[45174]
ガチャ弾き
投稿日時:2012年09月09日 11:49
投稿者:いつまでも初心者(ID:ExiIWRA)
大人になってヴァイオリンを始めた者です。よそのブログでヴァイオリンのガチャ弾きについて書かれています。私の演奏も教室の他の生徒さんの演奏も似たようなもので、他人のことをどうこう言えるレベルではなさそうです。ガチャ弾きにならないようにするには、何を気を付けたらよいのでしょうか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 7 ページ [ 64コメント ]
【ご参考】
[45732]
Re: ガチャ弾き
投稿日時:2012年11月21日 14:19
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
ガチャ100氏、
20代で始めて10年間、いい加減な弾き方をしていたのなら、確実に悪い癖が付いています。悪い癖を直すのに尋常ならざる苦痛が伴うと思いますので、まったくヴァイオリンを弾いたことが無い状態から習う方が、教える方も教わる方も楽だと思います。
よしんば初期の教本から習ったとしても、例えば、オケで弾くことを続けたりする様に、技術的にまったく弾けない曲を弾き続ける傾向がありますので、ますます悪い癖は抜けないと思います。
10年間いい加減に弾いてきたのであれば、その半分の5年、せめて3年は、いい加減に弾くことを完全否定する必要があると思います。
たぶん(ほとんど、高い蓋然性をもって)、開放弦から、AHCisDまですら弾けていないと思います。また、現状で弾けていないことが解っていない、死ぬまでに解るようにならない可能性も充分にあると思います。ほとんどの、大学からオケでヴァイオリンを弾き始めた人が、これに相当します。
非常に厳しいと思いますが、いい加減に10年も弾き続けた罰が当たったものとして、心してヴァイオリンの御稽古に勤しんで下さい。
関西地方では、開放弦からのファーストポジションがまったく弾けていない人が、音大とやらを卒業して、ヴァイオリンの先生をしている場合があるようです。潰れた音、狂った音程で模範演奏をyoutubeにアップしているところをみると、全く何も解っていないものと思われます。そんな人に習っている場合は、どんなに頑張っても弾けるようにはなりません。パガニーニとは逆の意味での、悪魔の仕業だと思います。
20代で始めて10年間、いい加減な弾き方をしていたのなら、確実に悪い癖が付いています。悪い癖を直すのに尋常ならざる苦痛が伴うと思いますので、まったくヴァイオリンを弾いたことが無い状態から習う方が、教える方も教わる方も楽だと思います。
よしんば初期の教本から習ったとしても、例えば、オケで弾くことを続けたりする様に、技術的にまったく弾けない曲を弾き続ける傾向がありますので、ますます悪い癖は抜けないと思います。
10年間いい加減に弾いてきたのであれば、その半分の5年、せめて3年は、いい加減に弾くことを完全否定する必要があると思います。
たぶん(ほとんど、高い蓋然性をもって)、開放弦から、AHCisDまですら弾けていないと思います。また、現状で弾けていないことが解っていない、死ぬまでに解るようにならない可能性も充分にあると思います。ほとんどの、大学からオケでヴァイオリンを弾き始めた人が、これに相当します。
非常に厳しいと思いますが、いい加減に10年も弾き続けた罰が当たったものとして、心してヴァイオリンの御稽古に勤しんで下さい。
関西地方では、開放弦からのファーストポジションがまったく弾けていない人が、音大とやらを卒業して、ヴァイオリンの先生をしている場合があるようです。潰れた音、狂った音程で模範演奏をyoutubeにアップしているところをみると、全く何も解っていないものと思われます。そんな人に習っている場合は、どんなに頑張っても弾けるようにはなりません。パガニーニとは逆の意味での、悪魔の仕業だと思います。
[45733]
ガチャ弾き
投稿日時:2012年11月21日 16:03
投稿者:ガチャ100(ID:QSWJcBQ)
pochi様。
