[47923]
現実に則して、
投稿日時:2013年12月05日 01:24
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
知り合いに、世界的に非常に有名な音楽院の大学院を修了して、ピアノの先生をしている人がいます。
ところが、弟子に恵まれず、辛い思いをしているようです。どの生徒も、ちっとも練習しないので上手くならないし、音楽に対していい加減で、耐え難い苦痛だ、と愚痴を零していました。
以下、私の主張です。
①弟子と言える生徒に出会うのは、生涯で1人か2人であろうから、ショパンの例を出すまでもなく、楽器の先生は教育者というよりも娼婦(夫)に近いものである。従って顧客(生徒の)満足だけを考えれば良い(←納得しがたいらしい)
②生徒が上手くなるかどうかは、教える側に責任はない(←内心忸怩じたる物があるらしい)
③自分が体調を壊すくらい苦痛なら、ハッキリ理由を告げて、やめてもらえば良い(←言い出しにくいらしい)
④出来れば、「やめてもらう理由が解ったら戻っておいで」と言って、知り合いの先生を紹介するのが良い(←そんな人を教える先生は知らない)
⑤それとなく辞めるように仕向けるのは良くない(←解ってはいるけど・・・)
()内は、件の先生の反応です。
先生は既婚女性です。
ヴァイオリンも概ね同じで、教える側、教わる側、それぞれの意見があるでしょう。
御意見をお聞かせ下さい。
但し、
自称絶対音感保持者でチューナーを使って音の確認をしている人にヴァイオリンを習っても、上手になる可能性は無いので、上達しないのは、教える側の責任です。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47420#47441
ヴァイオリンは、楽音が解らない人に習っても、上手くはならない。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47420#47458
>真の芸術家は正しい音程とは なんていちいち考えていませんよ(笑)
こんな侮蔑的な妄言を吐く人は、即刻馘です。他の先生を紹介することもありません。
一言、
「あなたは楽器を演奏するのに相応しくないから出て行って下さい」
柏木氏=よし氏は、自称大学生であり、ヴァイオリンの先生もしているのだそうですが、そんな人に習うのは、病気を貰いに行くようなものです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47902#47902
ご参考
ソープ嬢の真実(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/lionrabitt/
ところが、弟子に恵まれず、辛い思いをしているようです。どの生徒も、ちっとも練習しないので上手くならないし、音楽に対していい加減で、耐え難い苦痛だ、と愚痴を零していました。
以下、私の主張です。
①弟子と言える生徒に出会うのは、生涯で1人か2人であろうから、ショパンの例を出すまでもなく、楽器の先生は教育者というよりも娼婦(夫)に近いものである。従って顧客(生徒の)満足だけを考えれば良い(←納得しがたいらしい)
②生徒が上手くなるかどうかは、教える側に責任はない(←内心忸怩じたる物があるらしい)
③自分が体調を壊すくらい苦痛なら、ハッキリ理由を告げて、やめてもらえば良い(←言い出しにくいらしい)
④出来れば、「やめてもらう理由が解ったら戻っておいで」と言って、知り合いの先生を紹介するのが良い(←そんな人を教える先生は知らない)
⑤それとなく辞めるように仕向けるのは良くない(←解ってはいるけど・・・)
()内は、件の先生の反応です。
先生は既婚女性です。
ヴァイオリンも概ね同じで、教える側、教わる側、それぞれの意見があるでしょう。
御意見をお聞かせ下さい。
但し、
自称絶対音感保持者でチューナーを使って音の確認をしている人にヴァイオリンを習っても、上手になる可能性は無いので、上達しないのは、教える側の責任です。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47420#47441
ヴァイオリンは、楽音が解らない人に習っても、上手くはならない。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47420#47458
>真の芸術家は正しい音程とは なんていちいち考えていませんよ(笑)
こんな侮蔑的な妄言を吐く人は、即刻馘です。他の先生を紹介することもありません。
一言、
「あなたは楽器を演奏するのに相応しくないから出て行って下さい」
柏木氏=よし氏は、自称大学生であり、ヴァイオリンの先生もしているのだそうですが、そんな人に習うのは、病気を貰いに行くようなものです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47902#47902
ご参考
ソープ嬢の真実(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/lionrabitt/
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 18コメント ]
【ご参考】
[48048]
Re: 現実に則して、
投稿日時:2013年12月10日 14:00
投稿者:ビッグネーム(ID:QQYjFHU)
本当にいい先生は未然に防いでいますよ、と書かれていますので、一例でもあげていただくと、イメージが伝わってよいかも知れません。
[48049]
Re: 現実に則して、
投稿日時:2013年12月10日 14:39
投稿者:柏木(ID:MyZmMHU)
ビックネームさんすいません。またpochiさんが過熱しかねないので具体的なことは控えさせていただきます。面倒くさくしたくないので(((^_^;)
[48050]
Re: 現実に則して、
投稿日時:2013年12月10日 14:43
投稿者:柏木(ID:MyZmMHU)
過去のスレをみていただければわかりますが具体的なことを書けば書くほどそれに対して複数のスレを作って攻撃してきます。匂わせる程度で終わらせたいと思います。
[48056]
Re: 現実に則して、
投稿日時:2013年12月10日 15:55
投稿者:たぬき(ID:OBJ0OGU)
柏木さま
言葉足らずで申し訳なく思います。
いまの先生は最初から教わっている方ではありません。
小学校高学年なってから教わるようになりました。
叱責されたのは白本6巻の中頃の曲を練習し始めてからです。
難しいですね。本当に難しい。
家で練習をする際に、途中難しくてよくわからないと思った時は無理に弾かないように、間違えて覚えてしまうと修正をするのが大変だからね、そのように言い聞かされていました。
ところが、本人はとにかく音を出してみたくて仕方が無いわけです。
それで頑張って練習をしていったつもりが、実際あまりの酷さに先の投稿のとおりに叱られました。
決して先生に落ち度があったとは、私は思っておりませんし、それどころか、よくぞここまで飲み込みの悪い下手な生徒に、根気良くご指導下さると、まったくもって頭の下がる思いなのです。
子供はなかなか大人の思い通りにはならないものですが、柏木さま、子供の生徒さんをご指導なされたことございますか?
