[43662]
ヴァーニッシュ・ガット弦
投稿日時:2011年09月29日 18:02
投稿者:ガットラヴァー(ID:FwUDeTY)
ニスによる防水加工が施された、いわゆるヴァーニッシュ・ガット弦についてですが、今から100年前の1911年には既に販売されていたようです。
当時の海外の弦楽器専門誌に、あるガット弦メーカーによる、ガット表面の毛羽立ちを抑え、防水性も向上させたヴァーニッシュ・ガット弦に関する広告が掲載されていました。
1911年頃というと、イザイ、ティボー、クライスラー、フーバーマン、エルマンといった往年の大ヴァイオリニストが活躍していた頃です。
ヴァーニッシュ・ガット弦は、信頼できるガットメーカーのものであれば、高温多湿な日本の夏でも、安心して使用できます。
自分のヴァイオリンにとって最適なゲージを見つけることができれば、ヴァーニッシュ・ガット弦は、最新のシンセティック弦よりも大きな音量と美しい音を両立して出すことが可能です。
当時の海外の弦楽器専門誌に、あるガット弦メーカーによる、ガット表面の毛羽立ちを抑え、防水性も向上させたヴァーニッシュ・ガット弦に関する広告が掲載されていました。
1911年頃というと、イザイ、ティボー、クライスラー、フーバーマン、エルマンといった往年の大ヴァイオリニストが活躍していた頃です。
ヴァーニッシュ・ガット弦は、信頼できるガットメーカーのものであれば、高温多湿な日本の夏でも、安心して使用できます。
自分のヴァイオリンにとって最適なゲージを見つけることができれば、ヴァーニッシュ・ガット弦は、最新のシンセティック弦よりも大きな音量と美しい音を両立して出すことが可能です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
7 / 9 ページ [ 83コメント ]
【ご参考】
[43761]
Re: ヴァーニッシュ・ガット弦
投稿日時:2011年10月13日 23:14
投稿者:ガットラヴァー(ID:FwUDeTY)
ナイロン弦は、どんなに大事に弦のケアをしても、1ヶ月もするとコア(芯)のナイロンがへたって音がダメになってしまうので(耳の良い人だと1~2週間でダメになってしまうので)、弦のケアに対する意識が低くなってしまいがちですが、一方で、裸のガット弦は、良い音が長く持ちますし、人によっては、切れる寸前が最も良い音がする、というぐらいですので、大事にケアすればケアするほど長く良い音が楽しめるということで、弦のケアへの意識が高いという傾向があるのだと思います。
裸のガット弦は、演奏中の指と弦との摩擦の影響で、弦の表面がささくれたり毛羽立ったりしてくると音の面でも安定性の面でも性能が低下してきますが、逆に言えば、そのようにさえならなければ、かなり長い間、良い音が保たれます。
良質なヴァーニッシュガット弦であれば、6ヶ月くらい使うことは十分可能ですし、演奏頻度が少ない人であれば1年間使うことも可能です。
しかしながら、ナイロン弦は、演奏頻度が少ない人でも、(ナイロンのコアが明らかにへたるため)6ヶ月使うことは不可能です。6ヶ月使える、という人は、「私は(弦の劣化がわからないくらい)耳も悪いし手先も鈍感です。」と公言しているようなものです。
音の面でも弾き心地の面でも、裸のガット弦であれば1年間同じ弦を張り続ける、というのは「アリ(OK)」ですが、ナイロン弦を1年間張り続ける、というのは、明らかに「ダメ」でしょう。
自分はかなり爪を短くしていて、左手のピチカートでどんなに力強く弦をはじいても爪が弦や指板に一切当たらないくらい爪を短くしていますが、そのお陰で、裸のガット弦は、非常に長持ちしています。
裸のガット弦は、演奏中の指と弦との摩擦の影響で、弦の表面がささくれたり毛羽立ったりしてくると音の面でも安定性の面でも性能が低下してきますが、逆に言えば、そのようにさえならなければ、かなり長い間、良い音が保たれます。
良質なヴァーニッシュガット弦であれば、6ヶ月くらい使うことは十分可能ですし、演奏頻度が少ない人であれば1年間使うことも可能です。
しかしながら、ナイロン弦は、演奏頻度が少ない人でも、(ナイロンのコアが明らかにへたるため)6ヶ月使うことは不可能です。6ヶ月使える、という人は、「私は(弦の劣化がわからないくらい)耳も悪いし手先も鈍感です。」と公言しているようなものです。
音の面でも弾き心地の面でも、裸のガット弦であれば1年間同じ弦を張り続ける、というのは「アリ(OK)」ですが、ナイロン弦を1年間張り続ける、というのは、明らかに「ダメ」でしょう。
自分はかなり爪を短くしていて、左手のピチカートでどんなに力強く弦をはじいても爪が弦や指板に一切当たらないくらい爪を短くしていますが、そのお陰で、裸のガット弦は、非常に長持ちしています。
