ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

音楽評論家の必要性 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 43 Comments
[44581]

音楽評論家の必要性

投稿日時:2012年06月19日 19:15
投稿者:silv(ID:FBNIcUQ)
音楽批評について、今までの経験から不必要だと思っています。したがって興味をもって読んだことはりません。皆さんはどのようにお考えですか。
あえて問題を提起したいと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 5 ページ [ 43コメント ]
[51237]

Re: 音楽評論家の必要性

投稿日時:2016年04月09日 10:08
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
リンクが切れていますね。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=44328&t=2012#45051
[45051]
[45051]

Re: 遠鳴り音の判別について

投稿日時:2012年08月23日 01:47
投稿者:Mature(ID:IEVWlYk)
バイオリンの音は、ニスによってだいたいきまります。弾くにつれて、ニスの粒子はクラドニ図形に沿って動きます。よく響くホールできちんとした奏者が弾き続けると、遠鳴りするようになります。やはり、時間が必要ですので、若い楽器はなかなかむずかしいのでは。
しかし、そういう新しい楽器もホールで数時間弾き続けれると楽器の音は変わってきます。そのまま今度は狭いリハーサル室で弾くと、思わず、ずっこけるような音になります。(経験談)耳も慣れていなかったのかもしれませんが。
Re: 遠鳴り音の判別について ● [雑談・その他]
 Mature [12/08/23 1:47:03]
>バイオリンの音は、ニスによってだいたいきまります。弾くにつれて、ニスの粒子はクラドニ図形に沿って動きます。

---「ニスによってだいたいきまり」ません。ウソです。
[51239]

Re: 音楽評論家の必要性

投稿日時:2016年04月09日 17:34
投稿者:じゅん(ID:KGYANBA)
とっくに終わったスレのようですが、面白いネタなので何か書いておきます。

音楽評論家は、ロマン派の時代に音楽雑誌が無数に創刊された時に誕生したライター達が起源です。ロマン派の時代に公開演奏会が一般化し、新作だけでは足りないと言うので過去の作品も演奏されるようになり、聴衆たちの関心は「未来に伝えるべき普遍性のある音楽作品を選定する」ことに行きました。作曲に対する批評(永遠の価値があるかどうか)が音楽評論の直接のルーツで、演奏批評はおまけからスタートしたものと思われます。

そもそものルーツがこういうことなので、音楽評論家は古今東西の音楽作品や演奏に広く通じ、未来永劫残す価値があるかどうかを上から目線で述べ垂れるというスタンスに基本的にならざるを得ません。しかし、作曲家や演奏家の持つ「音楽」への実体的な感覚をきちんと持ったうえでこのような広すぎる視野で整然と批評を述べるというのは大変に難しいことで、ロマン派の大作曲家たちが何人かやれた人がいると思いますが、日本で言えば東大美学科卒のスットコドッコイぶりは、pochi氏の仰る通りだと思います。

それでも、日本に西洋音楽が定着したとはあまり思えないような時代(斉藤秀雄や朝比奈隆が演奏家でいられた時代)には、一応の存在意義もあったのかも知れないし、存在も許されたのでしょうが、いわゆる現代音楽が行き詰まって久しく永遠普遍の価値を持つ作品を選定するなどというフィクションがもはや成立しそうに思えない現代には作曲批評は存在の余地がなく、演奏批評も宇野功邦のロマン的文体がネット上で物笑いの種になっている状況を見れば、今現在存在が許される音楽批評は、作品の歴史的な位置づけやら演奏の技術的完成度やら演奏者の流派の特徴やらを学問的・しかしある意味事務的に記す、あまり主観の余地のない知識を提供する職業的批評か、あるいはネット上に自然発生する個人の感想としての批評(理屈ぽいのもありますが)か、どちらかでしかないでしょう。

端的に言えば、音楽批評家はその歴史的使命を終えかかっており、耐用年数が切れかかっていると思います。

しかしそのことは、ロマン派的な「音楽の進歩」「新しい音の世界」という神話の崩壊と大きく見ればつながっていそうで、西洋音楽という分野がただの苔むした古典音楽になってしまいそうな危険をも感じます。

pochi様的には、「ただの苔むした古典音楽全然オッケーバッチコーイ」とおっしゃるのかも知れませんが。
[51245]

Re: 音楽評論家の必要性

投稿日時:2016年04月10日 15:20
投稿者:七誌のヴィオロン(ID:MgkjRwU)
やくぺん先生なぞいかがな評論屋かしら?
お前らとかコイツラとか上から目線のようですが。
[51279]

Re: 音楽評論家の必要性

投稿日時:2016年04月13日 04:49
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
評論家に対する表現者の考え方です。
https://youtu.be/ukP50zSXCck?t=2132
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 5 ページ [ 43コメント ]