[44591]
DVD付き教本に就いて
投稿日時:2012年06月21日 01:19
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
下記関連です。
ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=44575
スズキメソッドは教本にレコードを付けて、有る一定の成果を修めました。科学技術の進歩に対応して、
①
DVD付き教本というのも、十分に可能性があると思うのですが、如何でしょうか?
②
ヴァイオリンに於いても、補助的に通信教育の可能性もあると思われますが、近年の潮流としては、如何でしょうか?
それぞれの利点や問題点を考察して下さい。
附記
希望氏の投稿があまりに絶望的なので、助け船の投稿でもあります。
ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=44575
スズキメソッドは教本にレコードを付けて、有る一定の成果を修めました。科学技術の進歩に対応して、
①
DVD付き教本というのも、十分に可能性があると思うのですが、如何でしょうか?
②
ヴァイオリンに於いても、補助的に通信教育の可能性もあると思われますが、近年の潮流としては、如何でしょうか?
それぞれの利点や問題点を考察して下さい。
附記
希望氏の投稿があまりに絶望的なので、助け船の投稿でもあります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]
[44592]
Re: DVD付き教本に就いて
投稿日時:2012年06月21日 06:03
投稿者:父娘Vn(ID:FZZZkWA)
うちの子は篠崎教本でした。篠崎先生のCDが別売りであり、バイオリンの音とはこういうものだということを教えられたと思い、一定の価値はあったと思います。楽器の持ち方、弓の持ち方、ボウイングやフィンガリングは、上手な方の映像を日常的に見て模倣することで上手になるという側面は、非常に貴重であると思いますので、篠崎教本や白い本をコンマス・ソリストレベルの方が模範演奏したものがDVDで付いていると、親としては大変良いと思います。鈴木教本は習ったことがないのでわかりません。ごめんなさい。マロ先生のものを買うかは別論です。ちょっと高いですし、内容的に定評のあるものかどうか判別するスキルもありません。
[44594]
Re: DVD付き教本に就いて
投稿日時:2012年06月21日 10:10
投稿者:QB(ID:cYBJOIA)
私の子供もSuzukiをやっていましたが、日本で売っている教本に付いてくるCDは、ほとんど聞かせませんでしたず。代わりにUSのSuzukiで出している複数種類のCDを聞かせるか、私自身が弾いていました。
途中の巻からは日本と同じCDしか提供されないので、もっぱら私が弾いていました。(理由は、私自身どうしてもあの音と演奏が「心地いい」「音楽的だ」と思えなかったからです。あくまで個人の嗜好の問題ですので。。)
このことから、付属するMediaが絶対的な規範となってしまう事の功罪が考えられると思います。
また、DVDで映像が提供されることによる学習の促進は、ある程度の技術レベルに達してからだと個人的に考えています。
例をあげると、ttp://violinmasterclass.com/ であるとか、ザハール・ブロンやヴェンゲロフ等のマスタークラスのDVDが流通し、私自身も持っていますが、有益なことは多いと正直に思います。
ただし、初心者がDVDで上達するかということについては、依然否定的です。DVDで学習ということは、基本的に先生につかず独学するということであろうとおもいますが、私は単純に「無理」と言わせて頂きます。
途中の巻からは日本と同じCDしか提供されないので、もっぱら私が弾いていました。(理由は、私自身どうしてもあの音と演奏が「心地いい」「音楽的だ」と思えなかったからです。あくまで個人の嗜好の問題ですので。。)
このことから、付属するMediaが絶対的な規範となってしまう事の功罪が考えられると思います。
また、DVDで映像が提供されることによる学習の促進は、ある程度の技術レベルに達してからだと個人的に考えています。
例をあげると、ttp://violinmasterclass.com/ であるとか、ザハール・ブロンやヴェンゲロフ等のマスタークラスのDVDが流通し、私自身も持っていますが、有益なことは多いと正直に思います。