いい加減に10年も弾き続けた罰が当たったのだとすると、それは私のせいではなく10年間いい加減に教えてきた先生のせいです。
pochi様がいままでに、大人からヴァイオリンを習い始めてまともに弾けてる人をご存知ないのでしたら、みんな私と同じようにいい加減に教えられた事が原因です。
そして私と同じように何年一所懸命練習しようがまともに弾ける曲は一生1曲たりともないのです。
ここで質問をしている《いつまでも初心者さん》がどんなに頑張っても希望通りガチャ弾きにならずに済む事はありえないのです。
そして大人から始めた人はまともにならずのレッテルを貼られるのです。
それはまともに弾けない大人から始めた私達のせいではありません。
それから幼少の頃から始めてまともに弾けるようにならなかった人達が沢山居ることを知っています。
pochi様のようになるのはほんの一握りの諦めずに弾き続けてきた人達であり、並大抵の事ではないことも先生から聞いて知っています。
先日私が所属しているアマオケに入団希望で見学に来た男性は
「今から3ヶ月間レッスンを受け、それから入団します」と言って帰りました。
10年やっても弾けないオケの曲をたった3ヶ月でやろうなんてヴァイオリンをなめとんのか!と思いましたが、
大人に成ってからお気楽で始めたヴァイオリンらしき物を弾いてる気になっている私達の事を pochi様はやはり「ヴァイオリンをなめとんのか!」とお思いになるのでしょうか。
いい加減に10年も弾き続けた罰が当たったのだとすると、それは私のせいではなく10年間いい加減に教えてきた先生のせいです。
pochi様がいままでに、大人からヴァイオリンを習い始めてまともに弾けてる人をご存知ないのでしたら、みんな私と同じようにいい加減に教えられた事が原因です。
そして私と同じように何年一所懸命練習しようがまともに弾ける曲は一生1曲たりともないのです。
ここで質問をしている《いつまでも初心者さん》がどんなに頑張っても希望通りガチャ弾きにならずに済む事はありえないのです。
そして大人から始めた人はまともにならずのレッテルを貼られるのです。
それはまともに弾けない大人から始めた私達のせいではありません。
それから幼少の頃から始めてまともに弾けるようにならなかった人達が沢山居ることを知っています。
pochi様のようになるのはほんの一握りの諦めずに弾き続けてきた人達であり、並大抵の事ではないことも先生から聞いて知っています。
先日私が所属しているアマオケに入団希望で見学に来た男性は
「今から3ヶ月間レッスンを受け、それから入団します」と言って帰りました。
10年やっても弾けないオケの曲をたった3ヶ月でやろうなんてヴァイオリンをなめとんのか!と思いましたが、
大人に成ってからお気楽で始めたヴァイオリンらしき物を弾いてる気になっている私達の事を pochi様はやはり「ヴァイオリンをなめとんのか!」とお思いになるのでしょうか。
[45734]
Re: ガチャ弾き
投稿日時:2012年11月21日 18:24
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
ガチャ100氏、
出来ない事を他人の所為にするのは、子供の理屈です。
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/tachibanaakira/20121114-00022429/
ttp://nationalgeographic.jp/nng/article/20120118/296619/index4.shtml
遺伝行動学の見地からは、出来るヤツは出来るし、出来ないヤツは出来ません。環境が幾ら良くても無理なものは無理。幾ら努力しても、環境が良くても、ウサインボルトの様には誰も走ることが出来ないのと同じく、ハイフェッツの様に誰もが弾けるように成る訳がない。スズキメソードは飛んでもない欺瞞です。
yc氏はヴァイオリニストになる為の環境は整っていましたが、成ろうとしても無理だった(の)でしょう。
子供の頃から、何年一所懸命練習しようがまともに弾ける曲は一生1曲たりともない、人の方が多いのをご存じですよね。ヴァイオリンを始めても大多数の人は苦しくて辞めています。
