ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

音痴の初級者は、音痴で汚い音を垂れ流して楽しいのか? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 18 Comments
[46166]

音痴の初級者は、音痴で汚い音を垂れ流して楽しいのか?

投稿日時:2012年12月24日 20:05
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46163#46164
>自分自身のことを客観的に見ることができ
>上達よりも自身が楽しむことに
>シフトしている人

★★「自分自身のことを客観的に見ることができ」る人は、キッチリ弾こうとしますし、弾けもしない曲で騒音を垂れ流そうとはしません。

こちらがヒドイ音痴で汚い音を垂れ流している、模範です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=fUNRh8jDvnM
正確に弾こうとする意志が感じられず、悪魔の仕業かと思うほど、下手くそです。私が5歳の時の方がもう少しマシです。

私は、こんな風に、音痴で汚い音を垂れ流す事を、迷惑行為だと思っています。そんなのが楽しい人は、他人の迷惑が楽しいという事なので、チンパンジーと同じだと思います。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45839#45899

御意見をどうぞ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 18コメント ]
[46167]

Re: 音痴の初級者は、音痴で汚い音を垂れ流して楽しいのか?

投稿日時:2012年12月24日 21:59
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:ExiIWRA)
ttp://www.youtube.com/watch?v=fUNRh8jDvnM
この方はpochiさんが何回も挙げていますね。

確かに怪しい音程が気になります。私が通っていた教室の生徒さんよりはマシと申し上げておきます。
[46169]

音痴の初級者は、音痴で汚い音を垂れ流して楽しいのか?

投稿日時:2012年12月25日 00:01
投稿者:ガチャ100(ID:F2FgJTU)
pochi さん!

ttp://www.youtube.com/watch?v=fUNRh8jDvnM

↑の人に直接抗議してみました?
[46171]

Re: 音痴の初級者は、音痴で汚い音を垂れ流して楽しいのか?

投稿日時:2012年12月26日 12:42
投稿者:パッションフルーツ(ID:GEAGdQQ)
その動画の、コメント欄を見てもっともっとびっくりしました。

他人の演奏の録音の音程が外れてること、良い演奏と悪い演奏の違いが全くわからないのですね。

こう言うのを見ると、やはり上達の如何は先生に100%責任があるとは言えないという気がします。下手なのは先生がちゃんと教えてくれなかったせいでは無く、やはり習う側にも音楽そのものに対してあまりに見る目が無いのではと思ってしまいます。

例えばオイストラフの演奏とか聞いたことがないのでしょうか。クラシックの演奏というものをほとんど聞いたことが無いのでは、ちゃんとしたコンサートに行ったことも無いのでは・・・。とにかく良い演奏とはどういうものかと言うアイディアが習ってる側に全然ないということでしょう。知らないことはたぶん出来ないんですね。

そこまで考えてない、ちょっと弾ければいい、あるいは単なる習い事だしとか、あるいはもっとバイオリンを簡単なものだと考えている人が結構居るのかもしれません。音程とか雑音とか言う以前の問題ですね。

このY先生の良いところは正直なところだと思います。ご本人、自信があるのかわかりませんが、少なくとも嘘をついたり実力についてごまかしたりしていないだけ、いいと思います。言い方は悪いかもしれませんが、棲み分け?すればよいのではと。この先生が良いと思えば師事すれば良いし、、、

あまり個人を攻撃するのも良くないですし、自分が良くないと思ったらそれはもう聞かないことにしています。
そういう世界もあるということでそっとしておくことに。。。
[46245]

Re: 音痴の初級者は、音痴で汚い音を垂れ流して楽しいのか?

投稿日時:2013年01月14日 06:10
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
専門家の登場を待っていたのですが、、、

本当のところは、「何とも思っていない」のが正解なのではないかと思います。

ヴァイオリンを習うと、幼少期には「なぜ」が無く、真似を中心に指示通りに練習します。「納得」は要らないのです。ところが、大人の学習者は、「なぜ」・「納得」が必要だと思います。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45784
こちらとも関係していると思います。

私は19歳のジョシダイセイですが、小さい頃、真空管のオープンリールレコーダーを買って貰いました。いつも録音して練習していましたから、自分が、音痴で汚い騒音を出している事に気が付いていました。どうしても自分自身が許せなかったから、泣きながら練習しました。

多くの人は、自分の垂れ流している騒音を、騒音だとは思っていないからこそ、上達は出来ないのでしょうし、「オマエの出しているのは、キモイ騒音だ!」と敢えて言う人もいないでしょう。

掲示板はヴァーチュアルリアリティーの場ですから、「オマエの出しているのは、キモイ騒音だ!」と言えます。実社会では不可能な部分を敢えて活用しています。

もう少し専門家を待ちます。
[46246]

Re: 音痴の初級者は、音痴で汚い音を垂れ流して楽しいのか?

投稿日時:2013年01月14日 08:05
投稿者:ススキ郁子(ID:FGlHY4k)
専門家見解。
早期狂犬病予防は必要であった。
理由)一旦狂犬病になってしまうと治す方法が無い。

敢えて言えば、
pochiは、自分の垂れ流しているウン○を、ウン○だとは思っていないからこそ人間になれないのでしょう。
環境保全課で手に負えない場合、保健所への引渡し対象になります。

>真空管の・・
負帰還回路をしっかり脳に埋め込んでね。

いくら知識武装しても洗い流せばウン○ばかりのpochi
[46258]

Re: 音痴の初級者は、音痴で汚い音を垂れ流して楽しいのか?