ただし、初心者がDVDで上達するかということについては、依然否定的です。DVDで学習ということは、基本的に先生につかず独学するということであろうとおもいますが、私は単純に「無理」と言わせて頂きます。
[44598]
Re: DVD付き教本に就いて
投稿日時:2012年06月21日 16:00
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:ExiIWRA)
フルートも吹く者です。フルートの音の高低は運指(キーの開閉)によって決まる上、ポジション移動もありません。それでもフルートを独学で吹けるかと言うと、私自身は長い期間独学だったのですが、他人にはすすめられません。進歩がかなり遅くなります。
バイオリンの場合は音程を決めるのがアナログ的であり、ボーイングにも気を遣うため、難しさの点ではフルートよりはるかに上です。独学で弾いていると、音楽を作る以前の音程があやしく、童謡程度であっても、満足に弾くのはなかなかに困難です。私自身、会社員時代に独学で始めましたが、フルートほど回り道をしないうちに習いに行きました。
という事で、バイオリンを始めるなら、先生に習うべきと考えています。バイオリンを初めて手にする人がDVD教本のみで弾けるようになるかと問われれば、それは「ノー」でしょう。
しかし、バイオリンを教わった経験はあっても、その後、時間的余裕が無くなったとか、転居先で先生が見つからない、等の様々な理由で現在、独学を強いられている人も居ると思います。そのような場合、DVD付き教本は多少なりとも自習の助けになると思います。
これ以外に、某楽器会社が進めているオンラインレッスンなどの新しい試みも検討する価値はあると思います。生徒が弾いている映像を送って先生に見て貰えると、なお一層よいのではと思います。
ただ、先生に直接教わるのに比べると、それ以外の方法では不十分な点がかなりあり、演奏家として名を成すに至ることはまず不可能であろうと思います。ほとんどの人はそこまで望んではいないでしょうけれど。
なお、今回話題になったものは値段がかなり高いもののように思いますが、出版社を経由すると製作費がかさむ上、かなりの売り上げ部数が見込めないと、企画そのものがボツになります。
著者は演奏家として著名で、テレビでも見かけますし、教室もお持ちのようですが、教育者としての知名度が特に高いとは言えないように思いますので、出版社が飛びつかず、多少変則的な出版になったのではないかと想像します。あるいは今回の出版元とは九州出身という点が共通ですので、何か個人的な関係で進められたのかもしれませんね。
バイオリンの場合は音程を決めるのがアナログ的であり、ボーイングにも気を遣うため、難しさの点ではフルートよりはるかに上です。独学で弾いていると、音楽を作る以前の音程があやしく、童謡程度であっても、満足に弾くのはなかなかに困難です。私自身、会社員時代に独学で始めましたが、フルートほど回り道をしないうちに習いに行きました。
という事で、バイオリンを始めるなら、先生に習うべきと考えています。バイオリンを初めて手にする人がDVD教本のみで弾けるようになるかと問われれば、それは「ノー」でしょう。
しかし、バイオリンを教わった経験はあっても、その後、時間的余裕が無くなったとか、転居先で先生が見つからない、等の様々な理由で現在、独学を強いられている人も居ると思います。そのような場合、DVD付き教本は多少なりとも自習の助けになると思います。
これ以外に、某楽器会社が進めているオンラインレッスンなどの新しい試みも検討する価値はあると思います。生徒が弾いている映像を送って先生に見て貰えると、なお一層よいのではと思います。
ただ、先生に直接教わるのに比べると、それ以外の方法では不十分な点がかなりあり、演奏家として名を成すに至ることはまず不可能であろうと思います。ほとんどの人はそこまで望んではいないでしょうけれど。
なお、今回話題になったものは値段がかなり高いもののように思いますが、出版社を経由すると製作費がかさむ上、かなりの売り上げ部数が見込めないと、企画そのものがボツになります。
著者は演奏家として著名で、テレビでも見かけますし、教室もお持ちのようですが、教育者としての知名度が特に高いとは言えないように思いますので、出版社が飛びつかず、多少変則的な出版になったのではないかと想像します。あるいは今回の出版元とは九州出身という点が共通ですので、何か個人的な関係で進められたのかもしれませんね。
[44599]
Re: DVD付き教本に就いて
投稿日時:2012年06月21日 17:20