ヴァイオリンは、まともな先生に習うことが不可欠ですから、《いつまでも初心者さん》がどんなに頑張っても希望通りガチャ弾きにならずに済む事はあり得ません。独学では無理です。
大人から始めた人はまともにならずのレッテルを貼られるのは、始めた時期が遅すぎたというのもあります。言語学習と同じで、ある一定の年齢を過ぎると、ヴァイオリンが「ガイジンの話し方」になるように思います。この部分の解決策は、まだ見出していませんが、ヴァイオリンがヴァイオリンらしく聞こえ足らしめる要素に分解して、解決は出来ないまでも、何となく、という方法は提示しています。
フルートを吹いていると、ピアノを弾いているよりもヴァイオリンには有利なのではないかと思います。フルートには「響く音(程)・嵌る音程・発音」等、ヴァイオリンと共通点が幾つもがあるからです。また、この部分が、ヴァイオリンがヴァイオリンらしく聞こえ足らしめているように思います。
「今から3ヶ月間レッスンを受け、それから入団します」というのが、おかしいな、と気が付いただけでも、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45247
ここに出てくる、Milk Tea氏、yc 様氏、Mori氏、通行人氏、DD51氏、とは違います。
「ヴァイオリンをなめとんのか!」なんて思いません。可哀想に、汚いな、と思うだけです。しかし、それだけでは、上記の様な事を書き込むのは只の性格が悪い奴なので、懇切丁寧に、大人になってから始めたとしても「比較的簡単に何となくヴァイオリンぽく弾ける様になる可能性がある練習法」を提示しています。音大生(若しくはそれに準ずる大学生)のヴァイオリン初心者相手ですが、実績もあります。
あまり上手ではないヴァイオリン専攻の人向けに実績のある練習法を書いたものもあります。
私が示した練習法で練習しても、上手になる為の前提条件(ハードル)は幾つもあります。キチンとした先生に習っている事が、最重要条件です。
必ず自分の弾いている音を録音して、聴き直して下さい。録音で聴く音は、実際よりもずっとずっとずっと上手です。
2~3年は、音痴の歌は聴かない方が良いと思います。カラオケと倖田來未・浜崎あゆみはダメですよ。高速道路周辺に住んでいると、排ガスのニオイが解らなくなるのと同じで、音痴に慣れてしまって音が狂っているのが解らなくなると思います。
初級者がアマチュアオケで弾くと、自分が騒音を垂れ流すことを自分に対して容認することになりますから、ダメでしょう。
出来ない事を他人の所為にするのは、子供の理屈です。
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/tachibanaakira/20121114-00022429/
ttp://nationalgeographic.jp/nng/article/20120118/296619/index4.shtml
遺伝行動学の見地からは、出来るヤツは出来るし、出来ないヤツは出来ません。環境が幾ら良くても無理なものは無理。幾ら努力しても、環境が良くても、ウサインボルトの様には誰も走ることが出来ないのと同じく、ハイフェッツの様に誰もが弾けるように成る訳がない。スズキメソードは飛んでもない欺瞞です。
yc氏はヴァイオリニストになる為の環境は整っていましたが、成ろうとしても無理だった(の)でしょう。
子供の頃から、何年一所懸命練習しようがまともに弾ける曲は一生1曲たりともない、人の方が多いのをご存じですよね。ヴァイオリンを始めても大多数の人は苦しくて辞めています。
ヴァイオリンは、まともな先生に習うことが不可欠ですから、《いつまでも初心者さん》がどんなに頑張っても希望通りガチャ弾きにならずに済む事はあり得ません。独学では無理です。
大人から始めた人はまともにならずのレッテルを貼られるのは、始めた時期が遅すぎたというのもあります。言語学習と同じで、ある一定の年齢を過ぎると、ヴァイオリンが「ガイジンの話し方」になるように思います。この部分の解決策は、まだ見出していませんが、ヴァイオリンがヴァイオリンらしく聞こえ足らしめる要素に分解して、解決は出来ないまでも、何となく、という方法は提示しています。