ヴァイオリンから離れて学級崩壊のことを仰っておられますが、未然に防ぐと言うは易く行うは難しで、現場の先生方は大変なのです。
何事かあると容易く先生側の責任にしたがるPTAが少なくないようですし。
私は身内には「 あまりに下手でいい加減だと、先生にクビにされますよ 」とよく言います。
練習もせず、音楽に対していい加減な生徒を、体調を崩してまで無理して指導する義理など、芸事・習い事の先生には無いのだと、言っています。
生徒の側として本来はそれぐらいの意識をもって教わるのが良かろうと、私はそのように認識しています。
言葉足らずで申し訳なく思います。
いまの先生は最初から教わっている方ではありません。
小学校高学年なってから教わるようになりました。
叱責されたのは白本6巻の中頃の曲を練習し始めてからです。
難しいですね。本当に難しい。
家で練習をする際に、途中難しくてよくわからないと思った時は無理に弾かないように、間違えて覚えてしまうと修正をするのが大変だからね、そのように言い聞かされていました。
ところが、本人はとにかく音を出してみたくて仕方が無いわけです。
それで頑張って練習をしていったつもりが、実際あまりの酷さに先の投稿のとおりに叱られました。
決して先生に落ち度があったとは、私は思っておりませんし、それどころか、よくぞここまで飲み込みの悪い下手な生徒に、根気良くご指導下さると、まったくもって頭の下がる思いなのです。
子供はなかなか大人の思い通りにはならないものですが、柏木さま、子供の生徒さんをご指導なされたことございますか?
ヴァイオリンから離れて学級崩壊のことを仰っておられますが、未然に防ぐと言うは易く行うは難しで、現場の先生方は大変なのです。
何事かあると容易く先生側の責任にしたがるPTAが少なくないようですし。
私は身内には「 あまりに下手でいい加減だと、先生にクビにされますよ 」とよく言います。
練習もせず、音楽に対していい加減な生徒を、体調を崩してまで無理して指導する義理など、芸事・習い事の先生には無いのだと、言っています。
生徒の側として本来はそれぐらいの意識をもって教わるのが良かろうと、私はそのように認識しています。
[48077]
Re: 現実に則して、
投稿日時:2013年12月11日 07:54
投稿者:柏木(ID:OTIkcJA)
たぬきさんのような意識を持ってくださる方いらっしゃる助かります。
小中学校は義務教育なので生徒が学校を辞めることは無理だと考えると教える側が指導方法を変えていくよう強いられている可能性もありますね。
そう思うと学校で教えている音楽の先生も自分のやりたいことや教えたいことを教えているわけではないかもしれませんね。お察しします。
ただレッスンで教える教師も見習ってもいいのではと思いますね。
小中学校は義務教育なので生徒が学校を辞めることは無理だと考えると教える側が指導方法を変えていくよう強いられている可能性もありますね。
そう思うと学校で教えている音楽の先生も自分のやりたいことや教えたいことを教えているわけではないかもしれませんね。お察しします。
ただレッスンで教える教師も見習ってもいいのではと思いますね。
[48078]
Re: 現実に則して、
投稿日時:2013年12月11日 12:44
投稿者:ビッグネーム(ID:gUWFFWA)
いろいろとテクニックをお持ちのようで。頭のいい方なんでしょう。
[48089]
Re: 現実に則して、
投稿日時:2013年12月12日 05:33
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
[48027]
Z氏の文章は些か解り辛いので、僭越ながら私なりに読解し、書き換えてみます。趣旨が間違っていたら指摘して下さい。
==
●学校教育と個人レッスンは違います。
学校教育は、「教育を知っていると自負するお偉い先生方」が机上で考えたカリキュラムを現場の教師に押し付けるもので、「フレッシュあたりの教本を読んで」教育が出来ると勘違いしているようなものです。
学校だと端的な弊害として、「ゆとり教育」が挙げられます。
個人レッスンでは、先生自身が作る、個々の生徒に対してカスタマイズしたカリキュラムで教えます。
●大人の教育と子供の教育は違います。
子供であっても、「周りの親しい大人を手本として真似します。つまり、学校に入ってくる時点で既に一部の基本的な教育は終わっている」のですから、大人に対する教育は言うに及ばずです。
大人と子供では、教える事が出来る範囲が変わってきます。
周囲の悪い習慣を身に付けてしまった子供を教えるのは難しいものですし、大人がそうだと、ほとんど不可能になります。
[48027]
Re: 現実に則して、
投稿日時:2013年12月09日 02:22
投稿者:Z(ID:FHMmNGA)
> 学校という教育の場もそうでしょう。生徒が育たないのは教える側の責任であることは間違いありません。
