[47420]
狂った音程・リズムに対して不快感
投稿日時:2013年11月25日 19:12
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
を覚える事を書き散らすのは、クラシックに親しむ方や楽器に興味を持つ人を遠ざけるのでしょうか?
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47407#47418
そんな事を書く人は、サヴァン症候群なのでしょうか?知性が少しも残っていないのでしょうか?
狂った音程・リズムに対して不快感を覚えるのは、当然だと思います。実社会では、ヴァイオリンを弾いている人に対して音程云々は弟子でも無い限り、禁句だと決まっています。しかし、掲示板なので、問題は無かろうと思います。
御意見をどうぞ。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47407#47418
そんな事を書く人は、サヴァン症候群なのでしょうか?知性が少しも残っていないのでしょうか?
狂った音程・リズムに対して不快感を覚えるのは、当然だと思います。実社会では、ヴァイオリンを弾いている人に対して音程云々は弟子でも無い限り、禁句だと決まっています。しかし、掲示板なので、問題は無かろうと思います。
御意見をどうぞ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 34コメント ]
[47437]
Re: 狂った音程・リズムに対して不快感
投稿日時:2013年11月26日 18:46
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
柏木氏、
処世術のお説教、ありがとう。
私は19歳のジョシダイセイですが、年を取ると、「あの時、こうしておけばよかった、ああしておけばよかった」と思うものです。柏木氏にもそんな日が来るかも知れませんね。
子を持つ親氏、
娘さんは、録音して聴き直し練習しているのであれば、自らに対して厳格です。私は、実社会ではちっとも厳格ではありません。如何に手抜きをするのか、そればっかり考えているような19歳のジョシダイセイです。
重音に単音に拘わらず、イントネーションは、どのポジションでも4の指の位置と音程を意識する、のが大切です。1の指は、ポジション番号そのものですから、意識しないで弾く人は、件の先生と柏木氏くらい(柏木氏は意識しないで弾く、件の先生は音程に対する概念がないので意識は出来ない)です。ところが、押さえていない4の指の音程を常に意識するのは、結構難しくて、なかなか出来ないものです。
1st.positionで、AD弦、の重音を練習しましょう。
・HCDEとA線で押さえておきます。
・Dと重音で弾きます。
・4の指をD線に移動させます。
・次は3の指で、順送り
・HCisDEやHCisDisEなど、全部行います。
・ポジション移動して、行いましょう。
ユダヤの連中は、妙に理屈っぽくて、こんなことばっかり考えているようです。重音もセブシックで練習するのですが、前段階で指遊びをしているんですね。
音階は、上の音から取る、と覚えて下さい。かなり楽になります。練習をし過ぎると、小指の第一関節を痛めることがあるので、注意して下さい。
//////////////
私は、料理をします。でも、ダメなんです。手抜きを無意識に考えていて、この工程を省くとどうなるかなのです。それほど不味いものは出来ませんが、手抜き料理を行うのはヴァイオリンにも通じていて、自らを強く戒めています。芸術は、如何に手を掛けられるか、であって、如何に手を抜くかではありません。
お好み焼きは粉をフルイにかける必要はありません。キャベツと混ぜるとダマは消えます。店ではキャベツを機械で細切れにするのでフルイが必要ですが、家ではスライサーで千切りですから、キャベツはダマになりません。フルイに掛けたほうが味は良いような気がするのですが、それほどの違いは出ません。適切な量の長芋を使うと美味しいですよ。
鍋料理では、出汁を取って、そこに具材を入れますよね。私はそんなことはしません。出汁(電動ミルで挽いた粉)をパックに入れて、具材(白菜の白い部分)と同時に水から煮て、沸騰したら出汁パックを取り出します。出汁を取る手間が省けます。不味くはなりません。
肉じゃがでは、ワインとコカ・コーラを使ってしまいます。魚の煮付けは日本酒とコカ・コーラです。コカ・コーラは「アメリカ帝国主義の毒素」だと教えられましたから飲まないのですが、調味料としては優れています。肉じゃがはコカ・コーラよりも蜂蜜の方が美味しいですよ。
処世術のお説教、ありがとう。
私は19歳のジョシダイセイですが、年を取ると、「あの時、こうしておけばよかった、ああしておけばよかった」と思うものです。柏木氏にもそんな日が来るかも知れませんね。
子を持つ親氏、
娘さんは、録音して聴き直し練習しているのであれば、自らに対して厳格です。私は、実社会ではちっとも厳格ではありません。如何に手抜きをするのか、そればっかり考えているような19歳のジョシダイセイです。