フルートを吹いていると、ピアノを弾いているよりもヴァイオリンには有利なのではないかと思います。フルートには「響く音(程)・嵌る音程・発音」等、ヴァイオリンと共通点が幾つもがあるからです。また、この部分が、ヴァイオリンがヴァイオリンらしく聞こえ足らしめているように思います。
「今から3ヶ月間レッスンを受け、それから入団します」というのが、おかしいな、と気が付いただけでも、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45247
ここに出てくる、Milk Tea氏、yc 様氏、Mori氏、通行人氏、DD51氏、とは違います。
「ヴァイオリンをなめとんのか!」なんて思いません。可哀想に、汚いな、と思うだけです。しかし、それだけでは、上記の様な事を書き込むのは只の性格が悪い奴なので、懇切丁寧に、大人になってから始めたとしても「比較的簡単に何となくヴァイオリンぽく弾ける様になる可能性がある練習法」を提示しています。音大生(若しくはそれに準ずる大学生)のヴァイオリン初心者相手ですが、実績もあります。
あまり上手ではないヴァイオリン専攻の人向けに実績のある練習法を書いたものもあります。
私が示した練習法で練習しても、上手になる為の前提条件(ハードル)は幾つもあります。キチンとした先生に習っている事が、最重要条件です。
必ず自分の弾いている音を録音して、聴き直して下さい。録音で聴く音は、実際よりもずっとずっとずっと上手です。
2~3年は、音痴の歌は聴かない方が良いと思います。カラオケと倖田來未・浜崎あゆみはダメですよ。高速道路周辺に住んでいると、排ガスのニオイが解らなくなるのと同じで、音痴に慣れてしまって音が狂っているのが解らなくなると思います。
初級者がアマチュアオケで弾くと、自分が騒音を垂れ流すことを自分に対して容認することになりますから、ダメでしょう。
[45738]
Re: ガチャ弾き
投稿日時:2012年11月22日 08:14
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
これはプロ奏者を含む人に対するものなので、初級者には厳しすぎますが、一応、書いておきます。
「オケでは、ソナタを弾く心算で弾きなさい」
私が師にいわれた言葉です。冬のソナタではありません。
「コンサートマスターをするときには、ヴァイオリンコンチェルトの心算で弾きなさい」
とも言われました。このくらい厳しくないと、ヘタになってしまうんでしょう。
オケの曲がヴァイオリンソナタの様に弾けない場合、弾いちゃ、いけなのだと思います。
オケで弾くとヘタになる、との趣旨は、以前、この掲示板ではクロアシ氏が言及していました。
初心者が弾けないオケの曲で騒音を垂れ流すなんて、迷惑行為に他ならず、論外です。自分達だけで弾くのは勝手だけど、他人に聴かせちゃ、いけませんね。
「オケでは、ソナタを弾く心算で弾きなさい」
私が師にいわれた言葉です。冬のソナタではありません。
「コンサートマスターをするときには、ヴァイオリンコンチェルトの心算で弾きなさい」
とも言われました。このくらい厳しくないと、ヘタになってしまうんでしょう。
オケの曲がヴァイオリンソナタの様に弾けない場合、弾いちゃ、いけなのだと思います。
オケで弾くとヘタになる、との趣旨は、以前、この掲示板ではクロアシ氏が言及していました。
初心者が弾けないオケの曲で騒音を垂れ流すなんて、迷惑行為に他ならず、論外です。自分達だけで弾くのは勝手だけど、他人に聴かせちゃ、いけませんね。
[45739]
ガチャ弾き
投稿日時:2012年11月22日 09:39
投稿者:ガチャ100(ID:QSWJcBQ)
ポキ様
確かにそうだと思います。
オケではただ音符を追うだけで精一杯です。まあ、それさえも出来ないのですが。
強弱は付けるし楽譜に書いてあるようにleggieroやeleganteで弾けと指揮者から言われますがその通りに弾けてる人なんてコンミスだけです。レッスンではそのへんをとことんやらされるし(もちろん初級段階では絶対に無理だから先生も言わない)自分が弾ける範囲の速度まで落とすのでなんとかなるのです。だからたった数ヶ月や数年で 「アマオケ入る」 なんて甘い考えを起こすのです。
