ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

作製者の証明書 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 52 Comments
[44352]

作製者の証明書

投稿日時:2012年05月23日 01:20
投稿者:分数バイオリン(ID:N5FCVGY)
分数バイオリンを買い換えなくてはなりませんが、購入の際楽器の証明書はついてきませんでした。発行には費用がかかると言われましたが、なるべく費用もかからない方がと、教室の先生を信じて
購入しましたが
サイズアップで下取りも出来なくて。。ちなみにラベルにはイタリアとかフィエンメ?そぼろとあります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 6 ページ [ 52コメント ]
【ご参考】
[44414]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月02日 11:32
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:ExiIWRA)
 製作証明書と実物の関係が気になります。写真の出来、不出来によっては照合しにくい場合もありますが、きちんと照合しましたか? 弁護士さんは先方の代理人ですから、公平な意見を言うものと錯覚してはいけません。この文面からは実物との関係はともかく、そぼろてつや氏の製作証明書が存在していることのみが事実としか読めません。他の楽器の証明書である可能性だって否定できません。

 それと、実物が量産品であることは確かでしょうか?
 なお、鑑定については関連サイトの下記URLをご参照下さい。(頭にhを付けて下さい。)
  ttp://www.chaki.jp/appraisal.php

 先方が弁護士を頼んだと言うことは問題を重視しているためでしょう。悪い評判が立ったら、今後の経営に影響が出ますからね。一案ですが、買った値段に対する常識的な下取り価格に若干の慰謝料を上乗せした額を先生から貰う代りに、分数バイオリンさんも悪口を言いふらして営業を妨げることをしないということで妥協したらいかがでしょう。
[44428]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月04日 05:23
投稿者:yoko(ID:FiR3OYI)
使用期間の短い分数バイオリン(もしくは弓込み)に
130万円もの大金を出した動機のひとつに、前の先生からの「これ、イタリー在住の日本人作家のものだし”下取り”できますよ。レンタルや購入するより”安く”つく。子どもの上達にはいい楽器が必要です」という素人親を釣るためのよくある誘い文句があったと拝察しますがいかがでしょうか。コンペ狙いの子どもの親ならともかく、通念上、たとえ本気で趣味派であってもかなり勇気のいる金額だと思います。
スレ主さんがお求めになった動機付けが以上のようなものでしたら、”下取りが実現できなかったこと”が案件となります。まずは消費者センターに相談するか、弁護士に相談するかも一案だと思います。

下のほうのレスで何人かの識者の方が
楽器商や先生でも楽器の判別は難しい場合があると仰っていますが、10万円と100万円の違いも分からない専門家っているんでしょうか。

私は素人親ですが、娘が1/4サイズで習い始めたころから私が調弦をしていました。今ではダブルストップで調弦もできるようになりました。弓の善し悪し、弦と楽器の相性の善し悪しも少しは分かるようになりましたし、何かの違いを感じ取ることもできます。
先日、$1500とコンペ用$15、000の3/4サイズを弾き比べてみました。開放弦だけの試し弾きでしたが、違いは明白でしたよ。前者はフツーに美しい音でしたが、後者はトロ~っとした美味しそうな蜂蜜を連想せるような音でした。

専門家(販売した楽器商と斡旋した先生)が10倍もの価格差がある楽器を判別できないのは誠におかしな話で、ここも裁判の争点になりうると主張できるのではないでしょうか。

ほかに”被害者”がいるのなら、団体で行動をおこしてもよし。泣き寝入りもいいですが、するならはっきりさせてから泣き寝入りしたらどうですか。
今お嬢さんが新しい楽器でバイオリンの腕を研鑽させて前向きになられたところを、なんだか蒸し返すのも気が引けますが、、、私なら協力者を得て、気力が続く限り闘ってみますが。
[44437]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月04日 22:00
投稿者:yoko(ID:GFlVB2A)
5月23日当時に証明書がなかったものが、6月2日には出てきたと。「別途費用がかかる」のなら時間もそれなりにかかるでしょ。
1週間で発行してくれる証明書か。証明書の鑑定も必要になるかもしれませんね。もしも素人親から暴利とる図太い神経をもってるのなら、私文書偽造するくらいするでしょ。楽器商つぶれてるそうだし。