重音に単音に拘わらず、イントネーションは、どのポジションでも4の指の位置と音程を意識する、のが大切です。1の指は、ポジション番号そのものですから、意識しないで弾く人は、件の先生と柏木氏くらい(柏木氏は意識しないで弾く、件の先生は音程に対する概念がないので意識は出来ない)です。ところが、押さえていない4の指の音程を常に意識するのは、結構難しくて、なかなか出来ないものです。
1st.positionで、AD弦、の重音を練習しましょう。
・HCDEとA線で押さえておきます。
・Dと重音で弾きます。
・4の指をD線に移動させます。
・次は3の指で、順送り
・HCisDEやHCisDisEなど、全部行います。
・ポジション移動して、行いましょう。
ユダヤの連中は、妙に理屈っぽくて、こんなことばっかり考えているようです。重音もセブシックで練習するのですが、前段階で指遊びをしているんですね。
音階は、上の音から取る、と覚えて下さい。かなり楽になります。練習をし過ぎると、小指の第一関節を痛めることがあるので、注意して下さい。
//////////////
私は、料理をします。でも、ダメなんです。手抜きを無意識に考えていて、この工程を省くとどうなるかなのです。それほど不味いものは出来ませんが、手抜き料理を行うのはヴァイオリンにも通じていて、自らを強く戒めています。芸術は、如何に手を掛けられるか、であって、如何に手を抜くかではありません。
お好み焼きは粉をフルイにかける必要はありません。キャベツと混ぜるとダマは消えます。店ではキャベツを機械で細切れにするのでフルイが必要ですが、家ではスライサーで千切りですから、キャベツはダマになりません。フルイに掛けたほうが味は良いような気がするのですが、それほどの違いは出ません。適切な量の長芋を使うと美味しいですよ。
鍋料理では、出汁を取って、そこに具材を入れますよね。私はそんなことはしません。出汁(電動ミルで挽いた粉)をパックに入れて、具材(白菜の白い部分)と同時に水から煮て、沸騰したら出汁パックを取り出します。出汁を取る手間が省けます。不味くはなりません。
肉じゃがでは、ワインとコカ・コーラを使ってしまいます。魚の煮付けは日本酒とコカ・コーラです。コカ・コーラは「アメリカ帝国主義の毒素」だと教えられましたから飲まないのですが、調味料としては優れています。肉じゃがはコカ・コーラよりも蜂蜜の方が美味しいですよ。
[47439]
Re: 狂った音程・リズムに対して不快感
投稿日時:2013年11月26日 21:45
投稿者:uma-(ID:MokTEg)
pochiさんにはもともと曲や音楽に対する尊敬の念があり、許せない部分は許せないという正直な思いなんでしょう。だから、そういう発言も気になりません、というか許せる気がします。音に対するこだわり、ですからね。
[47440]
Re: 狂った音程・リズムに対して不快感
投稿日時:2013年11月27日 00:20
投稿者:柏木(ID:QQZ5WYM)
レイトスターターの方にはチューナーを使うことをおすすめしています。私は絶対音感はありますがレイトスターターの方はもう絶対音感が付くことはまずありません。
楽器をする上でどうしてもチューナーと付き合っていかなくてはいけません。週1のレッスンで音程を合わせることに時間を使ってしまってはもったいないです。指摘はしますが家でチューナーとにらめっこして改善してもらった方が自尊心を傷つけることもないのではと思っています。
今は純正
律で音を取ることも
楽器をする上でどうしてもチューナーと付き合っていかなくてはいけません。週1のレッスンで音程を合わせることに時間を使ってしまってはもったいないです。指摘はしますが家でチューナーとにらめっこして改善してもらった方が自尊心を傷つけることもないのではと思っています。
今は純正
律で音を取ることも
[47441]
Re: 狂った音程・リズムに対して不快感
投稿日時:2013年11月27日 00:26
投稿者:柏木(ID:QQZ5WYM)
今はチューナーも高機能で純正律で音を取ることも可能ですし、ネックにつける目立たないタイプもあります。音を聴くだけでなく目でも確認できるということで口で言うよりも説得力もあります。
私自身も絶対音感を持っていてもチューナーを使って練習します。
音程にこだわりすぎて先生いないと練習にならないではいつまでたっても生徒は自立しないと思うのですが。
私自身も絶対音感を持っていてもチューナーを使って練習します。
音程にこだわりすぎて先生いないと練習にならないではいつまでたっても生徒は自立しないと思うのですが。
[47442]
Re: 狂った音程・リズムに対して不快感
投稿日時:2013年11月27日 00:29
投稿者:柏木(ID:QQZ5WYM)
いくらチューナーなみの音感を持っている人でも正確に音を当てる左手の技術がなければ意味がありません。ピアニストも鍵盤外したら違う音がなってしまう。
Pochiさんの言われることはほとんどチューナーで解決できるのではないですか?