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
私は、スズキのLPを聴いたら音楽的感性が腐ると思っています。門前の小僧が習わぬ経を読むのなら、上手なお経を真似するべきだ。と思います。
習字に喩えると、
口という字は、縦線が突き出る事は有り得ても、横線が縦線よりも突き出る事は有り得ません。上部横線が下部横線に対して長い事は有り得ても、逆は有りません。漢字圏以外のガイジンに漢字を教えると、そんな「美意識」みたいなものがどうしても解らないみたいなのです。また、「美意識」みたいなものが解っていない日本語教師に漢字を習った場合、どうしても、「縦線が突き出る事は有り得ても、横線が縦線よりも突き出る事は有り得」ない、という美意識が解りません。
スズキのLPは、西洋音楽の美意識からは、ほど遠いと思います。真似をしていたら、音楽的にヴァイオリンを弾く、という事は、永遠に出来なくなるのではないかと、思います。
スズキ付属のLPが素晴らしい、という人は、西洋音楽の美意識がまったく解っていないのだと思います。従って、まともにヴァイオリンを弾ける事は有り得ないと思います。
スズキとてその事は解っていて、近年のCDは上手な演奏に改訂した模様です。
==
これが正しい弾き方、というのを提示する事は非常に難しいのですが、間違っている、というのは、理由を付けて間違っている事を容易に指摘できます。模範演技としてのDVDを作るのは、非常に難しいのではないかと思っています。
通信教育に関しては、動画のやりとりが容易に出来る世の中になったので、ある程度弾ける人なら、レッスンが月に1回でも、動画による通信教育を週に2回くらい行えば、効果的なのではないかと思っています。
通信教育の問題点としては、先生側の負担が増える事、コピーが出回る可能性が有る事ではないかと思っています。
さらに、御意見をどうぞ。
習字に喩えると、
口という字は、縦線が突き出る事は有り得ても、横線が縦線よりも突き出る事は有り得ません。上部横線が下部横線に対して長い事は有り得ても、逆は有りません。漢字圏以外のガイジンに漢字を教えると、そんな「美意識」みたいなものがどうしても解らないみたいなのです。また、「美意識」みたいなものが解っていない日本語教師に漢字を習った場合、どうしても、「縦線が突き出る事は有り得ても、横線が縦線よりも突き出る事は有り得」ない、という美意識が解りません。
スズキのLPは、西洋音楽の美意識からは、ほど遠いと思います。真似をしていたら、音楽的にヴァイオリンを弾く、という事は、永遠に出来なくなるのではないかと、思います。
スズキ付属のLPが素晴らしい、という人は、西洋音楽の美意識がまったく解っていないのだと思います。従って、まともにヴァイオリンを弾ける事は有り得ないと思います。
スズキとてその事は解っていて、近年のCDは上手な演奏に改訂した模様です。
==
これが正しい弾き方、というのを提示する事は非常に難しいのですが、間違っている、というのは、理由を付けて間違っている事を容易に指摘できます。模範演技としてのDVDを作るのは、非常に難しいのではないかと思っています。
通信教育に関しては、動画のやりとりが容易に出来る世の中になったので、ある程度弾ける人なら、レッスンが月に1回でも、動画による通信教育を週に2回くらい行えば、効果的なのではないかと思っています。
通信教育の問題点としては、先生側の負担が増える事、コピーが出回る可能性が有る事ではないかと思っています。
さらに、御意見をどうぞ。
[44600]
Re: DVD付き教本に就いて
投稿日時:2012年06月21日 17:48
投稿者:QB(ID:cYBJOIA)
pochi氏、言い難いことをハッキリ言って頂いてありがとうございます。角を丸めて「嗜好にあわない」に留めた書き方をした自分の未熟さを痛感しました。
[44602]
Re: DVD付き教本に就いて
投稿日時:2012年06月21日 19:06
投稿者:catgut(ID:NIQYOFU)
現在の鈴木教本付属CDは1-3巻が日フィルコンミスの江口さん、4-5巻が舘ゆかりさんの演奏。
[44603]
Re: DVD付き教本に就いて
投稿日時:2012年06月21日 19:27
投稿者:通りすがり(ID:FYcVQpU)
Vn弾きからも、fl吹きからも突っ込まれそうな以下の書き込みは削除されたほうが宜しいかと。
>フルートの音の高低は運指(キーの開閉)によって決まる上、
>バイオリンの場合は音程を決めるのがアナログ的であり