これは、間違っています、というか、正確に言えば、教える側というのを、どこまでの範囲にするか、によって、意味が全く変わってきます。学校の先生が生徒に関与できる範囲は限られています。子供達、特に年齢が低ければ低いほど、周りの親しい大人を手本として真似します。つまり、学校に入ってくる時点で既に一部の基本的な教育は終わっているのです。
また、学校の先生はこうしたいと思っても、それができません。時間的な理由やら、上からの命令やらなどです。
大人の教育と子供の教育は全然違います。子供を教えたこともないくせに、教育を知っていると自負するお偉い先生方が考えたのが、悪名高き「ゆとり教育」です。
バイオリン演奏に例えれば、音楽好きが、例えばフレッシュあたりの教本を読んで、自分はバイオリン教育の専門家だと勘違いして、バイオリン教育カリキュラムを考え、現場の教師に押し付けたようなものです。
これは、間違っています、というか、正確に言えば、教える側というのを、どこまでの範囲にするか、によって、意味が全く変わってきます。学校の先生が生徒に関与できる範囲は限られています。子供達、特に年齢が低ければ低いほど、周りの親しい大人を手本として真似します。つまり、学校に入ってくる時点で既に一部の基本的な教育は終わっているのです。
また、学校の先生はこうしたいと思っても、それができません。時間的な理由やら、上からの命令やらなどです。
大人の教育と子供の教育は全然違います。子供を教えたこともないくせに、教育を知っていると自負するお偉い先生方が考えたのが、悪名高き「ゆとり教育」です。
バイオリン演奏に例えれば、音楽好きが、例えばフレッシュあたりの教本を読んで、自分はバイオリン教育の専門家だと勘違いして、バイオリン教育カリキュラムを考え、現場の教師に押し付けたようなものです。
==
●学校教育と個人レッスンは違います。
学校教育は、「教育を知っていると自負するお偉い先生方」が机上で考えたカリキュラムを現場の教師に押し付けるもので、「フレッシュあたりの教本を読んで」教育が出来ると勘違いしているようなものです。
学校だと端的な弊害として、「ゆとり教育」が挙げられます。
個人レッスンでは、先生自身が作る、個々の生徒に対してカスタマイズしたカリキュラムで教えます。
●大人の教育と子供の教育は違います。
子供であっても、「周りの親しい大人を手本として真似します。つまり、学校に入ってくる時点で既に一部の基本的な教育は終わっている」のですから、大人に対する教育は言うに及ばずです。
大人と子供では、教える事が出来る範囲が変わってきます。
周囲の悪い習慣を身に付けてしまった子供を教えるのは難しいものですし、大人がそうだと、ほとんど不可能になります。
[48098]
Re: 現実に則して、
投稿日時:2013年12月13日 01:43
投稿者:Z(ID:FHMmNGA)
柏木さん、Pochiさん、その通りです。
毎日はINしていないので、レス遅くなり失礼いたします。(ときにはずっとINしませんが。)
わかりにい文章も、失礼しました。
バイオリンも勉強も、教えているその現場がすべてであり、一般論をそのままマニュアルとしてやることは決してほめられたことではないと思います。ですから、そういう現場の経験は重要だと思います。
そして、ある先生の教え方を帰納して一般化し、いい悪いというのもまた注意が必要だと思います。
このスレタイのように、自分が直面している教育やバイオリン演奏の、現実に則して、対応できる先生はかなり優秀で貴重だと思います。
一般論では異なる意見を持っていたとしてもです。
毎日はINしていないので、レス遅くなり失礼いたします。(ときにはずっとINしませんが。)
わかりにい文章も、失礼しました。
バイオリンも勉強も、教えているその現場がすべてであり、一般論をそのままマニュアルとしてやることは決してほめられたことではないと思います。ですから、そういう現場の経験は重要だと思います。
そして、ある先生の教え方を帰納して一般化し、いい悪いというのもまた注意が必要だと思います。
このスレタイのように、自分が直面している教育やバイオリン演奏の、現実に則して、対応できる先生はかなり優秀で貴重だと思います。
一般論では異なる意見を持っていたとしてもです。
[48233]
Re: 現実に則して、
投稿日時:2013年12月19日 08:46
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
>現実に則して、対応できる先生はかなり優秀で貴重だと思います。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47802
それでも、柏木クンがヴァイオリンを教えてはならない。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47802
それでも、柏木クンがヴァイオリンを教えてはならない。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 18コメント ]