[43771]
Re: ヴァーニッシュ・ガット弦
投稿日時:2011年10月14日 23:12
投稿者:ガットラヴァー(ID:FwUDeTY)
裸ガット弦製造メーカー各社から発売されている様々なヴァーニッシュガット弦を張って比較してみると、性能の違いや特性の違いの幅広さ(ヴァリエーションの幅広さ)に驚かされます。
ピラストロのエヴァ・ピラッツィとトマスティーク・インフェルドのドミナントの違いを10とすれば、ヴァーニッシュ・ガット弦のメーカーごとの違いは100と言っても過言ではありません。
使用するガット素材の違い、製法の違い、ヴァーニッシュの種類の違いや塗り方の違い、などによって、かなり大きな差が生まれるわけです。
このため、自分のヴァイオリンにとって、ど真ん中ストライクの(そのヴァイオリンにとって最高に相性の良い)裸ガット弦が見つかると、ビックリするほどヴァイオリンが良く鳴るようになりますし、単に、良く鳴るという次元を超えて、ヴァイオリンが良く歌うようになります。
ピラストロのエヴァ・ピラッツィとトマスティーク・インフェルドのドミナントの違いを10とすれば、ヴァーニッシュ・ガット弦のメーカーごとの違いは100と言っても過言ではありません。
使用するガット素材の違い、製法の違い、ヴァーニッシュの種類の違いや塗り方の違い、などによって、かなり大きな差が生まれるわけです。
このため、自分のヴァイオリンにとって、ど真ん中ストライクの(そのヴァイオリンにとって最高に相性の良い)裸ガット弦が見つかると、ビックリするほどヴァイオリンが良く鳴るようになりますし、単に、良く鳴るという次元を超えて、ヴァイオリンが良く歌うようになります。
[43779]
Re: ヴァーニッシュ・ガット弦
投稿日時:2011年10月15日 19:14
投稿者:ガットラヴァー(ID:FwUDeTY)
ttp://www.maestronet.com/forum/index.php?showtopic=80358
ヴァイオリンのE・A・D・G線全てに裸ガット弦を張った人がマエストロネットの掲示板に感想を書き込みしてますので、ご覧下さい。
米国のガット弦製造家ダミアン・ドラゴレツキ氏の裸のガット弦は、ライナー・クスマウル(アニトニオ・ストラディヴァリ1724年製に裸のガット弦を張っています)など著名なヴァイオリニストが愛用しているガット弦として知られています。
ダミアンの弦はたしかに秀逸ですが、自分にとっては、他のガット弦メーカーでさらに優れた裸ガットを製造するメーカーが数社あると感じています。というのは、ダミアンの弦は、元々優れているとは言え、この10年間特に改良されていないのに対して、自分が愛用している他の数社は、ガット弦の素材・製法(製造用の機械)・ヴァーニッシュコートなどを適宜改良してきており、総合性能が向上していると思うからです。
ヴァイオリンのE・A・D・G線全てに裸ガット弦を張った人がマエストロネットの掲示板に感想を書き込みしてますので、ご覧下さい。
米国のガット弦製造家ダミアン・ドラゴレツキ氏の裸のガット弦は、ライナー・クスマウル(アニトニオ・ストラディヴァリ1724年製に裸のガット弦を張っています)など著名なヴァイオリニストが愛用しているガット弦として知られています。
ダミアンの弦はたしかに秀逸ですが、自分にとっては、他のガット弦メーカーでさらに優れた裸ガットを製造するメーカーが数社あると感じています。というのは、ダミアンの弦は、元々優れているとは言え、この10年間特に改良されていないのに対して、自分が愛用している他の数社は、ガット弦の素材・製法(製造用の機械)・ヴァーニッシュコートなどを適宜改良してきており、総合性能が向上していると思うからです。
[43780]
Re: ヴァーニッシュ・ガット弦
投稿日時:2011年10月15日 20:46
投稿者:ガットラヴァー(ID:FwUDeTY)
マエストロネットの掲示板のHuangKaiVun氏の書き込みのうち、特に注目すべき文を抜粋します。数社の裸ガットを使ってきた自分も、HuangKaiVun氏の意見には大いに同意できます。
I was shocked at how POWERFUL the sound was. People always say that gut strings are weaker sounding than steel strings - I found the opposite to be the case. Gut strings resonate in a flexible way that I have not experienced in a metal string.
