[44072]
pochi様に質問 「正しい音程について」
投稿日時:2012年01月21日 16:31
投稿者:nao(ID:MjaXZpE)
バイオリンを習いはじめて9年(ブランク2年)になります。いまだに、先生から音程、音程といわれています。
「35693」2007/11/28
に「大学生から始めてヴァイオリンぽい音を出せて、正確な音程で2オクターブの音階を全て弾ける人を一人も知りません。」について教えてください。
「2オクターブの音階を全て」というのは各ポジションで全ての調でと云う
意味ですか?
よろしくお願いします。
「35693」2007/11/28
に「大学生から始めてヴァイオリンぽい音を出せて、正確な音程で2オクターブの音階を全て弾ける人を一人も知りません。」について教えてください。
「2オクターブの音階を全て」というのは各ポジションで全ての調でと云う
意味ですか?
よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 28コメント ]
【ご参考】
[44106]
Re: pochi様に質問 「正しい音程について」
投稿日時:2012年02月04日 15:03
投稿者:VnとFlのRio(ID:ExiIWRA)
音の可聴範囲は普通20Hzから20,000Hzと言われますが、加齢に伴い、高音が聞こえなくなると言われています。ただ、ヴァイオリンの音で言えば、相当高次の倍音の話なので、これはあまり関係なさそうですね。
音の高低の判別が年齢によってどうかということは今まで聞いたことがありませんが、聴力は衰えます。でも、お尋ねの点はそれとも違うようですね。
ヴァイオリンの場合、左手の指にかなり無理な動きをさせますから、年齢とともに筋力が衰えたり、柔軟性が低下して、つまりは指が伸びきらないで音が狂うことはありそうな気がします。歌唱の場合にも同様なことがありのではないでしょうか。
音の高低の判別が年齢によってどうかということは今まで聞いたことがありませんが、聴力は衰えます。でも、お尋ねの点はそれとも違うようですね。
ヴァイオリンの場合、左手の指にかなり無理な動きをさせますから、年齢とともに筋力が衰えたり、柔軟性が低下して、つまりは指が伸びきらないで音が狂うことはありそうな気がします。歌唱の場合にも同様なことがありのではないでしょうか。
[44107]
Re: pochi様に質問 「正しい音程について」
投稿日時:2012年02月05日 19:17
投稿者:コクシネル(ID:QYJXM2g)
ご老公の指揮者が、うっかり打楽器セクションのトライアングルあたりに「もっと大きく、もっと大きく」と指示したりすると、もうこの指揮者の耳が逝っちゃっていることが、楽員の皆にわかってしまいます。
[44111]
Re: pochi様に質問 「正しい音程について」
投稿日時:2012年02月06日 09:40
投稿者:nao(ID:MjaXZpE)
VnとFLのRio様、コクシネル様 有難うございました。
私はまだおおまかな音程の違いが感じられますので途中で止めるのもシャクなのでもう少しレッスンを続けようと思います。
私はまだおおまかな音程の違いが感じられますので途中で止めるのもシャクなのでもう少しレッスンを続けようと思います。
[44117]
Re: pochi様に質問 「正しい音程について」
投稿日時:2012年02月06日 20:54
投稿者:コクシネル(ID:OFQQNFg)
音程に敏感な人を「耳が良い」といいますが、これは聴力の問題ではなくて、実は音程を聴き分ける脳力の問題です。 ですから、もともと頭の良い人もいれば、鍛えて良くなる人、何しても全然駄目な人等、色々います。
今からでも、厳しい先生のもと1ヶ月スケールに真剣に取り組めば、曲の音程は劇的に改善すると思います。 曲だけいくら練習しても音程は直りません。 聴力に関して言えば、バイオリニストは難聴気味の人が多いです。
今からでも、厳しい先生のもと1ヶ月スケールに真剣に取り組めば、曲の音程は劇的に改善すると思います。 曲だけいくら練習しても音程は直りません。 聴力に関して言えば、バイオリニストは難聴気味の人が多いです。
[44122]
Re: pochi様に質問 「正しい音程について」
投稿日時:2012年02月07日 00:35
投稿者:Xin(ID:ImOJlEM)
調音しうる上限は5.6KHz(f5)といわれています。
ほとんどの楽器の最高音程はこの周波数以下です。
人はこれより高い音を聞き取ることはできますが、音階としては認識できません。
バイオリンは倍音(高調波)が多く、たとえばa(440Hz)の音でも、ピークの周波数は440Hzですが、私のもっているコンデンサーマイクロフォンでもとりきれない、かなり高い周波数の音も含んでいます。
これらの倍音は音色として認知されます。
これに対して楽器でない音叉では純音(正弦波)が主で、で倍音をほとんど含んでいません。悪い音ではありませんが、妙音でもありません。
加齢により高音が聞こえにくくなりますが、楽器を演奏できる年齢の人ならば、音程が聞き取れる最高周波数(5.6KHz)が聞こえなくなる人は少ないでしょう。
加齢により聞いている音色は変化しますが、音楽を聞き分ける能力の変化は小さいはうです。
音色を聞き分けられるのは身体能力ですが、音程(音律)を聞き分けられるのは経験(学習)的要素が大きいとおもいます。
私の個人的感想では年をとって最高可聴周波数)はかなり低くなりましたが(10KHz涙!)、音程の聞き分け能力は良くなってきました。
●音痴に二種類あり
①音程を聞き分けられない
当然、正しい音程で演奏(歌唱)できない、音痴を自覚できない。他人に指摘される。