ヴァイオリンらしき物を弾いてる気になってる人間には 「ソナタのように」 や 「コンチェルトのように」 は到底無理ですし、私がいるアマオケの団員で、レッスンで曲の他にボーイングや音階、エチュード、出来ない速弾き克服訓練なんてやってるのは私だけです。
ついでにビブラートの練習や3度の重音もあるので毎日2時間の練習では時間が足りなく、3歩進んで5歩さがる状態です。
辛いです。
劣等性ガチャ100
確かにそうだと思います。
オケではただ音符を追うだけで精一杯です。まあ、それさえも出来ないのですが。
強弱は付けるし楽譜に書いてあるようにleggieroやeleganteで弾けと指揮者から言われますがその通りに弾けてる人なんてコンミスだけです。レッスンではそのへんをとことんやらされるし(もちろん初級段階では絶対に無理だから先生も言わない)自分が弾ける範囲の速度まで落とすのでなんとかなるのです。だからたった数ヶ月や数年で 「アマオケ入る」 なんて甘い考えを起こすのです。
ヴァイオリンらしき物を弾いてる気になってる人間には 「ソナタのように」 や 「コンチェルトのように」 は到底無理ですし、私がいるアマオケの団員で、レッスンで曲の他にボーイングや音階、エチュード、出来ない速弾き克服訓練なんてやってるのは私だけです。
ついでにビブラートの練習や3度の重音もあるので毎日2時間の練習では時間が足りなく、3歩進んで5歩さがる状態です。
辛いです。
劣等性ガチャ100
[45740]
ガチャ弾き
投稿日時:2012年11月22日 10:03
投稿者:ガチャ100(ID:QSWJcBQ)
ポキ様
ちょっと内容を変えます。
確かにそうなのです。下手くそな演奏をよそ様に聞かせてはならぬのです。
私達はアマオケです。入場料は無料ですが聴きに来てくださる方々はわざわざ足を運んでくださるのです。雨でも雪でも。クラシック音楽を楽しむために。
みなさん、私達の事をアマオケだと知っているのですがプロの演奏を要求してきます。
2プルと以下の音が出てないと言われました。2プルと以下はアマが弾いてます。ヘタなのがすぐばれます。
お気楽気分でアマオケを楽しむだけでやっていてはいけないのです。
聴きに来てくれる人がそのうちいなくなります。
分っているのですが練習時間が足りなく、今以上、どうにもならないのが現状です。
ちょっと内容を変えます。
確かにそうなのです。下手くそな演奏をよそ様に聞かせてはならぬのです。
私達はアマオケです。入場料は無料ですが聴きに来てくださる方々はわざわざ足を運んでくださるのです。雨でも雪でも。クラシック音楽を楽しむために。
みなさん、私達の事をアマオケだと知っているのですがプロの演奏を要求してきます。
2プルと以下の音が出てないと言われました。2プルと以下はアマが弾いてます。ヘタなのがすぐばれます。
お気楽気分でアマオケを楽しむだけでやっていてはいけないのです。
聴きに来てくれる人がそのうちいなくなります。
分っているのですが練習時間が足りなく、今以上、どうにもならないのが現状です。
[45741]
Re: ガチャ弾き
投稿日時:2012年11月22日 13:22
投稿者:たく(ID:GUgYUCg)
<ガチャ100さん>
私は、バイオリンを26歳からを始めて現在57歳ですので31年間アマとして楽しんでいます。レイトスタートということです。そういう意味で、ガチャ100さんの御苦労と言いますか、苦悩といいますか、そのあたりが手に取るように理解できます。同じ経験をしております。
pochiさんのお話もかなりの部分で理解されているようですので、改善される余地は十分にあるかと思います。
ただし、「練習時間の問題」というのは違うと思います。弾けないレベルの曲をいくら時間を掛けて弾けたとしても、それは、「たまたま止まらずに弾いた」という程度でしかないように思います。なんぼがんばって練習しても「弾けないものは弾けない」ですよね。