とにかくまずは、一刻も早く、対面で真っ当なところで正当な楽器の鑑定をうけるべきでしょう。ヤフオクの評価額をうのみにするなんて論外。

捨てハンでユニークな書き込みしてる方、みなさん、楽器業界の方かバイオリン転がしご経験者の先生かしら?ネガティブ発言や裁判しても負けるよ、とかおっしゃいますが、捨てハン使ってる時点で人生の負け犬決定、そのお子さんもその精神的DNA受け継いでるから負け決定。
[44438]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月04日 22:12
投稿者:くれま(ID:GWUVdYA)
 管理人様 お掃除ご苦労様です。 <(_ _)>

yokoさん> yokoさんはいいカモになり易いですね。気を付けた方が良いと思います。自分は音が分るとか自分は騙されないと思っている人は逆にだまし易いんですね!偽物でも音が良いモノを弾かせれば良いだけですから。

 どうすれば騙されないかと言う事はネットで色々議論されていますが、私の経験から言えばそれは「運」としか言いようがないです。海外のプロオケでさえ騙されるのに、一般の個人ユーザーが偽物を確実に避けられる訳がありません。勿論、日本には真面目にやっているお店もあります。ですが、そこに辿り着けるかなんて運でしかないのです。


 それと裁判では、内容そのものより立証できるかに尽きるので正義が勝つと思うと痛い目にあいます。「いえ、あの時に確かに先生・業者は言いました。」何て言っても録音していない限り言わなかったと事同じことになってしまいます。まあ、被害者が複数いれば別ですが・・・

  また始まった さんも いいカモになり易いですね。

 詐欺師はこんな無名作者の作品の偽物なんて作らないだろう!という所をついてきます!有名作者の作品だったらすぐにばれるじゃないですか!楽器の辞典とかに2~3行しか書いていない作者なら楽器の情報が少ないので騙し易いんです。

 それとマスコミを巧みに利用したり(全国紙なんか落とせば完璧!)等々のテクがありますが、余り書き過ぎると暗殺されるかもしれないので(笑)この位にしておきましょう。

 ごきげんよう!
 
 
[44440]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月04日 22:21
投稿者:分数バイオリン(ID:N5FCVGY)
すみませんが、全く違う方向になっていませんか?
作者はそぼろてつやです。
ヤフオクなんて、私は出していません。
百三十万と言われたものを、その前に使っていた楽器下取りし、現金をあと足して買ったのですよ?
それから、何故家を買ったばかりなんてことになったのでしょうか?
そのような話は触れていないと思います。
[44446]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月04日 23:05
投稿者:分数バイオリン(ID:N5FCVGY)
ストラッドさん、て、
[44450]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月05日 00:57
投稿者:yoko(ID:MXKUlWg)
勉強代と思うわりには高かった、だから泣き寝入りする前に悔いのないよう、できるだけのことしてみたら?と言いたかっただけで、一方的にニセモノとは断定していなんですが。。。

私はまったくの素人ですから、玄人筋の通うような楽器商は怖くていけません。分数バイオリンはレンタル、フルサイズを購入する時は文京楽器に相談だと思っています。それでも騙されたら、運が悪かったことでしょう。
[44453]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月05日 11:04
投稿者:yoko(ID:QmFkJwA)
父娘VNさん
ごめんなさい、答えってどれかしら。。
「運は悪かったでしょう」けど諦めずにどこかに相談は行きますね、やっぱり。大人だけならともかく、子どもが絡んでいることですから。子どもも騙された感じがして、いたたまれなくなりませんか。

母親、父親、購入、借用。いろいろな立場でいろいろな価値観がありますから、それを選ぶのは、もちろんスレ主さん。私はスレ主さんと同様、主婦であり、育ち盛りの子どももいる。共感する部分があって、つい応援してしまいます。それだけのことです。
[44454]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月05日 11:15
投稿者:虚言妄言家 くれま(ID:JyRJY0A)
[44400]
[44400]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年05月31日 19:51
投稿者:くれま(ID:MFI5IEA)
 そぼろさんは以前都内にてお店をされていました。恐らくその時に出廻ったものではないかと思われます。現在は地元に戻ったようですが、残念ながら誰も真相は知りません。メールで問い合わせて本人に発行してもらうのが一番いいですが、もし出来ない場合はクレモナの卒業生を探し出して意見を貰うのがいいかもしれません。出来れば、10年~20年ぐらい前の卒業生が良いでしょうね。 