Pochiさんの言われることはほとんどチューナーで解決できるのではないですか?
[47444]
Re: 狂った音程・リズムに対して不快感
投稿日時:2013年11月27日 00:53
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
柏木氏、
素人丸出しですよ。
・正確な音程は、絶対音感とは何の関わりもありません。
・楽器の響きを聴いて弾くことを練習するという意味です。
チューナーを使っていても、これらは得られません。
絶対音感に関しては、柏木氏の完全な間違い、チューナーに関しては、私の趣旨の読み間違いです。
純正律云々は、「純正律」⊃「ピタゴラス律」とすると、間違いではありませんが、苦しいですね。
純正律は、大全音と小全音がありますから、初心者に弾くのは非常に難しいと思います。それでも、いい加減に教えてもよい、と思ってはいないし、掲示板とてヴァイオリンに関していい加減な事は書かない事にしているので、導入が出来るように投稿をしてあります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47407#47428
残念でした。出直してください。
素人丸出しですよ。
・正確な音程は、絶対音感とは何の関わりもありません。
・楽器の響きを聴いて弾くことを練習するという意味です。
チューナーを使っていても、これらは得られません。
絶対音感に関しては、柏木氏の完全な間違い、チューナーに関しては、私の趣旨の読み間違いです。
純正律云々は、「純正律」⊃「ピタゴラス律」とすると、間違いではありませんが、苦しいですね。
純正律は、大全音と小全音がありますから、初心者に弾くのは非常に難しいと思います。それでも、いい加減に教えてもよい、と思ってはいないし、掲示板とてヴァイオリンに関していい加減な事は書かない事にしているので、導入が出来るように投稿をしてあります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47407#47428
残念でした。出直してください。
[47445]
Re: 狂った音程・リズムに対して不快感
投稿日時:2013年11月27日 01:06
投稿者:柏木(ID:QQZ5WYM)
一応プロです。プロでもピンからキリまでいますよw
正確な音程で弾けるプロではないです。プロの世界では以外にいい加減な人は多いですよ(笑)
それよりも人間的に嫌われて弾かれていく人の方が多いです。指揮者もそうです。結局はひとつの会社のような物ですw
正確な音程で弾けるプロではないです。プロの世界では以外にいい加減な人は多いですよ(笑)
それよりも人間的に嫌われて弾かれていく人の方が多いです。指揮者もそうです。結局はひとつの会社のような物ですw
[47446]
Re: 狂った音程・リズムに対して不快感
投稿日時:2013年11月27日 01:08
投稿者:柏木(ID:QQZ5WYM)
プロの世界はpochiさんの言うところとは別でシビアですよw
[47448]
Re: 狂った音程・リズムに対して不快感
投稿日時:2013年11月27日 01:20
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
[47449]
Re: 狂った音程・リズムに対して不快感
投稿日時:2013年11月27日 01:23
投稿者:柏木(ID:QQZ5WYM)
すいません元プロです。オーケストラで弾いていました。今は後進の指導にあたっています。
仕事にするということは20~30年同じメンバーとアンサンブルをしなければいけません。pochiさんのような病的な人と長く付き合おうとする人はまずいないのではないかと思います。
音楽より音楽をする人の方が大切なんです。
仕事にするということは20~30年同じメンバーとアンサンブルをしなければいけません。pochiさんのような病的な人と長く付き合おうとする人はまずいないのではないかと思います。
音楽より音楽をする人の方が大切なんです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 34コメント ]