[45071]
アメリカの楽器
投稿日時:2012年08月26日 22:13
投稿者:jasmine(ID:GRAQcSA)
お尋ねします。
アメリカ製の楽器を弾いたことのある方、いらっしゃいますか。どんな感触でしょうか。
音色とか、値段とか、どんな事でもかまいませんので、感想をお願いします。
アメリカ製の楽器を弾いたことのある方、いらっしゃいますか。どんな感触でしょうか。
音色とか、値段とか、どんな事でもかまいませんので、感想をお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 7コメント ]
[45076]
Re: アメリカの楽器
投稿日時:2012年08月27日 08:50
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
100年前ならいざ知らず、現代では交通機関が発達していて、ヴァイオリン製作技術は世界中で共有されています。アメリカ製であろうが、南アフリカ製であろうが、有意な差は感じられません。
日本では、イタリア製が流行で、特にクレモナの新作は日本向けの1つの大きな工房と言っても良いくらいです。美しくてよく売れるので値段は高めです。アメリカ製はアメリカ製というだけで、イタリア製と比較すると安めです。
この掲示板を検索すれば、少々情報は出てきます。
ttp://fstrings.com/board/index.asp?aorder=desc&id=3411&t=2003
Joseph Curtinは弾きやすかったと思いました。
日本では、イタリア製が流行で、特にクレモナの新作は日本向けの1つの大きな工房と言っても良いくらいです。美しくてよく売れるので値段は高めです。アメリカ製はアメリカ製というだけで、イタリア製と比較すると安めです。
この掲示板を検索すれば、少々情報は出てきます。
ttp://fstrings.com/board/index.asp?aorder=desc&id=3411&t=2003
Joseph Curtinは弾きやすかったと思いました。
[45081]
Re: アメリカの楽器
投稿日時:2012年08月27日 19:54
投稿者:QB(ID:IzlkAzI)
pochi氏のお書きになった通り、製作家本人の作については、まったく有意な差は感じられません。
いわゆるItalo-americanを除くアメリカの製作者の楽器でそれなりの時間をかけて試したのはそれほど多くはありませんが、C Becker(親・子)、Benningあたりは購入寸前までいったことがあります。
残念ながら、J. Curtin、G. AlfといったAnn Arborをベースにしていらっしゃる方々の楽器は人が持っていたAlfを少し弾かせてもらっただけですが、それでも、弾いた感じは「どこ製」という事無く、ひとつのヴァイオリンとして非常に出来が良いものでした。
南CAのBenningの工房兼ショップはしばらく良く通っていたこともあり、親方の昔の話を時々聞かせてもらいましたが、近くにあるリペアで有名なWeisshaar同様、USの製作家は何らかの形で修行の中にドイツもしくはイタリアの(あるいは強く関連する)経歴を持っていることが多く、そういった意味でもpochi氏のおっしゃるとおり、製作技術は世界中に伝播、共有されているということですね。
お値段は実用的な観点から「日本を基準に見ると」イタリアンよりも全般的にお安いのですが、なかには上述のBeckerやZygといったモダンイタリアンなみ金額になるものもあります。それはそれで、Cremona同様ある種のブランドだと個人的には思いますが。
いわゆるItalo-americanを除くアメリカの製作者の楽器でそれなりの時間をかけて試したのはそれほど多くはありませんが、C Becker(親・子)、Benningあたりは購入寸前までいったことがあります。
残念ながら、J. Curtin、G. AlfといったAnn Arborをベースにしていらっしゃる方々の楽器は人が持っていたAlfを少し弾かせてもらっただけですが、それでも、弾いた感じは「どこ製」という事無く、ひとつのヴァイオリンとして非常に出来が良いものでした。
南CAのBenningの工房兼ショップはしばらく良く通っていたこともあり、親方の昔の話を時々聞かせてもらいましたが、近くにあるリペアで有名なWeisshaar同様、USの製作家は何らかの形で修行の中にドイツもしくはイタリアの(あるいは強く関連する)経歴を持っていることが多く、そういった意味でもpochi氏のおっしゃるとおり、製作技術は世界中に伝播、共有されているということですね。
お値段は実用的な観点から「日本を基準に見ると」イタリアンよりも全般的にお安いのですが、なかには上述のBeckerやZygといったモダンイタリアンなみ金額になるものもあります。それはそれで、Cremona同様ある種のブランドだと個人的には思いますが。
[45082]
Re: アメリカの楽器
投稿日時:2012年08月27日 20:31
投稿者:ちょいちゃか(ID:JEiXJ4Q)
新しい楽器をイメージされておられるのでしょうか?
意外とアメリカにも戦前ぐらいのモダンの楽器がありますよ。
手ごたえとしては、イタリアに近いものもあり、面白いと思いますよ。値段的には200万前後のものを見たことがあります。
意外とアメリカにも戦前ぐらいのモダンの楽器がありますよ。
手ごたえとしては、イタリアに近いものもあり、面白いと思いますよ。値段的には200万前後のものを見たことがあります。
[45163]
Re: アメリカの楽器
投稿日時:2012年09月05日 23:21
投稿者:パッションフルーツ(ID:aJYzIFA)
在米です。ご存知のようにシカゴに制作学校があります。シカゴ、ミネアポリスに楽器探しに何度か行きました。そこでアメリカ人の制作者の楽器にも沢山お目にかかりました。100万円台から200万円台のものまで在ったように思います。また東海岸に行くと1800年代制作のものなども結構あるようです。イタリア製よりは割安、どこ製かと言うことにこだわらなければ、割に良いものが手に入るかもと思いました。楽器の性質としては、アメリカ製一般というより、やはり師匠や系列によるものが大きいかなと言う印象でした。別の制作者でかなり似た楽器を二つ見たことがありました。日本人でアメリカで制作されている方もいらっしゃるようです。
こちらの楽器店でボストン製などを扱っているようです。johnsonstrings.com
200万くらいの楽器が売り出されています。
こちらの楽器店でボストン製などを扱っているようです。johnsonstrings.com
200万くらいの楽器が売り出されています。
[45212]
Re: アメリカの楽器
投稿日時:2012年09月12日 12:02
投稿者:gallarate(ID:F2CFUhc)
アメリカの楽器、拝読、参考になりました。価格を 円 で表示されていますが、為替レート変動が激しいので $で記載されるとありがたい。
それにしても 新作クレモナの日本の価格は以上だと思います。
それにしても 新作クレモナの日本の価格は以上だと思います。
[45213]
Re: アメリカの楽器
投稿日時:2012年09月12日 13:08
投稿者:ちょいちゃか(ID:JEiXJ4Q)
私が見たのは、為替が大体120円前後の頃です。
80円弱の今、3分の2にまでなっているかは不明です。。。
80円弱の今、3分の2にまでなっているかは不明です。。。
[45585]
Re: アメリカの楽器
投稿日時:2012年10月11日 04:29
投稿者:jasmine(ID:mGcgkYA)
日本のサイトではあまりアメリカ製の楽器を見かけませんので、お尋ねしました。やはり工房や製作者によって違う、値段はイタリアより安いというのはどこの国でも同じなのですね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 7コメント ]