投稿日時:2013年01月15日 11:21
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
ヴァイオリン弾きの矜恃として、音程とリズムが狂ってはならない、というのがあります。カラオケで唸っているオッチャン・オバチャンには無いものです。

音程とリズムの正確さは、幼少期から厳しく叱責を受けて叩き込まれるものなので、大人になってからこれを得るのは難しいのですが、音程とリズムが正確で無くても良いかのように思ってしまうのが、大人になってからヴァイオリンを弾いている多くの人でしょう。

音程とリズムを正確に弾こうとするのは、習慣ですから、意識すれば大人になってからでも、向上できます。しかし、、、その必要性を感じられないのが悲しいところでしょう。

狂っていても、「何とも思わない」から、直せないのだと思います。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45247#45314
そんな人が心情を吐露すると、DD51氏になってしまいます。人前でヴァイオリンを弾くのには向かない、と言い切れます。

もう少し「学習」の専門家の登場を待ちます。
[46261]

Re: 音痴の初級者は、音痴で汚い音を垂れ流して楽しいのか?

投稿日時:2013年01月15日 22:58
投稿者:ススキ郁子(ID:FGlHY4k)
ギターを持つと寸分のリズムの狂いも無い演奏者がバイオリンを始めてテンポアップしてしまう理由をpochiの理論は説明出来ていません。
[46269]

Re: 音痴の初級者は、音痴で汚い音を垂れ流して楽しいのか?

投稿日時:2013年01月18日 06:10
投稿者:Z(ID:OHYiBZY)
弦楽器奏者のリズムの悪さは、日本人に限らないように思いますが、日本人の欠点はリズムよりもタクト感、さらにはテンポ感にあると思います。きちんとしたタクトを刻める方はまれで、なんと指揮者の中にもひどいタクト感の方がいらっしゃいます。自分のタクトが狂っていることに気がつかないのです。まあ、オケがヨーロッパだったらオケがきちんとタクトとる場合が多いですから問題にならないかもしれません。

私のレベルの仲間同士では、ピアノと合わせると、だいたいが最初から最後まで、このタクト感とテンポ感の問題となりますが、弦楽などのアンサンブルでは見合ってしまって流れが止まる、それがまたいいことのように思っている人が多いように思います。ヨーロッパの演奏者はタクト感がある上でルバートしても音楽の流れがきちんとあるのですが、見よう見まねの演奏は流れが止まって、だるいだけなのですが、その違いがわからないようです。
逆に特定の拍が短すぎるという指摘についてもわからない場合が多いです。先へ先へと急ぎすぎてしまっているとそういうことになり、落ち着きのない演奏になります。ピアニストと合わせる場合、落ち着きのある、はまったタクトかどうかで、すぐにレベルがわかります。そうでない場合、録音を聞いても本人にはわからないと思います。

世の中に多くあるひどい演奏、その理由の一つは、自分が楽しく弾ければいいというだけで演奏しているからです。自己満足っていうやつです。アマチュアに対しては、プロの先生も、アマチュアなんだから自由にやったらいいのよ、などということを言う人もいて、拍車をかけています。

ひどい演奏なのに、楽しく感じるでのは、自分の欠点を無視しているからです。それで自分が気持ちよく弾ければいいのです。だから、何年弾いてもちっともうまくなりません。聞き手や共演者が苦痛でたまらないことなんて全く気にしません。
[46275]

Re: 音痴の初級者は、音痴で汚い音を垂れ流して楽しいのか?

投稿日時:2013年01月18日 13:48
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
四拍子なら、強・弱・中強・弱で、アウフタクトでは息を吸うように弾く、が基本ですが、この基本を守っていない人がいます。日本の超有名指揮者も解っていませんでした。

ピアノと合わせる時には、少なくとも符点の感じを合わせるのが基本です。発音機構が違うので合い難いのですが、符点を合わせるだけでも何となくマシになります。

多くのアマチュアの場合は、そんなレベルではありません。弾けていないだけです。練習法は簡単で、
①メトロノームを使ってゆっくりから練習する
(出来れば裏拍を打って練習する)
②(長い音も)刻む
③符点逆符点で練習する
④逆弓・替え弓で弾く
⑤長いスラーでは拍の頭では無い音にもそれぞれアクセントを入れて練習する
弾けていないのに弾けるような心算になって、誤魔化そうとする事によって走ったり遅れたりします。解決は簡単で、誤魔化さずに弾けるようにすればよい。これらとて、言うは易し行うは難し、です。

大人になってから始めたほとんどの人は、上記とて出来ない、出来ないことが解らない、ので、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45174#45222
私が本格的に教えるなら、開放弦だけではなく、1st.positionでどれか1つ指を押さえて、4同音ワンボウイングディタッシェ全弓、8同音ワンボウイングディタッシェ全弓を取り入れます。これで弦と弓の接点を見て弾く習慣を付けさせます。メトロノームの速度を随時速くして行い、シュラディック1ページ目と組み合わせます。弓には4分割のために3つ印を付けさせます。

「音楽性」保持者の音痴の初級者の方々には、こんな馬鹿らしいことは出来ないでしょう。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 18コメント ]

関連スレッド