pocchiさんが、沢山の改善方法をご紹介いただいておりますので、ぜひ、検索されて、勉強されることを推奨します。pochiさんは、淡々とした口調でおっしゃられるので、すぐに反発される方もおられますが、大事な事を何度も何度もを繰り返し説明されています。ほんとは、お優しい方のように思います。なぜって、pochiさんは19歳の女子大生ですものね。
アマオケは続けるとのことですが、私にはそのことが「ガチャ弾き」を助長し、悪い癖が直らないのではと危惧します。
私の場合は、二つの弦楽合奏団に所属しておりまして、交響曲を選定することはめったにありません。バロックを中心に曲目を選定します。たまに、モーツアルトの交響曲をメインのしたりもしますが、5年に一度くらいです。バロックが簡単だという意味ではないのですが、「ガキャ弾き」になりにくように思います。その理由は、
①小人数(20名程度)の弦楽合奏ですので、一人が音程を間違っただけで、合奏の音色に大きく影響します。ですので、皆必死で音程を間違えないようにしています。
②オケでやるような、「こんなもの弾けるんか!」と、思うパーッセージが少ないです。ですから技術的にもとっつきやすいと思っています。
②打楽器・管楽器がないので、その影響がありません。弦楽器奏者が、これらの楽器の音量に隠れて、とんでもない演奏をされているのを良く見かけます。聞くに堪えません。
等です。
もし。どうしても合奏を続けたいということでしたら、オケではなくバロック中心の弦楽合奏はいいと思うのですが。いかがなものでしょうか。
私は、バイオリンを26歳からを始めて現在57歳ですので31年間アマとして楽しんでいます。レイトスタートということです。そういう意味で、ガチャ100さんの御苦労と言いますか、苦悩といいますか、そのあたりが手に取るように理解できます。同じ経験をしております。
pochiさんのお話もかなりの部分で理解されているようですので、改善される余地は十分にあるかと思います。
ただし、「練習時間の問題」というのは違うと思います。弾けないレベルの曲をいくら時間を掛けて弾けたとしても、それは、「たまたま止まらずに弾いた」という程度でしかないように思います。なんぼがんばって練習しても「弾けないものは弾けない」ですよね。
pocchiさんが、沢山の改善方法をご紹介いただいておりますので、ぜひ、検索されて、勉強されることを推奨します。pochiさんは、淡々とした口調でおっしゃられるので、すぐに反発される方もおられますが、大事な事を何度も何度もを繰り返し説明されています。ほんとは、お優しい方のように思います。なぜって、pochiさんは19歳の女子大生ですものね。
アマオケは続けるとのことですが、私にはそのことが「ガチャ弾き」を助長し、悪い癖が直らないのではと危惧します。
私の場合は、二つの弦楽合奏団に所属しておりまして、交響曲を選定することはめったにありません。バロックを中心に曲目を選定します。たまに、モーツアルトの交響曲をメインのしたりもしますが、5年に一度くらいです。バロックが簡単だという意味ではないのですが、「ガキャ弾き」になりにくように思います。その理由は、
①小人数(20名程度)の弦楽合奏ですので、一人が音程を間違っただけで、合奏の音色に大きく影響します。ですので、皆必死で音程を間違えないようにしています。
②オケでやるような、「こんなもの弾けるんか!」と、思うパーッセージが少ないです。ですから技術的にもとっつきやすいと思っています。
②打楽器・管楽器がないので、その影響がありません。弦楽器奏者が、これらの楽器の音量に隠れて、とんでもない演奏をされているのを良く見かけます。聞くに堪えません。
等です。
もし。どうしても合奏を続けたいということでしたら、オケではなくバロック中心の弦楽合奏はいいと思うのですが。いかがなものでしょうか。
[45742]
ガチャ弾き
投稿日時:2012年11月22日 14:32
投稿者:ガチャ100(ID:QSWJcBQ)
たく様
「練習時間の問題」 は多いにあるのです。私は毎日約1時間半練習していますが
内容は、ボーイング、音階、3度の重音、クロイツェル、速弾き克服のための練習、ビブラートの練習曲、教本の曲、やらなきゃやばいオケの曲数曲の中から1~2曲。
以上です。
これをたった90分で全てやるのです。満ち足りた練習時間だとお思いになりますか?