②音程は聞き分けられるが、正しい音程で演奏(歌唱)できない
当然、自分が音痴であると自覚できる、演奏(歌唱)しなくなる。
①の場合は天然音痴で、矯正は困難で時間がかかります。
②の場合は仮性音痴で訓練により矯正できます。
音程が悪いと自覚したら、練習にはげむべし。
ほとんどの楽器の最高音程はこの周波数以下です。
人はこれより高い音を聞き取ることはできますが、音階としては認識できません。
バイオリンは倍音(高調波)が多く、たとえばa(440Hz)の音でも、ピークの周波数は440Hzですが、私のもっているコンデンサーマイクロフォンでもとりきれない、かなり高い周波数の音も含んでいます。
これらの倍音は音色として認知されます。
これに対して楽器でない音叉では純音(正弦波)が主で、で倍音をほとんど含んでいません。悪い音ではありませんが、妙音でもありません。
加齢により高音が聞こえにくくなりますが、楽器を演奏できる年齢の人ならば、音程が聞き取れる最高周波数(5.6KHz)が聞こえなくなる人は少ないでしょう。
加齢により聞いている音色は変化しますが、音楽を聞き分ける能力の変化は小さいはうです。
音色を聞き分けられるのは身体能力ですが、音程(音律)を聞き分けられるのは経験(学習)的要素が大きいとおもいます。
私の個人的感想では年をとって最高可聴周波数)はかなり低くなりましたが(10KHz涙!)、音程の聞き分け能力は良くなってきました。
●音痴に二種類あり
①音程を聞き分けられない
当然、正しい音程で演奏(歌唱)できない、音痴を自覚できない。他人に指摘される。
②音程は聞き分けられるが、正しい音程で演奏(歌唱)できない
当然、自分が音痴であると自覚できる、演奏(歌唱)しなくなる。
①の場合は天然音痴で、矯正は困難で時間がかかります。
②の場合は仮性音痴で訓練により矯正できます。
音程が悪いと自覚したら、練習にはげむべし。
[44127]
Re: pochi様に質問 「正しい音程について」
投稿日時:2012年02月07日 10:48
投稿者:nao(ID:MjaXZpE)
コクシネル様、Xin様 貴重なご意見有難うございます。
なんだか希望が湧いてきました。
1ポジションからスケールの練習をpochi様の方法で集中的にやりたいと
思います。
一人でスケールを弾くと音程が合っているかどうかがわからないので
難しいですね。
私は簡単な童謡を弾いて音程を確認していますが、これはスケールの
練習にはなりませんよね。
ただ、小さいころに習った童謡は音程(精度は別にして)が頭の中に
はいっています。
なんだか希望が湧いてきました。
1ポジションからスケールの練習をpochi様の方法で集中的にやりたいと
思います。
一人でスケールを弾くと音程が合っているかどうかがわからないので
難しいですね。
私は簡単な童謡を弾いて音程を確認していますが、これはスケールの
練習にはなりませんよね。
ただ、小さいころに習った童謡は音程(精度は別にして)が頭の中に
はいっています。
[44134]
Re: pochi様に質問 「正しい音程について」
投稿日時:2012年02月08日 12:44
投稿者:nao(ID:MjaXZpE)
スケールの楽譜はたくさんありますが、スケールの練習用のCDはあるのでしょうか?
このようなCDがあるとすれば音程が改善されると思うのですが。
やはりスケールの練習といっても一人で練習するとなるとそもそも音程
が正しいかどうかもわかりません。
このようなCDがあるとすれば音程が改善されると思うのですが。
やはりスケールの練習といっても一人で練習するとなるとそもそも音程
が正しいかどうかもわかりません。
[44135]
Re: pochi様に質問 「正しい音程について」
投稿日時:2012年02月08日 14:15
投稿者:VnとFlのRio(ID:ExiIWRA)
どなたかにピアノでスケールを弾いて貰えるのが理想ですが、シンセサイザーかキーボードでスケールを自動演奏させたらいかがでしょうか。さもなければ、一音ずつキーボードで自分で確認しながらスケールを弾いたらいかがでしょう。
[44136]
Re: pochi様に質問 「正しい音程について」
投稿日時:2012年02月08日 16:01
投稿者:nao(ID:MjaXZpE)
VnとFlのRioさま有難うございます。
ピアノは自宅にあるのですが何年も調律していないので狂っています。
以前玉木様の本で読んだことあるがのですが調も、ピッチも、音律も
自由に変えて発音できる持ち運びできる機械を持っているとのことでした。
私も探したのですが、結局わからずじまいでした。
キーボードでピタゴラス音律が自動演奏できれば良いのですが。
ところで、キーボードは機械的に周波数を決定していると音程は正確
なんですか?
ピアノは自宅にあるのですが何年も調律していないので狂っています。
以前玉木様の本で読んだことあるがのですが調も、ピッチも、音律も
自由に変えて発音できる持ち運びできる機械を持っているとのことでした。
私も探したのですが、結局わからずじまいでした。
キーボードでピタゴラス音律が自動演奏できれば良いのですが。
ところで、キーボードは機械的に周波数を決定していると音程は正確
なんですか?
[44137]
Re: pochi様に質問 「正しい音程について」
投稿日時:2012年02月08日 18:30
投稿者:コクシネル(ID:OFQQNFg)
音律など気にしなくて大丈夫です。 普通に調律したピアノかキーボードに合わせて練習してください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 28コメント ]