[46512]
今では有り得ないこんな教えられ方をした。
投稿日時:2013年02月08日 12:43
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
私は、呼吸と運弓が連動しています。しかし、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46172#46432
ttp://maki-music.net/blog/bowing_breath.html
こちらでは、明確に否定されています。私には正誤が解りません。
野球部では、夏の炎天下でも水を飲ませず、猛練習をしました。マラソンでも無給水でした。体に悪いですね。軍隊では水が常に得られるとは限らず、水を得られた時にお腹一杯水を飲むと動けなくなるから、水を飲むな、と言ったのだそうです。喉が渇いたらチョビチョビ飲むのが正解です。
兎跳びなんて、膝に悪いだけです。実は、長距離を走るのにも、球速の向上、コントロールの精度への効果はほとんどありません。後ろ向きに大股で歩く方が投手の足腰の鍛錬には有効です。階段駆け上がりも効果は限定的です。後ろ向きに登る方がずっと効果的です。解っていても過去の習慣を変えるのは難しいようです。
捕球する時には、必ず体の正面で捕球するのが基本なのですが、打球方向に正対して捕球する必要はありません。バックハンドでは、体が打球方向に正対する必要は無く、体の正面で捕球するのが基本です。腕を伸ばして取りに行ってはならない、のが基本なのです。当たり前なのですが、、、
ダウンスイングなるものが流行りました。バットは耳から出せ!と。しかし、これも否定されていて、打球の速さ、飛距離のためにはレベルスイングが推奨されています。大切なのは、バットを振り始める時に、右打者なら左腕が伸びている事、バットが波を打たない事です。
私の場合、ユダヤ人の師に、それはないだろう、というような間違った弾き方ばかり強制されました。まだ全て解明したわけではなく、師も思い付きで変な弾き方をさせたのかもしれませんが、技術的課題の克服方法の奥義が隠されていたように思います。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46068#46073
ヴァイオリンは、寝転がって弾いてみると、運弓が上手くなります。
これは間違っているだろう!という教えられ方をご紹介下さい。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46172#46432
ttp://maki-music.net/blog/bowing_breath.html
こちらでは、明確に否定されています。私には正誤が解りません。
野球部では、夏の炎天下でも水を飲ませず、猛練習をしました。マラソンでも無給水でした。体に悪いですね。軍隊では水が常に得られるとは限らず、水を得られた時にお腹一杯水を飲むと動けなくなるから、水を飲むな、と言ったのだそうです。喉が渇いたらチョビチョビ飲むのが正解です。
兎跳びなんて、膝に悪いだけです。実は、長距離を走るのにも、球速の向上、コントロールの精度への効果はほとんどありません。後ろ向きに大股で歩く方が投手の足腰の鍛錬には有効です。階段駆け上がりも効果は限定的です。後ろ向きに登る方がずっと効果的です。解っていても過去の習慣を変えるのは難しいようです。
捕球する時には、必ず体の正面で捕球するのが基本なのですが、打球方向に正対して捕球する必要はありません。バックハンドでは、体が打球方向に正対する必要は無く、体の正面で捕球するのが基本です。腕を伸ばして取りに行ってはならない、のが基本なのです。当たり前なのですが、、、
ダウンスイングなるものが流行りました。バットは耳から出せ!と。しかし、これも否定されていて、打球の速さ、飛距離のためにはレベルスイングが推奨されています。大切なのは、バットを振り始める時に、右打者なら左腕が伸びている事、バットが波を打たない事です。
私の場合、ユダヤ人の師に、それはないだろう、というような間違った弾き方ばかり強制されました。まだ全て解明したわけではなく、師も思い付きで変な弾き方をさせたのかもしれませんが、技術的課題の克服方法の奥義が隠されていたように思います。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46068#46073
ヴァイオリンは、寝転がって弾いてみると、運弓が上手くなります。
これは間違っているだろう!という教えられ方をご紹介下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 32コメント ]
[46746]
Re: 今では有り得ないこんな教えられ方をした。
投稿日時:2013年03月09日 17:51
投稿者:ガチャ100(ID:F2FgJTU)
やっぱり教えてくれなくていいです。
[46872]
Re: 今では有り得ないこんな教えられ方をした。
投稿日時:2013年05月07日 22:09
投稿者:万年初心者(ID:N0kTUFE)
ガチャ100さんという方はガッツがありますね。
きっと一生懸命練習しているから、自分の考えをはっきり言えるのだと思います。
大人の初心者は音感の鈍さなど年齢からくる学習能力の不足を、知識で補わざるを得ない部分がどうしてもあります。子供と同じように、理屈を考えず習うというのは大人にとっては非常に難しいことです。
それでいて知識は断片的になりがちで、ガチャ100さんの音階練習の例のように、却って混乱や誤解の元になることもしばしばです。
私も同じような失敗は幾つもあります。
大人の生徒にありがちなことで、個人の資質の問題ではないと思います。
きっと一生懸命練習しているから、自分の考えをはっきり言えるのだと思います。
大人の初心者は音感の鈍さなど年齢からくる学習能力の不足を、知識で補わざるを得ない部分がどうしてもあります。子供と同じように、理屈を考えず習うというのは大人にとっては非常に難しいことです。
それでいて知識は断片的になりがちで、ガチャ100さんの音階練習の例のように、却って混乱や誤解の元になることもしばしばです。
私も同じような失敗は幾つもあります。
大人の生徒にありがちなことで、個人の資質の問題ではないと思います。
[46874]
Re: 今では有り得ないこんな教えられ方をした。