The facility was much easier. I vastly prefer the natural organic surface of gut strings over the slick stiff feel of metal strings.
The bow requires different playing too. I scratched a bit at first, but I adjusted to the strings. If you hit the strings too hard, the sound is lost. Fortunately, very little is needed to bring out a FULL and PROJECTING tone.
These strings have completely changed my violin approach, making things easier for me. In addition, there are many colors of violin technique that I have yet to explore due to my inexperience playing pure gut strings.
All gut is vastly different from silver wound gut.The sound of all gut is "boing", the sound of wound gut is "twang".Silver wound gut is also more forgiving than unwound gut, in my opinion.
ALL the strings are great, though that metal wound G-string is nowhere near as nice as the unwound ones.
My playing speed has doubled. Also, my intonation has "magically" gotten better. The intonation I attribute to the superior overtones on the all-gut strings, though I can't say I feel the same way about the metal wound G.
Lower bow tension is absolutely necessary to not "skid" over the strings.
In fact, I am now convinced that Eugene Sartory changed his bow design from a pre-WWI softer tension model (my preference) to a post-WWI higher tension version (NOT my preference) specifically to deal with the increasing tension of gut strings. Notice how Sartory's later work seems to command higher prices nowadays?
The increased responsiveness of gut strings, particularly when playing softer passages, necessitates less tension and bow length than metal strings require. Now I fully understand why Aaron Rosand harped so hard on utilizing the fingers of the RIGHT hand to elicit expression.
I just talked to Rosand a week ago, and he told me that he's using synthetic strings (forgot which brand) in the summer. Apparently the tuning issues get to him too.
I think he's a metal-wound gut guy, though he evinces tremendous familiarity with the unwound strings.
I was shocked at how POWERFUL the sound was. People always say that gut strings are weaker sounding than steel strings - I found the opposite to be the case. Gut strings resonate in a flexible way that I have not experienced in a metal string.
The facility was much easier. I vastly prefer the natural organic surface of gut strings over the slick stiff feel of metal strings.
The bow requires different playing too. I scratched a bit at first, but I adjusted to the strings. If you hit the strings too hard, the sound is lost. Fortunately, very little is needed to bring out a FULL and PROJECTING tone.
These strings have completely changed my violin approach, making things easier for me. In addition, there are many colors of violin technique that I have yet to explore due to my inexperience playing pure gut strings.
All gut is vastly different from silver wound gut.The sound of all gut is "boing", the sound of wound gut is "twang".Silver wound gut is also more forgiving than unwound gut, in my opinion.
ALL the strings are great, though that metal wound G-string is nowhere near as nice as the unwound ones.
My playing speed has doubled. Also, my intonation has "magically" gotten better. The intonation I attribute to the superior overtones on the all-gut strings, though I can't say I feel the same way about the metal wound G.
Lower bow tension is absolutely necessary to not "skid" over the strings.
In fact, I am now convinced that Eugene Sartory changed his bow design from a pre-WWI softer tension model (my preference) to a post-WWI higher tension version (NOT my preference) specifically to deal with the increasing tension of gut strings. Notice how Sartory's later work seems to command higher prices nowadays?
The increased responsiveness of gut strings, particularly when playing softer passages, necessitates less tension and bow length than metal strings require. Now I fully understand why Aaron Rosand harped so hard on utilizing the fingers of the RIGHT hand to elicit expression.
I just talked to Rosand a week ago, and he told me that he's using synthetic strings (forgot which brand) in the summer. Apparently the tuning issues get to him too.
I think he's a metal-wound gut guy, though he evinces tremendous familiarity with the unwound strings.
