[43951]
フィッティングの型について
投稿日時:2011年12月03日 20:08
投稿者:カガン(ID:V0EHSUA)
はじめてかかせていただきます。顎当てを買い換えようと思っているのですが同じ材質でも型によって違うものなのでしょうか?今はガルネリ型を使っています。型によって音の傾向がありましたら教えていただきたいです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 7コメント ]
【ご参考】
[43960]
Re: フィッティングの型について
投稿日時:2011年12月12日 12:32
投稿者:KA(ID:N0EmdUY)
物理学的観点からはアゴアテの形状の音響に対する寄与率は、弦の種類や駒の材質・形状や魂柱位置に比べて著しく小さい。
アゴアテに関しては音響に対する影響を考えるより体にあったものを使うほうがよっぽど効果的だと思いますよ。
アゴアテに関しては音響に対する影響を考えるより体にあったものを使うほうがよっぽど効果的だと思いますよ。
[43961]
Re: フィッティングの型について
投稿日時:2011年12月12日 21:40
投稿者:影響はあるよ(ID:giRyMYA)
形状より、重量が音に影響する。同じ材質の場合、大きくて重いものは鈍重に、軽いのは軽快な発音になる。
[43962]
Re: フィッティングの型について
投稿日時:2011年12月13日 12:13
投稿者:KA(ID:FVSSkzU)
プラシーボの効果の方が大きいんじゃないかな。
一度、全くはずした状態で弾いて、違いがあるかどうか誰かにブラインドテストしてもらうといいかもね。
一度、全くはずした状態で弾いて、違いがあるかどうか誰かにブラインドテストしてもらうといいかもね。
[43963]
Re: フィッティングの型について
投稿日時:2011年12月13日 17:31
投稿者:ちょいちゃか(ID:JEiXJ4Q)
理屈はわかりませんが、音のなり方は比較すれば随分変わって感じると思いますよ。
テールピースをまたぐものと、左側だけで留めるものでは、音の立ち上がりがかなり違って感じます。
私の経験では、前者はシャープ(ともすればキツくもなります)、後者は柔らかい(ともすれば鈍いボケた音)という感じです。
出来るならば、お店で実際に音とともに使い勝手も含めて試すのが良いと思います。
個人的には、弓を替えたぐらいの違いに感じる場合もかなりあると想像します。
テールピースをまたぐものと、左側だけで留めるものでは、音の立ち上がりがかなり違って感じます。
私の経験では、前者はシャープ(ともすればキツくもなります)、後者は柔らかい(ともすれば鈍いボケた音)という感じです。
出来るならば、お店で実際に音とともに使い勝手も含めて試すのが良いと思います。
個人的には、弓を替えたぐらいの違いに感じる場合もかなりあると想像します。
[43965]
Re: フィッティングの型について
投稿日時:2011年12月14日 15:00
投稿者:Xin(ID:ImOJlEM)
・物理的理屈
多少、自分の顎を伝わる音の骨伝道の影響あり
顎を浮かしたりしてみれば、音が変化するのが判る。
そばで聞いている人には変化が判らない
聞き比べはだれか他人に聞いてもらうべし
着衣、顎に当てるハンカチ、歯科矯正に注意すべし。
したがって、バイオリンを弾くときには歯をくいしばるべし。
名人の演奏動画を観察すればわかる
これは冗談 !!
多少、自分の顎を伝わる音の骨伝道の影響あり
顎を浮かしたりしてみれば、音が変化するのが判る。
そばで聞いている人には変化が判らない
聞き比べはだれか他人に聞いてもらうべし
着衣、顎に当てるハンカチ、歯科矯正に注意すべし。
したがって、バイオリンを弾くときには歯をくいしばるべし。
名人の演奏動画を観察すればわかる
これは冗談 !!
[43968]
Re: フィッティングの型について
投稿日時:2011年12月25日 01:22
投稿者:ご参考(ID:NXFygSc)
オーバーテールピースでは、以下を試したことがあります。
0.あご当てなし
1.フレッシュ(ebony)
ttp://www.e-pizz.com/accessories/chinrest5.html
2.ガルネリ(ebony)
ttp://www.e-pizz.com/accessories/chinrest8.html
3.ストラド(ebony)
ttp://www.violinsupply.co.jp/Link/items/Parts/Chinrest.html の中の 61585
根拠はありませんが、自分なりの感覚では以下の評価です。(肩当なしの状態)
音量:小 ← 1 < 0 < 3 < 2 → 大
音質:1-抑制、0-素朴、3-つや、2-豪快
2、3は、お皿の部分がかなり振動しているようなので、それが関係しているのかも知れません。現在は3を使用しています。
他の人も書かれていますが、実際に試してみて、音質・音量や体に合っているかどうかを確認して選ばれるのがよいのではないでしょうか。
0.あご当てなし
1.フレッシュ(ebony)
ttp://www.e-pizz.com/accessories/chinrest5.html
2.ガルネリ(ebony)
ttp://www.e-pizz.com/accessories/chinrest8.html
3.ストラド(ebony)
ttp://www.violinsupply.co.jp/Link/items/Parts/Chinrest.html の中の 61585
根拠はありませんが、自分なりの感覚では以下の評価です。(肩当なしの状態)
音量:小 ← 1 < 0 < 3 < 2 → 大
音質:1-抑制、0-素朴、3-つや、2-豪快
2、3は、お皿の部分がかなり振動しているようなので、それが関係しているのかも知れません。現在は3を使用しています。
他の人も書かれていますが、実際に試してみて、音質・音量や体に合っているかどうかを確認して選ばれるのがよいのではないでしょうか。
[43972]
Re: フィッティングの型について
投稿日時:2011年12月26日 11:46
投稿者:ちょいちゃか(ID:JEiXJ4Q)
一つ言えることは、形状だけでなく、顎当ての材質による違いもある、ということです。
例えば、黒檀は硬くて比重の大きい材料です。逆に柘植は柔らかく比重の小さいです。おそらくその中間がローズウッドということになると思います。
何が良いかと言うのは、お持ちの楽器次第、ということになります。
ゴツイ楽器なら黒檀、そうでないならローズウッドや柘植になると思います。どれぐらいの変化があるかも、道具次第ですかね???
ご参考に
例えば、黒檀は硬くて比重の大きい材料です。逆に柘植は柔らかく比重の小さいです。おそらくその中間がローズウッドということになると思います。
何が良いかと言うのは、お持ちの楽器次第、ということになります。
ゴツイ楽器なら黒檀、そうでないならローズウッドや柘植になると思います。どれぐらいの変化があるかも、道具次第ですかね???
ご参考に
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 7コメント ]