投稿日時:2013年05月08日 07:27
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
以下、救いようがない投稿です。
======================
[46559]
今では有り得ないこんな教えられ方をした。 ● [教育論]
ガチャ100 [13/02/12 12:35:29]
現在ではなく昔の先生ですが
音階練習は先生が弾くピアノに合わせてやらされました。
ピアノとヴァイオリンの音程は同じではないと私に言いながらも
「ほら!ピアノの音を良く聴いて!合ってない!」
と、毎回何度も言われました。
先生には逆らえなかったので心の中で 「ピアノの平均律とは違うって言ったじゃんか・・・」 とブツブツ言っていました。
======================
なぜ、救いようがないのか、どのくらい救いようがないのかは、
[46740]
①任意の音程のある音を出されて、正確に同音を出せないのは、音痴
②この事が解らないのは、楽器演奏以前の問題
解説
①の方は、技術的に上手く弾けないのが初心者なので、仕方がないのですが、
②基準となる音に正確に合わせる事が出来ないのを、理屈で正当化しようとするのは、救われません。ピアノ(他の楽器)と合わせる時、調弦すら出来ない、ということになります。
先生の忍耐強さが伺われます。
私には、
「基準となる音に正確に合わせる事が出来ないのを正当化する人」
を教える能力はありませんから、
他の先生(居れば)を紹介するか、レッスン代を値上げします。
お高い楽器を買わせて、バックマージンを取る事を考え始めるかも知れません。
======================
[46559]
[46559]
今では有り得ないこんな教えられ方をした。
投稿日時:2013年02月12日 12:35
投稿者:ガチャ100(ID:QSWJcBQ)
現在ではなく昔の先生ですが
音階練習は先生が弾くピアノに合わせてやらされました。
ピアノとヴァイオリンの音程は同じではないと私に言いながらも
「ほら!ピアノの音を良く聴いて!合ってない!」
と、毎回何度も言われました。
先生には逆らえなかったので心の中で 「ピアノの平均律とは違うって言ったじゃんか・・・」 とブツブツ言っていました。
音階練習は先生が弾くピアノに合わせてやらされました。
ピアノとヴァイオリンの音程は同じではないと私に言いながらも
「ほら!ピアノの音を良く聴いて!合ってない!」
と、毎回何度も言われました。
先生には逆らえなかったので心の中で 「ピアノの平均律とは違うって言ったじゃんか・・・」 とブツブツ言っていました。
ガチャ100 [13/02/12 12:35:29]
現在ではなく昔の先生ですが
音階練習は先生が弾くピアノに合わせてやらされました。
ピアノとヴァイオリンの音程は同じではないと私に言いながらも
「ほら!ピアノの音を良く聴いて!合ってない!」
と、毎回何度も言われました。
先生には逆らえなかったので心の中で 「ピアノの平均律とは違うって言ったじゃんか・・・」 とブツブツ言っていました。
======================
なぜ、救いようがないのか、どのくらい救いようがないのかは、
[46740]
[46740]
Re: 今では有り得ないこんな教えられ方をした。
投稿日時:2013年03月08日 10:53
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
★楽器演奏評価として、
楽器演奏は、他人に聴いて貰う事を前提に行う行為だという前提があると、私は思っています。現代技術では録音録画が可能だから、常に自分を検証するために、これを行なえばよいし、第三者(先生)にも指摘を受けるべきです。自分に対して甘くなったら、芸事は終了!
★知的能力水準として、
その基準を設定するのが難しいが、知らない法律用語を持ち出して、恫喝を掛けようとするのは、私の基準では、知的水準が極めて低い。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46166#46331
★音楽的能力水準として、
任意の音程のある音を出されて、正確に同音で音を出せないのは、音痴(音感が無い人)です。この事が解らないのは、音楽的能力が極めて低いと、私は思います。楽器演奏以前の問題ではないか?
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46512#46559
楽器演奏は、他人に聴いて貰う事を前提に行う行為だという前提があると、私は思っています。現代技術では録音録画が可能だから、常に自分を検証するために、これを行なえばよいし、第三者(先生)にも指摘を受けるべきです。自分に対して甘くなったら、芸事は終了!
★知的能力水準として、
その基準を設定するのが難しいが、知らない法律用語を持ち出して、恫喝を掛けようとするのは、私の基準では、知的水準が極めて低い。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46166#46331
★音楽的能力水準として、
任意の音程のある音を出されて、正確に同音で音を出せないのは、音痴(音感が無い人)です。この事が解らないのは、音楽的能力が極めて低いと、私は思います。楽器演奏以前の問題ではないか?
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46512#46559
①任意の音程のある音を出されて、正確に同音を出せないのは、音痴
②この事が解らないのは、楽器演奏以前の問題
解説
①の方は、技術的に上手く弾けないのが初心者なので、仕方がないのですが、
②基準となる音に正確に合わせる事が出来ないのを、理屈で正当化しようとするのは、救われません。ピアノ(他の楽器)と合わせる時、調弦すら出来ない、ということになります。
先生の忍耐強さが伺われます。
私には、
「基準となる音に正確に合わせる事が出来ないのを正当化する人」
を教える能力はありませんから、
他の先生(居れば)を紹介するか、レッスン代を値上げします。
お高い楽器を買わせて、バックマージンを取る事を考え始めるかも知れません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 32コメント ]