[43781]
Re: ヴァーニッシュ・ガット弦
投稿日時:2011年10月15日 21:08
投稿者:おそらく(ID:NXFygSc)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8
[43797]
Re: ヴァーニッシュ・ガット弦
投稿日時:2011年10月18日 19:26
投稿者:ガットラヴァー(ID:FwUDeTY)
裸のガット弦に相当する英語の言葉は、以下のとおりです。
plain gut
unwound gut
pure gut
bare gut
naked gut
英語の方が、裸のガット弦に相当する言葉が多いです。グーグルなどの検索エンジンで上記の言葉で検索すると、裸のガット弦の使用感のレポートがたくさんヒットしますので、読んでみて下さい。
plain gut
unwound gut
pure gut
bare gut
naked gut
英語の方が、裸のガット弦に相当する言葉が多いです。グーグルなどの検索エンジンで上記の言葉で検索すると、裸のガット弦の使用感のレポートがたくさんヒットしますので、読んでみて下さい。
[43798]
Re: ヴァーニッシュ・ガット弦
投稿日時:2011年10月18日 20:30
投稿者:ガットラヴァー(ID:FwUDeTY)
裸のガット弦に相当する英語の言葉ですが、先ほど列挙したもの以外に
open gut
uncovered gut
という言い方もあるようです。
open gut
uncovered gut
という言い方もあるようです。
[43799]
Re: ヴァーニッシュ・ガット弦
投稿日時:2011年10月18日 20:44
投稿者:ガットラヴァー(ID:FwUDeTY)
裸のガット弦に相当する英語の言葉ですが、さらに調べてみたところ、
unwrapped gut
real gut
という言い方もあるようです。
unwrapped gut
real gut
という言い方もあるようです。
[43804]
Re: ヴァーニッシュ・ガット弦
投稿日時:2011年10月19日 20:38
投稿者:むらかみ☆(ID:MzIoOWE)
裸ガット弦は一時期使った事があります。
響く場所での音の遠達性が良かった記憶があるけど・・・
湿気に非常にデリケートで、それと音色の好みが、
良かったといえば良かった。という感じ。
それはコートされていた覚えもあります。
もろ裸ガットだったか???
あれ?
結局今はドミナントに戻ってますぅ汗
響く場所での音の遠達性が良かった記憶があるけど・・・
湿気に非常にデリケートで、それと音色の好みが、
良かったといえば良かった。という感じ。
それはコートされていた覚えもあります。
もろ裸ガットだったか???
あれ?
結局今はドミナントに戻ってますぅ汗
[43806]
Re: ヴァーニッシュ・ガット弦
投稿日時:2011年10月19日 21:18
投稿者:ガットラヴァー(ID:QJVJYIM)
ヴァーニッシュ・ガット弦のヴァーニッシュコート(ニス層)は、メーカーによっても違いますし、同じメーカーの中でも層の数を選択できる場合があります。ヴァーニッシュコートが1層と3層と5層では、耐水性・耐候性は全然違います。
ヴァーニッシュそのものの性能(質)の違いによって、A社の1層コーティングはB社の3層コーティングよりも耐水性・耐候性が優れている、というような例もあります。
耐水性・耐候性の優れている順に並べると、
優れたヴァーニッシュガット弦を製造しているガット弦メーカーに特注で作ってもらう耐水性を大幅に高めたヴァーニッシュガット弦 ≧ 世界的な大手の弦メーカーの最新鋭のシンセティック(化学繊維)弦 > 一般に入手できる最高品質のヴァーニッシュガット弦(ヴァーニッシュコートによって保護されている裸のガット弦) ≧ 従来からあるシンセティック弦(従来からあるナイロン弦) > 世界的な大手の弦メーカーの金属の巻き線のあるガット弦(巻きガット弦)>ヴァーニッシュ層の無いナチュラルな裸のガット弦
となります。耐水性を大幅に高めたヴァーニッシュガット弦を特注で作ってもらえるかどうかは、ガット弦メーカーの技術レベルと注文者の交渉術にかかっています。
ヴァーニッシュそのものの性能(質)の違いによって、A社の1層コーティングはB社の3層コーティングよりも耐水性・耐候性が優れている、というような例もあります。
耐水性・耐候性の優れている順に並べると、
優れたヴァーニッシュガット弦を製造しているガット弦メーカーに特注で作ってもらう耐水性を大幅に高めたヴァーニッシュガット弦 ≧ 世界的な大手の弦メーカーの最新鋭のシンセティック(化学繊維)弦 > 一般に入手できる最高品質のヴァーニッシュガット弦(ヴァーニッシュコートによって保護されている裸のガット弦) ≧ 従来からあるシンセティック弦(従来からあるナイロン弦) > 世界的な大手の弦メーカーの金属の巻き線のあるガット弦(巻きガット弦)>ヴァーニッシュ層の無いナチュラルな裸のガット弦
となります。耐水性を大幅に高めたヴァーニッシュガット弦を特注で作ってもらえるかどうかは、ガット弦メーカーの技術レベルと注文者の交渉術にかかっています。
ヴァイオリン掲示板に戻る
7 / 9 ページ [ 83コメント ]