1つに対して最低でも30分はやりたいです。そうすると毎日何時間練習することになるのでしょうか。OLの私には無理です。
pochiさんがどなたなのかは薄々気が付いております。生まれてから数十年経つ、性別不明の19歳の女子大生さんですよね・・・
それから、私は自分の事をガチャ100と名乗っておりますが
実際にはガチャ弾き100%ではありません。
私が目指しているのは音大生レベルなのでそれに達していない現在は
たとえガチャ70だろうが80だろうがガチャ弾き100%と同じ事なのです。
「練習時間の問題」 は多いにあるのです。私は毎日約1時間半練習していますが
内容は、ボーイング、音階、3度の重音、クロイツェル、速弾き克服のための練習、ビブラートの練習曲、教本の曲、やらなきゃやばいオケの曲数曲の中から1~2曲。
以上です。
これをたった90分で全てやるのです。満ち足りた練習時間だとお思いになりますか?
1つに対して最低でも30分はやりたいです。そうすると毎日何時間練習することになるのでしょうか。OLの私には無理です。
pochiさんがどなたなのかは薄々気が付いております。生まれてから数十年経つ、性別不明の19歳の女子大生さんですよね・・・
それから、私は自分の事をガチャ100と名乗っておりますが
実際にはガチャ弾き100%ではありません。
私が目指しているのは音大生レベルなのでそれに達していない現在は
たとえガチャ70だろうが80だろうがガチャ弾き100%と同じ事なのです。
[45743]
Re: ガチャ弾き
投稿日時:2012年11月22日 15:36
投稿者:たく(ID:GUgYUCg)
<ガチャ100さん>
なるほど、そういう理由で時間が足らないということですか。間違って理解していました。失礼しました。
すごいメニューですね。平日は、私もほぼ同じ程度の時間(土・日だと合奏練習も含めて3~4倍程度の時間)を練習していますが、私の場合は、曲の弾けないところを抽出して、それをどうしたら弾けるようになるかを分析・分解して理解してから、その基礎練習をする。という方法をとっています。従って、音階練習から始って--クロイチェル--重音--というようなメニューを順にこなすことはやっていません。
音大生レベルを目指されているということですが、私のようなアマが申し上げることではないですが。弦専攻で音大卒の方を沢山存じており、その演奏会(2000~4000千円程度の入場料)を聴きに行く機会が多いのですが、残念ながら感動するような演奏・音色を聴くことはほとんどありません。もちろん、ピンからキリでしょうけど。ガチャ100さんはもっと別の観点から目標をもたれたほうがいいように思います。
がんばってください。
なるほど、そういう理由で時間が足らないということですか。間違って理解していました。失礼しました。
すごいメニューですね。平日は、私もほぼ同じ程度の時間(土・日だと合奏練習も含めて3~4倍程度の時間)を練習していますが、私の場合は、曲の弾けないところを抽出して、それをどうしたら弾けるようになるかを分析・分解して理解してから、その基礎練習をする。という方法をとっています。従って、音階練習から始って--クロイチェル--重音--というようなメニューを順にこなすことはやっていません。
音大生レベルを目指されているということですが、私のようなアマが申し上げることではないですが。弦専攻で音大卒の方を沢山存じており、その演奏会(2000~4000千円程度の入場料)を聴きに行く機会が多いのですが、残念ながら感動するような演奏・音色を聴くことはほとんどありません。もちろん、ピンからキリでしょうけど。ガチャ100さんはもっと別の観点から目標をもたれたほうがいいように思います。
がんばってください。
[45744]
ガチャ弾き
投稿日時:2012年11月22日 15:47
投稿者:ガチャ100(ID:QSWJcBQ)
たく様
そうなのです。プロとアマの違いってあるのですよね。どんなに上手でもやはりプロとは何かが違うのです。
そうなのです。プロとアマの違いってあるのですよね。どんなに上手でもやはりプロとは何かが違うのです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 7 ページ [ 64コメント ]