 ただ、問題は証明書があったところで下取りが出来るかです。1件のお店に絞らずに色々とお店を廻ってみては如何でしょうか?
 にて 真贋について慎重な判断をした方がいいと言って、
[44407]
[44407]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月02日 01:36
投稿者:くれま(ID:M5gziUQ)
 先生が知らなかった可能性もあるわけだし、一概に先生を悪モノと決めつけるのもどうかと・・・大体、教える先生の99,9%は楽器を見ることに関しては素人ですから。

 それと、誠実に答えている人もいる訳だし、その文章は如何なものでしょう?

 私は業界の人間なのでソボロさんも良く存じ上げていますが、こんな文章で返されたら書き込みもしたくなくなります。
にて 先生を一方的に悪モノとしない方が良いと言ってるにも関わらず
[44438]
[44438]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月04日 22:12
投稿者:くれま(ID:GWUVdYA)
 管理人様 お掃除ご苦労様です。 <(_ _)>

yokoさん> yokoさんはいいカモになり易いですね。気を付けた方が良いと思います。自分は音が分るとか自分は騙されないと思っている人は逆にだまし易いんですね!偽物でも音が良いモノを弾かせれば良いだけですから。

 どうすれば騙されないかと言う事はネットで色々議論されていますが、私の経験から言えばそれは「運」としか言いようがないです。海外のプロオケでさえ騙されるのに、一般の個人ユーザーが偽物を確実に避けられる訳がありません。勿論、日本には真面目にやっているお店もあります。ですが、そこに辿り着けるかなんて運でしかないのです。


 それと裁判では、内容そのものより立証できるかに尽きるので正義が勝つと思うと痛い目にあいます。「いえ、あの時に確かに先生・業者は言いました。」何て言っても録音していない限り言わなかったと事同じことになってしまいます。まあ、被害者が複数いれば別ですが・・・

  また始まった さんも いいカモになり易いですね。

 詐欺師はこんな無名作者の作品の偽物なんて作らないだろう!という所をついてきます!有名作者の作品だったらすぐにばれるじゃないですか!楽器の辞典とかに2~3行しか書いていない作者なら楽器の情報が少ないので騙し易いんです。

 それとマスコミを巧みに利用したり(全国紙なんか落とせば完璧!)等々のテクがありますが、余り書き過ぎると暗殺されるかもしれないので(笑)この位にしておきましょう。

 ごきげんよう!
 
 


で、yokoさんに対して一般論としての注意を促しただけで スレ主の楽器を私が偽物だと言っていると決めつけるのは穏当ではありません。

 ちゃんと、文章の流れを把握しましょう!

 PS、大手だから・・・有名だから安心と決めつけるのも如何かと・・・
じゃあ、あの某音大の事件はなんだったんですか?

 
[44455]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月05日 11:56
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:ExiIWRA)
 同情論から批判論まで色々な意見が出ました。

 かなりのお金を払ったにもかかわらず、下取りして貰えなかったことに対する不満が発端の案件です。

 楽器がディスカウント前の130万円に値するものだったかどうかがまず問題ですが、購入者が気付かなかったくらいですから、全くの粗悪品ではないようです。次に考えられるのが、ソボロ哲也作ではなくソボロ哲也工房製ではないかという事です。要するに弟子の作品なので、値段も多少安くなる筈ですが、粗悪品とは言えなくなります。

 なお、争う場合には、既に他の方が言われているように、正しいから勝つのではなく、不正な点があることを立証できるかどうかが決め手になります。

 先方が弁護士に依頼しているとなると、このままでは勝ち目がありませんから、消費者センターの方が良さそうですね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 6 ページ [ 52コメント ]

関連スレッド