観的な要素が含まれるのでなんとも言えませんが、その曲に対する神経の使い方が凄いと思います。
曲全体の構成が考え尽くされていて、終わった後に
「ああ、なるほどな」
という納得を感じるヴァイオリニストですね。
彼女の弟の五嶋龍氏は"彼女の演奏はフレーズの間に魅力を感じる"と言っていましたし、私も同感です。
しかし、最近の奏者は個性を出す事をあまり意識していないように感じます。
音源が普及し、お手本となる演奏が山程あるからかも知れませんが、コンクールを聴いても、皆同じような弾き方をしているように思います。
これは少し寂しいことなのではないでしょうか。
演奏を聴いて一発でその人か分かるような、個性的な演奏がもっとあっても良いのでは、と思います。
まぁ、私も人のことを言えないかもしれませんが(苦笑)
自分がある程度弾けるか、はさて置いて、確かに私はギドン・クレーメルの演奏を生で聴いたことがない為、想像でしか弾き方を判断できませんが、音源のみで大体の想像はつくのではないでしょうか。
ヒラリー・ハーンは技巧もさることながら、どの曲においても弾きこみ方に凄まじいものを感じます。
例えばクライスラーの小品1つをとっても、音程、フレージングは勿論の事、音楽全体の組み合わせ方まで万人受けするような完璧さを持ち合わせています。
エスター・キム氏は最近お名前を聞かなくなりましたが、お元気なのでしょうか。
彼女は全体的に少し荒い演奏のような気がします。
サラ・チャンに似たものを持っている気がしますし、巨匠風というよりは異端児風の演奏だと思います。
しかし、飾らない(しつこくない)ヴィブラートに魅力を感じる、素敵なヴァイオリニストだと思います。
五嶋みどり氏は、抑制的かは人それぞれの主観的な要素が含まれるのでなんとも言えませんが、その曲に対する神経の使い方が凄いと思います。
曲全体の構成が考え尽くされていて、終わった後に
「ああ、なるほどな」
という納得を感じるヴァイオリニストですね。
彼女の弟の五嶋龍氏は"彼女の演奏はフレーズの間に魅力を感じる"と言っていましたし、私も同感です。
しかし、最近の奏者は個性を出す事をあまり意識していないように感じます。
音源が普及し、お手本となる演奏が山程あるからかも知れませんが、コンクールを聴いても、皆同じような弾き方をしているように思います。
これは少し寂しいことなのではないでしょうか。
演奏を聴いて一発でその人か分かるような、個性的な演奏がもっとあっても良いのでは、と思います。
まぁ、私も人のことを言えないかもしれませんが(苦笑)
[51630]
Re: 今生きてる人で
投稿日時:2016年07月20日 03:26
投稿者:はじめまして(ID:QnZmA1A)
検索で辿り着きました。ども
専門的な話が沢山よめて楽しい所ですね
話題に上がってるエスター・キムの最近の演奏です。急に消えましたが御結婚されたのですかね
https://youtu.be/DvKDZss8bzg
専門的な話が沢山よめて楽しい所ですね
話題に上がってるエスター・キムの最近の演奏です。急に消えましたが御結婚されたのですかね
https://youtu.be/DvKDZss8bzg
[51675]
Re: 今生きてる人で
投稿日時:2016年08月02日 04:20
投稿者:pochi(ID:MgmSgDY)
海の上のヴァイオリン弾き氏、
>音源のみで大体の想像はつくのではないでしょうか。
---ギドン・クレーメルは、録音とは印象が全く違います。ジョシュア・ベルも違います。録音で大きく損をしている様に思います。
ハイフェッツと五嶋みどりは、どちらとも求道的です。ハイフェッツは審美的なのに対して、五嶋みどりは、抑制的というよりも、内省的という方が適切だと思います。言葉の選択を間違えました。
五嶋みどりは、音楽と常に対峙している感じがします。何か、イケナイ薬でもやっているのではないか、と思ってしまう程です。
「悪魔に魂を売った」と言われたヴァイオリニストもいたくらいですから、現代なら、「イケナイ薬でもやっているのではないか」は、誰しも考える事でしょう。
>音源のみで大体の想像はつくのではないでしょうか。
---ギドン・クレーメルは、録音とは印象が全く違います。ジョシュア・ベルも違います。録音で大きく損をしている様に思います。
ハイフェッツと五嶋みどりは、どちらとも求道的です。ハイフェッツは審美的なのに対して、五嶋みどりは、抑制的というよりも、内省的という方が適切だと思います。言葉の選択を間違えました。
五嶋みどりは、音楽と常に対峙している感じがします。何か、イケナイ薬でもやっているのではないか、と思ってしまう程です。
「悪魔に魂を売った」と言われたヴァイオリニストもいたくらいですから、現代なら、「イケナイ薬でもやっているのではないか」は、誰しも考える事でしょう。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 9 ページ [ 87コメント ]