>フルートの音の高低は運指(キーの開閉)によって決まる上、
>バイオリンの場合は音程を決めるのがアナログ的であり
[44605]
Re: DVD付き教本に就いて
投稿日時:2012年06月21日 19:39
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
QB氏、
通行人氏の投稿は示唆的です。
「論理的に筋が通った内容ではありません。」
問題点はここにあります。必ず出てくる反論としては、スズキで手ほどきを受けた、ヒラリー・ハーン・渡辺玲子・竹澤恭子そして江藤俊哉さえ、スズキ門下だとも言える事です。
スズキから人材が輩出されているからと言って、スズキのLPが音楽的にオカシイか可笑しくないかというのは、関係がない、というのが、音楽教育を受けていない人には、解りません。
10年ほど前他界した、超高齢になっても指揮を続けた電車の運転士や、未だ存命の、家を売ってストラディバリウスを購入した人など、音楽が全く解っていなかったと私には感じられます。彼らの演奏や指揮が西洋音楽には有り得ない事が、音楽教育を受けた事が無い人には、感性的に理解不能なのです。
美意識には「論理性」が内在している可能性もありますが、「論理」で説明しきれるものではありません。しかし、伝統に基づいた美意識(美的感覚)を大切にする、これを表現することこそが、クラシック音楽だと、私は思っています。
仏像はメディテーション中である事をうつしているので、満面の笑みや苦悩の表情ではダメです。しかし、メディテーション(瞑想)がどんなものなのか解らない人にとっては、仏像が満面の笑みでも構わない事になります。時には、瞑想を迷走・名僧と区別出来ない人もいらっしゃいます。
このような前提で音楽を捉えた場合、模範演技(演奏とは限らない)としてのDVDを作るのは、非常に難しかろうと思います。
===
フルートよりもヴァイオリンの方がDVDを作りやすいと思います。ヴァイオリンは発声メカニズムが露出しているのに対して、フルートはそうとは限らないからです。X線やエコーなどを使って、口腔内の動きを明らかにする手法が取られれば、学習者も同じくX線を使って動画撮影する事によって、効果的なDVDを作る事が出来るようになる可能性はあると思います。
通行人氏の投稿は示唆的です。
「論理的に筋が通った内容ではありません。」
問題点はここにあります。必ず出てくる反論としては、スズキで手ほどきを受けた、ヒラリー・ハーン・渡辺玲子・竹澤恭子そして江藤俊哉さえ、スズキ門下だとも言える事です。
スズキから人材が輩出されているからと言って、スズキのLPが音楽的にオカシイか可笑しくないかというのは、関係がない、というのが、音楽教育を受けていない人には、解りません。
10年ほど前他界した、超高齢になっても指揮を続けた電車の運転士や、未だ存命の、家を売ってストラディバリウスを購入した人など、音楽が全く解っていなかったと私には感じられます。彼らの演奏や指揮が西洋音楽には有り得ない事が、音楽教育を受けた事が無い人には、感性的に理解不能なのです。
美意識には「論理性」が内在している可能性もありますが、「論理」で説明しきれるものではありません。しかし、伝統に基づいた美意識(美的感覚)を大切にする、これを表現することこそが、クラシック音楽だと、私は思っています。
仏像はメディテーション中である事をうつしているので、満面の笑みや苦悩の表情ではダメです。しかし、メディテーション(瞑想)がどんなものなのか解らない人にとっては、仏像が満面の笑みでも構わない事になります。時には、瞑想を迷走・名僧と区別出来ない人もいらっしゃいます。
このような前提で音楽を捉えた場合、模範演技(演奏とは限らない)としてのDVDを作るのは、非常に難しかろうと思います。
===
フルートよりもヴァイオリンの方がDVDを作りやすいと思います。ヴァイオリンは発声メカニズムが露出しているのに対して、フルートはそうとは限らないからです。X線やエコーなどを使って、口腔内の動きを明らかにする手法が取られれば、学習者も同じくX線を使って動画撮影する事によって、効果的なDVDを作る事が出来るようになる可能性はあると思います。
[44606]
Re: DVD付き教本に就いて
投稿日時:2012年06月21日 20:21
投稿者:父娘Vn(ID:FZZZkWA)
捨てハンで偉そうなことを言われてもね。。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]